パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

私が愛したパチ台①「龍が如く」

★機種に関する話 | コラム

私が愛したパチ台①「龍が如く」

プロフィール画像
権田マンさん
男は黙って「呑む・打つ・書く」
投稿日:2018/04/18 00:16

 「CR龍が如く 見参!遊(タイヨーエレック)」

※春のえいほん祭りで、昔のルパンの台の事を思い出していたら「あんな台も良かったなあ」「こんな台も面白かったなあ」と思いだし、リアルで語りにくいことでもあり、コラムを利用させていただきます。



[概要]
ヤクザが主人公のゲーム「龍が如く」のスターシステム(演じるキャラは同じだが役柄が異なる)のスピンオフ、『龍が如く見参!』が原作。通常あり確変80%STかつ突破型甘デジのようなST+時短スペック。電チュー大当たりの内42%が16R(約1232個)という破壊力抜群の性能。でも20%の通常を引くと約154玉の2R&時短30。

ちなみにスペックはパチセブン参考なので文句はそちらに(笑)


・(私が勝手に選んだ)二大特徴的演出!

①違和感演出
 とにかく何でも違和感があればチャンスアップ。
 違和感→テロップ「ん?」→「我、天啓を得たり!」の天啓演出→開眼(牙狼でいうフォン)or二刀役物演出(牙狼でいうF.O.G ただし信頼度は段違いに上 そのまま当たりになることも) で期待度が高めのリーチへの発展。

違和感の内容は忘れかけてるが思い出すと、
 ・図柄が小さい
 ・図柄の動きが変
 ・図柄がずれている
 ・ステップアップ演出が小さい
 ・タイトルが逆
 ・タイトルに誤字
 ・敵が一般人の爺さん(もちろん桐生チャ~ンは攻撃せず)
 ・すぐに剥がれるはずのチラシ演出が張り付いたまま
 ・台枠が消灯
 ・無音
 ・その他多数

とにかく違和感が多すぎて、違和感に気付かないことも多々あり。実際、「ん?」テロップが出て初めて「あ、違和感があったんかい」と気付いたことも多かった(笑) 違和感を探すのも割と楽しめたのも、演出頻度(ガセ含め)の多い甘デジならでは。


②二刀役物
 よく●●演出中毒なんて言いますが、私は間違いなく、この二刀役物演出中毒でした。この二刀役物演出が素晴らしい。ちなみに主人公が桐生こと宮本武蔵なんで二刀役物。
 
 この二刀役物、本体そのものは当たり前と言っちゃ当たり前ですが、刀と言ってもパチンコの役物なんだから、偽物でペラペラのプラスチックのはず。
 しかし!その段違いの落下速度と液晶のエフェクト、そして爆音。その全てのタイミングが見事にマッチングして、なんとも言えない質量のある落下を実現。これがまたシビレル。あんなのを作れるタイヨーエレックは天下を取れるに違いない!(現実逃避)



 ほかにもZeebraさんの歌う「Bushido」、全回転で見れる原作ゲームエンディングなどなどカッチョイイ!Oh,クール!と言いたくなる箇所がたくさんあり、当時としてはやや変則な甘デジスペックながら、出玉的にも演出的にも、個人的には逸品といっても、過言ではありませんでした。

ちなみに次回作として「CR龍が如く 見参!天照祇園編」が発売されましたが、こちらはコミカル路線になっており、個人的には好みでは無かったですね。



また、打ちてえな・・・




0

権田マンさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報