新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】ぱちんこGANTZ:2(ガンツ2)
パチンコ演出信頼度まとめ
               
            
2019.04.21
【演出信頼度まとめ】ぱちんこGANTZ:2(ガンツ2)
                 せせりくん(パチ7編集部)
                 
                パチンコ演出信頼度まとめ
                「PぱちんこGANTZ:2(ガンツ2)」特集
                せせりくん(パチ7編集部)
                 
                パチンコ演出信頼度まとめ
                「PぱちんこGANTZ:2(ガンツ2)」特集	
              
SUPER小当りRUSH機と言えばGANTZという印象が強かった初代「ぱちんこGANTZ」に正統後継機が登場!
一見、継続率や出玉数が減ってパワーダウンにも見える。しかし、初回時短100回転や超GANTZ BONUSの割合増加、かつ超GANTZ BONUS獲得後は3000個の払い出しが保証され、小当りRUSHの期待値も約1050個という、トータルでは安心感と爆発力を兼ね揃えているスペックにパワーアップ! そんな本機の信頼度数値をお届け!
 
| 大当り確率 | 約1/319.7→約1/99.9 | 
| 確変突入率 | 60% | 
| 賞球数 | 4&1&4&5&10&15 | 
| ラウンド | 4R or 10R | 
| カウント | 10カウント | 
| 出玉 | 約400 or 約1500個 ※払い出し | 
| 電サポ | 20 or 100回 | 
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 | 
| 10R確変 | 超GANTZ BONUS +EXTRA | 30% | |
| 10R確変 | 次回 (GANTZ:O RUSH) | 10% | |
| 4R確変 | 100回 ※1 (サバイバルチャンス) | 20% | |
| 4R通常 | 100回 (サバイバルチャンス) | 40% | |
| 右打ち中 EXTRA以外 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 | 
| 10R確変 | 超GANTZ BONUS +EXTRA | 40% | |
| 4R確変 | 次回 (GANTZ:O RUSH) | 15% | |
| 4R確変 | 100回 ※1 (リベンジモード) | 5% | |
| 4R通常 | 20 or 100回 (リベンジモード) | 40% | |
| 右打ち中 EXTRA | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 | 
| 10R確変 | 超GANTZ BONUS +EXTRA | 40% | |
| 10R確変 | 次回 (GANTZ:O RUSH) | 15% | |
| 10R確変 | 100回 ※1 (リベンジモード) | 5% | |
| 10R通常 | 20 or 100回 (リベンジモード) | 40% | |
※1…100回消化後にGANTZ:O RUSHに突入。
■ボーダー出玉増減 有り
| 4円 交換 | 3.57円 交換 | 3.3円 交換 | 3.0円 交換 | 
| 19.9 | 21.0 | 21.7 | 22.8 | 
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉の2%減で算出
※電サポ中は5%減で算出
※小当りRUSHは平均1050個増で算出
■ボーダー出玉増減 無し
| 4円 交換 | 3.57円 交換 | 3.3円 交換 | 3.0円 交換 | 
| 19.0 | 20.0 | 20.7 | 21.8 | 
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
※小当りRUSHは平均1050個増で算出
《入賞時フラッシュ予告》

保留入賞時にXガンギミック部分が発光。白ならSP濃厚、赤なら激アツ。
《保留変化予告》

基本的にほとんど大当りに絡む。リーチ中のカットイン色にも連動している。
《GANTZロゴフラッシュ先読み予告 》

赤の発生であればその後の展開に期待。
《Zガン落下予告》

変動開始時or変動中のボタンから発生。入賞時フラッシュ予告と併せて重要な予告。
《GANTZ連続予告》

連続3回が初当りによく絡む。
《サイド液晶GAME数色変化予告》

サイド液晶の回転数がしれっと赤くなる演出。
| 信頼度 | |||
| 入賞時フラッシュ予告 | |||
| 白 | 15.9% | ||
| 赤 | 76.3% | ||
| 白→赤 | 76.3% | ||
| G保留(保留色変化) | |||
| 青 | 3.0% | ||
| 緑 | 5.5% | ||
| 紫 | 15.5% | ||
| 赤 | 50.3% | ||
| チェッカー柄 | 92.0% | ||
| どデカ保留予告 | |||
| 白 | 30.2% | ||
| 赤 | 70.9% | ||
| 黒保留予告→どデカ保留変化予告 | |||
| どデカ保留変化 | 45.7% | ||
| どデカ赤保留変化 | 67.2% | ||
| GANTZロゴフラッシュ先読み予告 | |||
| GANTZロゴ:赤 | 21.6% | ||
| GANTZ:Oロゴ:赤 | 21.9% | ||
| 超文字ロゴ | 大当り濃厚 | ||
| サイド液晶GAME数色変化予告 | |||
| 赤 | 88.0% | ||
先読み予告で一番大事なのは「入賞時フラッシュ予告」で、白でも大当りの呼び水になることが多い。赤なら大当りにグッと近づく。
保留変化予告に関しては、基本的にメインとなる星人バトルリーチで緑以上には変化し、その保留色が演出中カットインの最低色となる点を覚えておこう。個人的にアツいと感じるのは「当該になる前に紫保留になっている」パターン。紫保留は実戦上最終系リーチ(ぬらりひょん、星人バトルリーチ後編、GANTZ:Oリーチ)へと全て繋がっている為、展開に期待しよう。
リーチ前予告では、変動開始時に発生する「Zガン落下予告」が最重要。これが発生するとリーチ最終系が濃厚になり、大当りの期待が持てるようになるぞ。
 
| リーチの種類 | 
《星人バトルリーチ》

最も初当りに絡むリーチ。チビ星人or千手観音後編ならアツめ。
《GANTZ:Oリーチ》

当たれば10R確変濃厚。VS牛鬼以外はチャンスアップが超大事。
《VSぬらりひょん》

当たれば超GANTZ BONUS3000濃厚。第1形態でもワンチャンあり!
| チャンスアップ | 
《超転送》

バトル系発展時に発生するとチャンス。超転送アタックならさらに信頼度アップ!
《タイトル&テロップ色》

赤の発生に期待。
《カットイン》

他チャンスアップとの組み合わせ次第で期待感変化。できれば赤GANTZ以上が欲しいところ。
| 信頼度 | ||
| VSブラキオサン・VSオニ星人 (星人バトルリーチ) | ||
| トータル | 前半 | 8.9% | 
| 後半 | 18.5% | |
| 超転送 | 経由なし | 11.1% | 
| 経由あり | 23.5% | |
| 超転送アタック経由 | 62.6% | |
| 背景チャンスアップ | ちゃんす文字 | 77.1% | 
| 激あち文字 | 97.5% | |
| 赤い月 | 69.5% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 5.8% | 
| 紫GANTZ | 10.2% | |
| 赤GANTZ | 33.0% | |
| 紫保留文字 | 22.9% | |
| 赤保留文字 | 69.5% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 33.8% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 85.0% | |
| GANTZフラッシュ | 80.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 92.3% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| VSチビ星人 (星人バトルリーチ) | ||
| トータル | 前半 | 21.3% | 
| 後半 | 27.4% | |
| 超転送 | 経由なし | 15.6% | 
| 経由あり | 38.4% | |
| 超転送アタック経由 | 67.7% | |
| 背景チャンスアップ | ちゃんす文字 | 77.2% | 
| 激あち文字 | 97.6% | |
| 赤い月 | 70.4% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 7.8% | 
| 紫GANTZ | 14.5% | |
| 赤GANTZ | 40.5% | |
| 紫保留文字 | 34.3% | |
| 赤保留文字 | 77.3% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 35.6% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 85.0% | |
| GANTZフラッシュ | 80.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 95.4% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| VS千手観音 (星人バトルリーチ) | ||
| トータル | 前半 | 10.5% | 
| 後半 | 73.0% | |
| 超転送 | 経由なし | 66.8% | 
| 経由あり | 69.4% | |
| 超転送アタック経由 | 76.3% | |
| 背景チャンスアップ | ちゃんす文字 | 86.7% | 
| 激あち文字 | 98.7% | |
| 赤い月 | 81.3% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 32.7% | 
| 紫GANTZ | 41.1% | |
| 赤GANTZ | 56.5% | |
| 紫保留文字 | 62.6% | |
| 赤保留文字 | 89.1% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 45.8% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 85.0% | |
| GANTZフラッシュ | 80.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 98.6% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| VS烏帽子・VS天狗 (GANTZ:Oリーチ) | ||
| トータル | 10.9% | |
| 超転送 | 経由なし | 8.4% | 
| 経由あり | 25.6% | |
| 超転送アタック経由 | 55.3% | |
| タイトル&テロップ色:赤 | 71.5% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 3%未満 | 
| 紫GANTZ | 6.5% | |
| 赤GANTZ | 33.7% | |
| 紫保留文字 | 13.0% | |
| 赤保留文字 | 61.8% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 32.9% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 86.0% | |
| GANTZフラッシュ | 90.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 89.5% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| VS牛鬼 (GANTZ:Oリーチ) | ||
| トータル | 77.2% | |
| 超転送 | 経由なし | 大当り濃厚 | 
| 経由あり | 63.1% | |
| 超転送アタック経由 | 64.8% | |
| タイトル&テロップ色:赤 | 83.5% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 61.7% | 
| 紫GANTZ | 62.1% | |
| 赤GANTZ | 84.3% | |
| 紫保留文字 | 82.5% | |
| 赤保留文字 | 91.3% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 85.9% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 96.7% | |
| GANTZフラッシュ | 98.0% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 98.8% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| ぬらりひょん第1形態 | ||
| トータル | 6.7% | |
| ぬらりひょん第2形態 | ||
| トータル | 19.3% | |
| ぬらりひょん最終形態 | ||
| トータル | 66.0% | |
| タイトル色&字幕テロップ:赤 | 79.7% | |
大当りに一番絡むのが「星人バトルリーチ」。基本的に超転送(アタック)経由で大当りすることが多い。信頼度の低めなブラキオサンやオニ星人に発展した場合はGANTZフラッシュなどの強チャンスアップ出現なら期待。チビ星人なら超転送と4割付近以上のチャンスアップ出現でワンチャンあり、千手観音は後編に行っただけでもアツく、他のチャンスアップもくっついてきやすい。チャンスアップが何もない状態で緑GANTZカットインでなければ大きく期待できる。
GANTZ:Oリーチは当たれば10R確変(振り分け10%)の為、大当り比率的には低め。烏帽子や天狗は期待感が薄く、超転送から赤タイトル&赤テロップ、GANTZフラッシュ発生などの強パターンに期待。牛鬼だけは別格で、発展時点で約77%とかなりドキドキできる信頼度になっているぞ。
VSぬらりひょんは当たれば超GANTZ BONUS 3000なので手強いが、基本的に弱リーチハズレからの発生、かつチャンスアップも最終形態以外ないのであまり予告に左右されず、信頼度数値がそのままの期待感に近い印象だ。
 
《色変化》

今作で紫保留が追加。リーチ中にも保留色が変化することもある。
《どデカ保留》

黒保留からの変化orリーチ中に発生。トータル信頼度は高め。
《たこ焼き保留》

ひっくり返れば大阪ゾーンへ。GANTZ:OリーチorVSぬらりひょんリーチへ発展!
《GANTZ玉保留》

タイマー発生なら保留変化濃厚!
《たえちゃん保留》

スケッチブックに描く内容に注目。
《ネギ星人保留予告》

ネギ星人が保留をネギで打って変化させる。巨大ネギ星人なら保留変化時はアツい!?
| 信頼度 | |||
| G保留(色変化) | |||
| 青 | 3.0% | ||
| 緑 | 5.5% | ||
| 紫 | 15.5% | ||
| 赤 | 50.3% | ||
| チェッカー柄 | 92.0% | ||
| どデカ保留予告 | |||
| 白 | 30.2% | ||
| 赤 | 70.9% | ||
| 黒保留予告→どデカ保留変化予告 | |||
| どデカ保留変化 | 45.7% | ||
| どデカ赤保留変化 | 67.2% | ||
| たこ焼き保留予告 | |||
| 当該でひっくり返る(成功) | 10.5% | ||
| GANTZ玉保留予告 | |||
| 緑保留変化 | 5.0% | ||
| 赤保留変化 | 58.5% | ||
| チェッカー柄保留変化 | 91.1% | ||
| どデカ保留変化 | 20.7% | ||
| どデカ赤保留変化 | 55.9% | ||
| ガンツギミックタイマー →超転送 | 30.7% | ||
| たえちゃん保留予告 | |||
| 色 | 青保留 | 7.8% | |
| 緑保留 | 12.6% | ||
| 赤保留 | 41.5% | ||
| アイコン | ちゃんす | 4.3% | |
| 激あち | 83.3% | ||
| 行って下ちい (連続予告) | 7.4% | ||
| 超転送 | 45.1% | ||
| GANTZ:O | 22.5% | ||
| ぬらりひょん | 14.2% | ||
| 消灯示唆 | 40.3% | ||
| アイテム | 鉛筆(トータル) | 10.4% | |
| パレット(トータル) | 30.0% | ||
| WEB保留予告 | |||
| モニター表示→青保留 | 3%未満 | ||
| モニター表示→緑保留 | 9.4% | ||
| モニター表示→赤保留 | 60.9% | ||
| モニター表示→チェッカー柄保留 | 89.0% | ||
| ぬらりひょん煽り保留予告 | |||
| トータル | 3%未満 | ||
| ネギ星人保留予告(変化成功時) | |||
| 青保留 | 3%未満 | ||
| 緑保留 | 12.1% | ||
| 赤保留 | 64.5% | ||
| チェッカー柄保留 | 大当り濃厚 | ||
保留色を変化させるパターンのバリエーションは豊富。新規搭載のたこ焼き保留は煽り成功で大阪編のリーチに発展濃厚だ。黒保留が出現した場合は、入賞時フラッシュや変動開始時のZガン落下などのSP以上の予告と複合すれば、どデカ保留変化も濃厚となるぞ。
 

白でSP濃厚、赤なら激アツ!
| 信頼度 | |
| 白 | 15.9% | 
| 赤 | 76.3% | 
| 白→赤 | 76.3% | 
保留入賞時に盤面上部にあるXガン役モノが発光する先読み演出。大当りの占有率は約50.7%と、約半分に絡む為かなり重要。白でも大当りに絡みやすい。赤なら信頼度約76%と激アツで、発生時に白でも途中で赤に変わることもあるぞ。
 

赤フラッシュ発生ならその後の展開に期待。
| 信頼度 | |
| GANTZロゴ | |
| 白 | 3%未満 | 
| 赤 | 21.6% | 
| GANTZ:Oロゴ | |
| 白 | 3%未満 | 
| GANTZ:Oロゴ:赤 | 21.9% | 
| 超文字ロゴ | |
| 大当り濃厚 | |
新規追加された先読み演出。赤色はそこそこ信頼度がある為、発生に期待しよう。
 
《同色図柄先読み予告》

赤の発生なら他先読みと同じくそこそこ期待。
《大阪ゾーン》

たこ焼き保留煽り成功後に突入!
| 信頼度 | |
| 同色図柄先読み予告 | |
| 青 | 3%未満 | 
| 緑 | 3%未満 | 
| 赤 | 20.1% | 
| 大阪ゾーン | |
| トータル | 10.5% | 
| 変動停止時枠ランプ予告 | |
| トータル | 約30.1% | 
| ボタン先読み予告 | |
| トータル | 37.1% | 
同色図柄先読み予告は赤発生ならこの後の展開に期待。大阪ゾーンは基本的にたこ焼き保留予告成功後に移行。GANTZ:Oリーチに発展濃厚だ。
変動停止時枠ランプ予告は、図柄停止時に枠ランプが下から上に発光する動作は発生。信頼度は約30%の為、そこそこアツいぞ。
ボタンが当該保留までカタカタと動く先読みが発生するとボタン先読み予告に該当。押してくだちいZONE or Zガン落下予告 or GANTZ ZONE発生が濃厚となるぞ。ちなみに、GANTZ ZONE出現時は必ずZガン落下後に移行する。
 

GANTZ玉ギミック上昇で発生する前作継承の連続予告。
| 信頼度 | |
| GANTZ連続予告 | |
| 通常パターン連続×3 | 15.3% | 
| GANTZ部屋発展演出→連続×3 | 約29.2% | 
| キャラリーチ→連続×3 | 約20.5% | 
| 武器リーチ→連続×3 | 約45% (超転送濃厚) | 
| エピソード予告 | |
| ■風&タケシエピソード ■西エピソード | 3%未満 | 
| 加藤エピソード | 約10.6% (継続で連続×3濃厚) | 
| 玄野エピソード | 約15.7% (継続で連続×3&リーチ後半系濃厚) | 
| 玉男ゾーン | |
| レイカまで継続 | 約5.5% | 
| 加藤まで継続 | 約63% | 
| 玄野まで継続 | 超GANTZ BONUS濃厚 | 
前作を継承した連続予告で、3連ならチャンス。そこまで信頼度は高くないが、大当りには非常に絡む予告だ。
 

変動開始時に発生するチャンス予告。発生時点でリーチの最終系発展濃厚!
| 信頼度 | |
| 33.1% | |
「ぱちんこGANTZ」でも大事な予告だったが、今作でも初当りの約37.1%に絡む重要予告。変動開始時に発生する為、この予告が発生した後はリーチ最終系発展時のチャンスアップが絡むことに期待しよう。
 
《ガンッガンッゾーン》

ゾーンの中では一番弱い。上位モード昇格に期待。
《ガンッガンッガンッゾーン》

中間のゾーンだが信頼度は高め。
《GANTZゾーン》

他ゾーンからの昇格よりも直突入の方が信頼度は高い。
| 信頼度 | |
| ガンッガンッゾーン | |
| 3%未満 | |
| ガンッガンッゾーン | |
| 35.5% | |
| GANTZゾーン | |
| ガンッガンッゾーン経由 | 50.5% | 
| ガンッガンッガンッゾーン経由 | 69.2% | 
| 直発展 | 77.2% | 
ゾーン系はガンッガンッガンッゾーン以上発生なら期待。特に最上位のGANTZゾーン発生時は、信頼度数値を見ての通り他ゾーンからの昇格かどうかで信頼度が大きく変化する点に注目しよう。
 

ストックする人数とキャラに注目!
| 信頼度 | |
| ストック成功(1人_玄野以外) | 3%未満 | 
| ストック成功(2人_玄野以外) | 5.3% | 
| ストック成功(3人_玄野以外) | 28.4% | 
| ストック成功(4人) | 75.6% | 
| ストック成功(5人) | 大当り濃厚 | 
| ストック成功(玄野) | 75.6% | 
新搭載の予告で、STOCK図柄停止でそのキャラがストックされる。このキャラが放出された時は、保留色を変化させるなどの何かしらの役割を持つ。3人以上のストック発生や玄野をストックすれば期待が持てるぞ。
 

色がランクアップするほどアツく、金なら信頼度80%オーバー!
| 信頼度 | |
| デフォルト | 12.6% | 
| 赤 | 23.8% | 
| 金 | 80.9% | 
初当りの占有率は約20.6%と、5回に1回は絡む演出。長く続くほど色が上がり、最終的に金色まで継続すれば灼熱となる新演出だ。
 

数字は50or80で、後者の方がアツい。
| 信頼度 | |
| タイマー秒数 | |
| 50 | 約22.7% | 
| 80 | 約34.1% | 
| 移行先 | |
| ぬらりひょんリーチ | 約11.7% | 
| 連続×3 | 約18% | 
| 超転送 | 約48.3% | 
| 超転送アタック | 約77.7% | 
図柄が全消灯すると発生。タイマー秒数は80なら弱リーチハズレを否定し、超転送などの高信頼度の演出に派生しやすいぞ。
 
《SDキャラステップアップ予告》

赤系発生でチャンス。
《会話予告》

赤でも期待薄。チェッカー柄文字出現なら激アツ!
《XガンギミックSU予告》

最終が赤なら期待。
| 信頼度 | |
| SDキャラSU予告(お歯黒パターン) | |
| SU3→大阪ゾーンへ | 5.3% | 
| SU4:デフォルト | 3%未満 | 
| SU4:赤 | 11.0% | 
| 会話予告 | |
| 赤 | 約5% | 
| チェッカー柄 | 約84.0% | 
| ウインドウSU予告 | |
| 赤 | 約5% | 
| チェッカー柄 | 約84.0% | 
| コミック決めゼリフ予告 | |
| SU4:赤 | 3%未満 | 
| SU4:金 | 69.3% | 
| 大阪SU予告 | |
| SU5 | 5.2% (GANTZ:Oリーチ発展濃厚) | 
ステップアップ系予告は最終段階まで進んでもそこまでアツい訳ではなく、SPに行くぐらいの感覚と覚えておこう。唯一、XガンギミックSU予告で赤ギミックが発生した場合はアツめだ。大阪ステップアップ予告は最終段階まで行けばGANTZ:Oリーチへ発展するぞ。
 

ひらがなの「がんつ」や金文字GANTZ出現に期待!
| 信頼度 | |
| GANTZ文字予告 | |
| 筆文字(赤) | 9.2% | 
| ひらがな(赤) | 23.3% | 
| 金文字 | 83.1% | 
| アイキャッチ 「GANTZ:O」ロゴ | 5.2% | 
キャラのアイキャッチと共に出現し、その時に表示される液晶右下の文字の種類が重要。この後に下記の名言予告などに派生することもあるぞ。
 

金文字は大チャンスだが、他の金予告と比べると少し弱め。
| 信頼度 | |
| 赤 | 約9% | 
| 金 | 51.7% | 
文字のパターンは赤背景に黒文字、赤背景に赤文字、金文字のパターンを確認。前作にもあった予告で、金であれば大チャンスとなる。
 

左下に出現するバター犬はバリエーションが豊富。
| 信頼度 | |
| バター犬(穴掘りパターン、要ボタン押下) | |
| 靴出現 | リーチになれば連続×3濃厚 | 
| 船皿に乗ったたこ焼き | 13.6% (GANTZ:Oリーチorぬらりひょん濃厚) | 
| 金貨がたくさん | 24.3% (GANTZ:Oリーチor星人バトル後編濃厚) | 
| ■たえちゃん人形 ■トロフィー | 25.6% (GANTZ:Oリーチor星人バトル後編orぬらりひょん濃厚) | 
| オケ吉出現 | 超GANTZ BONUS濃厚 | 
| バター犬(吠えるパターン、要ボタン押下) | |
| 「ワオーン!」 | GANTZ:Oリーチor星人バトル後編orぬらりひょん濃厚 | 
| 舌を出すだけ | 大当り濃厚 | 
| 「ワンダフル!!」 | 超GANTZ BONUS濃厚 | 
| その他小キャラ | |
| ・消火栓 ・マンホール ・看板 から2つ出現 | チャンス | 
| ・消火栓 ・マンホール ・看板 全て出現 | 超GANTZ BONUS濃厚 | 
ひっそりと出現する小キャラ予告も侮れない。上記パターン出現なら大当りのチャンスとなる為見逃さないようにしよう。バター犬は出現時にボタン押下でアクションをするので、押し忘れないようにしよう。
 
《コメント弾幕予告》

画面右から弾幕が流れる。赤文字ならちょいチャンス。
《金G降りもの予告》

発生時点で激アツ!
| 信頼度 | |
| コメント弾幕予告 | |
| 先読みで出現 | 5.9% | 
| 当該変動で出現(白文字) | 3.8% | 
| 当該変動で出現(赤文字) | 7.9% | 
| 超能力チャレンジ | |
| トータル(成功で超転送) | 4.1% (成功率約9.3%) | 
| 目覚めた想い予告 (7図柄テンパイ煽り) | |
| 7図柄テンパイ成功 | 約80.7% | 
| 金G降りもの予告 | |
| トータル | 73.1% | 
| サイド液晶GAME数色変化予告 | |
| GAME数表示:赤 | 88.0% | 
ここで挙げた予告で注目したいのが金G降り物予告とサイド液晶GAME数色変化予告。前者は無数の金色のG文字が舞う予告となっており、信頼度7割と期待感が大きい。後者は直近の同メーカー機種に搭載されている違和感演出となっており、回転数表示の文字が赤色に変化する予告だ。他機種よりも信頼度が高く、9割近くの信頼度を誇る。
 
《キノコ保留変化予告》

赤キノコ以上で激アツ!
《ヒロインクローズアップ予告》

金ならアツい!
《超妄想ゾーン》

内部的にGANTZゾーンに突入している場合に出現する模様。
《リーチ後サービス予告》

金背景の出現に期待!
| 信頼度 | |
| 吹き出し保留予告 | |
| 青 | 3%未満 | 
| 緑 | 約5.0% | 
| 紫 | 約15.5% | 
| 赤 | 約50.0% | 
| チェッカー柄 | 約92.0% | 
| キノコ保留変化予告 | |
| 緑 | 7.8% | 
| 赤 | 65.6% | 
| チェッカー柄 | 90.0% | 
| フェチカットイン予告 | |
| 赤 | 5.2% | 
| 金 | 50.5% | 
| 妄想スプラッシュ予告 | |
| 赤ペンキ | 5.5% | 
| 金ペンキ | 50.6% | 
| 超妄想ゾーン | |
| トータル | 40.9% | 
| GANTZフラッシュ予告 | |
| トータル | 60.6% | 
| 群予告 | |
| トータル | 75.9% | 
| チェッカー柄 | |
| トータル | 80.2% | 
前作よりパワーアップした妄想モードは、女の子キャラ達のセクシーなショットが増えている。そこまで演出バリエーションは多いモードではなく、金が出ればアツいと覚えておけばOK。
 

赤ライン(ちゃんす文字付き)以上なら期待!?
図柄テンパイ時に文字が出現するとチャンス。「激あち」なら文字通りアツく、前作だと「ちゃんす」でもそこそこ期待できたが、今作ではまだ判明していない。
 

出現で20%超え。加藤&玄野の金orたえちゃんなら大チャンス!
| 信頼度 | |
| トータル | 23.2% | 
| 加藤&玄野(金) | 53.8% | 
| たえちゃん | 67.7% | 
主にボタンPUSH後で発生。トータル信頼度は約23%と少し高めになっている。
 

「GANTZ」の代表的なアツい予告。
| 信頼度 | |
| トータル | 60.6% | 
| SPリーチ中に発生 | 80%以上 | 
初当りの占有率も約33.5%あり、トータル信頼度も高めな演出。SPリーチ中のカットインとして出現した場合は最低でも信頼度80%を超える為、かなり期待が持てる。リーチの終盤に発生した場合は大当り濃厚だ。
 

大量のキャラが画面奥から押し寄せる激アツ予告!
| 信頼度 | |
| 75.9% | |
前作でもアツかった群予告は今作でも健在。発生したらその後の展開をドキドキしながら見守ろう。
 
《GANTZ部屋発展演出》

タケシ登場or玄野がZガンを構えるパターンはアツい!
《GANTZ玉発展演出》

表示された敵キャラのリーチに発展。強さが「よわい」ならアツい!?
| 信頼度 | |
| GANTZ部屋発展演出 | |
| 部屋に4人 | 大当り濃厚 | 
| 部屋に4人+玄野Zガン構える | 83.0% | 
| 部屋に8人 | 5.8% | 
| 部屋に8人+玄野Zガン構える | 60.8% | 
| 部屋に8人+タケシ登場 | 64.7% | 
| 部屋に8人+玄野Zガン構える +タケシ登場 | 75.2% | 
| タケシ登場 合算 | 70.1% | 
| 玄野Zガン構える 合算 | 69.8% | 
GANTZ部屋発展演出の流れは前作と比べると違っている点に注意。前作だと4人がデフォルトだったのが今作は8人がデフォルトに。逆に4人だとアツくなっている模様。タケシが居るパターンorSP発展の転送前に玄野がZガンを構える強チャンスアップは健在の為、発生することを祈ろう。
 
《キャラリーチ》

カタストロフィならさらなる発展が濃厚で信頼度も一番高い。
《武器リーチ》

Y-ガンorZ-ガンならチャンス!
| 信頼度 | |
| キャラリーチ | |
| 坂田&桜井 | 3%未満 | 
| 妄想 | 3%未満 | 
| たえちゃん | 3%未満 | 
| 西&鈴木 | さらなる発展が濃厚 | 
| 岸本&レイカ | さらなる発展が濃厚 | 
| カタストロフィ | 22.7%(さらなる発展が濃厚) | 
| 武器リーチ | |
| Y-ガン | 約24.7% (さらなる発展が濃厚) | 
| X-ショットガン | 3%未満 | 
| ガンツソード | 3%未満 | 
| Z-ガン | 約17.6% (さらなる発展が濃厚) | 
キャラリーチは、前作のキャラリーチであった西&鈴木、岸本&レイカのパターンならここで外れることはなく、何かしらの演出へと派生する。カタストロフィ編のロングリーチなら信頼度も高めだ。
武器リーチは一見白文字のY-ガンが一番弱いように見えるが、実は一番信頼度が高いということを覚えておこう。
 
《デフォルトパターン》

超転送発生でバトルリーチの信頼度アップ!
《超転送アタック》

ボタン長押しで期待度を上げるパターンの発生ならさらにアツい!
| 信頼度 | |
| デフォルトパターン | |
| ■VSブラキオサン ■VSオニ星人 | 23.5% | 
| VSチビ星人 | 38.4% | 
| VS千手観音 | 69.4% | 
| ■VS烏帽子 ■VS天狗 | 25.6% | 
| VS牛鬼 | 63.1% | 
| 超転送アタック | |
| ■VSブラキオサン ■VSオニ星人 | 62.6% | 
| VSチビ星人 | 67.7% | 
| VS千手観音 | 76.3% | 
| ■VS烏帽子 ■VS天狗 | 55.3% | 
| VS牛鬼 | 64.8% | 
本機の重要演出である「超転送」。初当りの約51.4%で発生する為、重要度は大きい。ただし、出現するだけだとアツいと言うほどではなく、他の強いチャンスアップの発生が欲しいところ。超転送アタックが発生した場合、上記表はトータルの信頼度として表記しているが、最終的な数値と期待度がリンクするぞ。
 
《敵キャラの種類》

VS千手観音が一番アツい!
《タイトル&テロップ色》

赤なら後半発展濃厚!
《背景に「G」文字(前編)》

出現で後編発展濃厚!
《背景チャンスアップ(後編)》

ちゃんすでもチャンスどころか信頼度77%以上!
《ボタン押下時カットイン》

保留色以上のカットインまたは保留変化カットインが出現。できれば赤カットインが欲しいところ。
《当落直前カットイン》

発生した時点で信頼度9割or大当り濃厚!
| 信頼度 | ||
| VSブラキオサン・VSオニ星人 | ||
| トータル | 前半 | 8.9% | 
| 後半 | 18.5% | |
| 超転送 | 経由なし | 11.1% | 
| 経由あり | 23.5% | |
| 超転送アタック経由 | 62.6% | |
| タイトル色 | 赤タイトル | 約60.4% | 
| チェッカー柄タイトル | 大当り濃厚 | |
| 赤字幕 | 約60.7% | |
| G文字出現 | 約14.1% | |
| 赤タイトル | ちゃんす文字 | 77.1% | 
| 背景チャンスアップ | ちゃんす文字 | 77.1% | 
| 激あち文字 | 97.5% | |
| 赤い月 | 69.5% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 5.8% | 
| 紫GANTZ | 10.2% | |
| 赤GANTZ | 33.0% | |
| 紫保留文字 | 22.9% | |
| 赤保留文字 | 69.5% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 33.8% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 85.0% | |
| GANTZフラッシュ | 80.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 92.3% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン赤 | 約74.9% | |
| VSチビ星人 | ||
| トータル | 前半 | 21.3% | 
| 後半 | 27.4% | |
| 超転送 | 経由なし | 15.6% | 
| 経由あり | 38.4% | |
| 超転送アタック経由 | 67.7% | |
| タイトル色 | 赤タイトル | 約61.3% | 
| チェッカー柄タイトル | 大当り濃厚 | |
| 赤字幕 | 約61.3% | |
| G文字出現 | 約21% | |
| 背景チャンスアップ | ちゃんす文字 | 77.2% | 
| 激あち文字 | 97.6% | |
| 赤い月 | 70.4% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 7.8% | 
| 紫GANTZ | 14.5% | |
| 赤GANTZ | 40.5% | |
| 紫保留文字 | 34.3% | |
| 赤保留文字 | 77.3% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 35.6% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 85.0% | |
| GANTZフラッシュ | 80.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 95.4% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン赤 | 約82.4% | |
| VS千手観音 | ||
| トータル | 前半 | 10.5% | 
| 後半 | 73.0% | |
| 超転送 | 経由なし | 66.8% | 
| 経由あり | 69.4% | |
| 超転送アタック経由 | 76.3% | |
| タイトル色 | 赤タイトル | 約61.8% | 
| チェッカー柄タイトル | 大当り濃厚 | |
| 赤字幕 | 約61.3% | |
| G文字出現 | 約54.7% | |
| 背景チャンスアップ | ちゃんす文字 | 86.7% | 
| 激あち文字 | 98.7% | |
| 赤い月 | 81.3% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 32.7% | 
| 紫GANTZ | 41.1% | |
| 赤GANTZ | 56.5% | |
| 紫保留文字 | 62.6% | |
| 赤保留文字 | 89.1% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 45.8% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 85.0% | |
| GANTZフラッシュ | 80.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 98.6% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン赤 | 約91.5% | |
大当りに大きく絡んでくるリーチで、超転送からの発展が望ましい。チャンスアップの発生自体が強めとなっている。タイトル&テロップ色の赤や背景チャンスアップ発生に期待。
カットインの仕様が前作とは変わっており、毎回ボタン押下で出現。基本的には保留色にリンク し、緑や紫だと不安が強い。カットイン用のボタンかと思いきやどデカ保留が形成されるパターンもあるぞ。当落直前にカットインが出現した場合が灼熱!
 
《敵キャラの種類》

VS牛鬼だけは別格にアツい!
《タイトル&テロップ色》

赤なら信頼度7割オーバー!
《カットイン》

VS烏帽子・VS天狗だと赤GANTZ以上が必須!?
| 信頼度 | ||
| VS烏帽子・VS天狗 | ||
| トータル | 10.9% | |
| 超転送 | 経由なし | 8.4% | 
| 経由あり | 25.6% | |
| 超転送アタック経由 | 55.3% | |
| タイトル&テロップ色:赤 | 71.5% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 3%未満 | 
| 紫GANTZ | 6.5% | |
| 赤GANTZ | 33.7% | |
| 紫保留文字 | 13.0% | |
| 赤保留文字 | 61.8% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 32.9% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 86.0% | |
| GANTZフラッシュ | 90.7% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 89.5% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
| VS牛鬼 | ||
| トータル | 77.2% | |
| 超転送 | 経由なし | 大当り濃厚 | 
| 経由あり | 63.1% | |
| 超転送アタック経由 | 64.8% | |
| タイトル&テロップ色:赤 | 83.5% | |
| ボタン押下カットイン | 緑GANTZ | 61.7% | 
| 紫GANTZ | 62.1% | |
| 赤GANTZ | 84.3% | |
| 紫保留文字 | 82.5% | |
| 赤保留文字 | 91.3% | |
| チェッカー柄保留文字 | 大当り濃厚 | |
| どデカ保留に変化 | 85.9% | |
| 赤どデカ保留に変化 | 96.7% | |
| GANTZフラッシュ | 98.0% | |
| 当落直前カットイン | 赤GANTZ | 98.8% | 
| GANTZフラッシュ | 大当り濃厚 | |
GANTZ:Oのタイトルが出現すると発生するリーチで、当たれば10R確変の「GANTZ:O BONUS」濃厚となる。
VS烏帽子とVS天狗は信頼度が低い為、超転送を経由して赤タイトル&赤テロップなどの強力なチャンスアップが欲しい。VS牛鬼は発展するだけでもかなりアツい為、チャンスアップが弱くても十分期待。チャンスアップが発生した場合は外したくないところだ。
 
《第1形態》

一番信頼度は低い。
《第2形態》

約2割の信頼度!
《最終形態》

トータル信頼度約66%! 赤テロップならさらに信頼度アップ!
| 信頼度 | |
| ぬらりひょん第1形態 | |
| トータル | 6.7% | 
| 当落ボタン赤 | 約50.9% | 
| ぬらりひょん第2形態 | |
| トータル | 19.3% | 
| 当落ボタン赤 | 約60.5% | 
| ぬらりひょん最終形態 | |
| トータル | 66.0% | 
| タイトル色&字幕テロップ:赤 | 79.7% | 
| 当落ボタン赤 | 約75.5% | 
ノーマルやキャラリーチハズレ後、超転送などから発展する可能性がある。当たれば超GANTZ BONUS 3000が濃厚となる為、大当りできればかなり嬉しいリーチだ。前作に比べて全体的な信頼度はアップしており第2形態でも19%ほどの信頼度がある為、ワンチャンあり。
 
《ロゴ色》

赤なら確変期待度が高く、金なら∞が付くので確変濃厚!
| サバイバルチャンスロゴの色別 内部確変期待度 | |
| 緑 | 10.7% | 
| 赤 | 76.5% | 
| 金 | 内部確変濃厚 | 
星人バトルリーチなどでのサバイバルBONUSから移行するモードで、突入時はまずロゴ色を決定。緑は確変期待度が低く、赤なら確変期待度大幅アップ、金なら確変濃厚だ。
 
《保留変化予告》

赤保留で勝利すると超GANTZ BONUS! GANTZ玉保留が発生することも。
《チャンス目先読み予告》

中図柄に「3」が止まると通常パターン、「7」が止まるとバトル発展濃厚!
《図柄串刺し先読み予告》

オーラを纏っていれば強パターン!?
《入賞時ガンツ玉ギミックタイマー予告》

当該変動でタイマー開始なら激アツ!
《カウントダウン先読み予告》

カウントダウンがガセらなければ当該変動でどデカ保留へと変化。
《ルシファー先読み予告》

羽根が出現する先読み演出。テンパイ煽りで成功すれば超GANTZ BONUS濃厚!
初代の確変モード「サバイバルRUSH」と同じ演出が多め。新規演出としては上記画像の「カウントダウン先読み予告」「図柄串刺し先読み予告」に加えて、「入賞時フラッシュ予告」もこのモード中に発生することがある。
 
《変動開始時Zガン落下予告》

実戦上かなりアツい印象。
《仲間セリフ予告》

赤文字出現でバトル濃厚&チャンス!
《星人登場煽り予告》

エフェクトは青、緑、赤を確認。赤ならバトル発展濃厚!!
変動開始時Zガン落下予告発生は実戦上アツく、他予告では赤系出現でテンパイ濃厚。また、筺体上部の超ランプが発光する「超ランプ一発告知予告」が出現するとその時点で超GANTZ BONUS濃厚!
 
《敵星人》

出現する敵星人は5種類。
《タイトル&テロップ色》

赤文字の発生に期待しよう。
《群予告》

発生すれば灼熱!?
敵キャラは千手観音・オニ星人・チラノサン・チビ星人・ぬらりひょんの5種類で、ボタン一撃でバトル勝利を目指す流れ。チラノサンorチビ星人なら通常大当りは否定され、ぬらりひょんなら当たれば超GANTZ BONUS!タイトルとテロップ色でのチャンスアップはあるが、演出中の攻撃違いなどのチャンスアップは存在しない。群予告が発生した場合はその時点で超GANTZ BONUS濃厚だ。
また、このモードで通常大当りを引いた場合は、バトル演出ハズレ後に玄野が倒れてしまう映像が発生。画面が変動中の映像に戻ればモード継続となりセーフだ。
 
《保留変化予告》

保留変化は実戦上通常大当りを否定。
《入賞時ガンツ玉ギミックタイマー予告》

当該変動でタイマーが発動すれば激アツ!(※画像はサバイバルチャンス中のモノ)
《カウントダウン先読み予告》

カウントダウンが0になるとどデカ保留へと変化。(※画像はサバイバルチャンス中のモノ)
《チャンス目先読み予告》

発生で通常大当りを否定。
《Zガン背景移行先読み予告》

保留がZガンに変化すると発生。テンパイ時のバトル勝利期待度が約80%!
| 図柄テンパイ時バトル勝利期待度 | |
| 保留変化予告 | |
| 青 | 37.0% | 
| 赤 | 72.8% (当たれば超GB濃厚) | 
| どデカ保留 | |
| 白 | 71.8% | 
| 赤 | 大当り濃厚 | 
| GANTZ玉保留 | |
| 青保留変化 | 45.1% | 
| 赤保留変化 | 68.8% (当たれば超GB濃厚) | 
| 激あち表示 | 大当り濃厚 | 
| 入賞時ガンツ玉ギミックタイマー予告 | |
| トータル | 80.7% | 
| Zガン背景移行先読み予告 | |
| トータル | 80.4% | 
| 超ビジョン先読み予告 (成功でVSぬらりひょん) | |
| 成功時 | 81.5% | 
| カウントダウン先読み予告 (成功でどデカ保留に変化) | |
| 成功時 | 76.1% | 
| ガンモニター先読み予告 | |
| 成功時 | 14.4% | 
| チャンス目先読み予告 (テンパイで通常大当りを否定) | |
| デフォルトパターン | 47.7% | 
| 強パターン | 54.3% | 
| ルシファー先読み予告 | |
| 成功時 | 超GB濃厚 (テンパイ率5.0%) | 
| 超ランプ一発告知予告 | |
| トータル | 超GB濃厚 | 
※超GB=超GANTZ BONUS 3000
保留変化予告は実戦上通常大当りを否定している為、発生することに期待しよう。
 
《星人登場煽り予告》

赤背景ならテンパイ濃厚&激アツ!
《GANTZ SU予告》

実戦上全て3図柄テンパイを煽りをしている為、発生で通常大当りを否定!?
| 図柄テンパイ時バトル勝利期待度 | |
| 星人登場煽り | |
| 成功時 | 21.9% | 
| 青背景(WARNING) | 13.8% | 
| 緑背景(CAUTION) | 15.1% | 
| 赤背景(CHANCE) | 83.8% | 
| 星人アクションテンパイ煽り | |
| 成功時 | 14.9% | 
| 星人ルーレット | |
| 成功時 | 21.9% | 
| GANTZ SU予告 | |
| テンパイ時 | 70.1% | 
※超GB=超GANTZ BONUS 3000
バトル前予告は、赤系の発生時の勝利期待度が高いと覚えておこう。
 
《敵星人》

牛鬼なら敗北を否定。
《チャンスルート発展》

メーターがMAXになると敗北を否定し、バトル勝利の大チャンス!
《群予告》

発生時点でバトル勝利濃厚!
《超転送》

VSぬらりひょん or VSルシファーへと発展!
| VS天狗 信頼度 | ||
| アクション名 | 勝利期待度 | 継続or 勝利期待度 | 
| トータル | 20.3% | 58.2% | 
| テンパイ後群予告 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 
| サイド液晶の星人名がボロボロ | 48.0% | 継続or勝利濃厚 | 
| チャンスルート発展 | 48.0% | 継続or勝利濃厚 | 
| ピンチルート発展 | 3.8% | 58.2% | 
| VS烏帽子 信頼度 | ||
| アクション名 | 勝利期待度 | 継続or 勝利期待度 | 
| トータル | 22.7% | 68.9% | 
| テンパイ後群予告 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 
| サイド液晶の星人名がボロボロ | 53.3% | 継続or勝利濃厚 | 
| チャンスルート発展 | 53.3% | 継続or勝利濃厚 | 
| ピンチルート発展 | 3%未満 | 68.9% | 
| VSオニ星人 信頼度 | ||
| アクション名 | 勝利期待度 | 継続or 勝利期待度 | 
| トータル | 27.4% | 85.1% | 
| テンパイ後群予告 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 
| バトル開始後 星人名がボロボロ | 61.0% | 継続or勝利濃厚 | 
| チャンスルート発展 | 61.0% | 継続or勝利濃厚 | 
| ピンチルート発展 | 3%未満 | 85.1% | 
| VS牛鬼 信頼度 | ||
| アクション名 | 勝利期待度 | 継続or 勝利期待度 | 
| トータル | 70.5% | 継続or勝利濃厚 | 
| テンパイ後群予告 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 
| VSぬらりひょん 信頼度 | ||
| アクション名 | 勝利期待度 | 継続or 勝利期待度 | 
| トータル | 80.7% | 継続or勝利濃厚 | 
まずは出現する敵キャラに注目。天狗<烏帽子<オニ星人<牛鬼<ぬらりひょんの順番に継続or勝利期待度がアップ。天狗や烏帽子は敗北の危険性が高まる。サイド液晶の星人名がボロボロなら敗北を否定するのでひとまず安心できるぞ。
演出途中にメーターが出現し、MAXになればチャンスルート発展となり敗北否定&勝利の期待が高まるが、ここでMAXにならないパターンになってしまうと敗北の危険性が出てくる。メーター上部がCHANCEではなく超であればその時点で超GANTZ BONUS濃厚だ。
バトル演出開始時に超転送が発生すれば基本的にはVSぬらりひょんへと発展し、勝利で超GANTZ BONUS濃厚、ハズレても通常大当りの危険性はないぞ。まれにVSルシファーへと分岐した場合は、その時点で超GANTZ BONUS濃厚だ。
 
《流れ①》

基本的にほとんどの回転で小当りが発生。とにかく出玉を増やそう。
《流れ②-1》

画面が暗転→サイド液晶にある10個のラウンドアイコンがメイン液晶に飛び出すと10R確変or10R通常。
《流れ②-2》

「まだまだ」というボイスが発生すれば大当りを回避し、EXTRA継続。
《流れ③》

ラウンド中、ラウンド後にボタン演出が発生。成功すればEXTRA継続!
《流れ④》

ボタン演出に失敗した場合はGANTZ:O RUSHへ移行。敗北しなければGANTZ:O RUSH継続。
| 暗転→まだまだ〜発生率 | |
| 約60% | 
まずは大当りを引かずに約1/99.9をハメることに集中し、画面が暗転した場合は通常大当りの可能性が出てきてしまう為、「まだまだ」ボイス発生に期待しよう。当たってしまった場合はボタン演出成功を祈るべし。それも失敗した場合はラウンド消化後のバトルで振り分け15%を引いていれば継続となり、GANTZ:O RUSHへと移行する。
 

倒せば100点〜の演出発生は当たれば超GANTZ BONUS!
| 信頼度 | |
| 倒せば100点ボタン出現煽り:ぬらりひょん | 約65.3% | 
| 倒せば100点ボタン出現煽り:オケ吉 | 10R確変+EXTRA濃厚 | 
暗転演出以外に発生する演出は当たれば全て超GANTZ BONUSとなる。確認しているのが「倒せば100点〜」と急に暗転してからの超転送。前者はオケ吉出現ならその時点で超GANTZ BONUS濃厚となり、後者は発生時点で超GANTZ BONUS濃厚だ。これらの演出を経由した場合は「EXTRA RUSH」という大当り名称となるぞ。
 
《ラウンド中ボタン演出》

ボタンの数は3つがデフォ。4つor赤ボタンがあれば超GANTZ BONUSの期待激高!
《ラウンド後ボタン演出》

結果表示のボタンでEXTRAへ復帰するパターンもあり。
《超GANTZ BONUS3000後バトルリーチ》

ボタン演出を2つとも失敗した後に移行。継続なら確変のGANTZ:O RUSHに滞在する。
| ラウンド中ボタン演出EXTRA継続期待度 | |
| ボタンアイコン×3 | 29.6% | 
| ボタンアイコン×4 | 81.1% | 
| 赤ボタン | 85.2% (失敗しても確変濃厚) | 
| 「超」ボタン | EXTRA継続濃厚 | 
| 7R目にボタンアイコン | EXTRA継続濃厚 | 
| ラウンド後結果表示時 | 約16.7% | 
| スタンバイラウンド終了直後のバトルリーチ確変継続期待度 | |
| vs烏帽子 | 13.5% | 
| vs天狗 | 13.5% | 
| vsオニ星人 | 37.5% | 
ラウンドアイコンがメイン液晶に飛び出してきた後はボタンの演出の成功に気合いを入れよう。アイコンが押してくだちいボタンになっている部分が超GANTZ BONUS昇格のチャンスとなり、4つだと8割以上で昇格、赤ボタンなら昇格ならずとも確変は継続することが濃厚に。
ラウンド中で失敗し、ラウンド後のボタン演出でも失敗した後は必ずGANTZ:O RUSHに一旦突入してすぐにバトルリーチが発生する。
ここでは大当りすることはなく、継続が非継続かどうかをジャッジ。天狗や烏帽子が選ばれた場合はほとんど敗北、オニ星人でも3割強ほどと安心できるほどでもないが、できればオニ星人が選ばれることに期待しよう。敗北となった場合はリベンジモードへと突入するぞ。
 
《規定回転数消化後》

20回転と100回転消化後に転送演出が発生。妄想モードへ移行した場合は通常時へ戻る。
演出内容は通常時と同じ。20回転または100回転を消化後にどこに転送されるかに注目。リベンジモードと妄想モードを煽っている場合は前者なら電サポ(時短or確変)継続、後者なら通常状態確定となり通常時へ、GANTZ:O RUSHと妄想モードを煽っている場合は前者ならGANTZ:O RUSH、後者なら通常時へ戻る。
ちなみに、この分岐の時に盤面左部分の「右打」ランプが点灯していれば電サポ継続なので、GANTZ:O RUSHか妄想モードで煽っている場合は確変濃厚となる。
 
※信頼度などの数値はパチ7調べです。
 
(C)奥浩哉/集英社(C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:O」製作委員会(C)OK!!
共有する





 
                 
                 
                 
                 
                