パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

真面目に語ってみる(ギャンブル依存症)

★フリーテーマ | コラム

真面目に語ってみる(ギャンブル依存症)

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/07/22 00:30

ちょっと真面目に語らせてください。
ギャンブル依存症について。

「ギャンブルを時間を忘れてやってしまう」
「ギャンブルをする為に嘘を付いた」
「ギャンブルで大事な人を傷つけた」

まぁ、ギャンブル依存症かも? って項目ですよね。
ほぼあってます。

「使ってはいけないお金に手をつけた」
「ギャンブルのために借金をした」

これ、1番ギャンブル依存症の症状っぽいですよね。
でも、正直、この2点がギャンブル依存症を勘違いさせてる原因だと思うんですよね。

この2点に関しては、ただお金に杜撰なだけ。
ギャンブル依存症の結果、こういう2点の行為をすると言うことはあると思うけど、この2点が当てはまるからギャンブル依存症かと言うと、決して「=」では無い・・・と思うんですよね。

「負けちゃったけど、明日勝てるかも・・・」
「勝った! 明日も勝てるかも!?」

ギャンブル依存症の思考回路だと取り上げられがちです。
でも、違うんです。
ギャンブル依存症の人は「勝ち負け」は正直関係無いんです。
「勝った!!!」という高揚感を得たい・・・と思われがちなんですけどね。

じゃあ、何がギャンブル依存症なんだよ? って思いますよね。

昔、20年ほど前かな・・・当時やっていた仕事の関係でアメリカのギャンブル依存症の会ってのに行ったことあるんですよ。
海外ドラマとかで見た事もある人いるかも。
「俺はトミー、依存症だ」
「ハーイ、トミー」
「俺の話を聞いてくれ・・・きっかけは些細な事だったんだ」
みたいな奴。

で、依存症患者やそれをサポートしている人と話して、分かったこと。
アメリカなのでギャンブル依存症=カジノだと思われがちじゃない?
でも違った。
きっかけは友達同士のポーカーだったり、競馬だったり、もちろんカジノの人もいたけどね。
ほとんどの人が口を揃えて言うのが「今、ギャンブルをしている」という行為自体に高揚感を感じ、その高揚感を得たいがためにギャンブルをしてしまうと・・・。

「勝ち負けは関係ないんですか?」という質問をしたことはハッキリ覚えてます。
その答えはyesでありnoでした。
「勝たないと次のギャンブルが出来ないからね」
「ギャンブルをしている間は勝った負けたは考えてなかった」
ギャンブルのために借金をしたことは?
「ある。負けが込んで、でもギャンブルをし続けたくて借金をした。勝っても借金は返さす次のギャンブルの種金にしていた」

ここが重要ポイント。
ギャンブル依存症の人達は「勝ちたい」よりも「ギャンブルをしたい」ということ。


もしあなたが「パチンコやスロットを打ってないとゾワゾワしちゃう」というなら、依存症かも知れません。
「負けた分取り返すために!」とホールに向かってしまう人、それはギャンブル依存症という言葉で誤魔化しているただのお金にルーズな人かも知れません。

〇〇のために借金をした=依存症というなら、クレジットカードで買い物する人は買い物依存症ですよ。
まぁ、話が極端過ぎるかも知れませんけどね(笑)

これだけ長々と書いて、結局何が言いたいのかって?
射幸性の高さがギャンブル依存症を生み出してると言われてますが、全然違うよって事。
出玉性能抑えてもギャンブル依存症対策には全くならんよって事。
勝ち額上限5万? 投資上限を設けるべき?
・・・関係無いよ。
だって、ギャンブル依存症の人達は「パチンコやパチスロが打ちたくて堪らなくて、常に頭の中はパチンコ打ちたい、スロット打ちたい。だけの思考回路の人」なんだもの。

あ、ただ「好き」と「依存症」は紙一重な所があって、好きすぎて日常生活に支障をきたすってのが「依存症」なので「パチンコスロット打ちたくてホールに行く」だけでは依存症ではありませんからね~。

まぁ、私の書いている事が全てでは無いですよ。
特に専門で勉強してる訳では無いですから。

相変わらずの長文で、読みにくくてごめんなさい。

12

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
投稿日:2017/07/27
パチ7編集長さん
コメントありがとうございます。
負けてる人が殆どかと思いきや、意外とトントンでやり続ける事が出来るので止めれない、だから重度になってしまう・・・という人が半数位なんですよ
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2017/07/27
いや、読みやすくて分かりやすいですよ!

なるほど、ギャンブルに身を投じていることが快楽。おそらくですが、こういう方って負けているんでしょうね。勝っている人に依存症の方は少ないと思いますし。

勉強になりました!
プロフィール画像
投稿日:2017/07/27
おしゃまちゃんさん
コメントありがとうございます。
大丈夫です。
自覚があれば治れます!
プロフィール画像
投稿日:2017/07/26
な……るほど……
依存性かも知れない(笑)
( ̄▽ ̄;)
プロフィール画像
投稿日:2017/07/23
ライオンさん
コメントありがとうございます。
好きで好きで好きすぎて日常生活に支障をきたす・・・という所まで行っていなければ、依存症じゃないのでご安心を(^_^;)
規制をかけても打つ人は打つ。
本当にこの一言につきます。
プロフィール画像
投稿日:2017/07/23
勝てたら嬉しいですが、基本的に勝ち負けにこだわらず、打つのが好きな私はギクッとしました・・・(笑)
最近は月に2回くらいしか打てないですし、パチンコはゲームとして好きだと思っていましたが、もしかしたら依存症かも知れないんだなぁ。

いくら規制をかけても、打つ人は打つ!
これは絶対ですよね。
プロフィール画像
投稿日:2017/07/23
とんきさん
コメントありがとうございます。
長い上に分かりにくいのに読んで頂けるだけで感謝ですよ(T^T)
結局、規制の結果どうなろうと打ってるんだろうなぁってのは同感です。
それは依存症と言うより、好きだからですよ~。
プロフィール画像
とんき
投稿日:2017/07/22
Yes, I'm gambler.
Yes, fall in love.

ちょっと最後の言葉が言いたかっただけかもしれません。私も今回の規制で何のストッパーも働かず、微動だにせず、上限が決められようと打ち続ける100%依存症です。自他共に認めます。ただね、これだけは言える。打ちたくてホールに向かうんですよね。それ確か。

金がほとんどなかった時、パチ屋行けなかったけどゲーセン行って打ってたもの。もうね、勝ち負け関係なかったな。

このコラム間違い無いと思います。長文失礼しましたorz

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報