本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチ7ホール取材
- ホル調~パチ7ホール調査隊~
- 【9/21(土)】〇〇〇打つなら『一番舘越谷店』しかないっしょ!
ホル調~パチ7ホール調査隊~
2024.10.01
【9/21(土)】〇〇〇打つなら『一番舘越谷店』しかないっしょ!

9月二度目の三連休の9月21日(土)に行われた一番舘の合同ホル調。私が調査して来たのは、ホル調夏の陣でLinさんと対決して以来の『一番舘越谷店』さん。その時はスマスロ「北斗の拳」が盛り上がっていた印象でしたが、今回はどんな調査になったのか?
| 調査ホール | 一番舘越谷店 |
| 調査日 | 2024年9月21日(土) |
| 調査人 | ワイルド |
| 朝の抽選時間 | 朝9時30分 |
ワイルドの調査結果
| 一言結論 |
|
2スロ!!!! |

| 調査項目 | 結果 |
| お祭り感 | 2スロの盛り上がりがスゴい |
| 朝並び | 約30人 |
| 稼働 | 3割 (2スロは9割) |
| ガチ勢 | 気配は薄かった |
| 設備 | ・380台収容の駐車場有 ・加熱式タバコOK (一部禁煙コーナー除く) ・食事処隣接 ・来店ポイントサービス有 ・データ機器設置 |
※ガチ勢=優秀台を追い求めるなど『勝利』を優先するユーザー群
【店内状況】夕方でも2スロが盛況!!

▲圧倒的人気の2スロコーナー

▲1パチも活気アリ!
この日は夕方からの調査となりましたが、やはり越谷店の代名詞ともいえる“2スロコーナー”のテンションが高く、夕方過ぎでもほぼ満席という状態。
空き台が出てもすぐに埋まっていて、本当に活気がありました。注目台も多かったので、詳しいデータは下のDATAの項目をチェックしてみて下さい。
20スロはちょっと稼働が寂しかったのもありますが、「北斗の拳」「聖闘士星矢」「ゴッドイーター」などのスマスロコーナーに常連さんの姿を発見。夕方から打ちに来ている方もチラホラ見受けらました。
パチンコは1パチが人気で、中でも「大海5アグネス」は調査中に満席になっていることが多かったです。
【DATA】2スロも注目!
《北斗の拳》

《聖闘士星矢》

《花の慶次 佐渡》

《ニューパルSP3》

《②カバネリ》

《②バジリスク絆2》

《②まどマギ前後編》

《②番長ゼロ》

《②バラエティ》

上のデータはすべて調査終了の18時頃に撮影したもの。「北斗の拳」は調査中に2台、無想転生に入っていたので、ここからさらに伸びている可能性高し。
気になったのは新台導入週の「花の慶次 佐渡」が1台ガッツリ出ていたところ。あとは、ノーマルタイプの「ニューパルSP3」に順調にボーナスを引いている台が!!
2スロは以前来た時もそうでしたが、設置台数の多い「カバネリ」や「バジリスク絆」に気になるグラフを確認できました。
【店内紹介】会員カードがお得!
| 設備 | 評価 |
| 台移動 | ◯ |
| 出玉共有 | ◯ |
| 貯玉・再プレー | ◯ |
| 分煙 | ◯ |
| Wi-Fi | ◯ |
| 食事処 | ◯ (なか卯が隣接) |
| 休憩所充実 | ◯ |

▲来店ポイント交換会を実施!

▲休憩スペースには新聞も!!

▲会員カードで台移動もスムーズ!

▲「なか卯」がお隣に!!
来店ポイントや貯玉・再プレイなど、お得な特典がモリモリな会員カード。地味に役立つのがスロットの台移動時で、カードに貯メダルすればスマスロとメダル機間の移動がスムーズに行えるようになります。身分証明書があれば即時発行が可能なので、持っていない人は打つ前にぜひ作っておきましょう!
【まとめ】2スロ好きはぜひ!!
やはり注目すべきは、夕方からの調査だったにも関わらず、ビンビンに感じた2スロコーナー。ただ稼働が高いってだけじゃなくて、楽しそうに打たれている方が多かったのも印象的! 友だち同士や家族で打ちに来ている人も多そうでした。
普段2スロを楽しんでいる人は、ぜひ一度その雰囲気を体験してみて欲しいですね。ただ、週末などはかなり稼働が高いので、打ちたい台がある人は朝イチの抽選から来るのがベストかな~。
20スロは調査した時間が遅いのもあり、今回やや見えてこない部分もあったので次回の調査に期待したいところ。また、常連さんたちと一緒に打てるといいなぁ~。
では今回はこんなところで。調査に協力して下さったみなさん、ありがとうございました!
【PR】
関連レポートはこちら!
取材協力店舗

- マスク・オブ・ジ・ワイルド
- 代表作:ゆるゆる調査隊
通称ワイルド。特に隠す意味もないので打ち明けると、中身は編集部キモフラットスリーのキャプテン。マスク調査員になるにあたって適当に付けた「ワイルド」という名前だけが先行してしまっているが、実はまじめで堅実派。今日もGOGOランプの明かりを求めて鶯谷のホールへ消えてゆく……。




