- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
- シン・バトルモード(ラッキートリガー)
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒|シン・バトルモード(ラッキートリガー)
シン・バトルモード(ラッキートリガー)
- 時短
- 転落
- ゲーム性
- 残保留
- 予告
- リーチ
- 陸戦モード
- 信頼度
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2024-12-16 |
|---|---|
メーカー名 |
ビスティ |
大当り確率 |
約1/499.9 |
継続率 |
約85% |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
シン・バトルモード概要

| 状態 | 時短 |
| 時短回数 | 次回大当りor転落まで |
| 大当り確率 | 約1/32.9 |
| 転落確率 | 約1/154.8 |
| 継続率 | 約85% |
| 打ち方 | 右打ち |
突入率約53%、継続率約85%の転落バトル型RUSH。基本的に初号機が怪獣とのバトルで勝てば1500個以上獲得&シン・バトルモード継続、敗北で転落となり残保留消化ゾーンへ移行する。
《演出モード》

本機にはRTC機能が搭載されており、2025年1月11日からシン・バトルモード中の演出モードを2種類から選択できるようになるぞ。
シン・バトルモード中の予告
《保留変化》

赤保留出現で超激アツ。怪獣保留は、当該変動でリーチがかかると保留と同じ怪獣とのバトル発展が濃厚!?
《図柄停止時怪獣先読み》

シルエット対応の怪獣とのバトル発展のチャンス。
《ターゲットスコープ予告》

バトル勝利期待度の高い怪獣(ラドンやメカゴジラなど)出現に期待。
《砲撃予告》

砲撃後に出現する怪獣の種類で信頼度が変わる!?
《緊急指令》

怪獣が登場した後にモニターが乱れ、より勝利期待度の高い怪獣へと変更される演出だ。
《駆けつけリーチ煽り》

暴れる怪獣のもとへ初号機が向かう演出。初号機疾走中に2号機や零号機が合流するとアツい!
《レッドスロー疾走》

奇数図柄テンパイを煽る超激アツ演出だ!
《振り向き背景変化》

初号機が後ろを振り向いた際に2号機や零号機が登場するとチャンス。
《通信背景変化》

2号機や零号機合流に期待。
《陽動作戦》

作戦成功で信頼度超絶アップ!
《シャッター》

シャッターが開いた際に作戦会議が発生するとチャンス。加持が登場すれば超激アツ!
《バトル発展予告》

バトル発展時にカシウスの槍が出現すれば大当り濃厚だ!
《バトル発展時:ゲンドウ登場》

パチンコ『エヴァ』シリーズでお馴染みのプレミアム演出が本機でも出現!
《突発当り》

初号機がいきなりA.T.フィールドを引き裂いて図柄が揃うぞ!
| 信頼度 | |||
| 保留変化(先読み) | |||
| 点滅保留 | 3%未満 | ||
| 赤保留 | 大当り濃厚 | ||
| 図柄停止時怪獣先読み | |||
| トータル | 約16% | ||
| 変動開始時シェイクフレーム先読み | |||
| 当該(白) | 大当り濃厚 | ||
| 当該(赤) | 大当り濃厚 | ||
| 入賞時盤面フラッシュ | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| ターゲットスコープ予告 | |||
| トータル | 約29% | ||
| メカゴジラ(金テロップ) | 大当り濃厚 | ||
| 砲撃予告 | |||
| トータル | 約29% | ||
| メカゴジラ(金テロップ) | 大当り濃厚 | ||
| タイトル予告 | |||
| 宇宙最強超怪獣 | 大当り濃厚 | ||
| ゴジラ、襲来 | 大当り濃厚 | ||
| 深紅の単眼 | 大当り濃厚 | ||
| 巨獣の翼、飛翔 | 大当り濃厚 | ||
| 奪われた決戦兵器 | 大当り濃厚 | ||
| 怪獣、侵攻 | 大当り濃厚 | ||
| 緊急指令 | |||
| トータル | 約68% | ||
| 駆けつけリーチ煽り | |||
| トータル | 約57% | ||
| 金セリフ | 大当り濃厚 | ||
| モニターリーチ煽り | |||
| トータル | 約21% | ||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| レッドスロー疾走 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 振り向き背景変化 | |||
| トータル | 約36% | ||
| 2号機合流 | 約81% | ||
| 零号機合流 | 約81% | ||
| 格納庫 | 大当り濃厚 | ||
| 通信背景変化 | |||
| トータル | 約36% | ||
| 2号機合流 | 約81% | ||
| 零号機合流 | 約80% | ||
| 格納庫 | 大当り濃厚 | ||
| 陽動作戦 | |||
| トータル | 約87% | ||
| 成功 | 約97% | ||
| 成功(赤) | 大当り濃厚 | ||
| 三機集結 | |||
| トータル | 約34% | ||
| ミサトから開始 | 約26% | ||
| シンジから開始 | 大当り濃厚 | ||
| シャッター | |||
| トータル | 約62% | ||
| 作戦会議 | 約53% | ||
| 加持出現 | 大当り濃厚 | ||
| バトル発展予告 | |||
| トータル | 約79% | ||
| デフォルト | 約81% | ||
| カシウスの槍予告 | 大当り濃厚 | ||
| ゲンドウ登場(発展時) | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 怪獣パネル(パトランプ発光) | |||
| 発展時の怪獣パネルの四隅にある 小さいパトランプが発光 |
大当り濃厚 | ||
| 変動開始時怪獣登場 | |||
| トータル | 約43% | ||
| ゴジラ再始動 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| カヲルボタン変化 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
シン・バトルモード中のバトルリーチ
《バトルの流れ①》

様々な予告を経て図柄がテンパイするとバトルに発展。
《バトルの流れ②》

続いてエヴァと怪獣、両者の攻撃方法が決定。エヴァが強攻撃、または怪獣が弱攻撃だとアツい。
《バトルの流れ③》

攻撃パターンが決まると、エヴァと怪獣が激突。ボタンPUSHでエヴァの攻撃がヒットすれば勝利!
《バトルの流れ④》

怪獣の攻撃を被弾した場合は、ボタン連打でエヴァを奮い立たせる演出が発生。演出成功で勝利、失敗で転落濃厚!?
演出の流れは上記の通りで、最終的にエヴァが勝てば大当り&シン・バトルモード継続。敗北すると転落となり残保留消化ゾーンへ移行する。なお、エヴァ単機でバトルに発展した場合は1回の攻防でバトルが終わるが、エヴァが2機いる場合は最大2回の攻防が発生、すなわち大当りのチャンスが最大2回発生するぞ。
| 怪獣別トータル信頼度 | |||
| VSカイザーギドラ | 約56% | ||
| VSゴジラ | 約80% | ||
| VSガイガン | 約91% | ||
| VSラドン | 約97% | ||
| VSメカゴジラ | 大当り濃厚 | ||
バトル中の注目ポイント
《テンパイ図柄》

奇数図柄がテンパイすれば勝利濃厚。
《怪獣の種類》

カイザーギドラ<ゴジラ<ガイガン<ラドン<メカゴジラの順にチャンス。
《バトルに参加するエヴァの数》

単機<2機<3機の順に勝利期待度アップ。3機なら超激アツ!
《エヴァの攻撃パターン》

技の文字色に注目。白<緑<赤の順に勝利期待度が高まる。
《怪獣の攻撃パターン》

文字色に注目。紫<緑<赤の順に勝利期待度がアップするぞ。
《攻撃被弾時のボタン連打演出》

ボタンを連打すると、筐体左右のシェイクフレームがSU形式で可動。最終的にすべてのシェイクフレームが動けば演出成功だ。
《ゲンドウ暴走》

敗北と思いきや、初号機が再起動&暴走すると逆転勝利!
《カヲル救済》

バトル中やバトル敗北後などにカヲル&紫龍が登場すれば超激アツ!
《隠しランプ》

バトルが劣勢であっても、いきなり筐体上部の隠しランプが点灯して超激アツとなることも!
《G覚醒》

バトル中に液晶が暗転し、秘められた初号機の力を解放する「G覚醒」が発生すればG覚醒BONUS3000当選濃厚!
| 信頼度 | |||
| テンパイ図柄 | |||
| 1図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 2図柄 | 約76% | ||
| 3図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 4図柄 | 約81% | ||
| 5図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 6図柄 | 約77% | ||
| 7図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 8図柄 | 約81% | ||
| 9図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 全怪獣共通チャンスアップ | |||
| 激突時のデバイスジャッジ:レバー | 大当り濃厚 | ||
| 全開ボタン変化 | 大当り濃厚 | ||
| カヲルくんボタン変化 | 大当り濃厚 | ||
| 敗北時背景:カシウスの槍 | 大当り濃厚 | ||
| リザルト時背景:カヲル | 大当り濃厚 | ||
| VSカイザーギドラ:チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| トータル | 約56% | ||
| 1回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※単機、2機1回目含む |
エヴァ:白 怪獣:紫 |
約43% | |
| エヴァ:白 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:紫 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| 2回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※初号機単機のみ |
エヴァ:白 怪獣:紫 |
約48% | |
| エヴァ:白 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:紫 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| リーチ中ボタン (バトル決着ボタン) |
【1回目】 ボタン:あり |
約53% | |
| 【1回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| 【2回目】 ボタン:あり |
約60% | ||
| 【2回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| ボタン:カヲル | 大当り濃厚 | ||
| エヴァ立ち上がり時 シェイクフレーム パターン ※要ボタン連打 |
左下から順に 左上(5個目) まで可動 |
約17% | |
| 右上(6個目) まで可動 |
大当り濃厚 | ||
| 右中段(4個目) 以下までしか 可動しない |
大当り濃厚 | ||
| シェイク フレーム非可動 |
大当り濃厚 | ||
| VSゴジラ:チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| トータル | 約80% | ||
| 1回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※単機、2機1回目含む |
エヴァ:白 怪獣:紫 |
約69% | |
| エヴァ:白 怪獣:緑 |
約83% | ||
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:紫 |
約81% | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
約96% | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| 2回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※初号機単機のみ |
エヴァ:白 怪獣:紫 |
約74% | |
| エヴァ:白 怪獣:緑 |
約92% | ||
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:紫 |
約91% | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
約99% | ||
| エヴァ:緑 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| リーチ中ボタン (バトル決着ボタン) |
【1回目】 ボタン:あり |
約77% | |
| 【1回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| 【2回目】 ボタン:あり |
約83% | ||
| 【2回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| ボタン:カヲル | 大当り濃厚 | ||
| エヴァ立ち上がり時 シェイクフレーム パターン ※要ボタン連打 |
左下から順に 左上(5個目) まで可動 |
約25% | |
| 右上(6個目) まで可動 |
大当り濃厚 | ||
| 右中段(4個目) 以下までしか 可動しない |
大当り濃厚 | ||
| シェイク フレーム非可動 |
大当り濃厚 | ||
| VSガイガン:チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| トータル | 約91% | ||
| 1回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※単機、2機1回目含む |
エヴァ:白 怪獣:紫 |
約84% | |
| エヴァ:白 怪獣:緑 |
約95% | ||
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:紫 |
約93% | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
約99% | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| 2回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※初号機単機のみ |
エヴァ:白 怪獣:紫 |
約89% | |
| エヴァ:白 怪獣:緑 |
約99% | ||
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:紫 |
約98% | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
約99% | ||
| エヴァ:緑 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| リーチ中ボタン (バトル決着ボタン) |
【1回目】 ボタン:あり |
約90% | |
| 【1回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| 【2回目】 ボタン:あり |
約94% | ||
| 【2回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| ボタン:カヲル | 大当り濃厚 | ||
| エヴァ立ち上がり時 シェイクフレーム パターン ※要ボタン連打 |
左下から順に 左上(5個目) まで可動 |
約49% | |
| 右上(6個目) まで可動 |
大当り濃厚 | ||
| 右中段(4個目) 以下までしか 可動しない |
大当り濃厚 | ||
| シェイク フレーム非可動 |
大当り濃厚 | ||
| VSラドン:チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| トータル | 約97% | ||
| 1回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※単機、2機1回目含む |
エヴァ:白 怪獣:緑 |
約95% | |
| エヴァ:白 怪獣:赤 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:緑 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| エヴァ:赤 怪獣:緑 |
大当り濃厚 | ||
| 2回目:エヴァと怪獣の 攻撃技(色)組み合わせ ※初号機単機のみ |
トータル | 大当り濃厚 | |
| リーチ中ボタン (バトル決着ボタン) |
【1回目】 ボタン:あり |
約96% | |
| 【1回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| 【2回目】 ボタン:あり |
大当り濃厚 | ||
| 【2回目】 ボタン:なし |
大当り濃厚 | ||
| ボタン:カヲル | 大当り濃厚 | ||
| エヴァ立ち上がり時 シェイクフレーム パターン ※要ボタン連打 |
左下から順に 左上(5個目) まで可動 |
約56% | |
| 右上(6個目) まで可動 |
大当り濃厚 | ||
| 右中段(4個目) 以下までしか 可動しない |
大当り濃厚 | ||
| シェイク フレーム非可動 |
大当り濃厚 | ||
残保留消化ステージ(海底ステージ)

シン・バトルモード終了後は海底ステージへ移行。残保留をすべて消化するまで継続し、大当りを引き戻せば(引き戻し率約11.6%)シン・バトルモードに復帰する。

図柄がテンパイすればバトル発展&超激アツ!?
「e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒」のその他のコンテンツ
(C)カラー
TM & (C)TOHO CO., LTD.
(C)Bisty (C)Fields
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


