パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. Pうまい棒2
  4. スペック・ゲームフロー

Pうまい棒2|スペック・ゲームフロー

スペック・ゲームフロー

  • スペック
  • 大当り確率
  • 遊び方
  • 役モノ

目次読みたいところまで飛べます

Pうまい棒2

Pうまい棒2
導入日
2025-03-17
メーカー名
アムテックス
大当り確率
1/38.4
口コミ・評価
0.00 (0 件)

スペック

確率 1/38.4→約1/2.2(※1)
賞球数 1&2&3&10&15
ラウンド 10R
カウント 10C
出玉 1500個
※払い出し
おまけチャンス 4回

※コンプリート機能搭載。
※大当りはV入賞時に限る。
※1…小当り確率1/2.6とC時短確率1/17.0の合算値。

大当り割合
通常時 ラウンド 比率
10R×3回+おまけチャンス 100%
おまけ
チャンス中
ラウンド 比率
10R×3回+おまけチャンスリセット 約1.65%
10R×2回+おまけチャンスリセット 約6%
10R+おまけチャンスリセット 約7.35%
10R 約85%

遊び方 / ゲームフロー

玉が①を通過すると②の役モノへ侵入し、3つある障害をすべてクリアできれば③の回転体へ。回転体のオレンジ穴に玉が入ると④のスタート口に入賞し、⑤の液晶で図柄が変動。図柄揃い確率は1/38.4で、図柄が揃うと⑥のVアタッカーが開放。ココに玉を入賞させれば大当りがスタートする。以降は右打ちを継続するだけで大当り&おまけチャンスを消化できる。

 

役モノ詳細

うまい棒2 役モノ

上記画像の赤線ルートが、回転体到達までの基本ルートとなる。

役モノの種類と概要
A「くるくる橋」 常に回転している役モノ。
玉がうまく橋を渡りきればクリア。
B「押し出し役モノ」 奥から手前に出っ張ってくる役モノ。
奥に引っ込んでいる間に
玉が手前を通過できればCへ。
C「うまみプレス」 常に上下に動いている役モノ。
下がり切ったタイミングで
玉がCへ到達すると、
Cに弾かれて回転体へ進む。
D「うまみ号」 常に左右に動いている救済役モノ。
A or Bの役モノ突破に失敗した際に
玉がタイミングよくうまみ号に
乗れば回転体へ直行する。
E「回転体」 オレンジ色の穴に玉が入れば
始動口入賞となり変動スタート。
白い穴はハズレ穴となっている。

ゲームフロー

通常時に図柄が揃うと超うまい棒NUSに当選。トータル4500個の出玉を獲得し後におまけチャンスへ突入する。

おまけチャンスは4回転で約1/2.2の大当りを狙う残保留消化ゾーンで、基本的に最大4回の大当りが発生。ただし、本機では大当り当選時におかわりシステムが発動することがあり、発動時はおまけチャンス回数が残り4回にリセットされる。このため、ヒキ次第では5回以上の大当りを獲得できる可能性もあるのだ。

また、おかわりシステム発動直後にフリーズが発生すると激アツで、当該大当りが3000個 or 4500個のPREMIUMうまい棒NUSに昇格するぞ。

※3000個=1500個×2回、4500個=1500個×3回。

Pうまい棒2」のその他のコンテンツ

(C)やおきん

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報