パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

SUPER電役ナナシーDX - 1 (初打ち雑感)

★機種に関する話 | コラム

SUPER電役ナナシーDX - 1 (初打ち雑感)

プロフィール画像
JPFさん
頑張ってスロット作ってます。
投稿日:2015/08/20 00:09

皆様、こんばんは。
JackPotFANです。


本日はSUPER電役ナナシーDXの初打ちの雑感をコラムにしたいと思います。


実はサンダーVリボルトを初打ちした日に、ナナシーも初打ちしていました。





はっきり言って私、怒り心頭です。


何に対してかいうとホールに対して。


ホール責任者さん、あなた一般電役がどんな仕組みか本当に知ってますか?
設置するならしっかり仕様を理解して下さい。
仮に仕組みを理解しているなら、あんなしょぼい調整しかできないようなスキルで一般電役なんて導入するんじゃない。

私は客にプラスの調整をしろとは言いません。
抜きすぎるなと言いたいんです。





通常のデジパチはヘソでアタッカーの開放抽選(大当り抽選ってこと)をしますが、一般電役は電チューで球を増やすため、ヘソに当たるものがスルーになります。

つまり、大当り抽選を受けたときには返しがありません。
よって、それを補助するためにこのナナシーでは中央スルーの下に5コ返しの入賞口が配置されています。

しかし、スルーを通過した球が全て入っては恐らく検定を通らないため、少し右にずれて置かれています。


ですから結果的に、締め過ぎると返しがほとんど得られないため、投資が異様に速くなってしまいます。




また、このナナシーDXは大当り中に大当りが狙えることが一つのウリになっていますが、それは右ゲージにスルーが配置されているため。

よって、必然的に右スルーが締まっていると連チャンそのものの確率が急激に下がってしまいます。



以上の理由から、このナナシーDXを普段デジパチを調整するように「適当に全部締めとけばいいや」という感覚で扱うと、「回らない・吸い込み速い・連チャンしない」という夢も希望も無い台に仕上がってしまうんです。




従って、全部とは言わずもどこかを甘めにしておかないと、とてもじゃないですが打てないんです。



私が初打ちしたホールでは、見事に全て渋い調整でした。

初打ちだから我慢しましたが、さすがに機種が好きでもあれでは打てません。



ナナシー自体はとても面白い台だと思いました。
保留変化なしでも普通に当たりますし、BGMもノリノリでしたし。


でもあの扱い方では、客飛びが目に見えています。
台が好きな私でさえ辛すぎて打てないんですから、中身を知らず思い入れも無い人が打ち続けられるわけがありません。

良台を店が潰すとは正にこのことだと思いました。




このナナシーは確かに扱いが難しいですが、一般電役という特殊ジャンルの台で根強いファンも多いため、しっかり客をつければ長く使え得る台だと思います。

ホール責任者さんはこの際絶対に学習してロングランにつなげて欲しいです。

それが打ち手にとっても、ホールにとっても最善なんですから・・・


それではまた次回 (・∀・)ノ

12

JPFさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(10 件)

プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/27
【編集部】SGat(仮)さん
いいと思います!が、
現実的な問題としてはパチンコの特性上、熱くなって判断能力が落ちてなんでも文句を報告する人が続出してパンクしてしまいそうですね。

今でも負けたら「遠隔だ!」っていう人もいますから(笑)

あっ、ちなみに私は負けたけど冷静に釘を見てますからねw
プロフィール画像
SG@T
投稿日:2015/08/27
そういう話を調査機関に店名と共に報告できるシステムを作ってしまえばいいと思うんですが、どー思います?
プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/24
ピノコさん
ありがとうございます。
言わんとすることが伝わったなら本望です。
やっぱり設置する以上、しっかり台を分かっていて欲しいです。
それがサービスの根幹であるはずですからね。
プロフィール画像
ピノコ
投稿日:2015/08/22
カッコイイ・・・!!初心者の私でも、言いたいことがとてもよく分かりました。
お店の人がきちんと台を愛していれば、お客様はついてきますよね。
きっと膨大な学習が必要でしょうけど、それがお仕事なんですものね。
プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/22
arex777さん
遊べない遊パチ、言い得て妙ですね。
本当にその台の魅力を理解して設置、調整してほしいです。
プロフィール画像
arex777
投稿日:2015/08/21
凄い分かります。
遊べない遊パチなんか大っ嫌いだ!(^_^;)
プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/21
FLEAさん
まあ私の初打ちした店はあり得ない釘調整というよりも、回収意欲丸出しの釘って感じでしたね。

エ○パスありましたね~
あれはメーカーの過失もありましたが、せめて自店の設置機種くらいは仕様を理解してトラブルに対応できるよう、店員を教育して欲しいものですね。
気持ち悪いほどの笑顔とか、シマへの立礼よりもよっぽど大事だと思うので(笑)
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2015/08/20
最近だとエス◯スの楓魂の事件が記憶に新しいですが、過失によるあり得ない釘調整ってのはある意味悪意あるゴミ釘よりタチ悪いすよね(怒)‼︎
プロフィール画像
JPF
投稿日:2015/08/20
yuuさん
本当にそう思います。
せっかくの一般電役なんですから、不遇の道をたどって欲しくないんですよねぇ・・・
プロフィール画像
yuu
投稿日:2015/08/20
確かに自分のとこで扱うのであれば多少は情報をスタッフにも共有させないとですね(´・ω・`)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報