新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】P真・牙狼2
パチンコ演出信頼度まとめ
2022.10.05
【演出信頼度まとめ】P真・牙狼2
STとループのゲーム性を搭載した牙狼シリーズの最新作。RUSH突入率は約60%で、トータル継続率は約81%。右打ち中の大当り出玉は1500個or3000個なので一撃性はかなり高めだ。そんな本機の演出信頼度を通常時から右打ち中まで一挙お届け!
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
■スペック
| 実質 大当り確率 |
1/319.68→1/46.81 | |
| RUSH 突入率 |
60.2% | |
| RUSH トータル継続率 |
約81%(※1) | |
| 賞球数 | 1&3&7&15 | |
| ラウンド | 2R or 10R | |
| カウント | 10カウント | |
| 出玉 | 200 or 1500 or 3000個(※2) ※払い出し |
|
| 時短 | 70 or 1214回 | |
※RUSH突入はV入賞が条件。
※1…RUSH状態での当選後からマカパトを含めた次回当選の期待値。
※2…3000個は10R+10R。
■大当り割合
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R+10R | 70回 | 50.0% | |
| 2R | 70回 | 10.2% | |
| 2R | ー | 39.8% | |
| 右打ち中 A(※1) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R+10R | 70回 | 4.7% | |
| 10R | 70回 | 95.3% | |
| 右打ち中 B(※2) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R | 1214回 | 78.9% | |
| 10R | マカパト(※3) | 21.1% | |
※1…右打ち中A=ST中。
※2…右打ち中B=マカパト&魔戒CHANCE中。
※3…特図2保留がある場合のみマカパト突入。
■ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
15.9 |
16.8 |
17.3 |
18.1 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし

裸眼3D設定からオートボタン、変動BGM変更などカスタム項目は5種類。
《青保留》

《赤保留》

《牙狼剣保留》

《背景対応保留》

| 信頼度 | |||
| 色変化 | |||
| 青保留 | 12.1% | ||
| 緑保留 | 22.3% | ||
| 赤保留 | 60.5% | ||
| 特殊保留 | |||
| 牙狼剣保留 | 40.4% | ||
| 牙狼斬馬剣保留 | 80.1% | ||
| GARO保留 | 80.5% | ||
| 鞘保留(完成時) | 60.7% | ||
| 駅保留 | 18.9% | ||
色変化は青<緑<赤の順に信頼度がアップ。このほかGARO保留や牙狼剣保留、牙狼斬馬剣保留、駅保留など種類は豊富だ。鞘保留は牙狼剣をストックできればSPリーチ中などで牙狼剣デバイスが発動するので大チャンス。
《停止時3D図柄先読み予告》

エフェクトが赤ならチャンス。
《入賞時牙狼リール先読み予告》

リールの停止面で信頼度が変化。
| 信頼度 | |||
| 停止時3D図柄先読み予告 | |||
| 赤 | 24.7% | ||
| 3Dトライアングル予告 | |||
| 赤 | 24.7% | ||
| 入賞時牙狼リール | |||
| 赤 | 30.1% | ||
| 撃アツ | 80.3% | ||
通常時の予告演出は「P牙狼月虹ノ旅人」を継承しており、先読み演出に関してもほぼ同じ。3D系の先読みは赤エフェクトに期待。牙狼リールは「撃アツ」停止で信頼度は約80%と激アツだ。なお、本機には絆系演出が存在しないため絆保留などは搭載されていない模様。


様々な演出を経て「GO」の文字が出現すると画面右下の轟天メーターが上昇。メーターが10まで貯まると轟天SPリーチに発展する。


| 信頼度 | ||
| 緑 | 24.3% | |
| 赤 | 60.2% | |
変動開始時などに発生するイルミ演出。緑や赤にフラッシュすればチャンス、虹フラッシュは大当り濃厚!?

中央に7図柄が停止すると連続予告に発展。3連まで継続すればチャンス、4連到達なら大当り濃厚!? 継続時に発生する牙狼フラッシュの色にも注目。


| 信頼度 | ||
| CHANCE | 24.3% | |
| 激アツ | 60.2% | |
変動開始時にエンブレム役モノが完成し、文字が出現したらチャンス。「CHANCE」でもそれなりにアツく、「激アツ」なら大チャンスだ。

変動開始時にエンブレム役モノからエフェクトが降り注ぐシリーズ定番演出。いきなり金からスタートだとリーチ濃厚で、3連まで継続すればチャンスとなる。摩天使などのキャラ登場で大チャンス!


画面暗転後に文字やイラストが出現し、期待度や発展先などを示唆する。白背景の「牙狼」や英字の「GARO」、墨絵パターンだとチャンス、「天運」タイトルなら信頼度は大幅にアップ!
《ミニキャラSU予告》

《時空の旅立ちSU予告》

《冴島家伝承SU予告》

ステップアップ予告は上記の他にも複数存在。いずれも最終段階に到達しただけでは弱いので、色変化などのチャンスアップに期待したい。
《鎧男襲来予告》

《パンチングマシン予告》

《マユリの花予告》

《ワラシアクション予告》

《冴島家の歴史予告》

上記以外にも背景専用予告は多数あり。いずれも文字やエフェクトの色変化など、チャンスパターンの発生が重要となる。


| 信頼度 | ||
| トータル | 65.2% | |
変動中の画面暗転後に発生する高信頼度アクション。最後に表示される文字で、発展先の牙狼SPリーチを示唆する。「次回! 全回転」ならもちろん大当り濃厚だ。
| 信頼度 | |||
| GAROCK予告 | |||
| 1段階 | 24.7% | ||
| 2段階 | 40.1% | ||
| オープニング予告 | |||
| 通常 | 67.9% | ||
| 赤 | 84.8% | ||
GAROCK予告は画面が最大3段階に上昇する演出で、完全に上がり切れば大当り濃厚!? オープニング予告はシリーズ定番の強予告で、背景が赤ならさらに期待できる。

炎は青<緑<赤の順に信頼度がアップ。青や緑でも再着火で赤炎になれば期待できる。

リーチ後のボタン押しから発生。セリフの文字色が赤だとチャンス!

《M.F.O.G》

牙狼役モノ完成で信頼度大幅アップ!
《液晶召還》

牙狼SPorルトor9000体撃破リーチへ!
《P.F.O.G.前兆》

エフェクトの色でP.F.O.G.の出現率が変化.
《P.F.O.G.》

筐体上部からギミック&画面に帯が出現する灼熱演出。
| 信頼度 | |||
| M.F.O.G. | |||
| 2連時(P.F.O.G.フロー含む) | 32.4% | ||
| 3連時(P.F.O.G.フロー含む) | 33.5% | ||
| 魔天使 | |||
| トータル | 65.4% | ||
| P.F.O.G. | |||
| 鎧召還時 | 75.3% | ||
| G-PUSH時 | 84.2% | ||
雷牙が鎧を召還する重要演出で、発生すれば牙狼SP・ルト・9000撃破リーチのいずれに発展。召還時にギミックが作動すればM.F.O.G.(ミラージュフェイスオブガロ)となり信頼度アップ。さらにエフェクトによる前兆を経てP.F.O.G.(パーフェクトフェイスオブガロ)が発動すれば激アツだ。また、召還時に摩天使などのキャラが登場しても期待できる。
《アスモディCHANCE》

《絶狼CHANCE》

《心滅CHANCE》

| 信頼度 | ||
| アスモディCHANCE | 6.1% | |
| 絶狼CHANCE | 10.0% | |
| 心滅CHANCE | 69.2% | |
ノーマルリーチ中に崖背景へ切り替わるとロングリーチに発展。演出は3種類で、心滅CHANCEに発展すれば大チャンスだ。ボタン変化などのチャンスアップもアリ。


《タイトル》

タイトルが赤ならチャンス!
《ボタンストック》

ストックすると当落時にボタンが出現。
| 信頼度 | ||
| レギュレイス | 13.8% | |
| ネロ | 17.0% | |
| クルス | 18.4% | |
| 3000体撃破 | 39.2% | |
| 魔界竜 | 60.7% | |
リーチハズレ後に専用扉が閉まると発展。テンパイ煽り演出が発生し、成功すると図柄に対応したSPリーチに発展する。最終的にホラーを撃破すれば月虹SPECIAL BONUS3000濃厚。タイトルの色やボタンストックなどにチャンスアップあり!

《鎖巻き付け回数》

巻き付けが多いほど期待大!?
《最終煽り》

図柄煽りが発生すればチャンス!?
| 信頼度 | ||
| トータル | 20.5% | |
前作「月虹ノ旅人」では牙狼CHANCE経由で発展したが、本機では鎧召還から発展。魔獣ルトを撃破すれば大当りで、鎖の巻き付け回数や最終煽り時の演出パターンに注目だ。


| 信頼度 | ||
| トータル | 24.7% | |
ルトリーチ同様に前作では魔戒CHANCE経由だったが、本機では鎧召還から発展。演出も前作が牙狼剣押し込みだったの対し、本機ではボタン連打でホラー撃破を目指す。タイトルが赤ならチャンスアップ。


| 信頼度 | ||
| トータル | 30.1% | |
轟天メーターがMAXまで貯まると発展し、轟天が疾走して大当りを目指す。当落時のデバイスの種類に注目で、牙狼剣がデフォルト、牙狼斬馬剣なら大当り濃厚!


《対戦相手》

対戦相手が最も重要。
《勝利期待度》

ボタン押しで上位になればチャンス!
| 信頼度 | ||
| VSキバ | 14.8% | |
| VS絶狼&打無 | 15.7% | |
| VS絶狼 | 24.8% | |
| VS打無 | 34.0% | |
| VS破狼 | 44.6% | |
| キバ⇒破狼割り込み | 大当り濃厚 | |
| 天馬轟天牙狼 | 大当り濃厚 | |
前作でSP魔戒CHANCE中の演出だった魔戒騎馬決戦がリーチとなって搭載された。全図柄消灯後に扉が閉まると発展し、牙狼が魔戒騎士とのレースに勝てば大当りだ。最終的に競り合う相手が牙狼よりも低ランクならチャンス。
《レギュレイス斬》

《ハンプティマグナ》

《6000体撃破》

《超魔竜》

《タイトル》

タイトルの稲妻は青<緑<赤<虹の順にアツい。
《GARO'S EYE》

赤発光なら大チャンス!
| 信頼度 | ||
| レギュレイス斬 | 16.3% | |
| ハンプティマグナ | 20.2% | |
| 6000体ホラー | 25.1% | |
| 超魔竜 | 79.0% | |
鎧召還を経由して発展する本機メインリーチ。リーチは4種類で、超魔竜に発展すれば大チャンスだ。他のリーチでも赤タイトルやGARO'S EYEの赤が発生すれば十分期待できる。


| 信頼度 | ||
| 月虹SPECIAL BONUS3000濃厚 | ||
次回予告などから発展のプレミアリーチ。月虹SPECIAL BONUS3000濃厚!?


SPリーチがハズれても復活の可能性アリ。通常画面に戻った後、エンブレム役モノが可動し、金エフェクトが降り注げば復活大当りだ。

《牙狼剣一撃》

牙狼剣の押し込みでボーナスが決まる。
《心音》

鼓動音とともに「月虹SPECIAL BONUS 3000」停止を煽る。
《フリーズ》

大当り開始までにフリーズが発生すれば月虹SPECIAL BONUS 3000濃厚。
大当り後の昇格演出は3種類で、好きな演出を選ぶことができる。いずれの昇格演出も成功すれば月虹SPECIAL BONUS 3000、失敗するとREGULAR BONUSとなる。

初回2R大当りでの諦めるのはまだ早い。V入賞時やラウンド中に告知演出が発生すればRUSH突入濃厚だ。
《限界即破逆エンブレム》

時短15回転までは逆エンブレムにできれば大当り。
《轟天ZONE》

残り時短54回転は多彩な演出が展開する。
初当りの60.2%で突入するSTタイプのRUSH(時短70回転)。時短15回転目を境に演出が変化し、前半は即当りがメイン、後半は多彩な演出が展開する。ラスト1回転はマカパトに移行し、残保留4個を含めた5回転で連チャンを狙う。
《逆回転演出》

《入賞時ブラックアウト演出》

RUSH前半は基本的に違和感演出待ち。上記の逆回転演出は歯車が反時計回りになれば、入賞時ブラックアウト演出は画面がブラックアウトになれば大当り濃厚だ。
| 予告演出 |
《保留変化予告》

保留の色が変化すればチャンス。
《魔導文字予告》

大量の魔導文字が出現して画面を覆う。
《牙狼アイ》

牙狼の目が光ればテンパイのチャンス。
《三騎士カットイン予告》

ステップアップするほどチャンスとなる。
| 信頼度 | |||
| エンブレム先読み予告 | |||
| 牙狼剣 | 35.2% | ||
| 牙狼剣ライジング | 65.2% | ||
| 背景先読み予告 | |||
| 図柄煽り | 23.0% | ||
| 牙狼剣ライジング | 65.2% | ||
保留変化や牙狼アイ、三騎士カットインは色の変化に注目。先読み予告はエンブレムや背景があり、どちらも牙狼剣ライジングが発生すれば大チャンスだ。
| リーチ演出 |
《轟天SPリーチ》

テンパイに成功すれば大当り濃厚。
《ホラーバトルSPリーチ》

★の数が少ないほどチャンス。
《SPホラーバトルSPリーチ》

黒ノ列車演出を経由するホラーバトル。
《牙狼剣SPリーチ》

数値が増えるほどアツい。牙狼斬馬剣なら大当り濃厚。
《楽曲SPリーチ》

楽曲が完走すれば大当り!
《心音SPリーチ》

心音に合わせて映像が展開。キャラの種類に注目!?
《牙狼王牙SPリーチ「ガロウオウガSP」》

《牙狼王牙SP「燃やし尽くせ」》

《牙狼王牙リーチ「金色になれ」》

《牙狼王牙リーチ「G-PUSH」》

| 信頼度 | |||
| 牙狼剣SPリーチ | |||
| 牙狼斬馬剣 | 大当り濃厚 | ||
| ホラーバトルSPリーチ | |||
| 危険度★×5 | 45.3% | ||
| 危険度★×4 | 52.4% | ||
| 危険度★×3 | 65.6% | ||
| 危険度★×2 | 78.7% | ||
| 危険度★×1 | 大当り濃厚 | ||
| SPホラーバトルSPリーチ | |||
| 危険度★×4 | 52.4% | ||
| 危険度★×3 | 66.5% | ||
| 危険度★×2 | 80.3% | ||
| 楽曲リーチ | |||
| トータル | 70.4% | ||
| 心音リーチ | |||
| トータル | 72.3% | ||
| 牙狼王牙SPリーチ | |||
| 三騎士召還SP | 44.2% | ||
| ガロオウガ図柄SP | 27.7% | ||
| 金色になれ演出 | 44.2% | ||
| リール変動燃やし尽くせSP | 44.3% | ||
| リール変動牙狼剣SP | 80.0% | ||
| リール変動牙狼リールSP | 44.3% | ||
| リール変動G-PUSHSP | 37.5% | ||
リーチの種類は豊富で、牙狼王牙SPリーチだけでも8種類存在。ホラーバトルSPは通常経由と黒ノ列車演出経由があり、どちらも危険度の★が少ないほどアツく、危険度★×1なら大当り濃厚だ。


STタイプの最終変動と残保留4個(※)で大当りを狙う専用演出。毎回転ボタンを押してマカパトが点灯すれば10R大当り濃厚で、さらにループタイプの「魔戒CHANCE」への突入が濃厚となる。
※魔戒CHANCE後は時短ナシで、残保留最大4個のみ。
《魔戒CHANCE》

大当りを引くとカウントダウンが発生した後に図柄が揃う。
《BATTLE BONUS》

図柄が揃うとBATTLE BONUSが発生。牙狼勝利で継続濃厚だ。
マカパト中に大当りするとループタイプのRUSHに突入。時短付き大当りは78.9%で、時短回数が1214回と長いため実質次回大当り濃厚となる。残り21.1%の時短なし大当りを引いた場合はマカパトに移行し、残保留最大4個で引き戻しを狙うという仕組みだ。
ちなみにカウントダウンが発生すれば大当り濃厚だが、打ち出しをすぐに停止すると保留が溜まらず、マカパトの抽選回数が減る恐れあり。必ず4個貯まったのを確認してから打ち出しを停止しよう。
| ゲート選択 |

| ゲート別の出現バトル | ||
| 魔戒ゲート | ホラーバトルor キバオウガバトルor お助けキャラ |
|
| 魔獣ゲート | ホラーバトル | |
| 魔陣ゲート | キバオウガバトルor お助けキャラ |
|
シリーズ定番のゲート選択も健在。すべてのゲートが同じパターンなら大当り濃厚!? またゲート選択後にエンブレムが完成すればお助けキャラが登場して勝利濃厚に!
| ホラーバトル |
《ホラーの危険度》

危険度の★が少ないほど勝率アップ。
《牙狼剣チャンス演出》

ホラー登場時に牙狼剣が突き刺されば大当り濃厚!
《回避チャンス》

デバイスはボタンよりも牙狼剣の方がアツい。
《危機回避》

被弾後の定番演出。メーターMAXで勝利濃厚だ。
ホラーバトルで最も重要なのは危険度で、★が少ないほど勝利期待度はアップする。また牙狼が先制したり、仲間が参戦すれば勝利濃厚。ホラーが先制しても攻撃を回避したり、被弾後の危機回避に成功すれば継続濃厚だ。
| キバオウガバトル |


| キバオウガの攻撃パターン別信頼度 | |||
| 超竜迅斬(竜が出現) | 低 | ||
| 激鳳皇牙(朱雀が出現) | ↓ | ||
| 光斬火閻(炎攻撃) | 高 | ||
キバオウガの攻撃に耐えれば魔戒CHANCE継続濃厚。キバオウガの攻撃の種類が重要で、光斬火閻ならチャンスだが、超竜迅斬だと大ピンチに。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)2005 雨宮慶太/Project GARO (C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (C)2011 「呀」雨宮慶太/東北新社 (C)2013 「桃幻の笛」雨宮慶太/東北新社 (C)2013「絶狼」雨宮慶太/東北新社 (C)2015 「媚空」雨宮慶太/東北新社 (C)2010 - 2016 雨宮慶太/東北新社 (C)2016「絶狼」雨宮慶太/東北新社 (C)2017「神ノ牙」雨宮慶太/東北新社 (C)2018「JINGA」雨宮慶太/東北新社 (C)2018「月虹ノ旅人」雨宮慶太/東北新社
共有する


