新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
- 【設定6挙動 最速考察】パチスロ ペルソナ5
ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
2022.09.06
【設定6挙動 最速考察】パチスロ ペルソナ5

目次 読みたいところまで飛べます
1 機種概要
2 設定6挙動 簡易まとめ
3 通常時: ボーナスからのAT初当りに関する考察
4 ボーナス: リーチ目+ボーナスに関する考察
5 AT中: AT初当り複数ストックに関する考察
6 その他要素に関する考察
7 設定6試打データ詳細
8 関連リンク(ツバサ過去記事)
今回は『パチスロ ペルソナ5』(Sammy)の試打にお伺いさせて頂きました。Sammyさん初の6.5号機『パチスロ 甲鉄城のカバネリ』の稼働が絶好調! わたくし自身もかなりハマってまして、高設定狙い・期待値稼働と多角的に攻めております。実際にSNS上でも非常に評判が良く、かなり高い評価の6.5号機という印象を受けています。
そんなSammyさんが新たに送り出す6.5号機『パチスロ ペルソナ5』。版権としても非常に注目度が高い機種ですが、果たして設定6はどのような挙動をするのか、実際に紐解いて参りましょう。

スペック
| 設定 | 初当たり | AT | 出玉率 (機械割) |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/127.5 | 1/338.8 | 97.7% |
| 2 | 1/125.2 | 1/322.6 | 98.7% |
| 3 | 1/122.0 | 1/321.1 | 100.9% |
| 4 | 1/118.6 | 1/290.0 | 103.1% |
| 5 | 1/116.0 | 1/289.7 | 105.4% |
| 6 | 1/111.0 | 1/251.5 | 108.1% |
天井条件
| 天井条件 | 恩恵 |
|---|---|
| AT間699G以降の ペルソナチャンス当選 |
AT当選 |
| AT間 999G消化 |
|
| AT間で7回の ペルソナチャンス当選 |
AT当選 ※設定変更時は5回目のペルソナチャンスでAT当選 |
上記以外に通常時ペルソナチャンス間で最大400Gハマると超高確率に移行し、その後はペルソナチャンス当選率が大幅アップする。

※【本企画の注意事項】読み進めて頂く前に
本企画では実際のホール実戦を想定して、少ないゲーム数で早めに見切れるポイントなどを考察することもひとつの目的です。実戦に即してサンプル数も少なめになっているため、偏ったデータになる場合もありますが、それらも含めてライター「ツバサ」が設定6挙動を考察する内容となります。ご理解のうえ、読み進めていただけますと幸いです。
1.通常時: ボーナスからのAT初当り突入率
本機は「ペルソナチャンス」擬似ボーナス/リアルボーナス)からAT突入を目指すゲーム性。設定6ではAT初当りまでのボーナス規定回数が平均2.2回となったので、AT当選までの「ペルソナチャンス」規定回数に設定差がありそう。
また、1度だけボーナス入賞時にATの告知が発生し、実質的なAT直撃挙動のようなものも見られました。

ペルソナチャンス入賞時のAT告知
2.ボーナス: リーチ目契機のボーナス初当り出現率に設定差?
設定6試打においてリーチ目+ボーナスが4回出現(出現率: 1/923.5)。設定1の実戦においては一度も出現を確認出来なかった為、設定差がある可能性あり。

リーチ目リプレイの一例
3.AT中: 初当り時の初期ストックに設定差?
今回の試打で個人的に気になったのは、AT初当り時の謎ストック。設定1においては、基本的に上乗せしたストック分以上の継続は見られませんでしたが、設定6では想定以上の初期ストックを保持しているATが複数回あり。初期ストック保持の要因はわかりませんが、設定差が大きいかも。
ATの基本事項

| AT「TAKE YOUR HEART」概要 | |
| 主な 突入契機 |
★ペルソナチャンス中の抽選 ★通常時の直撃抽選 |
| システム | ★セット数管理 ★純増約+2.0枚/G |
| 継続 ゲーム数 |
★1セット30G+α |
AT「TAKE YOUR HEART」への突入は基本的にボーナス「ペルソナチャンス」(擬似ボーナス/リアルボーナス)経由及び、通常時の直撃当選。また、擬似ボーナス消化中にリアルボーナスが成立することで、ボーナスINボーナスとなりAT当選となるパターンもアリ。
擬似ボーナスの判別方法
擬似ボーナス入賞時は擬似遊技となるため、リールが上下に震える。また、前兆を経てペルソナチャンスの告知が発生した場合は基本的に擬似ボーナスとなる(ただし、前兆中にリアルボーナスのペルソナチャンスを引く可能性もある)。
ペルソナチャンス経由のAT突入期待度

異色ペルソナチャンス

同色ペルソナチャンス
| ペルソナチャンスからのAT期待度 | |
| 異色ペルソナチャンス | AT期待度約32% |
| 同色ペルソナチャンス | AT期待度約67% |
ペルソナチャンスは異色・同色の2種類が存在し、それぞれAT突入期待度が異なる。
「ペルソナチャンス」からのAT突入に関する考察
結論から言うと、設定6はペルソナチャンスのAT突入への規定回数天井が浅め(ボーナス中のレア小役書き換え優遇?)なのではと感じました。ペルソナチャンス回数ごとのAT期待度は以下の通り。
ペルソナチャンス回数ごとのAT期待度(独自調査値)
| ペルソナチャンス 回数 |
AT当選期待度 |
|---|---|
| 1 | ◎ |
| 2 | 〇 |
| 3 | 〇 |
| 4 | △ |
| 5 | 〇 |
| 6 | △ |
| 7 | ☆ |
AT終了後は1回目のペルソナチャンス当選後まで打てば、設定1でも期待値がプラスになるとのこと。では、実際に今回の試打において設定6と設定1でAT「TAKE YOUR HEART」初当りまでの規定回数がどのように推移したのか、実戦値を見てみましょう。
AT初当り間の「ペルソナチャンス」所要回数推移
| 初当り | 設定6 実戦値 |
設定1 実戦値 |
|---|---|---|
| 1回目の 初当りまで |
3回 | 1回 |
| 2回目の 初当りまで |
1回 | 3回 |
| 3回目の 初当りまで |
1回 | 3回 |
| 4回目の 初当りまで |
1回 | 1回 ※ボーナスin ボーナス |
| 5回目の 初当りまで |
4回 | 4回 |
| 6回目の 初当りまで |
1回 | ― |
| 7回目の 初当りまで |
7回 | ― |
| 8回目の 初当りまで |
1回 | ― |
| 9回目の 初当りまで |
1回 | ― |
| 平均回数 | 2.2回 | 3.2回 |
上記、設定6と設定1における実際のAT初当りまでに要した「ペルソナチャンス」回数の実戦値となります。設定6においてはAT終了後1回目の「ペルソナチャンス」からのAT当選が66.6%(6/9回)となり、更に「ペルソナチャンス」の約2.2回に1回の割合でAT初当りへと繋がりました。
「ペルソナチャンス」中のレア役成立による書き換え抽選などの影響もあるかもしれませんが、設定1と約1回分の差が出たので規定回数に関する優遇やボーナス中の書き換え抽選優遇がされていると予想します。
「ペルソナチャンス」規定回数示唆に関する考察
ペルソナチャンス終了画面の示唆内容
■ペルソナチャンス回数天井
■高確突入までのゲーム数
■AT当選時のATレベル
■通常時裏モード(ATストック抽選優遇)


今回の設定6試打において確認出来た画面は上記4種類。基本的に画面の色が良くなるにつれ、内部状態が良い状態だったり、ペルソナチャンス回数示唆となると予想出来ますが、今回の試打では緑画面だから何かが優遇されているといった打感は得られず…。
導入初期からしっかりと終了画面のサンプルを蓄積することで、何かしらの法則性を見い出して有利に立ち回ることが出来るようになるかもしれません。
「ペルソナチャンス」出現率の実戦値
| ボーナス内容 | 設定6実戦値 3694G |
設定1実戦値 3812G |
|---|---|---|
| 擬似ボーナス | ||
| 赤異色 | 1/923.5 (4回) |
1/953.0 (4回) |
| 黒異色 | 1/738.8 (5回) |
1/762.4 (5回) |
| 赤同色 | 出現なし | 出現なし |
| 黒同色 | 出現なし | 1/3812.0 (1回) |
| リアルボーナス | ||
| 赤異色 | 1/410.4 (9回) |
1/635.3 (6回) |
| 黒異色 | 1/615.7 (6回) |
1/346.5 (11回) |
| 赤同色 | 1/1847.0 (2回) |
出現なし |
| 黒同色 | 出現なし | 1/3812.0 (1回) |
| 条件別抜粋 | ||
| 全ボーナス合算 | 1/142.1 (26回) |
1/136.1 (28回) |
| 赤頭合算 | 1/246.3 (15回) |
1/381.2 (10回) |
| 黒頭合算 | 1/335.8 (11回) |
1/211.8 (18回) |
| 同色ボーナス合算 | 1/1847.0 (2回) |
1/1906.0 (2回) |
実際の実戦値は上記の結果。赤頭・黒頭に関しては奇偶で差がある形。同色ボーナスの出現率に関しても今回は大きな差が出ることはありませんでした。全体的なボーナス確率にも大きな差が出なかったので、ボーナスの重複内容に設定差があるような気がします。
リーチ目+ボーナスに設定差あり?

リーチ目の一例
個人的に一番気になっているのはリーチ目+ペルソナチャンス。設定1では未確認(サンプル:3812G)にも関わらず、設定6では4回(1/923.5)出現。
内訳は異色ペルソナチャンス3回・同色ペルソナチャンス1回。この手のリーチ目+ボーナスは同色ボーナスのイメージが強いですが、今回の設定6では異色ペルソナチャンスが3回となりました。
その他、細かいボーナス重複抽選にも設定差があるかもしれませんが、現状のサンプル数では大きな差は感じられなかったので、リーチ目契機が一番設定差がある要素かも?

| AT中 「ボスバトル」概要 | |
| 主な 突入契機 |
★AT中の抽選 |
| 継続 ゲーム数 |
★3G継続 |
| 特徴 | ★バトル勝利で報酬獲得 |
ATのストックは基本的にはAT中の「ボスバトル」経由の報酬として獲得し、ストック数自体は目に見える形となる。ただし、下記の通りループストックによる影響で初期ストックを所持していることがある模様。
※ループストック抽選について
AT初当たり時はセット数のループストック抽選が行われ、ループ率は0.4%~80%となっている。また、ループストック抽選以外にも複数のストック契機が存在する模様。
設定6は初期ストック優遇!?
今回の設定6試打では33.3%(3/9回)が上乗せしたストック数以上にATが継続。設定1ではAT初当り6回に対して、目に見えた上乗せ分以上の継続はありませんでした。謎ストックの契機がループストックによるものなのか、それ以外のストック契機によるものなのか断定は出来ませんが、かなり気になる挙動ですね。
レア小役出現率に関する考察
| レア小役種別 | 設定6実戦値 | 設定1実戦値 |
|---|---|---|
| 通常時 | ||
| 弱チェリー | 1/86.4 (24回) |
1/97.0 (21回) |
| スイカ | 1/129.6 (16回) |
1/203.6 (10回) |
| 強チェリー | 1/172.8 (5回) |
1/185.1 (11回) |
| チャンス目 | 1/121.9 (17回) |
1/156.6 (13回) |
| AT中 | ||
| 弱チェリー | 1/51.1 (28回) |
1/62.3 (21回) |
| スイカ | 1/89.4 (16回) |
1/109.1 (12回) |
| 強チェリー | 1/286.0 (5回) |
1/130.9 (10回) |
| チャンス目 | 1/158.9 (9回) |
1/119.0 (11回) |
| 合算 | ||
| 弱チェリー | 1/67.4 (52回) |
1/79.6 (42回) |
| スイカ | 1/109.5 (32回) |
1/152.0 (22回) |
| 強チェリー | 1/206.1 (17回) |
1/159.3 (21回) |
| チャンス目 | 1/134.7 (26回) |
1/139.4 (24回) |
実際の各小役の出現率は上記の通り。軒並み出現率に差がでる形となりましたが、弱レア小役に設定差がありそうですが、そこまで気にする必要はないかもしれません。また、通常時よりAT中のほうが、どちらの設定においても弱小役の出現率が高くなっていますが…状態によって出現率が変わったりするのかも…?
今回はどちらの設定も3,000G強のサンプルなので、上振れ下振れの可能性がありますのであくまで参考程度に。
ボーナス入賞時のAT当選確定状態に関する考察

設定6において、上記画像のようにAT終了後2G目で鎖出現状態の激アツ+ハズレ目の演出が発生したので、ボーナス察知して赤異色のリアルボーナスを揃えたところ、既にAT当選が確定している状態でボーナススタート。状況的に前ゲームのリプレイ重複による、仮面を狙え演出発生前にリアルボーナスを入賞させた形で問題ないと思いますが…。

ボーナス入賞時に既にAT当選告知状態
今回の試打におけるAT初当り時の挙動として、一度しか確認出来なかった挙動なので、もしかしたら高設定挙動の可能性も…?
| パチスロ ペルソナ5 設定6試打 履歴データ | |||||
| ゲーム数 | 挙動内容 | ボナ種類 | 当選要因・契機 (ステージ) |
備考 | |
| 16 | 赤異色 | リアル | 仮面揃い | 終了 モルガナ(緑) | |
| 24 | 黒異色 | 擬似 | 高確 強チェリー | 名栗発見 AT非当選 終了 モルガナ(緑) |
|
| 51 | 赤異色 | 擬似 | チャンス目 | 名栗発見AT当選 | |
| (1) | AT | マダラメパレス →カネシロパレス |
|||
| AT終了 | 単発 60枚 | ||||
| 34 | 黒異色 | リアル | チャンス目 | 名栗発見 AT当選 | |
| (1) | AT | カネシロパレス | ストック2個 | ||
| AT② | マダラメパレス | ||||
| AT③ | カモシダパレス | ||||
| AT終了 | 3セット 219枚 | ||||
| 58 | 黒異色 | 擬似 | 名栗発見AT当選 | ||
| (1) | AT | マダラメパレス | ストック1個 | ||
| 黒異色 | リアル | リプレイ? | ゲーム数+15G | ||
| 特化ゾーン | ↑お宝ジャッジ中 ボーナス |
ストック2個 | |||
| AT①復帰 | マダラメパレス | ||||
| AT② | カモシダパレス | ||||
| AT③ | カネシロパレス | ||||
| 赤異色 | リアル | 強チェリー | ゲーム数+15G | ||
| AT③復帰 | ストック3個 | ||||
| 特化ゾーン | ストック3個 | ||||
| AT④ | マダラメパレス | ||||
| AT⑤ | カモシダパレス | ||||
| AT⑥ | マダラメパレス | ストック1個 | |||
| AT⑦ | カモシダパレス | ||||
| AT⑧ | カモシダパレス | ||||
| 赤同色 | リアル | リーチ目 | ゲーム数 +10G | ||
| AT⑧復帰 | カモシダパレス | ||||
| AT⑨ | カモシダパレス | ||||
| AT⑩ | カモシダパレス | ストック1個 | |||
| AT11 | マダラメパレス | ||||
| AT12 | カモシダパレス | ||||
| AT終了 | 12セット 1088枚 | ||||
| 42 | 赤同色 | リアル | チャンス目 | 75% スイカ1回 成功 | |
| (1) | AT | マダラメパレス | ストック1個 | ||
| AT② | マダラメパレス | ||||
| AT③ | マダラメパレス | 謎ストック分 | |||
| AT④ | マダラメパレス | 謎ストック分 | |||
| AT終了 | 4セット 208枚 銅トロ | ||||
| 247 | 赤異色 | リアル | リーチ目 | 名栗発見 非当選 終了 レン(白) |
|
| 243 | 赤異色 | リアル | 仮面揃い | 名栗発展なし 終了 モルガナ(緑) |
|
| 102 | 赤異色 | 擬似 | チャンス目 | 名栗発見 非当選 終了 レン(白) |
|
| 91 | 赤異色 | リアル | 高確強チェリー | 名栗発見 チェリー, スイカ AT当選 |
|
| (1) | AT | マダラメパレス | |||
| AT終了 | 単発 112枚 | ||||
| 82 | 黒異色 | リアル | リーチ目 | 名栗発見 AT当選 |
|
| (1) | AT | カネシロパレス | |||
| AT② | マダラメパレス | 謎ストック分 | |||
| AT終了 | 2セット 150枚 | ||||
| 20 | 赤異色 | 擬似 | リーチ目 | 名栗発展なし 終了 モルガナ(緑) |
|
| 103 | 黒異色 | 擬似 | 強チェリー | 名栗発展なし 終了 喜多川(白) |
|
| 9 | 赤異色 | リアル | 仮面揃い | 名栗発展なし 終了 5人画面(青) |
|
| 31 | 黒異色 | 擬似 | 強チェリー | 名栗発展なし 終了 竜司(白) |
|
| 108 | 黒異色 | リアル | 仮面揃い | 名栗発見 非当選 終了 レン(白) |
|
| 436 | 黒異色 | 擬似 | 強チェリー | 名栗発展なし 終了 5人画面(青) |
|
| 124 | 赤異色 | リアル | 仮面揃い | 名栗発見 AT当選 |
|
| (1) | AT | マダラメパレス | ストック2個 | ||
| AT② | カモシダパレス | ||||
| 黒異色 | リアル | チャンス目 | 上乗せ+30G ATステージアップ |
||
| AT②復帰 | カネシロパレス | ストック2個 | |||
| AT③ | カモシダパレス | ||||
| AT④ | カモシダパレス | ||||
| AT⑤ | マダラメパレス | ||||
| 赤異色 | リアル | 仮面揃い | 上乗せ+15G | ||
| AT⑤復帰 | マダラメパレス | ストック1個 | |||
| AT⑥ | マダラメパレス | ストック2個 ラウンド開始画面でノイズ煽り |
|||
| AT⑦ | カモシダパレス | ||||
| AT⑧ | カモシダパレス | ||||
| AT終了 | 8セット 785枚 | ||||
| 249 | 黒異色 | リアル | 名栗発見 AT当選 |
||
| (1) | AT | カネシロパレス | ストック2個 | ||
| AT② | カモシダパレス | ||||
| AT③ | マダラメパレス | ||||
| 赤異色 | 擬似 | ベルベットチャレンジ | 上乗せ+25G | ||
| AT③復帰 | ストック1個 | ||||
| AT④ | カモシダパレス | ||||
| AT終了 | 4セット 291枚終了 | ||||
| 3 | 赤異色 | リアル | リプレイ? | 揃えた時点でAT確定 | |
| (1) | AT | カネシロパレス | ストック3個 | ||
| AT② | カモシダパレス | ||||
| AT③ | カモシダパレス | ベルベットスタート | |||
| AT④ | マダラメパレス | 復活 | |||
| AT⑤ | カモシダパレス | 謎ストック1個 | |||
| AT終了 | 5セット 446枚 | ||||
| パチスロ ペルソナ5 設定6試打 終了 | |||||
あとがき
今回の「パチスロ ペルソナ5」を試打させて頂いた感触として、設定推測は意外と難しそうというのが第一印象でした。しかし、打ち進めていくうちにAT当選時の初期ストックや全体的なボーナスからのAT突入率を俯瞰で見ると、なんとなく高設定挙動の方向性が見えてきました。
打感として、AT初当りまでの規定回数に関する部分には何かしらありそうなので、実際に稼働をする際は「ペルソナチャンス」終了時の画面などを積極的に履歴として残し、蓄積することによって法則性を見出すことが高設定奪取の鍵になりそう。また、AT初当り時の"謎ストック"に関しては設定6優遇なのか、はたまた偶数設定優遇なのか…。ATレベルに設定差は存在するのか…など、アレコレ考察するのが楽しくなる機種な予感がしますね!
6.5号機になって使用できる有利区間の幅が広がった故、短時間での挙動推測が難しくなって来ました。だからこそ、各々で挙動考察をして自分なりの推測要素を確立することが立ち回りの優位にしてくれると感じます。今後も、わたくしなりに試打から気づいた点を皆様に共有出来るよう、邁進してまいりますのでまたの機会もお付き合い頂けますと幸いです!
(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved. (C)Sammy
ツバサの考察&攻略記事
0
6
共有する

- ツバサ
- 代表作:ガチ勢の設定6挙動まとめ【スロット最速攻略】
サラリーマンをしながら兼業にてパチスロ稼働中。
パチスロ歴は浅いが、基本的には設定狙い稼働。どんなマイナー台であろうと設定6が打てるのであれば積極的に狙います。世間の評価をあてにするよりも自身で設定6を打つことで、どんなクソ台でも自分にとってのオンリーワンになり得ます。
そんな機種たちとの出会いを大切にして、自分なりの考察をし続ける日々を送っています。





