パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!


  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
  4. 佐々木がDQNだった時代(1991年)

パチスロ攻略ライターの思考ルーチン

パチスロ攻略ライターの思考ルーチン

2018.05.22

佐々木がDQNだった時代(1991年)

佐々木真 佐々木真   パチスロ攻略ライターの思考ルーチン


もう半月もすればロシアW杯が開幕しますね。ハリルホジッチ監督が解任され、西野監督となり。あとから2018年を振り返ったりするときには、パチスロも6号機へと移行したりバタバタしてたなと思うことでしょう。

しかしまあ。候補27人も発表されましたが、盛り上がっている感じも見受けられません。それよりもアメフトの問題のほうが大きく扱われておりますな。スポーツ全般を揺るがすような事態だから仕方ないとも思いますけど。

ちょうど受験生時代のことを振り返っていますが、日大も受験しまして。英語の問題文がアメフトの話題だったことを思い出しましたよ。

サンフランシスコ49ersのQBモンタナとかWRライスとか、強力なディフェンスでスーパーボウルを制したニューヨーク・ジャイアンツの話だったかな。当時からアメフトは好きだったので、さすが日大フェニックス! アメフトへのリスペクト半端ねえ! そう思うと同時に、登場人物の人となりを知っている方超絶ラッキーと思いましたとも。だからこそ、競技のイメージも下げてしまった今回の騒動。残念だったりします。

散々、テレビでお偉いコメンテイターの方々が語っているので、真相究明の大切さとか、“かんさい学院大学”とか言いませんけど。あの監督は「勝てば官軍」というか「勝たなければ発言権すらない」というタイプなんでしょうね。ええ、試合後の撤回したコメントとかからの個人的な想像ですよ。

勝ち逃げで消えられるならそれでも良いでしょう。ビジネスシーンとかそういうことも多々あります。二度と会わない人が相手だったりしますから。しかし、根付いて活動するには“勝ち方”もリスペクトされなきゃいけないわけです。

ジグマプロと似てるのよね。ルールを守り、嫌みにならない程度にルールを上手く利用して勝つ。言葉は悪いですが、負け続けても来てくれるほかの常連客へのリスペクトは忘れてはいけない。勝負事で必要な最低限のマナーかと思います。

それなしに“勝っているだけのヤツ”は、簡単にハシゴをはずされます。ルールもモラルも関係なく、勝っていれば偉いと思っている。そんなヤツ、周りから見たら迷惑なだけですから。

自分はそうなりかねない存在だ。それを知って初めて“プロ”だと思うよ。セルジオ越後さんみたいな言い回しだけど。
 

 

『スーパーセブン』から移行したのは3号機

さてさて、前回の続き。あらすじをば軽く。パチスロ歴1年目の1991年にタイムスリップしとります。ひょんなことからバチスロを覚え『スーパーセブン』のリールのクセを把握してモーニングを荒らして出禁になり、新宿のパチスログリンピース本店にたどり着いた私。しかし、モーニングは読みにくく、どうしよう……。


そんな若気の至りの途中でございます。 『スーパーセブン』の代わりに入った『アラジンII』。すんません、あまり好きではありませんでした。次回あたりに、手のひら返しありますけど。

初代『アラジン』の後継機で、SINボーナスの集中が魅力……いや、集中あるからボーナス確率は低いし。挙げ句、集中のパワーも削られてします。なんというか、ザ・3号機だったのです。
 

3号機の特徴
・ボーナス獲得枚数が10枚ダウン
・フルーツゲームの廃止(小役の集中)
・SIN集中もパンク確率をアップ
・緩和部分ナッシング!


大事なのは最後の部分。2号機からパワーダウンしただけで、なにも良さがありませんでした。遊技機規則の変遷だけ見れば、5号機から6号機とクリソツです。内規でAT部分は随分救われた感じがしますけど。

当時、2号機と3号機の違いをちゃんと理解していたわけではありませんが、かなりモチベーションが下がったのは確かです。よしこれで勉強ができる。関東公営競馬の。ほら中央競馬は土日だけですしwww

そんなある日、グリンピース本店がリューアルをします。狭いトイレでゴメン的な姿勢は相変わらず。詳しくは前回参照のこと。しかし、フロアが増えたんです。

B1:コンチネンタルIII
1F:スーパーバニーガール
2F:ムサシII(すぐセブンボンバーに)
3F:アラジンII
4F:スーパープラネット
5F:コンチネンタル

1階から4階までは前回書いた通り。『セブンボンバー』は新装初日に取れたなあ。1/2でモーニング。座ったのは入ってない1/2だったですけど。
 

▲コンチネンタル(瑞穂製作所:1990年)

次の住処となったのは初代『コンチネンタル』でした。いま、私がここでパチスロのことを書いているスタートの機種かも。ま、そういう出会いはこれから何機種か出てきますが(笑)。

ざっくり三角形のシマがあり、その真ん中のスペースに2シマ。台数的に考えると、4シマ+αという感じ。それがですね……1シマ全台系のモーニングだったんですね。そりゃ、毎日行けばわかりますよ。昨日入ったシマは消し。そんな感じで絞れますから。

毎日取って、コインを流せる11時までスピリッツとかヤンジャン読みながらゆっくり打って、チャラの70枚を残して流す。そんなDQNでした。すみません。ちなみに、このカミングアウトと懺悔は、グリンピース系列の現役店長どくまむしさんにはちゃんとしております(笑)。

ウザかったと思う。でも、ほんとパターンを崩さないでくれました。たま〜に、全員をスカすようにハズされましたけど。当然、出禁にもされず。

今でもクスッとするのは、集う人たちの成長度合い。みんな誰かに1000円刺させて当たりシマか確認させようとしやんの。そこで編み出したのが1枚がけ。『コンチネンタル』は、完全ビタでないと1枚がけではボーナスすらテンパイしないんですよ。「ここは違う」と別グループを移動させて、取れなかった友人の分の席を空けさせる。そんなこともたまにやってましたね〜。ゲスい。うん実にゲスい。

……というか、その前の準備からDQNでした。グリンピースの開店は、フロアには入れず。階段から繋がるドア前に並ぶんですが、開いた瞬間からは昔の大阪式。雪崩込みです。そのために、ブーツっぽい安全靴履いてましたもん。あわよくば、ライバルグループの足でも削りたいとか思ってましたよ。ええ、日大アメフト部の監督のことは言えません(汗)。

階段の前に、1階玄関のシャッターが開くのは9時25分プラマイ5分。そこからポジション取りが始まっているくらい。遅刻すると5階までたどり着けない可能性すら。この覚悟と経験があったんで、西の香ばしいホールの開店ダッシュもひるまんかった。当分先に書くかもしれない話ですけど。

アメフトの問題で、戦争ではなくスポーツと言っているコメンテイターのご意見はごもっともすぎます。しかし、あの時のモーニング獲得競争は、パチスロでなく戦争でした。この1年足らずでウォークマンは3台壊れましたわ。

こういう時期も立派なDQNとして経験してますからね。ハイエナ専門くらいの人の気持ちもわかるんですよ。でも、その勝ち方がすべてではない。すべてをわかったようなことは言ってほしくないというだけで。アウトローぶったところで、既得権益を守ろうとする嫌な大人と同じじゃん。と、いい歳した大人が言ってみるテスト。
 

 

『コンチネンタル』で良かった!

2号機と比べれば3号機はクソ。それが間違いないことは、次回もしばし続きます。次回以降と書かないのは私の段取りの悪さです(笑)。でもね、3号機との出会いが『コンチネンタル』だったことも私にはラッキーだったと思っているんです。

4枚入れると……とか、お台場・六本木方面がピクピクするようなことではありません(笑)。それも歴史だけどね。4枚入れなんて私の耳にも入るようでは末期ですよ。ネタ系の話とかみんな好きなのはわかりますが、身の程を知ったほうが良いです。裏社会に生きているのでなければ、全員“情弱”です。理詰めの正攻法で見つけられるもの以外は。

そんなことはどうでもいいんです。この機種、リール制御が面白すぎるんです。なんの変哲もないベルテンパイハズレ。中リールがスベっていればリーチ目になります(中リール中段チェリーはほぼダメだけど)。左リールでボーナス絵柄を蹴っていても出たりするんですよ。成立ゲーム限定目みたいなものといえば伝わるかな?

『ゴールドベンハー』と『スーパーセブン』でスベリを覚え。『コンチネンタル』は、その応用編。ほかにも上段プラムスベリテンパイハズレとか。青リンゴやオレンジのスベリテンパイハズレたまに揃ってもOKとか。「あっ、いるっ!」という脳汁がいろいろあったんです。スロゲーセンにもわりとある機種なんで。リールを凝視しながら打ってみてください。単調だけど。

たまたまですが、自分の好きなボーナス察知パターンを膨らませてくれる機種だったんです。リールを凝視しまくり。ちょっとの挙動の変化からアツい瞬間を楽しむクセが完璧についてしまいました。これが、育ってきた環境というヤツです。テレビのついでにリールを見る習慣はいまだないです(笑)。
 

 

我が家の家宝

お金のためというか。麻雀の面子や場外馬券場への集合場所くらいでグリンピースに行っていたのは否定しません。『コンチネンタル』に長くいたのは、モーニングが取れやすかったから。それが最大の要因です。しかし偶然にも、出会って良かったと思える機種でした。

なのでね、ウチの家宝。これなんです。

 



2006年に、3号機以前の機種も一斉に撤去される“みなし機撤去”というのがありました。そのとき、グリンピースが面白い企画をやってくれましてね。「好きな機種への想いを書いて応募したら下パネルあげます」というもの。

既にロケとかでお世話になっていて数年。裏から手を回せよとか後から思ったんですが。あいにく新宿は今でも私の飲み屋街でして。酔っ払った勢いで応募したら当たりました。私を私と把握されていたかは不明です(笑)。

自宅には、好きな機種の実機があります。その中でも、これがダントツの家宝。実機が届くと残存しているヒントから出所を探します。しかし、自分が現役のときに打った台ということはまずありません。このパネルは、何番台かはわからないけど、間違いなく打った台のもの。若かりし私が一喜一憂を目の前でしていたことでしょう。思い出付きなんです。このパネル。

パチスロ好きをアピールしているホールは全国にたくさんあるかと思います。こういうことをやればいいのに。

廃棄のときにペラペラの紙1枚(昔とパネルの構造違うからねえ)がなければいけないか。そういう確認をしたり、額縁を準備したり手間はかかりますよ。でも、それが、長く打ってくれたファンへの恩返しじゃないですか? ホールの方々も打ち手へのリスペクトを忘れずにいて欲しいものです。

って、DQNエピソードを書いた後に言っても説得力ないですけどね。このパネルに言われそうだわ。月曜日にハナクソほじりながらスピリッツ読んでたオマエかって。
 

 

次回予告、なぜか大学生になる!

概ね3日に1巡するモーニングのシマ。当時はざっくりしていたというか、ホールコンピュータを使っても設定師の感覚が強かったんでしょう。モーニングから即伸びる(高設定の可能性ありの)台が、けっこうわかりやすかったんです。おそらく、設定のパターンも3日周期くらいで順繰りだったかと。7枚交換、設定あって普通ですから。

なぜ1番目に入れるように並ぶのか。モーニングのシマを取るのは当たり前。その中でも高設定の可能性のある台を掴みにいくためでした。残り70枚までに伸びなければヤメる程度の自信度でしたし、それ以上を極めるつもりもなかったですが。そうでしょ。少なくとも1000円元返しの毎日。伸びなきゃヤメればいいんです。狙いをシクってる可能性もあるんですから。

きっぱり。当たれば良いと思ってるヤツらより、私は上を行ってたと思います。だから今でもこの世界にいるのでしょう。彼らの方がまっとうな道を進んで偉くなっているんだろうなとか、そんな想像までしてしまいますが(笑)。ま、その競合グループも含めて、私が見たグリンピース5階の景色です。

こういう狙い台の考え方を実体験したのと、あと2浪仲間がワサビくんみたいな高校御三家で、身を持ち崩した奴らだったんで上手かったからかな。この1年で国語の偏差値はバリバリ上がりました。で、なぜか次の入試では入れてくれる大学が見つかりました。

苦手な英語の設問もアメフトがお題で恵まれたと思ったのに、日大は落ちましたけどね(笑)。そりゃ、私もルールがあるから面白いとか、勝負事の本質をわかってなかったですから。むしろそのお題の、当時の日大には落ちて当然でしょう。

合格したのは、似たレベルのアメフトがソコソコ強かった大学でした。ゼミの恩師がアメフト部の部長先生。当時は日大と関東の覇者を争っていました。だからこそ。リスペクトしてただけにがっかりだよっ!というのがこの数週間の本音。

……ただ、こんな予備校生活をしていて拾ってもらった身分で言いにくいんですが。通学ルートがグリンピース本店を通らないのはムッチャ寂しかったんですけどね(笑)。

その後のパチスロとの付き合い方はまた次回。今回の3号機はまだ綺麗な話。次回は闇の部分になっていきます。内規がひどかったら6号機もこうなっただろうなというパラレルワールドです。

 

20

131

共有する

佐々木真
代表作:パチスロ攻略ライターの思考ルーチン

裏モノ全盛期に“ギャンブル”としてパチスロを始めたが、技術介入機時代に最適手順を模索するなど“遊技”としての魅力にはまり、履歴書に大きな穴をあけてしまう。2000年よりパチスロ雑誌などで編集兼ライターの活動を開始。現在は、ほぼすべての機種の発表会や取材に参加。法律・規則などの知識をもとに、根幹システムの推測をライフワークとしている。

  • X
  • HomePage


▲WINTICKETのお得なプロモーションコードはコチラをクリック!

パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ人気機種

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

Pスーパー海物語IN沖縄6

eガールズ&パンツァー 最終章

e ベルセルク無双 第2章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

パチスロ人気機種

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ 東京リベンジャーズ

スマスロ バベル

L 東京喰種

2025年10月6日導入予定

パチンコ

Pスーパー海物語IN沖縄6

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

e ベルセルク無双 第2章

eガールズ&パンツァー 最終章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.

PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.

デカスタ Pシュタインズ・ゲート ゼロ まゆしぃば~じょん

P冬のソナタ My Memory SWEET Version

パチスロ

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ バベル

2025年10月20日導入予定

パチンコ

Pはねものファインプレー

Pゴッドイーター199ゴッドトリガーVER.

パチスロ

L 荒野のコトブキ飛行隊

SHAKE BONUS TRIGGER

2025年11月4日導入予定

パチンコ

eルパン三世VSキャッツ・アイ

GoGo富士山

P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.

e源外伝EPISODE OF -大龍-

eフィーバーもののがたり

e ノーゲーム・ノーライフ 319Ver.

e ノーゲーム・ノーライフ 199Ver.

e花の慶次〜黄金の一撃〜

e 仮面ライダー電王 デカヘソ239

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 99ver.

パチスロ

Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2

スマスロ とある科学の超電磁砲2

2025年11月17日導入予定

パチンコ

Pメイドインアビス 奈落の連環蝕

パチスロ

スマスロネオプラネット

2025年12月1日導入予定

パチスロ

バーニングエクスプレス

2025年12月8日導入予定

パチンコ

eうしおととら~神のせSPEC~399ver.

eうしおととら~神のせSPEC~150ver.

PA海物語 極JAPAN Withナギナミ

e 北斗の拳11 暴凶星

Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.

パチスロ

スマスロ 化物語

銀河英雄伝説 Die Neue These

2025年12月22日導入予定

パチンコ

P沖ドキ!ドキドキ弾丸ツアー

e 新世紀エヴァンゲリオン 〜はじまりの記憶〜

パチスロ

スマスロ 沖ドキ!DUO アンコール



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報