- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- Pモンスターハンター ダブルクロス 連続狩猟ver.
Pモンスターハンター ダブルクロス 連続狩猟ver.
- Pモンスターハンターダブルクロス
- 連続狩猟
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- 大当り中演出
- 大連続狩猟QUEST_演出
- 数値情報

導入日 | 2022.08.01 |
|---|---|
メーカー名 | サミー |
大当り確率 | 約1/199.8 |
継続率 | 約84% |
口コミ・評価 |
2.50 (2件) |
機種紹介
『Pモンスターハンター ダブルクロス』が1種2種混合のライトミドルスペックになって再登場。出玉獲得のカギを握る右打ちモード「大連続狩猟QUEST」へは、初当りの50%で突入。出玉約800個の大当りが約84%で、かつ1G連でループするぞ。また、遊タイムも搭載しており、低確率500回転消化で「大連続狩猟QUEST」に突入する。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
- 1.00
カラス - 演出カスタム無し 遊タイムいらなかったし突入何とかしてくれ
- 投稿日:2023/02/25 17:18
- 4.00
ないはる - 通常時はミドルより期待値を上げてるのかな?あまり発展をしなくなったような気がします。実際は変わってないかも…笑。ミドルと変わらずSPに発展さえすればワンチャンあるバランスはかなり面白い。右打ち中が少し盛り上がりに欠けるかなーって印象。まだ大連荘してないからかもしれませんが。84%×800発がしょぼいって思われてる方多いと思いますが、実際打ってみたら出玉力は強いですよ!
- 投稿日:2022/08/21 15:44
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
スペック
| 大当り確率 | 約1/199.8→1/1(※1) |
| 時短突入率 | 特図1(ヘソ):50% 特図2(電チュー):約84%(※2) |
| 賞球数 | 1&3&4&10 |
| ラウンド | 2R or 8R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約200 or 800個 ※払い出し |
| 時短 | 1回 |
| 遊タイム (※3) |
時短1回 (低確率500回転消化で発動) |
※1…右打ち中確率は大当り+小当り確率。V入賞が条件。
※2…大当り+小当り経由の合算値。
※3…大当り間1回のみ。
| 大当り割合 | |||
| 特図1 (ヘソ) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 2R | 大連続狩猟QUEST | 50% | |
| 2R | ー | 50% | |
| 特図2 (電チュー) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 8R | 大連続狩猟QUEST | 約84% | |
| 8R | ー | 約16% | |
ゲームフロー

初当りラウンド中の演出成功、または遊タイム発動を機に大連続狩猟QUESTへ突入。大連続狩猟QUESTは継続率約84%の右打ちモードで継続回数は1回転のみだが、大当り発生率が約1/1のため実質次回大当り濃厚だ。なお、大連続狩猟QUEST継続の可否はラウンド中演出で決定されるぞ。
モード情報
《大連続狩猟QUEST》

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 1回転 |
| 打ち方 | 右打ち |
突入率50%、継続率約84%の時短モード。突入するとすぐさま図柄が揃って大当りラウンドがスタートする。告知タイプが異なる演出モードが3種類あり、好みのものを選択できる。
大当り情報
《剥ぎ取りチャンス》

| 発生契機 | 通常時に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当りはすべてこの剥ぎ取りチャンスとなる。ラウンド中に剥ぎ取り成功、またはラストチャンス成功で大連続狩猟QUESTに突入。演出失敗で通常時に戻る。
《大連続狩猟BONUS》

| 発生契機 | 右打ち中に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 8R |
| 打ち方 | 右打ち |
右打ち中にメインで発生する8R大当り。ラウンド中は選択モードに応じた専用演出が展開し、いずれも成功で大連続狩猟QUEST継続となる。演出失敗時は出玉獲得後に通常時へ戻る。
《DOUBLE CROSS BONUS》

| 発生契機 | 右打ち中にクロス図柄が揃う |
| ラウンド数 | 8R |
| 打ち方 | 右打ち |
右打ち中限定のプレミアムボーナスで、発生時点で大連続狩猟QUEST継続濃厚だ。
遊タイム(ゆうタイム)・天井
- 発動契機
- 恩恵
- 期待値
- やめどき
- まとめ
本機は「遊タイム」を搭載しており、通常時に500回転消化で大連続狩猟QUESTに突入する。
遊タイム発動条件と恩恵

| 突入契機 | 通常確率で500回転消化 |
| 遊タイム回数 | 1回転 (時短) |
| 遊タイム中 大当り確率 |
1/1.01 |
| 大当り期待度 | 大当り濃厚 |
| 液晶表示 | 大連続狩猟QUEST |
| 打ち方 | 右打ち |
遊タイムが発動すると次回転から大連続狩猟QUESTに直行するため、遊タイムの恩恵が非常に大きい。500回転到達が近い場合は大当り当選or遊タイム発動まで打ち続けるのが得策といえそうだ。
やめどき
剥ぎ取りチャンス失敗、または大連続狩猟BONUS失敗でやめ。
遊タイム(天井)狙い期待値
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.0 |
18.6 |
19.0 |
19.6 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
注目演出
- 注目演出
注目演出
《バルファルクリーチ》

発生時点で激アツの本機最強リーチだ!
《相性抜群》

SPリーチ中に、討伐対象モンスターを得意とするハンターが救援に駆け付けると「相性抜群」となり期待大!
《G級ハンター》

SPリーチ中にG級ハンターが加勢すると激アツ!
| 信頼度 | |||
| バルファルクリーチ | 79.0% | ||
| 相性抜群 | 69.7% | ||
| G級ハンター | 86.0% | ||
先読み予告
- 保留変化予告
- イビルジョー先読み予告
- ギア可動先読み予告
- 信頼度
保留変化予告
《点滅保留》

上位保留へのさらなる変化に期待。
《モンスターアイ保留》

大当りのチャンス到来。
《四天王保留》

四天王モンスターリーチに発展⁉
《四天王熱保留》

四天王モンスターリーチ後半(討伐チャンス)以上への発展が濃厚に!
| 信頼度 | |||
| チャンスかも保留 | 10.6% | ||
| モンスターアイ保留 | 18.0% | ||
| 四天王保留 | 16.2% | ||
| 四天王熱保留 | 43.3% | ||
イビルジョー先読み予告

画面が完全に割れるとモンスター系リーチ「イビルジョー」に発展!
モンスターギミック先読み予告

連続発生するほど信頼度も上昇⁉
ギア可動先読み予告

筐体のボタンが振動すると保留内の信頼度がアップ。クレイジーギアが振動した場合は期待大!
リーチ前予告
- 銅鑼予告
- タイトルランプ予告
- フリーズ
- ハンターランク
銅鑼予告


旗が画面を覆うと銅鑼予告発生の合図。旗の色が赤だとチャンスアップ⁉
タイトルランプ予告

エフェクトの色が赤だと四天王モンスターリーチ後半発展への期待が高まる。
QT(クエストタイム)煽り予告

いきなりクエストタイムへ発展するチャンス。最終的に「ひと狩り行こうぜ」と表示されるとクエストタイム発展&期待大だ!
武器SU予告

最終的に金文字の武器名が表示されると信頼度大幅アップ⁉
フリーズ演出

全図柄停止後にジュラッキーズ(アイス&かた丸)が登場するとフリーズ演出が発生。高信頼度のSPリーチに発展⁉
ハンターランクUP

同一変動内でハンターランクUPが発生するほど信頼度も上昇⁉
リーチ後予告
- モンスターSU予告
- 救援ミッション煽り予告
- ニャンターチャンス
- ミッション系演出
モンスターSU予告

SU3到達で四天王モンスターリーチ発展濃厚。登場するモンスターがバルファルクなら期待大!
救援ミッション煽り予告

ハンターが3人揃えば演出成功となり、救援ミッションに発展する。
ニャンターチャンス


SP発展契機的役割を持つ演出。クレイジーギアアイコンをゲットできれば、相性抜群発生濃厚の四天王モンスターリーチに発展する⁉
ミッション系演出
《郵便屋さんお届け》

図柄テンパイ後に発生。ミッションの種類は多彩で、いずれも成功すれば四天王モンスターリーチorバルファルクリーチに発展する。
《注目ポイント①》

赤やキリン柄などの色変化発生で成功期待度アップ。
《注目ポイント②》

救援ミッションは、成功すれば相性抜群発生濃厚だ!
大タル爆弾ストック

図柄テンパイ後のボタンPUSHなどを機に大タル爆弾が出現したらその後の展開に注目。大タル爆弾が爆発するタイミングで様々なチャンス演出(テンパイ図柄昇格など)が発生するぞ。
リーチ演出
- モンスター系リーチ
- 四天王モンスターリーチ
- 討伐チャンス
- バルファルクリーチ
- チャンスアップ
- 相性抜群
- G級ハンター
モンスター系リーチ
《イビルジョー》

イビルジョー先読み予告から発展!
《ゴア・マガラ》

画面が狂竜ウイルスに感染すると発展!
特殊な発展ルートを持つSPリーチで、どちらもモンスター討伐成功で大当り。タイトルの色変化などのチャンスアップも用意されているぞ。
| トータル信頼度 | |||
| イビルジョー | 24.9% | ||
| ゴア・マガラ | 40.7% | ||
《共通チャンスアップ①》

タイトルの色がキリン柄だと信頼度大幅アップ!
《共通チャンスアップ②》

終盤のボタン演出は、チャンスボタン(エフェクト付きボタン)出現で期待大!
《イビルジョー固有チャンスアップ》

ハンターの攻撃発生後に出現する文字内容で信頼度変化。「EXCELLENT」だと激アツだ!
《ゴア・マガラ固有チャンスアップ》

攻撃の受付時間が長いほど信頼度もアップするぞ!
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| イビルジョー チャンスアップ | |||
| タイトル | デフォルト | 20.5% | |
| キリン柄 | 89.8% | ||
| 乗り攻撃 | GOOD JOB | 9.5% | |
| YEAAAAAA | 42.0% | ||
| EXCELLENT | 87.4% | ||
| 当落ボタン | 通常ボタン | 20.3% | |
| チャンスボタン | 92.0% | ||
| キリン柄 クレイジーギア |
大当り濃厚 | ||
| ゴア・マガラ チャンスアップ | |||
| タイトル | デフォルト | 35.1% | |
| キリン柄 | 88.6% | ||
| 受付時間 | 5秒 | 26.8% | |
| 7秒 | 51.7% | ||
| 9秒 | 87.9% | ||
| 当落ボタン | 通常ボタン | 38.5% | |
| チャンスボタン | 93.1% | ||
モンスター系リーチ「クエストタイム」

シリーズお馴染みのゲージバトルが展開するSPリーチ。4回のボタン押下でモンスターの体力ゲージをすべて削り切れば大当りゲットだ。
| トータル信頼度 | |
| 29.5% | |
四天王モンスターリーチ
《タマミツネ》

《ライゼクス》

《ガムート》

《ディノバルド》

4パターン存在し、いずれのリーチも前後半の2パートで構成。基本的に前半で演出に成功すると、ギミックが作動して後半パート「討伐チャンス」発展&大当りのチャンスとなる。
| 後半(討伐チャンス)発展時のトータル信頼度 | |
| 41.9% | |
《共通チャンスアップ①》

タイトルや、リーチ中に出現する文字の色が普段と違えば信頼度アップ。
《共通チャンスアップ②》

「相性抜群」発生で大チャンス。四天王モンスターリーチでは、モンスターの種類よりも好相性のハンターが登場するか否かが重要だ。
《共通チャンスアップ③》

G級ハンターが登場すればその時点で激アツとなるぞ!
| VSタマミツネ チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| 登場時チャンスアップ | |||
| ナシ | 11.3% | ||
| アリ | 23.3% | ||
| 文字色 | |||
| デフォルト | 11.4% | ||
| 赤 | 27.2% | ||
| 相性抜群 | |||
| 発生 | 67.2% | ||
| G級ハンター | |||
| 参戦 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| ナシ | 7.9% | ||
| デフォルト | 62.7% | ||
| チャンスボタン | 82.9% | ||
| クレイジーギア | 98.9% | ||
| VSライゼクス チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| 登場時チャンスアップ | |||
| ナシ | 11.4% | ||
| アリ | 25.4% | ||
| 文字色 | |||
| デフォルト | 11.7% | ||
| 赤 | 29.9% | ||
| 相性抜群 | |||
| レンキンハンター登場 | 67.2% | ||
| エリアルハンター登場 | 77.0% | ||
| G級ハンター | |||
| 参戦 | 80.4% | ||
| 当落ボタン | |||
| ナシ | 7.7% | ||
| デフォルト | 69.4% | ||
| チャンスボタン | 82.3% | ||
| クレイジーギア | 84.3% | ||
| VSガムート チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| 登場時チャンスアップ | |||
| ナシ | 11.3% | ||
| アリ | 23.0% | ||
| 文字色 | |||
| デフォルト | 11.4% | ||
| 赤 | 27.2% | ||
| 相性抜群 | |||
| 発生 | 67.2% | ||
| G級ハンター | |||
| 参戦 | 80.4% | ||
| 当落ボタン | |||
| ナシ | 5.2% | ||
| デフォルト | 62.7% | ||
| チャンスボタン | 82.9% | ||
| 大チャンスボタン | 88.1% | ||
| クレイジーギア | 82.3% | ||
| VSディノバルド チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| 登場時チャンスアップ | |||
| ナシ | 7.8% | ||
| アリ | 46.0% | ||
| 文字色 | |||
| デフォルト | 3.7% | ||
| 赤 | 57.9% | ||
| 相性抜群 | |||
| 発生 | 67.2% | ||
| 当落ボタン | |||
| ナシ | 4.8% | ||
| デフォルト | 62.7% | ||
| チャンスボタン | 83.2% | ||
| クレイジーギア | 93.4% | ||
バルファルクリーチ

ノーマルリーチからの直接発展の他、その他SPリーチからも発展する可能性がある高信頼度リーチ。発展時点でかなりアツく、チャンスアップも複数存在する。
| トータル信頼度 | |
| 79.0% | |
《チャンスアップ①》

タイトルが赤orキリン柄だとさらにチャンス!
《チャンスアップ②》

背景に赤い三日月が浮かんでいると期待大!
《チャンスアップ③》

リーチ中に盤面ランプが発光すれば激アツだ!
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| タイトル | |||
| デフォルト | 76.2% | ||
| 赤 | 85.8% | ||
| キリン柄 | 94.5% | ||
| 赤い三日月 | |||
| ナシ | 77.4% | ||
| アリ | 91.1% | ||
| 盤面ランプ | |||
| 発光せず | 77.4% | ||
| 発光 | 91.1% | ||
大当り中演出
- 剥ぎ取りチャンス
ラウンド中昇格演出(初当り)
《剥ぎ取りチャンス》

通常時に図柄が揃うと剥ぎ取りチャンスが発生。ボタンPUSHで剥ぎ取りに成功すれば大連続狩猟QUESTに突入する。ただし、失敗してもラストチャンスが発生し、演出成功で逆転の大連続狩猟QUEST突入となる。
《注目ポイント①》

剥ぎ取りチャンス中の文字色がレインボーだと成功濃厚⁉
《注目ポイント②》

当落決定時の演出が、ボタンではなくクレイジーギアなら超激アツ⁉
《注目ポイント③》

剥ぎ取りチャンス失敗でラストチャンスが発生。ボタンPUSHで大連続狩猟QUESTロゴ完成を狙え!
大連続狩猟QUEST_演出
- 時短
- ゲーム性
- 大連続狩猟BONUS
- DOUBLE CROSS BONUS
- 一撃討伐クエスト
- ダメージ蓄積クエスト
- 完全告知クエスト
モード概要

突入率50%、継続率約84%の右打ちモードで、大当りはすべて8R(払い出し800個)。突入するとすぐさま図柄が揃って大連続狩猟BONUSがスタートし、大連続狩猟QUEST継続の可否はラウンド中演出で決まる。ラウンド中の演出モードは3種類あり、大連続狩猟QUEST突入前に選択できるぞ。
| 大連続狩猟QUESTの演出モード概要 | |||
| 一撃討伐クエスト | ボタン一撃でモンスターを 討伐を討伐できれば大連続狩猟QUEST継続 |
||
| ダメージ蓄積クエスト | 連続攻撃でモンスターの体力を削るほど 大連続狩猟QUEST継続期待度アップ |
||
| 完全告知クエスト | ラウンド中のどこかで「G」の文字群 出現による告知が発生すれば継続 |
||
モード共通演出
《狩猟解禁文字》

大連続狩猟QUESTに突入すると「狩猟解禁」の文字出現とともに図柄が揃う。「狩猟解禁」の文字が虹色だと⁉
《クロス図柄揃い》

揃う図柄がクロス図柄だとDOUBLE CROSS BONUS当選濃厚⁉
《DOUBLE CROSS BONUS》

右打ち中の大当りは大連続狩猟BONUSがメインだが、DOUBLE CROSS BONUS発生ならその時点で大連続狩猟QUEST継続濃厚だ!
一撃討伐クエスト_演出
《ゲームの流れ①》

大当りが始まるとモンスターが出現。
《ゲームの流れ②》

ボタン一発押しで討伐に成功すれば大連続狩猟QUEST継続だ。
クエスト中の注目ポイント |
《登場するモンスターの種類》

討伐期待度(★)の数が多いほどチャンス。★5個なら討伐成功濃厚⁉
《モンスター躍動役モノ》

作動時のエフェクトに注目。白<赤<虹の順にチャンス!
《ハンター立ち上がり演出》

モンスター討伐に失敗した場合は、ボタン連打でハンターを立ち上がらせる演出が発生。演出成功で逆転の継続となる!
| 信頼度 | |||
| モンスターの種類 | |||
| アルバトリオン | 65.8% | ||
| アマツマガツチ | 73.6% | ||
| シャガルマガラ | 78.3% | ||
| ディノバルド | 93.1% | ||
| タマミツネ | 93.6% | ||
| ライゼクス | 94.0% | ||
| ガムート | 94.4% | ||
| バルファルク | 討伐成功濃厚 | ||
| キリン | 討伐成功濃厚 | ||
| ディアブロス | 98.0% | ||
| 討伐期待度の★の数 | |||
| 増減ナシ | 81.7% | ||
| ★が1個追加される | 96.4% | ||
| 大剣エフェクト | |||
| デフォルト | 77.3% | ||
| チャンス | 96.7% | ||
| プレミアム | 討伐成功濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 83.0% | ||
| クレイジーギア | 討伐成功濃厚 | ||
ダメージ蓄積クエスト_演出
《ゲームの流れ①》

連続攻撃でモンスターの体力を削るほどチャンス。モンスターの種類については、登場順が決まっているため信頼度に差はないぞ。
《ゲームの流れ②》

終盤に発生するボタン演出でモンスターの体力をゼロにできれば討伐成功=大連続狩猟QUEST継続だ。
《チャンスアップ》

終盤のボタンアクションでは、クレイジーギアが表示されれば超激アツ⁉
| 信頼度 | |||
| モンスターの残り体力 | |||
| 残り7割 | 61.0% | ||
| 残り5割 | 79.3% | ||
| 残り3割 | 94.3% | ||
| 残り1割 | 98.1% | ||
| 0 | 討伐成功濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 82.7% | ||
| クレイジーギア | 討伐成功濃厚 | ||
完全告知クエスト_演出

完全告知クエストでは、「G」の文字群出現による告知が発生すれば大連続狩猟QUEST継続となる。告知演出は、大当り開始から終了するまで様々なタイミングで発生するぞ。
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 80回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 139回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 277回転 |
ハマリの可能性
| 100回転以上 | 60.5% |
| 200回転以上 | 36.7% |
| 300回転以上 | 22.2% |
| 400回転以上 | 13.4% |
| 500回転 | 8.1% |
「Pモンスターハンター ダブルクロス 連続狩猟ver.」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. (C)Sammy
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする