- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- PA真・暴れん坊将軍99Ver.
PA真・暴れん坊将軍99Ver.
- パチンコ新台
- 甘デジ
- ボーダー
- 演出信頼度
- 遊タイム非搭載
- 保留
- 予告
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- 大当り中演出
- 成敗RUSH_演出
- 真成敗RUSH_演出
- 数値情報

導入日 | 2022.05.09 |
|---|---|
メーカー名 | 藤商事 |
大当り確率 | 1/99.9 |
継続率 | 約70% |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
藤商事から『PA真・暴れん坊将軍99Ver.』が登場。スペックは大当り確率が1/99.9、1種2種混合の甘デジタイプで、初当り後は基本的に50回転の成敗RUSHへ突入。成敗RUSH中に大当りを引き戻せば70回転の真成敗RUSHへ突入し、以降は約70%で真成敗RUSHが継続する。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
スペック
| 大当り確率 | 1/99.9→1/59.4 |
| 真成敗RUSH 突入率 |
ヘソ:0.5% 電チュー:100% |
| 真成敗RUSH 継続率 |
約70% |
| 賞球数 | 3&1&11 |
| ラウンド | 4R or 9R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約440 or 990個 ※払い出し |
| 成敗RUSH 回数 |
50回(※1) |
| 真成敗RUSH 回数 |
70回(※1) |
※1…普通図柄の変動回数
| 大当り割合 | |||
| ヘソ | ラウンド | 回数 | 比率 |
| 4R | 真成敗RUSH 70回 | 0.5% | |
| 4R | 成敗RUSH 50回 | 99.5% | |
| 電チュー | ラウンド | 回数 | 比率 |
| 9R | 真成敗RUSH 70回 | 50.5% | |
| 4R | 真成敗RUSH 70回 | 49.5% | |
※普通図柄の変動回数
ゲームフロー

初当り⇒成敗RUSHで引き戻し⇒真成敗RUSH突入というのが、出玉獲得の基本的な流れ。真成敗RUSH中は大当りの半数以上がMAXラウンド(出玉約990個)となるため、約70%という高めの継続率も相まって、展開次第では一気に出玉を増やすこともできるぞ。
モード情報
《成敗RUSH》

| RUSH回数 ※普通図柄の変動回数 |
50回転 |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当りの99.5%で突入。50回転以内に大当りを引き戻せば真成敗RUSHに突入する。
《真成敗RUSH》

| RUSH回数 ※普通図柄の変動回数 |
70回転 |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当りの0.5%、または成敗RUSH中の大当り後に突入。多彩な演出を楽しめる活劇モードと、シンプルなラッキーパト告知タイプのTVシリーズモードの、2種類の演出モードを選択できる。
大当り情報
《超大当り》

| 発生契機 | 通常時に三or七図柄が揃う |
| ラウンド数 | 4R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時の三or七図柄揃いで発生する4Rのプレミアム大当り。終了後は真成敗RUSHに直行する。
《大当り》

| 発生契機 | 通常時に三or七以外の 図柄が揃う |
| ラウンド数 | 4R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時にメインで発生する4R大当り。終了後は成敗RUSHに突入する。
《大成敗ボーナス》

| 発生契機 | RUSH中の図柄揃い |
| ラウンド数 | 9R |
| 打ち方 | 右打ち |
出玉約990個の最上位ボーナス。終了後は真成敗RUSHに突入。
《成敗ボーナス》

| 発生契機 | RUSH中の図柄揃い |
| ラウンド数 | 4R |
| 打ち方 | 右打ち |
RUSH中に発生する4R大当りで、終了後は真成敗RUSHに突入する。
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
20.0 |
20.7 |
21.2 |
21.9 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
注目演出
- 成敗期待度メーター
- 信頼度
成敗期待度メーター

吉宗殺陣演出をはじめとした注目演出が発生すると、液晶右下に成敗期待度メーターが出現。その後、注目演出が発生するたびにメーターの数値がアップし、同時に信頼度も上昇する。「99%」まで上がれば超激アツだ!
| 成敗期待度メーター出現時の信頼度 | |
| 約60%以上 | |
成敗期待度メーターがアップする注目演出(一例) |
《吉宗殺陣演出》

物語殺陣系リーチの後半発展時に発生の可能性アリ!
《群予告》

キャラ群が画面を駆け抜ける大チャンスアクションだ。
《デンジャー柄》

いつ出現しても信頼度大幅アップとなるぞ!
先読み予告
- 保留変化予告
- 閃予告
- 疾走ゾーン前兆予告
- 入賞時斬撃前兆予告
保留変化予告
《紫保留》

《赤保留》

《金保留》

保留の色が変化するとチャンス到来。青<緑<紫<赤<金の順に信頼度がアップする。
保留変化パターン |
《あざみ》

クナイを投げて保留を変化させる。エフェクトが赤だと信頼度アップ。
《落雷》

雷が保留を直撃すると保留変化のチャンスだ。
《閃アイコン》

閃予告などを経て閃アイコンが出現すると保留の色が変化。
閃予告

変動開始時に「一閃」「双閃」「激閃」などの文字が出現する予告。その後、閃アイコンが出現すると保留変化が発生する。
疾走ゾーン前兆予告

刀や手裏剣などが画面に突き刺さる先読み予告。最終的に画面が割れると疾走ゾーンに突入する。
入賞時斬撃前兆予告

保留入賞とともに、巨大な刀が画面に突き刺さると信頼度アップ⁉
リーチ前予告
- 擬似連続予告
- 疾走ゾーン
- 抜刀予告
- 雷予告
擬似連続予告

続図柄停止で連続予告に発展。3連目まで到達すれば大当りのチャンスとなる。
物語連続予告

ストーリーが続くほど期待できる連続予告。ムービーの内容が、発展するSPリーチの種類を示唆しているぞ。フィルムの色が赤だとチャンスアップだ。
扇子連続予告

変動開始時に扇子が画面を何度も覆う演出。最終的に扇子の色が赤に変わればチャンスだ。
疾走ゾーン

ボタンPUSHで「継続」のアイコンが止まるほど信頼度がアップする特殊連続演出。アイコン停止とともに変化する画面周囲のエフェクトの色にも注目だ。
抜刀予告

変動開始時に刀役モノが光る演出で、フラッシュが赤だとチャンスアップ。刀役モノが落下した場合はさらに信頼度が上昇⁉
暗転文字予告

変動開始時に画面が暗転して「閃光」や「正義」などの文字が出現する予告。文字色が赤なら期待できる。
アイキャッチ予告

強ムービー(上記画像)パターンのアイキャッチが出現すれば大チャンス⁉
各種SU予告
《扇子SU予告》

《デフォルメキャラクターSU予告》

《登場キャラクターSU予告》

《ストーリーSU予告》

《斬撃SU予告》

ステップアップ予告は豊富に存在。総じて赤や金、デンジャー柄演出が出現すれば期待大となることが多いぞ。
屋敷潜入イベント予告


演出成功でSPリーチ発展。「赤カットイン発生」「演出成功後に赤い巻物が選択される」などのチャンスアップあり。
捕縛チャレンジ

盗人を捕縛できれば演出成功となり、擬似連やSPリーチに発展。味方キャラが新さんだとチャンス⁉
御庭番ミッション

ミッション成功で擬似3連発展などの恩恵をゲット。ミッション中に液晶周囲が炎エフェクトで覆われると信頼度アップだ。
雷予告

この予告が発生した変動でリーチがかかると超激アツ⁉
その他の予告
《家紋ボタン予告》

変動中にボタン表示後、ボタン押下で出現するセリフの色で信頼度が変化。
《名台詞予告》

金やデンジャー柄のセリフ出現に期待したい。
《会話予告》

会話ウィンドウの色で信頼度が変化。金やデンジャー柄だとアツい。
《楽曲テンパイ煽り予告》

図柄テンパイ成功でSPリーチに発展!
《暴将軍煽り予告》

「暴・将・軍」の文字が完成すれば信頼度大幅アップ⁉
《目安箱予告》

液晶下部に目安箱が出現。その後に開かれる書状の内容によって信頼度が変わるぞ。
リーチ後予告
- 群予告
- 殺陣チャレンジ
リーチライン予告

図柄テンパイ時に赤文字の「好機」が出現すると信頼度アップ!
文字カットイン予告

リーチ後に文字が出現したら色に注目。赤だとチャンス。
回想予告

リーチ後に物語殺陣系リーチのムービーが流れる演出。ムービー対応のSPリーチ発展のチャンス⁉
群予告

リーチ後やSPリーチ中に、キャラクター群が画面を横切ると信頼度大幅アップ。同時に、成敗期待度メーターも作動するぞ!
殺陣チャレンジ

殺陣チャレンジのロゴ停止煽り成功で発生。ボタンのPUSHパターンは長押し<連打<一発の順にチャンスだ。最終的にボタン押下で殺陣図柄が停止すれば物語殺陣系リーチ後半に発展するぞ。
リーチ演出
- 悪巧みの刻リーチ
- 物語殺陣系リーチ
- 大家紋チャレンジ
- 白馬全回転
- チャンスアップ
悪巧みの刻リーチ

本スペックより新たに搭載されたSPリーチ。悪人の悪巧みを阻止すべく、吉宗が姿を現すと大当りの大チャンスとなる!
アニメリーチ
《御庭番》

《新之助》

御庭番の2人が協力して大当りを狙う。リーチの途中で新之助が登場すると信頼度アップだ。また、ハズレ後に大家紋チャレンジへ発展する可能性アリ。
《チャンスアップ》

カットインの色が赤だと信頼度アップ!
楽曲リーチ

BGMに合わせて図柄が変動するSPリーチ。直当りより、殺陣図柄停止からの物語殺陣系リーチ発展に期待したい。
《チャンスアップ》

リーチの途中で赤扇子が出現したり、背景の色が赤だとチャンスだ。
マルチラインリーチ

ダブルラインよりもトリプルラインの方が信頼度が高い。殺陣図柄停止からのさらなる発展もアリ。
ロングリーチ

信頼度は低めだが、上位リーチへ発展する可能性があるぞ。
御庭番修行リーチ

御庭番の2人が斬撃で大当りを狙う。殺陣図柄停止や大家紋チャレンジ発展などにも期待したい。
《チャンスアップ》

タイトル画面で桜吹雪が舞う、またはリーチ中に赤カットインが出現すればアツい⁉
障子リーチ

その他の弱SPリーチ同様、上位リーチへのさらなる発展を祈ろう。
《チャンスアップ》

障子の色が赤だと信頼度アップ!
物語殺陣系リーチ(前半)
《越後屋の陰謀!米価をめぐる大事件》

《盗賊狐!祭前夜の一波乱》

《難波楼の闇!囚われし花魁の行方》

物語殺陣系リーチは前半パートと後半パートの2部構成。前半パートで新之助(吉宗)が登場すれば後半パート発展&大当りのチャンスとなる。なお、経由する演出によっては後半パートからリーチがスタートすることもあるぞ。
共通チャンスアップ |
《タイトル予告》

タイトルの色が赤に変われば信頼度アップ!
《アイテム予告》

背景に出現するアイテムの色が赤だとチャンスだ。
《裏ボタン予告》

リーチ中にボタンを連打すると刀エフェクトの色が変化。赤まで変われば後半パート発展の可能性特大⁉
《画面変化予告》

前半パートの終盤で画面がセピア調になるとチャンス。上下の帯の色が赤だとさらにアツい!
物語殺陣系リーチ(後半)
《演出の流れ①》

物語殺陣系リーチが後半に発展すると新之助(吉宗)が登場。吉宗が「新之助」と名乗るか、または「吉宗」であることを明かすかによって信頼度が変わるぞ。
《演出の流れ②-A》

「新之助」と名乗ると「新之助殺陣演出」。悪人たちを懲らしめることができれば大当り。
《演出の流れ②-B》

「吉宗」と名乗れば「吉宗殺陣演出」へ。信頼度大幅アップだ!
後半パートでは、吉宗の名乗りパターンが重要。「新之助」と名乗ってももちろん当たる可能性はあるが、「吉宗」であることを明かせば大チャンスで、同時に成敗期待度メーターも作動orアップする。
共通チャンスアップ |
《タイトル予告》

新之助殺陣演出時はタイトルが赤や金、デンジャー柄だとチャンス。(吉宗時は金がデフォルト)
《テロップ変化予告》

テロップの色が赤だと信頼度アップとなる。
《カットイン予告》

新之助殺陣演出時は終盤のカットインに注目。赤や金だとアツいぞ。
《当落ボタン予告》

当落ボタンがWスピニングフラッシュ、またはラッキーパトなら信頼度アップ!
大家紋チャレンジ

リーチハズレ後に大家紋チャレンジロゴが完成すると発展。ボタンPUSHで「大当り⁉」の家紋をゲットできれば大当りだ!
《チャンスアップ①》

「大当り⁉」の家紋が多く出現するほど信頼度も上昇!
《チャンスアップ②》

当落ボタンがWスピニングフラッシュなら期待大⁉
白馬全回転

「暴れん坊将軍」を象徴する名シーンを全回転で再現。もちろん大当り濃厚だ!
大当り中演出
- 昇格演出
- 後日談演出
- 大当り
昇格演出
《後日談演出》

通常時に図柄が揃うと、図柄再抽選演出「後日談演出」が発生。後日談が語られた後に図柄昇格煽りが発生し、三or七図柄揃いに変われば超大当り&真成敗RUSH突入だ。なお、後日談の文章の中に色付き文字が混在しているとチャンスで、色は青<緑<赤の順にアツい⁉
成敗RUSH_演出
- 時短
- ゲーム性
モード概要

初回大当りの99.5%で突入する50回転のチャレンジモード。ココで大当りを引き戻せば真成敗RUSHに突入する。演出については真成敗RUSHと同じで、2種類のモード(活劇モード・TVシリーズモード)を選択できるぞ。
真成敗RUSH_演出
- 時短
- ゲーム性
- 活劇モード
- TVシリーズモード
- 予告
- リーチ
モード概要

初当りの0.5%、または成敗RUSH中の大当り後に突入する70回転のRUSH演出。「活劇モード」と「TVシリーズモード」の2種類の演出モードがあり、突入直前に選択可能だ。前者は回転数によって演出が変わる賑やかモードで、後者はラッキーパト告知がメインのシンプルモードとなっている。
活劇モード概要 |
《1~15回転「風撃編」》

図柄テンパイ後にボタンPUSHで大当りを告知する即当りがメインで発生。ラッキーエアーでの告知もアリ。
《16~49回転「激闘編」》

多彩な演出でリーチを煽る。殺陣リーチ発展で大当りのチャンス!
《50~70回転「終劇編」》

激闘編と同じリーチが発生するが、終劇編では殺陣リーチに発展した時点で大当り濃厚となる。
活劇モードでは、上記の流れで演出が変化。パチンコオリジナルの殺陣演出を存分に楽しめるぞ!
TVシリーズモード概要 |

液晶下部に表示されているラッキーパトは、普段は鎖で縛られているが…。

鎖から解放されるとチャンス到来。ボタンPUSHでラッキーパトが光れば超激アツ!
TVシリーズモードは演出数が少なく、1つの演出にアツくなれるのが特徴。また、TVシリーズの殺陣演出を美麗映像で堪能できるのも、このモードの魅力といえよう。
活劇モード_予告演出
《即撃斬予告》

連続発生するほど図柄テンパイのチャンスとなる。
《カットイン連続予告》

赤や金のカットインが出現すれば信頼度大幅アップ!
《暴れん坊ゾーン》

突入すれば大当りのチャンス!
《極暴れん坊ゾーン》

突入時点で超絶アツい⁉
《八代将軍フラッシュバック予告》

フラッシュの色は白より緑、緑より赤がアツい。
《障子アクション予告》

障子の色が赤、または最終的に表示される文字色が金だと信頼度アップ。
《RUSH中抜刀予告》

刀役モノが変動開始時に発光。色が赤だと大チャンス。
《吉宗接近ゾーン》

リーチ成立で超激アツ⁉
《兆予告》

「兆」の文字エフェクトが連続出現。色が赤だと期待大。
《影将軍SU予告》

キャラが実体化した後に発生するセリフの色で信頼度が変わる。
《テンパイ時エフェクト予告》

図柄テンパイ時のリーチラインが赤、または家紋群出現で大チャンス!
《発展時抜刀エフェクト予告》

図柄テンパイ後に刀役モノが落下するとSPリーチへ発展。その際のエフェクトが赤だとチャンスアップだ。
活劇モード_リーチ演出
《一撃ボタンリーチ》

風撃編で図柄がテンパイすると発生。ボタンPUSHで大当りを狙え!
《勧善懲悪チャンス》

最終的に吉宗が姿を現せば大当り。演出の途中で金の桜吹雪が舞うと期待大⁉
《御紋光チャンス》

ボタン連打で家紋が虹色に光れば大当り。タイトル文字の色が赤だとチャンスアップだ。
《100人殺陣リーチ》

100人すべて斬り捨てれば大当り。
《吉宗リーチ》

「扇子」「弓」「刀」の3パターンがあり、「刀」だとチャンス。
《口上殺陣リーチ》

吉宗の口上とともに展開するスタイリッシュな殺陣リーチ。信頼度は高めだ。
《スペシャル殺陣リーチ》

発展時点で大チャンスとなる殺陣リーチだ!
《全回転》

大当り濃厚のプレミアムリーチとなっている。
TVシリーズモード_予告演出
《波紋予告》

波紋の色が赤なら大チャンス。
《家紋チャンス目予告》

連続発生に期待。エフェクトの色は赤だと期待できる。
《雷予告》

リーチがかかれば大当り濃厚⁉
《カウントダウン予告》

「0」到達で大当りのチャンス。数字の色が赤だと信頼度アップ。
《札図柄アクション予告》

赤いエフェクトを伴って図柄が変動を始めるとチャンスだ。
《ウィンドウSU予告》

ウィンドウの色に注目。赤や金なら期待できる。
《アイキャッチ予告》

変動中に発生。信頼度大幅アップ⁉
TVシリーズモード_リーチ演出
《御紋光チャンス》

活劇モード中と同様のボタンPUSHリーチ。ボタン連打で大当りを引き寄せろ!
《TVシリーズ版マルチラインリーチ》

金の桜吹雪が舞う、ボタン連打で変動エフェクトの色が赤になるなどのチャンスアップあり。
《TVシリーズ版殺陣リーチ》

大当りの大チャンスとなるSPリーチ。発展時の期待度(★の数)が多いほどアツいぞ!
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 40回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 69回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 138回転 |
ハマリの可能性
| 100回転以上 | 36.6% |
| 200回転以上 | 13.4% |
| 300回転以上 | 4.9% |
| 400回転以上 | 1.8% |
| 500回転以上 | 0.6% |
「PA真・暴れん坊将軍99Ver.」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)東映
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


口コミ(評価・感想)をする