パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!


  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 若年性パチンコ研究脳
  4. 研究#04:『72%ループをストック』パチンコでストック機? 最新台Pアイドルマスターミリオンライブの仕組みを解説!

若年性パチンコ研究脳

若年性パチンコ研究脳

2021.01.08

研究#04:『72%ループをストック』パチンコでストック機? 最新台Pアイドルマスターミリオンライブの仕組みを解説!

rara rara   若年性パチンコ研究脳


あけましておめでとうございます! 2020年は2年ぶりにプラス収支で終わることが出来たraraです。就職して低貸しをほぼ触らなくなってから、逆に収支がつきやすくなりました。

2020年は激動と呼ぶに相応しい1年でしたが、感染症問題は未だ解決しておりません。というより日に日に激しさを増しています。パチンコに行くときもしっかりと感染症対策をした上で行きましょう。今のところ、この業界で大きな問題が起きていませんが、これを維持するには我々ユーザー側の意識も必要不可欠です。


さて、激動の1年と言えば、パチンコのスペックもまた激動でした。色々ありましたが、なんといっても時短の規則解釈変更ですね。もはやすっかりお馴染みとなった遊タイム(天井機能)が付けられるようになっただけではなく、100回転以上の時短を付けられるようになったり、大当たりと関係なく時短を発動させられるようになったり。ゲーム性の幅が大きく広がった感があります。

そしてもう1つ。1種2種混合機が持つ無限の可能性が花開いたのも2020年でした。

元から出玉速度がウリのジャンルだった混合機に時代がマッチ。混合機がマイノリティーだった数年前からは想像も出来ない状況ですが、出玉速度という概念がトレンドである限り、この流れは止まらないと僕は考えています。特図2ならどんな時でも高確率で当たるという特性が、もう1つのトレンドである遊タイムによる時短と相性が良いこともあり、今年リリースされる半分以上の台が混合機になるのではないかなとさえ思っています。(個人的には、遊タイムの性能があんまり高すぎるのもどうかと思っているのですが……)

ですが、この連載的に注目していきたいのは出玉速度以上に“新システム”について。確変という概念に縛られる事のない混合機からは、新しいシステムを搭載した機械が続々登場しています。

ということで今回のテーマは、2月に発売予定なSANKYOの新機種『Pフィーバーアイドルマスター ミリオンライブ!』です。

 

★72%ループを最大4個ストック!? 「Pアイドルマスター」

▲この後解説する様々な仕様の為、右には一切釘がありません。

僕はソシャゲを一切やらないのでいまいち疎いのですが、流石に名前は知っているほどの超大型版権であるアイドルマスター。

注目すべきはそのスペックで、初当たりの100%でストックタイム(時短)に突入。ストックタイム中には、通常の大当たりとは別に『72%ループのRUSH(V-LOOP)』を抽選するうえ、ループの権利は最大4個までストックされるという斬新過ぎるシステム!

仮に4個のストックに成功したとして、4回72%の抽選に漏れるまで大当り継続しっぱなしです。少なくとも4回は当たるという安心感と、どこまで続くのかというワクワク感が凄そう!

今回は、このV-LOOPシステムが如何にして成り立っているかの解説。そして、このシステムが持つ注意点というか、アキレス腱について書いていきたいと思います。
 


初当たり確率はお馴染みの1/319で、初当り後にはストックタイム(時短)に100%突入。ストックタイムは特図1が100回転or150回転するまで継続する時短です。時短回数の上限撤廃が活かされている形。

で、ストックタイム中は一般的な特図変動用の電チューとは違い、特図変動チューリップを開放させるための電チューが存在します。
 


上記画像の一番下にあるのが『特図1&特図2チューリップ開放抽選を行う電チュー』です。この画像だとイマイチ分かりにくいですが、文字横にベロ形の電チューがあります。ストックタイム中は、この開放抽選用電チューに入賞する度に、特図1チューリップか特図2チューリップのどちらかが開放されます。

特図2チューリップが開放されれば、V-LOOPを獲得できる、という流れですね。ちなみに特図2の大当たり確率は1/1の為、パンクさせなければ必ずV-LOOP獲得に繋がります。これが最大4個までストックできるわけです。ストックタイム終了までに特図2チューリップ開放を掴み取るのが目標!

気になる特図2チューリップの開放確率は1/350。一見厳しそうに見える確率ですが、大当たり確率とは別なのがミソ。ストックタイム(時短)回数は100or150回ですが、液晶で演出が行われている間も平行して開放抽選は受けられます。

平均すると時短100回で265回、時短150回時には397.5回の開放抽選が受けられるとのこと。さらに、特図1で1/319の大当たりを引いた場合は、ストックタイムを最初からもう1度トライできます。これだけあれば1/350もそこそこ引ける気かも……?  メーカー発表では、これら全ての要素を合算して、初当たりからV-LOOPストックに繋がる期待度が64%とのことです。


そして、このストックは1つ1つが独立した72%の継続率を持ちます。この継続率というのは、大当たり終了後に1回転のみの時短がついてくる確率を指し、その時短では1/350だった特図2チューリップの開放確率が1/1に変化。保留1個目の変動が終わる前に、チューリップ開放抽選を受けさえすれば、確実に特図2保留をもう1つ獲得出来ます。

72%を引けなかった場合はそのまま次の保留を消化。ここでも再度72%の抽選が受けられます。仮に4個のストックに成功したとして、4回72%の抽選に漏れるまで継続しっぱなし、となるわけです。

さて、さらっと流してしまいましたが、状態によってチューリップの振り分け確率が変動することがこのシステムを実現する為の肝となっています。そこで使われているのが、ニューギンの大発明「振り分け式非電動チューリップ」(長いので以下非電チュー)です。

 

★『非電チュー』がシステムの鍵。

この非電チューが初めて搭載されたのが、2015年9月導入の「CR義風堂々!!~兼続と慶次~」です。MAX機最後の世代ですね。その後、まだまだ記憶に新しい「PFマクロスΔ」でも採用されています。ルンピカ! 画像を見比べると一目瞭然ですが、マクロスΔの右は殆どアイマスと共通した作りですね。

これらの台は、どれも特図を変動させるようの非電チューが特図1、特図2用に2つ。そして非電チューを作動させるための電チューが存在しています。

……そもそも、我々が普段から使っている言葉である“電チュー”とは、“電動チューリップ”の略称です。スルーや一般入賞口を経由して開放抽選がなされ、当選した場合にのみ開放。一定の時間経過か一定の個数入賞を契機に閉じます。抽選確率や開放時間が優遇される状態を作ることができるのが特徴で、その状態を電チューサポート状態と言います。いわゆる電サポですね。

それに対し、“非電動チューリップ”は、文字通り電動要素の無い、物理的に開放されるチューリップです。開放抽選なんてものは無く、特定の箇所に入賞することで必ず開放します。また、電動ではない関係上時間経過では閉まりません。規定の数入賞するまでは必ず開きっぱなし。これがアイマスの特図変動用チューリップで採用されています。

文字だけだとちょっと分かりにくいですが、全て非電チューで構成されているジャンル、普通機を打った事がある人なら理解しやすいかもしれません。
 


この動画に写っているチューリップなんかは全部非電チューです。上記の特性がバッチリ入っていて、特定箇所への入賞で必ず開き、入るまで閉まらないという特性が視覚的に分かりやすいです。

そして、この特定箇所を複数用意したうえで、振り分けているのが義風堂々やマクロスΔであり、今度出るアイマスです。これらの台には、チューリップ開放用の電チューがあります。そしてその中に、非電チューを開放させるためのスイッチが2つ眠っています。

と言葉で言ってもいまいち意味不明ですので、めちゃくちゃ簡易的な図を用意しました。
 


……はい! 図のクオリティーについては眼を瞑っていただくとして、こんな感じでチューリップ開放用の電チュー内で、物理的な振り分けが行われています。

そして肝となるのが、振り分けの役物が電チューの開放パターンと連動しているということ。状態に応じて特定の電チュー開放パターンを選ぶようにしておけば、非電チューの開放振り分けを変動させる事が出来ます、

義風堂々の場合、特図1が開放されるパターンのみ選ばれる状態その逆が存在。基本的に状態に反するチューリップは開きませんでした。ですが、アイマスやマクロスΔでは抽選によって振り分けしています。

この振り分けが鍵となるのがストックタイム! チューリップ開放用電チューのサポートが入るのは特図1が100回転or150回転するまで。それまでに特図2が開放されるパターンが引けるかの勝負です。引いた回数だけ特図2の保留=V-LOOPストックをゲット!

そしてV-LOOPから出てくる当たりには、72%で電サポ1回が付与されます。この電サポでは必ず特図2チューリップの開放パターンが選択されますので、普通に打ってさえいれば確実に特図2の保留を貯める事が出来ます。これがV-LOOPの仕組みです。

28%の電サポ無しを引いていた場合、特図2の保留が残っていれば再度72%に挑戦出来ますし、無ければおまけで付いてくる特図1開放の時短10回を消化して終わり。以上がアイマスの仕組みになります。

 

さて、この台のストックタイムという名前と仕組み、数年前からパチンコを打っている人なら思い当たる節があるのではないでしょうか。Daiichiが2016年4月に排出したマジェスティックプリンスです。

 

★『トイレタイムがない』というアキレス腱は?

アイマスとは様々な違いはありますが、特図2が1/1で大当たりにつながるという点と、特図1変動中に特図2の保留を貯めるゲーム性、と言う点に置いては共通しています。

そして、マジェスティックプリンスの欠点と言われていたのが……トイレに行けないということ。これが冒頭で触れたアキレス腱です。大当たり終了後、間髪入れずに特図1の変動は始まります。その間にどれだけ電チュー開放抽選を受けられるかという台なので、とにかく打ちっぱなしにする以外に選択肢はありません。もし電チューが開いたとしても、開いてる間に球を入れなければ保留は貯まりませんので、トイレに行くなど言語道断。

さらに、特図2の保留をストックしたとしても、混合機なのでVに入れなくては大当りが消失してしまいます。そしてストックが切れたらまた即ストックタイム開始……この一連の流れで、トイレに行っていいタイミングは一切ありません。どんなタイミングでも離席=大損なのがマジェスティックプリンスでした。


対してアイドルマスターはどうでしょうか。もちろん、特図1側で演出が起きている間もチューリップ開放抽選は行われていますので、全力で打ちっぱなしにするべきです。……ですが、ストックタイムの終了条件が特図1が1回転するまでだったマジェプリと違って、ストックタイムの終了条件は特図1を100回転or150回転です。多少の損に眼をつぶるのであれば、特図1の保留を切らしてトイレへ駆け込むことも許される範囲でしょう。

また、時間経過で閉まる電チュー問題に関しても、アイマスは入賞するまで絶対に閉まらない”非電チュー”。一定の時間放置するとエラーが出るようですが、少なくともすぐ閉まってしまうという事はありません。

さらに、大当たりの開始には前回触れたドキドキゲート式を採用。小当り経由でV入賞させた後、ゲートを通すまでは2R目はスタートしません。ここは明確なトイレタイム。以上の点から、マジェプリと比べるとトイレタイムにとても配慮できていると言えます。


しかし、”非電チュー”を開かせるための電チューには開放時間の問題がありますので、離席時の権利を全て保持出来る訳ではありません。そして最大の問題がストックを手に入れた後です。ストック獲得後も、特図1が100回転or150回転するまでストックタイムは継続します。そのうえ自力1/319によるリセットもあります。

もし、ストックを獲得したあとに離席してしまった場合……。

特図1の保留が無くなると、強制的に特図2が消化されてしまうハズです。その場合、追加ストックの機会を失うばかりか、Vに入れなければ作動しない特図2の当たりも消滅します。また、消化後に来る72%のループも、保留消化前に特図2チューリップを開放させなければ消滅してしまいます。そうなっては大損なんて次元ではありません。

ストックがある状態でどうしてもトイレに行くのならば……ストックタイムを捨てる覚悟で打ち出すのを停止、特図1を全て消化することで強制的に特図2保留を消化させて、V入賞させた後、ゲートを通さずに行くべきです。

ただ……ストックタイムを捨てるという決断に至る時点で相当ピンチな状態のはず。特図1保留の消化を待っている間に決壊しかねません。

結論として、アイマスを打つ前にはトイレに行っておくべきです。前日に油ものを控えるぐらいの覚悟をしておいた方が良いかもしれません。どんなギャンブラーであっても、最終的には出玉より人間としての尊厳を優先してしまうでしょう。ならばそのようなシチュエーションに持っていかないようするしかありません。

丁度体調管理に気を配らなければならない御時世ですし、アイマスを機に食生活を見直したりしてみるとか、どうでしょうか。謎の啓蒙活動をしつつ今回は終わり!

 

4

125

共有する

rara
代表作:若年性パチンコ研究脳

北海道に蠢く24歳のスロパチ好き。珍古店を探して全国を駆け巡ったり、大きいホールに一台だけ置いてあるマイナー台を打って、悦に浸ったりするタイプの人。最近のマイブームはパチスロミルキィホームズ。

  • X


▲WINTICKETのお得なプロモーションコードはコチラをクリック!

パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ人気機種

eフィーバーブルーロック

e女神のカフェテラス

P戦国乙女7 終焉の関ヶ原 LLサイズ 299ver.

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン PREMIUM MODEL

eパリピ孔明

パチスロ人気機種

スマスロ 東京リベンジャーズ

クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~ ボーナストリガーver.

スマスロ ドルアーガの塔

L 東京喰種

ネオアイムジャグラーEX

2025年9月22日導入

パチンコ

~廻るヘソワイド~PホワイトシャカRUSH

Pルパン三世 ONE COLLECTION 100ver.

パチスロ

マジカルハロウィン ボーナストリガー

2025年10月6日導入予定

パチンコ

Pスーパー海物語IN沖縄6

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

e ベルセルク無双 第2章

eガールズ&パンツァー 最終章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.

PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.

デカスタ Pシュタインズ・ゲート ゼロ まゆしぃば~じょん

P冬のソナタ My Memory SWEET Version

パチスロ

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ バベル

2025年10月20日導入予定

パチンコ

Pはねものファインプレー

2025年11月4日導入予定

パチンコ

eルパン三世VSキャッツ・アイ

P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.

e源外伝EPISODE OF -大龍-

eフィーバーもののがたり

e ノーゲーム・ノーライフ 319Ver.

e ノーゲーム・ノーライフ 199Ver.

パチスロ

Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2

2025年11月17日導入予定

パチンコ

Pメイドインアビス 奈落の連環蝕

パチスロ

スマスロネオプラネット

2025年12月8日導入予定

パチンコ

Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.

2025年12月22日導入予定

パチンコ

e 新世紀エヴァンゲリオン 〜はじまりの記憶〜



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報