デジハネP聖戦士ダンバイン2 ZEROSONIC|リーチ演出
リーチ演出
- シナリオモード
- バトルモード
- ダンバインリーチ
- ビルバインリーチ
- チャンスアップ
導入日 |
2024-02-05 |
|---|---|
メーカー名 |
サミー |
大当り確率 |
約1/99.9 |
継続率 |
約90% |
口コミ・評価 |
5.00 (1件) |
シナリオモード
《グラン・ガランを発見しろ》

《ショウを発見しろ》

中図柄に「シナリオ」が表示されると発生。リーチというよりバトルモードや上位リーチへの発展契機としての性格が強い演出で、上記の他に「ダンバインを発進させろ」と「ドラムロを撃破しろ」が存在する。
| 信頼度 | |||
| グラン・ガランを発見しろ | 15.6% | ||
| ダンバインを発進させろ | 15.7% | ||
| ドラムロを撃破しろ | 31.4% | ||
| ショウを発見しろ | 67.8% | ||
《共通チャンスアップ》

テロップの色が赤だとチャンスアップだ。
| 共通チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| ダンバイン役モノ | |||
| 落下あり | 60.9~62.3% | ||
バトルモード

制限時間内にアタック数が「1000」到達でダンバインリーチorビルバインリーチに発展。シナリオモードと同じく上位リーチへの発展契機的演出ではあるが、敵軍のボスを撃破できた場合は直当りとなる。
チャンスアップ
《敵軍のボス》

ガラリア<ミュージィ<ドレイクの順に信頼度アップ。
《制限時間》

制限時間の色が赤だったり、演出の途中で制限時間が加算されるとチャンスだ。
《演出成功時のテンパイ図柄》

7図柄がテンパイすると信頼度大幅アップ!?
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 対戦相手 | |||
| ガラリア | 36.9% | ||
| ミュージィ | 45.0% | ||
| ドレイク | 92.7% | ||
| 制限時間の色 | |||
| 白 | 13.4% | ||
| 赤 | 35.8% | ||
| キリン柄 | 85.7% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
ダンバインリーチ

ダンバインギミック発動を機に発展。ダンバインを駆るショウが、制限時間内に敵を撃破できれば大当りだ。また、リーチ中にビルバインギミックが発動してビルバインリーチへ発展することもあるぞ。
| トータル信頼度 | |
| 55.6% | |
チャンスアップ
《対戦相手》

ジェリル<トッド<バーンの順に期待でき、バーンは大チャンス。
《制限時間》

制限時間の色が赤やキリン柄、制限時間が長い、リーチ中に加算されるなどのチャンスパターンが存在。
《背景エフェクト》

赤ならチャンス。
《導光板風フラッシュ》

色が赤だと期待できる。
《ハイパー化》

ハイパー化が発動すると、ビルバインギミックが作動しビルバンリーチへ発展!
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 対戦相手 | |||
| ジェリル | 56.2% | ||
| トッド | 65.0% | ||
| バーン | 93.6% | ||
| 制限時間の色 | |||
| 白 | 29.2% | ||
| 赤 | 38.1% | ||
| キリン柄 | 86.4% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
ビルバインリーチ

ビルバインギミック作動を機に発展する本機最強リーチ。チャンスアップも複数用意されている。
| トータル信頼度 | |
| 80.6% | |
チャンスアップ
《対戦相手》

ジェリル<トッド<黒騎士の順に勝利期待度アップ。黒騎士は期待大!
《テロップの色》

赤だと期待できる。
《限定連続予告》

リーチ中に連続予告が発生することも!
《当落ボタン》

エフェクト付きのチャンスボタンなら信頼度アップ!
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 対戦相手 | |||
| ジェリル | 71.0% | ||
| トッド | 76.9% | ||
| 黒騎士 | 97.3% | ||
| 役モノチャンスアップ | |||
| ナシ | 73.9% | ||
| アリ | 96.6% | ||
「デジハネP聖戦士ダンバイン2 ZEROSONIC」のその他のコンテンツ
(C)創通・サンライズ (C)Sammy
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


