本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチ7ホール取材
- ホル調~パチ7ホール調査隊~
- 【1/5(金)】隠れ家的穴場ホール!! ザ・ガーデンは午後から出勤でも楽しめるぞ!
ホル調~パチ7ホール調査隊~
2018.01.24
【1/5(金)】隠れ家的穴場ホール!! ザ・ガーデンは午後から出勤でも楽しめるぞ!

我が故郷・松戸に凱旋じゃい!
| 調査ホール | ザ・ガーデン |
| 調査日 | 1月5日(金) |
| 調査人 | ワイルド |
| 入場方法 | 並び順 |
| 整理券 (配付)時間 |
朝9時10分 |
★ワイルド目線の調査結果!
| 一言結論 |
|
まだまだ穴場! |

ザ・ガーデン1月5日結果チャート
| 調査項目 | 結果 |
| お祭り感 | 海&ジャグコーナーが賑わってた! |
| 朝並び | 約30人。 整理券は13人ほど。 |
| 稼働 | 調査中のピーク時で約6割。 低貸コーナーの稼働は高い。 |
| ガチ勢 | 朝イチのジャグラーコーナーは 3分の1ほどが小役をカウント。 |
| 設備 | 300台超の駐車場アリ! 無料の給茶機を設置。 |
※ガチ勢=優秀台を追い求めるなど『勝利』を優先するユーザー群
★ワイルドの注目台!

勝率の高かったジャグラーコーナー
調査中に賑わっていたジャグラーコーナーのデータを見ると、突出している台は少なかったですけど、勝率(差枚プラス率)がよかったです。中でも「ファンキージャグラー(全4台)」「スーパーミラクルジャグラー(全4台)」「ミラクルジャグラー(全4台)」はチャララインの台が1台あったもののすべて勝率100%。スーパーミラクルジャグラーには差枚プラス約5千枚の台もありました!

愛されている沖海4!
4円パチンコで人気だったのは「沖海4」。新しい「大海4」よりも圧倒的に稼働が高かったです。ドル箱所有率も高く、調査中に通路を通るのがなかなか困難でしたね。立ち見していたお客さんにお話を聞くと、常連さんも多いそうです!
★常連さんの声と動き

整理券を貰いそびれてポツーン……

開店直前に来られるお客さんも多い
整理券の配布は13人ほどだったそうですが、開店直前に来られる方も多く最終的な朝の入場は約30人。パチンコのお客さんは低貸コーナーや新台などバラけていて、パチスロは「バジリスク絆」と「ジャグラーコーナー」が朝から人気でした。
★好調台が空くことも!!

ブッちぎった確率のファンキー!

低貸コーナーにも別積み多数!!
冒頭でも紹介したジャグラーコーナーはイイ感じで当たっている台でも空くことがあり、小役カウントをしているお兄さんが「いい台を後ヅモできることがある」と教えてくれました。事実、上写真の合成ボーナス確率が105分の1の「ファンキージャグラー」も途中で空き台になっていましたね(最終的に確率は落ち着いてましたが)。
そして、ジャグラー以外では、「北斗転生」や「ハーデス」に別積みアリ。ただ、定番の「バジリスク絆」や「番長3」はちょっとおとなしかった気もします。
あとは低貸コーナー。こちらは「沖ドキトロピカル」「バジリスク2」「バジリスク3」「ゴッド凱旋」がガッツリ別積みされているなど、全体的に勢いを感じました。
パチンココーナーもやはり低貸コーナーの人気が高かったです。
注目台のデータ



★設備・サービス
| 設備 | 評価 |
| 台移動 | ◯ |
| 出玉共有 | ◯ |
| 貯玉・再プレー | ◯ |
| 分煙 | ― |
| Wi-Fi | ◯ |
| 台間USB | ◯ |
| 食事処 | △ |
| 休憩所充実 | ◯ |

ポイント交換会開催!!

焼き鳥の屋台が来ていた!
当日行われたポイント交換会の目玉は「おモチ」。正月で沢山食べてしまった方が多かったのかやや余っていましたけど(笑)、交換会には沢山の方が集まっていました。
また、店内に食事処はありませんが、当日は焼き鳥の屋台が登場。全品80円と安いうえに、おまけまでくれて、味も大満足でした。ちなみに、ホール近くにコンビニや山田うどんがあるので、お昼に遠出する必要もありません!
★素敵なところ・気になったところ

ザ・ガーデンの名に相応しいお花畑!
ザ・ガーデンさんと言えば緑豊かなお庭。駐車場前にはお花畑もできていました。打っていて疲れた時や気分を変えたい時は、一旦外に出ると気分がリフレッシュできていいです! ちなみに外にあるフレームが鉄のベンチは、私のような重めの人が座ると結構しなるので注意(笑)。
★実戦結果

この日は朝からお客さんの多いジャグラーで実戦。ホールの状況を掴みやすいし、何より好きなんで、普段からもっとジャグラー打ちたいんですけど、ホル調だと朝から打つのは稀かも。
最初に座ったのは角台の「ゴーゴージャグラー」で朝すぐに当たったものの、その後が続かず……。周りを見ていると、朝イチは前日の不発台に座っているお客さんが多かった気がします。その後は4台中2台が出ていた「ファンキージャグラー」に移動。かなり調子よく当たって1500枚ほど出たとこで実戦終了となりましたが、データを見ると私の後は揉んでいたみたいですね。
★まとめ
ザ・ガーデンさんはホル調だとかねてより“穴場”と言われていますが、やはり今年もまだ“穴場”だと感じましたね。朝イチのお客さんがそれほど多くないですし、途中から来ても好調台に座れる可能性が高い、朝の弱い私には理想的なホールです!
では、最後に今回のワイルドの1枚をどぞ!

さすが地元!
関連レポートはこちら!
取材協力店舗

- マスク・オブ・ジ・ワイルド
- 代表作:ゆるゆる調査隊
通称ワイルド。特に隠す意味もないので打ち明けると、中身は編集部キモフラットスリーのキャプテン。マスク調査員になるにあたって適当に付けた「ワイルド」という名前だけが先行してしまっているが、実はまじめで堅実派。今日もGOGOランプの明かりを求めて鶯谷のホールへ消えてゆく……。




