- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ 緋弾のアリアⅡ
- 通常時_解析
パチスロ 緋弾のアリアⅡ|通常時_解析
通常時_解析
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2023-02-06 | 
|---|---|
| メーカー名 | JFJ / 藤商事 | 
| タイプ | AT(6.5号機) | 
| 天井G数 | 通常時最大10周期でAT当選濃厚のCZへ | 
| 口コミ・評価 | 2.00 (1件) | 
通常時の周期概要
1周期は約100G消化で到達

1周期は約100G消化で到達し、周期到達でCZ当選のチャンス。なお、周期到達までのゲーム数は筐体上部のセグに表示され、セグの色が緑・赤に変化するとCZ期待度がアップする。
★周期の特徴
・AT終了後は2周期目までのCZ当選が濃厚(2周期以内のAT期待度約60%)
・エンディング後は1周期目のAT期待度が約80%
周期後半は潜入ステージへ移行

周期ゲームが残り23G前後になると潜入ステージへ移行。最終的に発展する連続演出成功でCZ突入となる。なお、潜入ステージ中(通常時を含む)はレア役で成功書き換え抽選が行われる。
バレット概要

通常時は成立役を参照してバレット獲得抽選が行われ、バレットが6個貯まるとシューティングチャンスを獲得する。
 
シューティングチャンスについて

バレット満タンで獲得したシューティングチャンスは周期到達時にアイテムに変換される。アイテムの種類はCZ突入の有無が影響する。
| シューティングチャンスから 変換されるアイテム | |
|---|---|
| 状況 | アイテムの内容 | 
| CZ突入時 | CZ中のバトルが有利になるアイテムを獲得 | 
| CZ非突入時 | ライトニングバレットチャンスの図柄停止回数をストック | 
★補足
ライトニングバレットチャンスはAT初当り時に突入する特化ゾーン。このアイテムを持っていると、AT初当り時の初期ゲーム数が優遇されることになる。
ヒステリアモード概要
ヒステリアモード移行契機

通常時はレア役成立時にヒステリアモード抽選が行われる。レア役後に血液沸騰演出が発生すると前兆の合図で、最終的にキンジが開眼すればヒステリアモード発動となる。
 
ヒステリアモードは2種類


ヒステリアモード発動時は「ヒステリアノルマーレ」「ヒステリアベルセ」のどちらかが告知される。
| ヒステリアモードの恩恵 | |
|---|---|
| 種類 | 内容 | 
| ノルマーレ | CZ突入濃厚 & CZ勝利期待度アップ | 
| ベルセ | AT突入濃厚 | 
★補足
・ヒステリアノルマーレ当選時は月光ステージと呼ばれる専用の前兆ステージを経由してCZが告知される。また、月光ステージ中のレア役はヒステリアベルセ抽選が行われる。
ヒステリア高確について

変装食堂ステージ

温泉研修ステージ
通常時はヒステリアモード移行に影響する状態が存在。変装食堂はヒステリア高確のチャンス、温泉研修は移行時点でヒステリア高確濃厚のステージとなる。
通常時のステージ
| ステージ | 内容 | 
|---|---|
|  武偵ステージ | 基本ステージ | 
|  アサルトダイブ | バレット超高確 濃厚 | 
|  アリアステージ | バレット高確 示唆 | 
|  変装食堂 | ヒステリア高確 示唆 (高確期待度約27%) | 
|  温泉研修 | ヒステリア高確 濃厚 | 
|  潜入ステージ | CZ前兆ステージ | 
|  月光ステージ | CZ濃厚ステージ | 
★補足
・アサルトダイブステージは周期開始時に移行する
・月光ステージはヒステリアノルマーレ当選時に移行する
・温泉研修は移行時点でヒステリア高確濃厚。滞在中の転落を含めた高確期待度は約90%となる
アサルトダイブ

| 主な 当選契機 | 周期開始時 | 
| 継続ゲーム数 | 10G | 
| 平均バレット獲得個数 | 9.2個 | 
| 1Gあたりの バレット獲得個数 | 1.2個 | 
| 消化中の抽選 | ★毎ゲームバレット獲得抽選 ★レア役成立時は 潜入ステージ成功抽選アリ | 
周期開始時に突入するアサルトダイブは10G継続し、1Gあたり平均1.2個のバレットを獲得する。
潜入ステージ

潜入ステージは周期の残り23G前後で移行する前兆ステージ。最終的に連続演出成功でCZとなり、成功期待度は54.4%となる。
月光ステージ中の抽選

月光ステージはヒステリアノルマーレ発動後に移行するステージ。滞在中はバレット獲得抽選・ヒステリアベルセ抽選が行われる。
| 【月光ステージ中】 ヒステリアベルセ当選率 | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 | 
| スイカ | 0.4% | 
| チャンス目 | 1.6% | 
| 強チェリー | 4.7% | 
★バレット獲得率
月光ステージ中のバレット獲得率はアサルトダイブ中と同等。
通常時の抽選期待度
通常時は1枚役A・1枚役B・共通ベル・レア役成立時に様々な抽選が行われる。成立役別の各種抽選期待度は以下の通り。
| 成立役別の各種抽選期待度 | ||
|---|---|---|
| 成立役 | バレット 獲得抽選 | 高確 移行抽選 | 
| スイカ | 〇 | ◎ | 
| 弱チェリー | 〇 | 〇 | 
| チャンス目 | ◎ | △ | 
| 強チェリー | ◎ | !・ | 
| 1枚役A・B・ 共通ベル | △ | △ | 
| 成立役 | ヒステリア 抽選 | 潜入ステージ クリア抽選 | 
| スイカ | △ | △ | 
| 弱チェリー | △ | △ | 
| チャンス目 | 〇 | 〇 | 
| 強チェリー | ◎ | ◎ | 
| 1枚役A・B・ 共通ベル | ー | ー | 
状態移行抽選
成立役別の高確移行率
通常時の状態は通常・バレット高確・ヒステリア高確の3種類存在。状態移行抽選は1枚役・レア役成立時に行われる。
| 高確移行率 | ||
|---|---|---|
| 成立役 | バレット高確 | ヒステリア高確 | 
| 1枚役A・B | 4.3% | ー | 
| 弱チェリー | 19.5% | 1.6% | 
| スイカ | 37.5% | 37.5% | 
| チャンス目 | 12.5% | ー | 
| 強チェリー | 25.0% | 0.4% | 
★各状態の性能
・通常⇒バレット・ヒステリアの両方が通常
・バレット高確⇒バレットのみ高確
・ヒステリア高確⇒バレット・ヒステリア両方が高確
その他の高確移行抽選
潜入ステージ失敗時・CZ敗北時は高確移行抽選が行われる。高確移行時はアサルトダイブ消化後に当選先の高確へ移行する。
| 【潜入ステージ失敗時・CZ敗北時】 高確移行率 | ||
|---|---|---|
| 高確 | 潜入ステージ失敗時 | CZ敗北時 | 
| バレット高確へ | 0.4% | 0.4% | 
| ヒステリア高確へ | 21.1% | 7.0% | 
保障ゲーム数について
高確移行時は保障ゲーム数が振り分けられる。保障後はリプレイ成立時の75%で通常に転落する。
| 保障ゲーム数振り分け | ||
|---|---|---|
| 保障ゲーム数 | バレット高確 | ヒステリア高確 | 
| 15G | 100% | 86.7% | 
| 30G | ー | 12.5% | 
| 50G | ー | 0.8% | 
バレット獲得抽選(アサルトダイブ中)
成立役別のバレット獲得率
| 【アサルトダイブ中】 バレット獲得率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| バレット数 | 押し順ベル | 1枚役・共通ベル | リプレイ | 弱チェリー | 
| 1個 | 73.4% | 79.7% | 99.6% | ー | 
| 2個 | ー | 20.3% | 0.4% | 75.0% | 
| 3個 | ー | ー | ー | 12.5% | 
| 7個 | ー | ー | ー | 12.5% | 
| 10個 | ー | ー | ー | ー | 
| 20個 | ー | ー | ー | ー | 
| バレット数 | スイカ | チャンス目 | 強チェリー | |
| 1個 | ー | ー | ー | |
| 2個 | 50.0% | ー | ー | |
| 3個 | 37.5% | ー | ー | |
| 7個 | 12.5% | 89.1% | ー | |
| 10個 | ー | 10.2% | 79.7% | |
| 20個 | ー | 0.8% | 20.3% | |
バレット獲得抽選(通常時)
バレット獲得率は状態が影響。状態は通常・バレット高確・ヒステリア高確の3種類存在。
| 【通常滞在時】 バレット獲得率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| バレット数 | 1枚役・共通ベル | 弱チェリー | スイカ | |
| 1個 | 60.6% | 50.0% | ー | |
| 2個 | ー | 50.0% | 99.2% | |
| 3個 | ー | ー | 0.4% | |
| 7個 | ー | ー | 0.4% | |
| 10個 | ー | ー | ー | |
| バレット数 | チャンス目 | 強チェリー | ||
| 1個 | ー | ー | ||
| 2個 | ー | ー | ||
| 3個 | 75.0% | ー | ||
| 7個 | 21.9% | 75.0% | ||
| 10個 | 3.1% | 25.0% | ||
| 【バレット高確・ヒステリア高確】 バレット獲得率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| バレット数 | 1枚役・共通ベル | 弱チェリー | スイカ | |
| 1個 | 79.7% | 50.0% | ー | |
| 2個 | ー | 25.0% | 78.1% | |
| 3個 | ー | 25.0% | 19.5% | |
| 7個 | ー | ー | 2.3% | |
| 10個 | ー | ー | ー | |
| 20個 | ー | ー | ー | |
| バレット数 | チャンス目 | 強チェリー | ||
| 1個 | ー | ー | ||
| 2個 | ー | ー | ||
| 3個 | 50.0% | ー | ||
| 7個 | 35.9% | 50.0% | ||
| 10個 | 9.4% | 25.0% | ||
| 20個 | 4.7% | 25.0% | ||
ヒステリアモード抽選
ヒステリアモード移行抽選はレア役成立時に行われる。当選率はヒステリア状態が影響し、ヒステリア高確中は当選率がアップする。
| ヒステリアモード当選率 | ||
|---|---|---|
| 成立役 | 非ヒステリア 高確中 | ヒステリア 高確中 | 
| 弱チェリー | ー | 19.0% | 
| スイカ | 0.2% | 25.0% | 
| チャンス目 | 6.4% | 50.0% | 
| 強チェリー | 12.9% | 100% | 
実質的なヒステリアモード出現率
| 実質的なヒステリアモード出現率 | |
|---|---|
| 状態 | 出現率 | 
| ヒステリア非高確 | 1/1206.0 | 
| ヒステリア高確中 | 1/100.2 | 
| ヒステリアモードの種類別の出現率 | |
|---|---|
| ヒステリアノルマーレ | 1/1433.0 | 
| ヒステリアベルセ | 1/75381.0 | 
周期関連の示唆演出
アサルトダイブステージ中の演出
アサルトダイブステージ中は開始時・終了時に発生するボイスでステージの種類・当該周期のCZ 期待度を示唆する。
| 【アサルトダイブ】開始時のボイス | |
|---|---|
| ボイス | 示唆内容 | 
| アリア | デフォルト | 
| 3人ボイス | CZ期待度大幅アップ | 
| キンジ | CZ期待度大幅アップ & 対戦相手パトラ濃厚 (パトラ否定でAT当選のチャンス) | 
| 【アサルトダイブ】終了時のボイス | |
|---|---|
| ボイス | 示唆内容 | 
| さあ、行くわよ! | 武偵ステージへ | 
| 怪しい気がするわ! | アリアステージへ | 
| チャンスかしら!? | 変装食堂へ | 
| チャンス到来よ! | 温泉研修へ | 
| 風穴あけるわよ! | CZ期待度大幅アップ | 
7セグ関連の示唆演出

筐体上部の7セグは色・数字の表示タイミングなどで当該周期のCZ・AT期待度を示唆する。
| 【7セグ】 色別の示唆パターン | |
|---|---|
| 色 | 示唆内容 | 
| 白 | デフォルト | 
| 緑 | CZ期待度アップ | 
| 赤 | CZ期待度大幅アップ | 
★補足
セグの色は周期中に昇格する可能性もアリ。
| 【7セグ】 表示タイミングの示唆パターン | |
|---|---|
| タイミング | 示唆内容 | 
| アサルトダイブ開始時に表示 | デフォルト | 
| アサルトダイブ開始時に非表示 | AT当選のチャンス | 
| 【7セグ】 CZ濃厚パターン | |
|---|---|
| 潜入ステージ移行ゲームでセグ「22」 | |
| 潜入ステージ中の連続演出発展時にセグ「7」or「3」 | |
| セグ「0」表示 | |
| セグ「0」表示でもまだ連続演出中 ⇒CZ濃厚かつ対戦相手パトラ濃厚 | |
周期数カウンタの色による示唆

周期数カウンタの色で当該周期のCZ期待度が示唆される。
| 【周期数カウンタ】 色の示唆パターン | |
|---|---|
| 色 | 示唆内容 | 
| 緑 | デフォルト | 
| 赤 | CZ期待度大幅アップ & 対戦相手パトラ濃厚 (パトラ否定でAT当選のチャンス) | 
「パチスロ 緋弾のアリアⅡ」のその他のコンテンツ
(C)2008-2012 赤松中学
(C)2011 赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






