パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ハナビ - 4 (RTをどう楽しむか)

★機種に関する話 | コラム

ハナビ - 4 (RTをどう楽しむか)

プロフィール画像
JPFさん
頑張ってスロット作ってます。
投稿日:2015/08/15 23:11

皆様、こんばんは。
JackPotFANです。



いやー自分のコラムを見返してみたら、約一ヵ月間パチスロのコラム書いてませんでした(汗)

これでは、マニアックなためにただでさえ少ない私のコラム読者がさらに減っていってしまう・・・




というわけで今回は久しぶりにハナビを取り上げてみたいと思います。


突然ですが、皆さんハナビのRTはどのように消化なされていますでしょうか?




私の見る限りでは、遅れ(と思しき状況)で変則打ちをしている方はちらほら見かけるのですが、RT中のパネルフラッシュ時に変則打ちをしている方はほとんど見かけません。

まあ遅れに比べてボーナス期待度が低いということは確かですが、せっかくのパネルフラッシュを普通の左暖簾狙いで消化するのはちょっともったいなくないですか?

4号機のCT風告知も気持ちいいですが、ハナビなら出目でアツくなりたくないですか?


花火チャレンジ(以下HC)中はともかく、花火ゲーム(以下HG)中は氷・チェリー以上が確定するちょっとしたチャンス演出ですよ!
これを楽しまない手はないでしょう!




そこで、RT中のパネフラ時にオススメな打ち方をご紹介します。


まずはHC中



実は私もHC中は暖簾押してますwww

いやーHC中は風鈴もありますし、何より前半ならリプレイハズシをミスらないか、後半ならパンクしないかが心配で気を散らせたくないですしねー



ただ、上級者はちょっとアクセントを加えてみてはいかがでしょう。


左上段暖簾ビタ押しです。

一つ前のMYベスト機種のコラムでもチラッと触れましたが、ここを押すとチェリーB重複一確目が拝めます。

それは下段まで滑ってきてのチェリー入賞目。

{Photo01}




こうすると、周りの人よりも速くボーナスが察知でき、ジャグラーでネジる時の要領で音が消える瞬間をしっかり楽しむことができます。




次はHG中


HG中のオススメは、上級者であれば右リール中段に赤七ビタ押し。
目押しにちょっと自信がない人やビタ押しが面倒という人は中下段に赤七をアバウトに狙えばOKです。

この押し方の場合、法則は単純です。


右リール中下段に赤七が残れば一確です!!

{Photo02}



しかも、右中段に赤七ビタ停止なら赤七BIG一確!!

{Photo03}




どうですかコレ。
RTが最高の変則打ちポイントだということがわかっていただけますでしょうか。



しかも、この打ち方にはいいところがもう一つ。

右リールでの一殺目がないんです。


例えば、この打ち方の大半はこんな出目で止まります。

{Photo04}



一見ボーナス図柄が蹴られ、右中段にリプレイが停止しているためチェリーBも無く、一殺目かと思うこの出目。

実は単独REGの可能性もチェリーB重複の可能性も有るんです!


この出目の対応役は氷 or チェリーA or チェリーB+ボーナス or 単独REGなんです!(移行リプも有りそうですが、実戦上未確認なので割愛)

ちなみに非重複チェリーBの時は中段に風鈴を引っ張ってきます。(チェリーB+赤七時もここまで引っ張ってくる模様。実戦上1回確認済み。ということは上の出目からチェリー重複はドン or REGかも。)
中段風鈴の出目で止まった場合の対応役は氷 or チェリーB or ボーナスとなります。(←右がビタなら氷は無いと思われます。)


ちなみに余談ですが、私が執筆させていただいた変則打ち特集の記事(https://pachiseven.jp/articles/detail/379#contents)において、「覚えておきたいこと」のところが「法則」でなく「原則」になっていると思いますが、これは上記の手順を踏むとチェリーBでも右中段にリプレイが停止し得るためです。

この時は、編集部の方に校正していただいたものをわざわざ無理を言って元に戻していただきました。
パチ7編集部のOさん、その節は大変お世話になりました。



話を元に戻しますと、この打ち方は一確目も拝めて、消音も期待できる一石二鳥の打ち方なんです。


ここで一つ注意ですが、この打ち方をすると平行氷も斜めに揃います。そのため、氷カウントのサンプルとしては使えなくなりますので悪しからず。



どうですか皆さん。
RT中変則打ち、やってみたくなりましたか?


暖簾狙いで消化するのもいいですが、こちらもぜひ試してみて下さいね♪


それではまた次回(^∀^)ノ

5

JPFさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/16
>>yuuさん
実は私もちょくちょくビタミスりますけどねw
出目で感動できる機種がもっと増えるといいんですけどね~
プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/16
>>ざきゃさん
ぜひやってみて下さい!
やっぱり左第一停止だけじゃもったいないですよ(^^)
プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/16
>>FLEAさん
逆押し赤七面白いですよ!
ゲチェナの一確とか見た目もキレイですよ~
プロフィール画像
yuu
投稿日:2015/08/16
ビタ自信ないので低貸しで練習します‥
出目で感動できる機種はそうそうないですよね(~▽~@)
プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/08/16
良いですねえw単ドン狙いも飽きてきたので逆押し赤七やってみるか・・・!
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2015/08/16
RT中は順押し単ドン枠上ビタか、逆押し赤7上段でしたが…逆押し中段赤7面白そうやないか〜〜い‼︎

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報