パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

サンダーVリボルト - 1 (初打ち雑感)

★機種に関する話 | コラム

サンダーVリボルト - 1 (初打ち雑感)

プロフィール画像
JPFさん
頑張ってスロット作ってます。
投稿日:2015/08/18 00:07

皆様、こんばんは。
JackPotFANです。



A PROJECTの新台とあらば、この私が打たないわけにはいかないでしょう!
というわけで、タイトルの通り初打ちしてきましたよ!

{Photo01}


サンダーVリボルト!
少しだけですがね(;^_^A



なので、その雑感をば。


一言で言うと、
面白い!が、大衆ウケは難しいかも・・・


音やフラッシュは初代のまんまと思っていいです。
新演出や新フラッシュもさほど違和感なく打てますし、法則をしっかり詰めていけばもっと面白く打てそうでした。

なので、初代を打っていた方は燃えるかもしれないですね。



ですが、
ハナビについている若い人の層や、目押しが苦手な人にはちょっとハードルが高すぎたかも・・・


まず、サンダーVなのでわかりやすいリーチ目がハナビと比べて少ない。
ハナビならダブテンハズレやゲチェナがわかっていればなんとかなりますが、サンダーはそうはいかない。
リーチ目を覚えて蓄積する作業が必須になります。
ここが若い人にはネックになりそう。



次に、ビタ押しを求められる頻度がちょっと多い。
特にBIG中は3回もビタ押しが要求されるので、目押しに自信が無い人はちょっと手が出ないと思います。
しかも、中途半端に1回や2回ビタ押しをしてしまうとフリー打ちよりも獲得枚数が少なくなってしまいます。

実際この機種のビタ押しは簡単な方だと思うので、個人的希望としては皆さんに臆せずチャレンジしてほしいですけどね。



最後に、通常時の目押しがハナビどころかクランキーより面倒。
サンダーでは右リールのゲチェナ周りにスイカのこぼしポイントがあるんです。
ですから、右リールがフリー打ちできません。

しかも、スイカが15枚ときたもんだ。
つまり、ほぼ毎ゲーム2リール以上目押しが必要なんですね。

私みたいな毎ゲームどこを押そうか考えている玄人はいいですが、楽にテンポよく損せず打ちたい若者にとってはこれは大変な苦痛と推察できます・・・
 

よって、現段階ではハナビのようなスマッシュヒットは難しいのではないかと・・・

そうなると、設定状況にも一抹の不安が・・・



なんとか皆さんこれらのハードルを乗り越えてくれないですかねぇ・・・




まあ皆さん安心してください、私は打ちますからw
お金さえもてば、いろんな所を押して突き詰めていくつもりです。

とりあえず、ダイナミックサンダーVみたいにはなってなくて安心しました(笑)


それではまた次回(^∀^)ノ

6

JPFさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(2 件)

プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/18
FLEAさん
ダイナミックみたいだったら、ただの告知マシンですからね(笑)
リボルトはちゃんと突然ズバッとリーチ目拝めましたよ!

私的にはビーマ同様、不遇の道をたどってしまいそうで心配です・・・
「ハナビでいいや」ってなりかねないので・・・
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2015/08/18
ダイナミックみたいじゃないってとこで安心したーっ‼︎
サンダーは確かにめんどい目押しの向こう側に楽しみが待っている‼︎花火で目押しを楽しいと思った若人の挑戦がAプロジェクトの未来を決めますなっ‼︎

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報