新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】P転生したらスライムだった件
パチンコ演出信頼度まとめ
2024.11.05
【演出信頼度まとめ】P転生したらスライムだった件
「転スラ」の愛称で知られる人気コンテンツが待望のパチンコ化。スペックはリミット付きのSTタイプで、リミット到達時(連続大当り回数が3の倍数)だけ継続率が変化する仕様だ。ここではそんな本機の気になる演出を数値とともにお届けしよう!
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
スペック
| 大当り確率 | 1/319.6→1/69.8 |
| RUSH突入率 | 100% (ST125回) |
| RUSH継続率 | 約84%(※1) |
| リミット回数 | 255回 or 2回 (※2) |
| 賞球数 | 3&1&7&14&15 |
| ラウンド | 2R or 3R or 10R |
| カウント | 下大入賞口:9カウント 右大入賞口:10カウント |
| 出玉 | 300 or 378 or 1500個 ※払い出し |
| 電サポ | 125回 |
※コンプリート機能搭載。
※1…ST125回の継続率約83.5%と特図2保留4個引き戻し率約1.2%の合算値。RUSH3回目の平均継続期待値は58.6%、RUSH6回目は76.6%、RUSH9回目は82.1%で、以降3の倍数のRUSH回数の平均継続期待値はRUSH回数が増えるごとに約84%に近づく。
※2…リミット到達時は125回の時短に突入。
大当り割合
| 通常時 | ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 3R | ST125回 | 100% | |
| 右打ち中 | ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R | STor時短125回(※) | 75% | |
| 2R | STor時短125回(※) | 25% |
※リミット到達時は時短125回
《ワタシにまかせるのだ!予告》

《受け継がれる想い予告》

《リーチ後キャラ背景予告》

《暴食之王(ベルゼビュート)予告》

| 信頼度 | |||
| 4大演出が2つ複合 | 約90% | ||
| 4大演出が3つ複合 | 大当り濃厚 | ||
通常時の4大演出は複合するほどアツく、2つ複合で信頼度約90%、3つ複合なら大当り濃厚だ。

| 通常時カスタム概要 | |||
| 先読み予告頻度 | |||
| 先読み予告の出現頻度と信頼度が異なる 3種類のモードを選択可能 |
|||
| 「標準」 | デフォルトモード | ||
| 「チャンスのみ」 | 出現頻度:低め 信頼度:高め |
||
| 「先読みなし」 | 先読み予告は出現しない | ||
| 入賞時先示唆(先バレ) | |||
| 「あり」選択時は保留入賞時に液晶下部リムルランプや 上部スライムランプが赤く発光するとチャンス |
|||
| 変動開始時バイブ発生率 | |||
| 変動開始時バイブの発生率を「標準」か「多い」の どちらかから選択できる |
|||
| プレミア発生率 | |||
| プレミア演出の発生率を「標準」か「多い」の どちらかから選択できる |
|||
| 違和感発生率 | |||
| 違和感演出の発生率を「標準」か「多い」の どちらかから選択できる |
|||
| 大賢者サポート | |||
| 大賢者のコメント演出の出現頻度と信頼度を 2種類から選択できる |
|||
| 標準 | デフォルトモード | ||
| チャンスのみ | 出現頻度:低め 信頼度:高め |
||
| 一括設定「入賞時重視」 | |||
| オートで下記のカスタムが反映される ■先読み予告頻度⇒チャンスのみ ■入賞時先示唆⇒あり ■大賢者サポート⇒チャンスのみ ■保留3・保留4バイブモード⇒保3・保4バイブ |
|||
| 一括設定「開始時重視」 | |||
| オートで下記のカスタムが反映される ■変動開始時バイブ発生率⇒多い ■プレミア発生率⇒多い |
|||
通常時のカスタム設定は全8項目あるので自分好みのバランスで楽しめるはず。また、細かすぎるという人のために入賞時重視や開始時重視といった一括設定もアリ。

《チャンスイラスト》

| RUSHカスタム概要 | |||
| 先読み予告頻度 | |||
| 先読み予告の出現頻度と信頼度が異なる 4種類のモードを選択可能 |
|||
| 「標準」 | デフォルトモード | ||
| 「チャンスのみ」 | 出現頻度:低め 信頼度:高め |
||
| 「激アツのみ」 | 出現頻度:低め 信頼度:激高 |
||
| 「先読みなし」 | 先読み予告は出現しない | ||
| 暴風発生率 | |||
| S-ストーム告知の発生率を「標準」か「多い」の どちらかから選択できる |
|||
| 入賞時先示唆(先バレ) | |||
| 「あり」選択時は保留入賞時に台枠スライムランプや 液晶下部リムルランプ発光でチャンス。 「あり+特別音」選択時はRUSH中限定の 先バレ入賞音が発生。 |
|||
| 変動開始時 / 入賞時バイブ発生率 | |||
| バイブの発生率とタイミングを 「標準」「多い(変動開始時)」「多い(入賞時)」の 3つから選択できる |
|||
| プレミア発生率 | |||
| プレミア演出の発生率を 「標準」「多い」「非常に多い」の3つから選択できる |
|||
| 違和感発生率 | |||
| 違和感演出の発生率を 「標準」「多い」「非常に多い」の3つから選択できる |
|||
| チャンスイラスト予告 | |||
| 「あり」選択時は チャンスイラスト予告が出現するようになる |
|||
| 大賢者サポート | |||
| 大賢者のコメント演出の出現頻度と信頼度を 2種類から選択できる |
|||
| 標準 | デフォルトモード | ||
| チャンスのみ | 出現頻度:低め 信頼度:高め |
||
| 一括設定「一発告知特化」 | |||
| オートで下記のカスタムが反映される ■先読み予告頻度⇒チャンスのみ ■暴風発生率⇒多い ■入賞時示唆⇒あり ■バイブ発生率⇒多い(変動開始時) ■大賢者サポート⇒チャンスのみ |
|||
| 一括設定「しれっと告知特化」 | |||
| オートで下記のカスタムが反映される ■先読み予告頻度⇒激アツのみ ■プレミア発生率⇒非常に多い ■違和感発生率⇒多い |
|||
| 一括設定「違和感特化」 | |||
| オートで下記のカスタムが反映される ■先読み予告頻度⇒先読みなし ■違和感発生率⇒非常に多い |
|||
通常時よりもさらに充実したカスタムを搭載。先読み予告頻度の「激アツのみ」や暴風発生率、チャンスイラスト予告の有無なども設定が可能だ。
《魔鉱石保留》

《モンスター保留》

《スキル獲得》

《魔素量(色)変化》

| 信頼度 | |||
| 色変化 | |||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| モンスター保留 | |||
| 甲殻トカゲ | 7.3% (先読みチャンス時:66.7%) (先読みチャンス×先示唆時:75.8%) |
||
| エビルムカデ | 43% (先読みチャンス時:70.0%) (先読みチャンス×先示唆時:80.0%) |
||
| ヴェルドラ | 大当り濃厚 | ||
| 魔鉱石保留 | |||
| 通常 | 3%未満 (先読みチャンス時:67.7%) (先読みチャンス×先示唆時:77.5%) |
||
| 緑 | 20.6% (先読みチャンス時:71.5%) (先読みチャンス×先示唆時:80.4%) |
||
| 赤 | 79.0% (先読みチャンス時:86.3%) (先読みチャンス×先示唆時:91.1%) |
||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 魔素量(色)変化 | |||
| 青 | 3%未満 (先読みチャンス時:61.0%) |
||
| 緑 | 23.5% (先読みチャンス時:66.8%) |
||
| 赤 | 72.7% (先読みチャンス時:93.3%) |
||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| リムルスキル獲得 | |||
| 滑 | 6.5% (先読みチャンス時:69.8%) |
||
| 立直 | 6.0% (先読みチャンス時:69.8%) |
||
| 継続 | 52.4% (先読みチャンス時:83.5%) |
||
| 特別立直 | 70.0% (先読みチャンス時:87.4%) |
||
| 激熱之王/虹色之王 | 大当り濃厚 | ||
リムル(スライム)が保留を捕食すればチャンス。魔鉱石保留を捕食すると魔素量(色)が変化して信頼度を示唆し、モンスター保留ならスキルを獲得する。


| 信頼度 | |||
| 青 | 3%未満 (先読みチャンス時:61.7%) (先読みチャンス×先示唆時:73.0%) |
||
| 緑 | 3%未満 (先読みチャンス時:64.7%) (先読みチャンス×先示唆時:91.3%) |
||
| 赤 | 47.0% (先読みチャンス時:84.5%) (先読みチャンス×先示唆時:91.3%) |
||
リムルが3つ停止する先読み予告で、エフェクトの色が赤ならチャンス。

| 信頼度 | |||
| トータル | 80.0% | ||
背景が摩天楼に切り替われば大チャンス。


| 信頼度 | |||
| 白 | |||
| SEなし | 3%未満 | ||
| SEあり | 大当り濃厚 | ||
| 赤 | |||
| 通常 | 30.0% | ||
| SE遅れ | 80.0% | ||
| SEなし | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
カスタムで「あり」を選択すると、いわゆる先バレ演出が発生。保留入賞時に筐体上部のスライム&画面下部のリムルギミックがフラッシュしてチャンスを示唆する。白(先バレなし)なのにSEが発生したり、赤でSEなしなどの違和感パターンもあり!?

| 信頼度 | |||
| トータル | 7.2% (先読みチャンス時:70.3%) (先読みチャンス×先示唆時:75.8%) |
||
前兆演出のスキル発動で発生する先読み演出。
| 信頼度 | |||
| ヴェルドラチャンス目 | |||
| トータル | 67.0% (先読みチャンス時:71.7%) (先読みチャンス×先示唆時:81.5%) |
||
| カウントダウン先読み | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| リムル様!フラッシュ予告 | |||
| トータル | 80.0% | ||
リムル様!フラッシュ予告は入賞時に「リムル様っ」というボイス発生後に盤面にある鬼人たちのランプが発光する。




| 信頼度 | |||
| 水刃 | 5.3% | ||
| 黒稲妻 | 50.7% | ||
| 黒炎 | 80.3% | ||
リムルがスキル「水刃」を発動させると図柄滑りが発生。「捕食者」を獲得できれば2転目(×2)に発展。その後、様々な演出を経て「暴食者」を獲得ですれば3転目(×3)発展となり信頼度は大幅にアップする。また、「水刃」以外のスキルが発動したり、図柄の逆滑りが発生すれば大チャンスだ。


| 成功率 | ||||
| エピソード1⇒2 | 40.0% | |||
| エピソード2⇒3 | 40.0% | |||
変動中にいきなり発生し、エピソードが進行するほどチャンスとなる。エピソード3まで進めば演出に対応したエピソードリーチに発展する。

| 信頼度 | |||
| 赤 | 30.0% | ||
| 金 | 90.0% | ||
イルミの色が赤ならチャンス、金だと大当り濃厚。

| 信頼度 | |||
| 白 | 80.0% (カスタム時:90.0%) |
||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
変動開始時にボタンが振動すれば大チャンス。このとき赤発光すれば大当り濃厚だ。

| 信頼度 | |||
| 1段階 | 3%未満 | ||
| 2段階 | 50% | ||
変動開始時に図柄が拡大すればチャンス。2段階に拡大すれば期待できる。

| 信頼度 | |||
| 青 | 3%未満 | ||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 30.0% | ||
| 金 | 90.0% | ||
変動開始時やリーチ後にロゴギミックが赤や金にフラッシュすればチャンス。赤系は擬似ナシ時に出現すれば信頼度は70%、擬似2時は50%と、早い段階で発生するほど信頼度は高くなるぞ。


| 信頼度 | ||||
| 赤 | ×1時 | 70.0% | ||
| ×2時 | 50.0% | |||
| トータル | 30.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
赤はチャンスで、金だと激アツ。全画面パターンに発展しても期待できる。


| 信頼度 | ||||
| 赤 | ×1時 | 70.0% | ||
| ×2時 | 50.0% | |||
| トータル | 30.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
変動中にボタンを押すと様々な演出が発生する。エフェクトが赤や金ならチャンス。


| 信頼度 | |||
| デフォルト | 54.0% | ||
| 赤 | 83.0% | ||
| ラファエル | 94.0% | ||
大賢者のコメント内容で信頼度が変化する。赤文字ならチャンスアップ。


| 信頼度 | |||
| シオン | 15.0% | ||
| シュナ | 50.0% | ||
左図柄にシュナ、右図柄にシオン停止で発展。シュナとシオンがリムルを奪い合い、最終的にシュナが勝ち取れば大チャンス。

| 成功率&信頼度 | |||
| 成功率 | 35.0% | ||
| 成功時信頼度 | 10.0% | ||
OPムービー出現後に捕食者獲得に成功すれば×2発展。ガセで終わることもアリ。

| 成功率&信頼度 | |||
| 成功率 | 15.0% | ||
| 成功時信頼度 | 80.0% | ||
成功率は低めだが、成功すれば魔王への進化(ハーベストフェスティバル)予告濃厚なので激アツだ。




| 信頼度 | ||||
| 赤 | ×1時 | 70.0% | ||
| ×2時 | 50.0% | |||
| トータル | 30.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
SU系はアクション・増殖・ウィンドウ・思念伝達・キャラと種類は豊富だが、いずれも色の変化が重要。赤や金系が出現すればチャンスで、赤系は×1や×2など早い段階で出現するほど期待できる。


| 信頼度 | |||
| トータル | 75.0% | ||
ミリム登場予告の成功や、リーチ後などに発生の可能性あり。4大演出の一つなので出現したら期待してヨシ。

| 信頼度 | |||
| トータル | 54.0% | ||
変動中に発生する高信頼度のフリーズ演出。


| 信頼度 | |||
| トータル | 80.0% | ||
すべての信頼度を大幅に進化させる大チャンス演出。
| 信頼度 | ||||
| リムル形態変化 | ||||
| 王様 | 大当り濃厚 | |||
| 仮面付き | 大当り濃厚 | |||
| 低位活動状態(スリープモード)予告 | ||||
| トータル | 80.0% | |||
| 画面分割予告 | ||||
| 赤 | トータル | 30.0% | ||
| ×2時 | 50.0% | |||
| ×3時 | 70.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
| 必殺技カットイン予告 | ||||
| 赤 | トータル | 30.0% | ||
| ×2時 | 50.0% | |||
| ×3時 | 70.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
| 夜の蝶予告 | ||||
| 赤 | トータル | 30.0% | ||
| ×2時 | 50.0% | |||
| ×3時 | 70.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
| ほっとっと予告 | ||||
| 男湯 | 52.0% | |||
| 女湯 | 52.0% | |||
| 将棋予告 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
| 解析タイマー | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
| 魔王達の宴(ワルプルギス)が始まるかもしれないわっ予告 | ||||
| 成功率 | 15.0% | |||
| 成功時信頼度 | 50.0% | |||
魔王達の宴(ワルプルギス)が始まるかもしれないわっ予告は演出失敗も多いが、成功すれば信頼度50%と大チャンス。

| 信頼度 | |||
| 赤 | 55.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
図柄テンパイ時に赤色の「好機獲得」が出現すれば信頼度アップ。

| 成功率&信頼度 | |||
| 成功率 | 20.0% | ||
| 成功時信頼度 | 30.0% | ||
リーチ後にベニマルが図柄を煽る。成功すれば暴食者(×3)獲得&信頼度アップ!?


リーチ後ボタンを押すと様々な演出が発生。赤系以上の演出に期待しよう。


| 信頼度 | |||
| トータル | 80.0% | ||
シズさんの想いをリムルが受け継ぐ感動のシーンを再現した大チャンス演出。10(転)図柄停止などから発生する。


| 信頼度 | |||
| トータル | 77.0% | ||
リーチ後にキャラ背景が出現すれば大チャンス。レア背景パターンもあり。


| 信頼度 | |||
| トータル | 82.0% | ||
クレイマンリーチへの発展契機となる激アツ予告。魔王への進化(ハーベストフェスティバル)から発展の可能性あり。
《通常キャラ》

《魔王キャラ》

| 信頼度 | |||
| 通常キャラ | 3%未満 (発展時信頼度:30.0%) |
||
| 魔王キャラ | 52.0% | ||
直当りではなく、捕食者獲得を目指す弱系リーチで、ハズれても全回転発展の可能性がある。キャラは通常or魔王の2種類で、後者の場合は「捕食者」獲得濃厚なのでアツい。
《ガビル参上》

《大鬼族の襲撃》

《ミリムの来襲》

| 信頼度 | |||
| ガビル参上 | 4% (発展率:15.0%) (発展時信頼度:25.0%) |
||
| 大鬼族の襲撃 | 4% (発展率:15%) (発展時信頼度:25%) |
||
| ミリム来襲 | 90.0% (発展濃厚) |
||
「暴食者」への進化を目指すリーチで、進化すれば3転目(×3)発展となる。リーチは3種類で、ミリム来襲は暴食者濃厚かつ信頼度も大幅にアップ。

《字幕》

《攻撃キャラ》

| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 9.0% | ||||
| タイトル | ||||
| 赤 | 50.0% | |||
| 金 | 90.0% | |||
| 字幕 | ||||
| 赤 | 50.0% | |||
| 攻撃キャラ | ||||
| ランガ | 5.4% (発展率:27.0%) (発展時信頼度:20.0%) |
|||
| シオン | 7.9% (発展率:32.0%) (発展時信頼度:25.0%) |
|||
| オートバトル | 弱 | 51.0% | ||
| 中 | 70.0% | |||
| 強 | 大当り濃厚 | |||
ショートリーチと同じく、「暴食者」への進化を目指すリーチ。攻撃キャラはシンガ<シオン<オートバトルの順にアツく、オートバトルなら進化濃厚だ。オートバトル中に技名が出現したり、タイトルやテロップが赤ならチャンスアップ。
イフリート


| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 30.0% | ||||
| タイトル | ||||
| 白 | 23.0% | |||
| 赤 | 51.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 字幕 | ||||
| 白 | 23.0% | |||
| 赤 | 35.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
エピソード連続予告から発展。イフリートとのバトルに勝利し、シズを救い出せば大当り。チャンスアップはタイトルと字幕の色変化で、赤以上になればアツい。
アダルマン


| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 50.0% | ||||
| タイトル | ||||
| 白 | 38.0% | |||
| 赤 | 80.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 字幕 | ||||
| 白 | 38.0% | |||
| 赤 | 50.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
イフリート同様にエピソード連続予告から発展。信頼度はコチラの方が高く、タイトルや字幕の色が赤なら期待できる。
ヒナタ・サカグチ


| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 30.0% | ||||
| タイトル | ||||
| 赤 | 60.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 字幕 | ||||
| 赤 | 45.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| ルート | ||||
| 優勢 | 45.0% | |||
リムルとヒナタが激闘を繰り広げるリーチ。タイトルや字幕色の他、バトルの展開でも信頼度が変化し、上下帯がDANGERになる前に「霊子崩壊」を放てばチャンスアップ。
暴風大妖渦(カリュブディス)襲来

《目標値》

目標値が50%なら大当り濃厚。
《冒頭ムービー》

冒頭ムービーはデフォルト<シオン&ランガ<ミリムの順にアツい。
《チャンスパネル》

冒頭ムービーがシオン&ランガの場合は炎付きのチャンスパネルが出現。
《攻撃キャラ》

1STのベニマルやFINALのリムルは大当り濃厚。
| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 33.0% | ||||
| 目標値 | ||||
| 70% | 30.0% | |||
| 50% | 大当り濃厚 | |||
| 冒頭ムービー | ||||
| シオン&ランガ | 40.0% | |||
| ミリム | 大当り濃厚 | |||
| 対戦キャラ | ||||
| ペガサス騎士⇒ランガ⇒総攻撃 | 32.0% | |||
| ペガサス騎士⇒シオン⇒総攻撃 | 32.0% | |||
| ペガサス騎士⇒ベニマル⇒総攻撃 | 76.0% | |||
| ペガサス騎士⇒シオン⇒ランガ | 59.0% | |||
| ペガサス騎士⇒ベニマル⇒ランガ | 73.0% | |||
| ペガサス騎士⇒ランガ⇒シオン | 64.0% | |||
| ペガサス騎士⇒ベニマル⇒シオン | 85.0% | |||
| ランガ⇒ペガサス騎士⇒総攻撃 | 8.0% | |||
| シオン⇒ペガサス騎士⇒総攻撃 | 8.0% | |||
| ランガ⇒ペガサス騎士⇒シオン | 22.0% | |||
| シオン⇒ペガサス騎士⇒ランガ | 14.0% | |||
| ランガ⇒シオン⇒総攻撃 | 9.0% | |||
| シオン⇒ランガ⇒総攻撃 | 9.0% | |||
| ランガ⇒ベニマル⇒総攻撃 | 45.0% | |||
| シオン⇒ベニマル⇒総攻撃 | 44.0% | |||
| ペガサス騎士⇒ランガ(チャンスパネル)⇒総攻撃 | 21.0% | |||
| ペガサス騎士⇒シオン(チャンスパネル)⇒総攻撃 | 21.0% | |||
| ランガ(チャンスパネル)⇒ペガサス騎士⇒総攻撃 | 28.0% | |||
| シオン(チャンスパネル)⇒ペガサス騎士⇒総攻撃 | 28.0% | |||
| チャンスパネル1回+ベニマル1回 | 大当り濃厚 | |||
| チャンスパネルが2回 | 大当り濃厚 | |||
| リムル | 大当り濃厚 | |||
3回の攻撃で目標ダメージに到達すれば大当り濃厚。冒頭ムービーがシオン&ランガだとパネルが炎付きになって信頼度アップ。また攻撃キャラはルーレットで決定し、炎付きのシオンやランガ、ベニマルが選ばれるとチャンスで、リムルなら大当り濃厚となる。
救われる魂


| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 50.0% | ||||
| タイトル | ||||
| 白 | 28.0% | |||
| 赤 | 80.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 字幕 | ||||
| 白 | 28.0% | |||
| 赤 | 60.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
子供たちの魂を救えば大当り濃厚。他のSPリーチ同様に赤や金系が出現すればチャンスアップ。
クレイマン


| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 82.0% | ||||
| タイトル | ||||
| 白 | 70.0% | |||
| 赤 | 92.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 字幕 | ||||
| 白 | 70.0% | |||
| 赤 | 92.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
暴食之王(ベルゼビュート)予告から発展する本機最強リーチ。チャンスアップはタイトルと字幕で、赤系が出現すれば大当りにグッと近づく。
チャンスアップ
《字幕》

《タイトル》

SPリーチは「暴食者」(×3)への進化を契機に発展。演出は4種類あるが、暴食之王予告を経由するクレイマンが最もアツい。また、チャンスアップは暴風大妖渦 襲来を除くと極めてシンプルで、タイトルや字幕が赤や金なら大チャンスとなる。


| 信頼度 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
ロングリーチハズレ後などに発展。リムルとヴェルトラが友達になったエピソードとともに全回転が進行する。もちろん大当り濃厚!


リーチがハズれても諦めるのはまだ早い。通常画面に戻った後、反魂の秘術を開始すれば復活大当り濃厚だ。

| 発生契機 | 通常時に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 3R |
| 打ち方 | 右打ち |
初当りはすべて3Rで、出玉獲得後はST125回転のハーベストフェスティバルに突入する。大当りは下アカッター消化のため払い出し出玉378個。

| 発生契機 | 右打ち中に 奇数図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
右打ち中に発生する10R大当り。終了後はハーベストフェスティバルに突入する。

| 発生契機 | 右打ち中に 偶数図柄が揃う |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
右打ち中に偶数図柄が揃うと2R大当りだが、ラウンド中に昇格の可能性もアリ。終了後はハーベストフェスティバルに突入する。

| 状態 | ST or 時短 | |
| 電サポ | 125回転 | |
| リミット | 2回 or 255回 ※リミット到達後は時短となる |
|
| 継続率 (※) |
3の倍数回以外 | 約84% |
| RUSH3回目 平均継続期待値 |
約58.6% | |
| RUSH6回目 平均継続期待値 |
約76.6% | |
| RUSH9回目 平均継続期待値 |
約82.1% | |
| 打ち方 | 右打ち | |
※12連目以降、3の倍数のRUSH回数の平均継続期待値は、RUSH回数が増えるごとに約84%に近づく。
初当り後に必ず突入する125回転の電サポモード。内部的にはSTor時短の可能性があるが、見た目での判別は不可能だ。ただし時短となるのはリミット到達時(2or255回)のみなので、連続大当り回数が3の倍数以外ならST濃厚。
保留変化予告


| 信頼度 | |||
| 色保留 | |||
| 白 | 4.1% (先読みチャンス時:70.0%) |
||
| 緑 | 46.4% (先読みチャンス時:77.0%) |
||
| 赤 | 90.0% (先読みチャンス時:96.0%) |
||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| キャラ保留 | |||
| ヴェルドラ | 77.0% | ||
| ミリム | 77.0% | ||
| シズ | 大当り濃厚 | ||
色変化は緑以上に期待。キャラ保留は種類を問わず出現すれば大チャンスだ。
仲間停止先読み

| 信頼度 | ||||
| ゴブタ(青) | 3%未満 (先読みチャンス時:70.0%) |
|||
| ガビル(青) | 3%未満 (先読みチャンス時:70.0%) |
|||
| ハクロウ(緑) | 25.0% (先読みチャンス時:77.0%) |
|||
| ソウエイ(緑) | 25.0% (先読みチャンス時:77.0%) |
|||
| ベニマル(赤) | 80.0% (先読みチャンス時:90.0%) |
|||
| ディアブロ(赤) | 90.0% (先読みチャンス時:96.0%) |
|||
| ヴェルドラ | 大当り濃厚 | |||
仲間が次々に登場する先読み演出。赤系のベニマルやディアブロ登場で大チャンスだ。
図柄始動アクション先読み

| 信頼度 | ||||
| デフォルト | 4.0% (先読みチャンス時:70.0%) |
|||
| 赤 | 80.0% (先読みチャンス時:90.0%) |
|||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
変動開始時に発生したエフェクトが赤なら期待してヨシ。
イルミ連続先読み


| 信頼度 | ||||
| シオン(青) | 17.0% (先読みチャンス時:70.0%) |
|||
| シュナ(緑) | 38.0% (先読みチャンス時:77.0%) |
|||
| リムル(赤) | 80.0% (先読みチャンス時:90.0%) |
|||
| ミリム(金)/シズ(虹) | 大当り濃厚 | |||
キャライルミが連続で発生する先読み演出。赤以上のイルミが出現すれば大チャンス。
リムルブランク先読み

| 信頼度 | ||||
| 青 | 15.0% (先読みチャンス時:70.0%) |
|||
| 緑 | 40.0% (先読みチャンス時:77.0%) |
|||
| 赤 | 80.0% (先読みチャンス時:90.0%) |
|||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
リムル図柄揃い時のエフェクトが赤ならアツい。
リムル横切り先読み

| 信頼度 | ||||
| 1体 | 3%未満 (先読みチャンス時:70.0%) |
|||
| 複数 | 26.0% (先読みチャンス時:77.0%) |
|||
| 群 | 大当り濃厚 | |||
変動中に横切るリムルの数が多いほど期待できる。
ZONE演出
《ミリムZONE》

《暴風竜ZONE》

| 信頼度 | ||||
| ミリムZONE | 77.0% | |||
| 暴風竜ZONE | 94.0% | |||
突入すれば保留内がチャンスで、暴風竜ZONEは当たれば10R濃厚。
キャラセリフ予告


| 信頼度 | ||||
| 白 | 3%未満 | |||
| 赤 | 初回 | 40.0% | ||
| トータル | 70.0% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
キャラセリフが赤や金なら期待できる。
エピソード予告

| 信頼度 | ||||
| トータル | 80.0% | |||
発生すればエピソードリーチ発展が濃厚。
スキル獲得予告

| 信頼度 | ||||
| 青 | 3%未満 | |||
| 緑 | 初回 | 4.0% | ||
| トータル | 10.0% | |||
| 赤 | 初回 | 40.0% | ||
| トータル | 70.0% | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
獲得スキルの色が赤ならチャンス。
オートバトルモード予告

| 信頼度 | ||||
| トータル | 80.0% | |||
オートバトルの煽り成功で突入する高信頼度演出。
必殺技アクション予告

| 信頼度 | ||||
| トレイニー | 初回 | 40.0% | ||
| トータル | 70.0% | |||
| 上記以外のキャラ | 大当り濃厚 | |||
トレイニー以外のキャラが必殺技を放てば大当り濃厚。
次回予告

| 信頼度 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
発展先リーチを示唆する超激アツ演出。
さて はじめるか予告

| 信頼度 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
変動開始時の画面暗転から発生する灼熱演出。
キャラクターテンパイ予告


| テンパイ成功率&信頼度 | ||||
| ゴブタ | テンパイ成功率 | 29.0% | ||
| 信頼度(初回) | 45.0% | |||
| 信頼度(トータル) | 80.0% | |||
| ガビル | テンパイ成功率 | 50.0% | ||
| 信頼度(初回) | 50.0% | |||
| 信頼度(トータル) | 80.0% | |||
| ベニマル | テンパイ成功率 | テンパイ濃厚 | ||
| 信頼度(初回) | 50.0% | |||
| 信頼度(トータル) | 80.0% | |||
| ミリム | 大当り濃厚 | |||
キャラが登場して図柄テンパイを狙う。ベニマルやミリムは図柄テンパイ濃厚。
爆炎の支配者テンパイ

| 信頼度 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
発生した時点で大当り濃厚。
リーチ後キャラ背景予告

| 信頼度 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
演出は通常時と同じだが、RUSH中に出現した場合は大当り濃厚!?
大賢者テンパイ煽り

| テンパイ成功率&信頼度 | ||||
| 白 | テンパイ成功率 | 15.0% | ||
| 信頼度(初回) | 40.0% | |||
| 信頼度(トータル) | 80.0% | |||
| 赤 | テンパイ成功率 | テンパイ濃厚 | ||
| 信頼度 | 80.0% | |||
エフェクトが赤ならテンパイ濃厚なので大チャンス。
暴食之王(ベルゼビュート)連続演出

| 信頼度 | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
「暴食之王」図柄停止で発展する連続演出。発生時点で10R大当り濃厚。
その他の予告
| 信頼度 | ||||
| 魔法陣カウントダウン | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
| 大賢者先読み | ||||
| トータル | 大当り濃厚 | |||
| キャラカットイン | ||||
| シオン | 80.0% | |||
| シュナ | 80.0% | |||
| ミリム | 大当り濃厚 | |||
| シズ | 大当り濃厚 | |||
| リムル様テンパイ煽り予告 | ||||
| デフォ | 信頼度(初回) | 40.0% | ||
| 信頼度(トータル) | 80.0% | |||
| ディアブロあり | 信頼度(初回) | 80.0% | ||
| 信頼度(トータル) | 90.0% | |||
| ミリムあり | 大当り濃厚 | |||
| ディアブロ+ミリムあり | 大当り濃厚 | |||
予告はキャラの種類が重要で、ミリムやシズが登場すれば大当りはもう目の前!?
暴食者(グラトニー)エアーリーチ

| 信頼度 | ||||
| トータル | 77.0% | |||
ハンドルに風が吹けば10R大当り濃厚。
ワタシにも揃えさせるのだー演出

| 信頼度 | ||||
| トータル | 77.0% | |||
ミリムZONE中にテンパイするとミリムが登場して図柄揃いを狙う。大当りすれば10R濃厚。
ヴェルドラ完全復活

| 信頼度 | ||||
| トータル | 77.0% | |||
ヴェルドラが復活に成功すれば大当り濃厚。
味方キャラリーチ


| 信頼度 | |||
| ランガ | |||
| 白 | 10.0% | ||
| 赤 | 40.0% | ||
| ハクロウ | |||
| 白 | 12.0% | ||
| 赤 | 40.0% | ||
| シュナ | |||
| 白 | 33.0% | ||
| 赤 | 66.0% | ||
| ベニマル | |||
| 白 | 66.0% | ||
| 赤 | 83.0% | ||
| ミリム | |||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
味方キャラが登場して大当りを狙う。タイトルが赤なら信頼度は大幅にアップ。
エピソードリーチ
《獣王国との交易》

《魔王誕生》

《魔王達の宴~ワルプルギス~》

《解き放たれし者》

| 信頼度 | ||||
| ゴブリン村での戦い [1期第3話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 80.0% | |||
| 爆炎の支配者 [1期第7話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 80.0% | |||
| 全てを喰らう者 [1期大14話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 80.0% | |||
| ジュラの森大同盟 [1期第15話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 80.0% | |||
| 迷宮攻略 [1期第22話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 80.0% | |||
| 獣王国との交易 [2期第26話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 80.0% | |||
| 魔王誕生 [2期第35話] |
初回 | 80.0% | ||
| トータル | 90.0% | |||
| 魔王達の宴~ワルプルギス~ [2期第46話] |
初回 | 40.0% | ||
| トータル | 70.0% | |||
| 解き放たれし者 [2期第36話] |
大当り濃厚 | |||
| 受け継がれる想い [1期第8話] |
大当り濃厚 | |||
原作エピソードで展開するリーチは全10種類で、いずれも当たれば10R濃厚となる。大当り後はシームレスでラウンドムービーが発生し、全エピソードをコンプリートできればプレミアムエンディングが開放される(エピソードは引き継ぎ可能)。
七彩終焉刺突撃(デッド・エンド・レインボー)演出

| 煽り成功率&信頼度 | ||
| 煽り成功率 | 25.0% | |
| 成功時信頼度 | 大当り濃厚 | |
次々にキャラが出陣し、最終的にヒナタ出陣で10R大当り濃厚。
暴風大妖渦(カリュブディス)討伐戦リーチ

| 信頼度 | ||||
| トータル | 50.0% | |||
攻撃キャラの種類で信頼度が変化する。当たれば10R濃厚。
転カウントチャンス

| 信頼度 | ||||
| トータル | 80.0% | |||
10カウント以内にフリーズが発生すれば10R大当り濃厚。様々な法則性あり!?
告当り

変動中に金の「告」が出現する即当り演出。
当たってるー!?当り

突然図柄が3つ揃いで停止する即当り演出。
ディアブロ即り

ディアブロが登場する即当り演出。10R大当り濃厚。
神之怒(メキド)即当り

ハズレ目停止後の画面消灯から発展する10R濃厚演出。
《残回数が虹色》

| 違和感演出(一部) | ||||
| 開始時にランプの発光が普段より薄い | ||||
| 画面が少し暗くなる | ||||
| 左右逆の「6」が停止 | ||||
| 動きがズレた保留アイコンが出現 | ||||
| バラケ目で中央に「7」が停止 | ||||
| 図柄停止時に音がいつもと違う |
ハーベストフェスティバル中に違和感演出が発生すれば大当り濃厚。違和感演出は20種類以上あり。なお違和感演出かどうかはわからないときはボタンを押してみよう。違和感演出だった場合はバイブが発生して大当りを告知してくれるぞ。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)伏瀬・川上泰樹/講談社 (C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
共有する


