パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

クレアの秘宝伝3【愛という名の技術介入】

★機種に関する話 | コラム

クレアの秘宝伝3【愛という名の技術介入】

プロフィール画像
ポリンキーさん
連れ打ち大好きなラッコ。 コラムも漫画も携帯に指でかいてます。 やさしくしてね!
投稿日:2018/08/10 10:02

ついにこの日がやって来ました。


2年ぶりの新作。


すでに21世紀最高傑作の呼び声も高いパチスロ新機種。


そうです。


わたしが。



クレアの秘宝伝3です!!(お前じゃない!)



初代、2代目と両方好きで好きで、そのことをただ伝えたいだけなのにルルルルルどうして涙がでちゃうんだろう!というくらい好きな私はもう気持ちエレクト、ココロコネクトしてこの日を待ち望んでおりました!!!


たまたまホル調やってる店に新台で入っており、俺クラ氏の隣が空いていたので顔出したついでに打つことにしました!!やったぜ!


クレアの秘宝伝、秘宝伝シリーズのスピンオフ?というか、ストーリー的には最初の話という位置付けのAタイプ(ノーマル機)。

初代は純粋なノーマル。

二代目からは歴代の大都マシンのATなどを模したRTが付きました。
ほんとなんてことしてくれたんだ。


そして三代目の今作。これもまた前作と同じく、選BBの曲によってRTの種類が決まるタイプのRT。


番長Aでも採用されたシステムなので、大都ではお馴染みですね。

大都は曲を選ばせ、楽しませることに関してはパイオニアですし(メーカー名であるからややこしいな先駆者とか言えよ)、心を平和にしてくれるなんともユニバーサルなメーカーですよね。


さっきから大都、大都いってましたが、今作のメーカー名見ると大都って書いてません。


「パオンディーピー」


ぱおん?


ぞうさん?


おらは人気者?

若干パニックパニックでみんなが慌ててないか心配ですが、大都のアプリで遊んでる人は聞いたことある名前だと思います。

もともとはゲームやアプリの開発会社で、大都の実機アプリや実機の液晶そのものの開発をしてる会社。ざっくりいうと関連会社で、まあ大都の別ブランドってことですね。秘宝伝REVもサボハニってブランドでしたし。


第三のブランドから出た第三のクレア。

2の時以上に期待が高まります。


まず今作の特徴。

番長3からの筐体なので全面液晶。

おっきな画面でクレアたんを見れてうれちいなあ。


そしてプチRTの復活。

初代では高確率演出がプチRTだったのですが、二代目はそれが無くなり、賛否両論ありました(仕組みを知るとアリだってば!というコラムを書いた)。

今回、それが復活。高確率の期待感が続き、演出も多彩になりました。


そう。一番大きな今回の特徴。
それが多彩な高確率演出です。


前作でもRTを選べましたが、今回は通常時の演出と高確率演出までもが色々選べるようになったのです。


これにより何が起こったかというと、これから先100年は遊べるという事態になったわけですね。

長生きできそう。クレア健康法。


まず通常時は7種類の演出が選べます。
基本的にはメインの演出は共通で、そこに予告などのプラスアルファの演出がくっつく感じです。

そして、チャンス目後に移行する高確率演出がそのステージに応じた演出になり、これは7種類全部違います。

ざっとこんな感じっす。


・クレアステージ
演出→ステップアップ
高確率→いつもの(最後は連続演出)

・番長ステージ
演出→引っ張り演出、炎消灯演出
高確率→特訓(最後は前作のRT中にあったシャッターこじあけ演出)

・吉宗ステージ
演出→忍走り演出、襖ガタガタ演出
高確率→吉宗高確率(当たるとき大体家紋降りてくる)

・忍魂ステージ
演出→クレア変身演出、巻物演出
高確率→潜入(最後はマーヤと対決)

・政宗ステージ
演出→竜の炎吐き演出、クレア姫ちらちら演出
高確率→姫舞演出(押し順ナビや、確定告知であたり)

・ギラギラ爺サマーステージ
演出→レバーオン~第3停止まででのレア役告知(文字)
高確率→ギラちゃんす(保留が進み、告知入ればあたり、鮫きたら終わり)

・シェイクステージ
演出→ステップアップ
高確率→VJ(キーーン!!)

まあ細かく書きましたが読まなくていいです。

打って体感してください。面白さを!

7種類もあってローテーションしてみてくださいよ?飽きるはずかないんですよ。


それぞれ全然ちがうし、元の作品を完全再現してるんですよ。作り込みが頭おかしい。


オススメはギラ爺と政宗。

高確率はデキレースなのわかってるのに、ギラ爺のあの「鮫来るな!」のひりつきや、政宗の6択あての興奮が楽しめます。


各ステージは液晶でそれぞれの機種の筐体が再現されていて、告知ランプが高確率中に一瞬光ったりします。実践上当たり。



大当たりし、見事ビッグを引いたらRT突入!

こちらもビッグ中に選んだ楽曲で演出が変わります。こんな感じです。


クレアステージ
クレア(温泉)ステージ
番長2頂ラッシュ
サラ番ラスベガス頂ラッシュ
吉宗爆走大盤振舞
ギラ爺ギラギラッシュ
政宗隻眼の乱
忍魂月光ノ刻
シェイク高確率
鮪○説????


多いな!!


13時間じゃ足りねえよ!!!


とまあ打ち込める要素が演出だけでもあります。

さっそく打ち倒しました。


ここからはまだ解析などで明らかになってない色んなことを前作までの法則を参考にしつつ、打ってみての推測、妄想を書きたいと思います。


まず最初に引いたのがなんとスイカ重複。

スイカ重複はいままでとにかく出にくく、チェリー重複も含め設定差がありました。

今回はいままでよりも重複しやすいような気がします。もしくは単に設定いい台を打ててるから?


俺クラ「スイカ重複っすね。たぶん同色ビッグっすよ」

わし「まじ?」

俺クラ「打ってて思ったけどたぶんそうだよ。」


画面に出てきたのは異色ビッグ。

俺クラ「あれー?」



スイカは同色異色関係なくほぼビッグだとは思います。前作はスイカ重複バケの時点で設定5.6確定でしたから、今回もそうかもしれません。


前作だとスイカから連続演出行くだけでゲロ熱でしたが、今回はバンバンきます。

レバーオンで連続演出開始、が結構多い。

なんとなく次ゲーム以降に連続演出はじまったほうが熱い気がします。

レバーオンで連続演出はじまり、第2、3停止でチェリーやスイカじゃなくチャンス目だった場合に画面が引き裂かれて高確率にいく演出もあります。


前作は変則押しは逆押し枠上ピラミッド狙いしてましたが、今回は変則押しするなら中押し中断ピラミッドですかね。

チャンス目がわかりやすいし。

ピラミッド揃ったらビッグ確定ってのも今回も継承してるみたいですな。


当たり成立後のリプレイ確率のアップも種類によって違う気が今回もするなあ。


状況に応じた変則打ちは色々試して熱いポイントも見つけましたが、細かすぎるので割愛します。

同色と異色の割合も偶数奇数で違う気もしますね。


RTの種類によって設定示唆が変わった前作は推測のために好きなRTを選べないってことがありましたが、今回はバケ中のカードとRT終わりの画面に変わったので安心して好きなのを選んでください。


今回もクレア可愛くてしかたないけど一番はこれ。


{Photo01}


このクレア。


可愛すぎない?


こんなん出るなら設定とか関係なく勝ちじゃない?

なんなの馬鹿なの?(おまえがな)



ストーリー的にも前作の続き。あらたな冒険に三人が出る理由とは?ストーリーは今回見たい話を選べます。

次回予告がどれもどっかでみたような感じなのも細かい。芸が細かい。


なんども言うけど作り込み半端ないって。

普通そんなんできひんy(ry


クレアファン、むしろ大都ファンが喜んでくれるかな?って開発陣が必死で作ってくれたと思います。


機械割ガーとかビッグの枚数ガーとか関係ないから。


勝つために打つのはわかるし、出玉性能が落ち込む昨今パチスロが面白いと思えない人も多い中、システムや純増うんぬんじゃなく、演出を楽しむことに全力を注げる台があってもいいじゃないか。

システムや性能でも第一線を走ってきたメーカーだけど、演出や曲なども妥協せず、こだわって作ってきたプライドが作らせた台だと思います。

自分のとこの作ってきた台や曲を作りっぱなしにしないでほんとに大事にしてるんだな…って思えますね。


前作は高設定がハイスペックだったため次第に設定状況が悪くなり、なかなか打てない人も多かったと思います。

今回は四段階。5で104%、6で108%…前よりはお目にかかれるんじゃないかと思います。

しかも6で5000枚出てたし、わたしも5で3000枚だしました。


多分ですね、愛という名の技術介入で+10%あがると思うんですよ。


だから打とうよ?(唐突)


大都好きの人、そうでない人でもいいです。

並び打ち楽しい台だと思うんで、機会あれば一緒に打ちましょう!!



ついでに二年前クレア2導入の時にクレア2のコラムばっか書きまくってた私のコラムの中から全然読まれてなかったけどお気に入りを貼り付けておきますので、並び中に暇なら読んでください。


クレア2もいまだに打てるんだよなぁ(おととい打った)。


クレア2初打ちの話
http://pachiseven.jp/columns/column_detail/7320#contents

クレア2の仕組みと逆押しの話
http://pachiseven.jp/columns/column_detail/7546#contents

クレア2にそっぽ向かれた話
 http://pachiseven.jp/columns/column_detail/7534#contents


TwitterのTLもクレアクレアしててすいませんでした。

キーン「クレアクレアってたまったもんじゃないわ!」

わし「俺はそんなにもクレアのことを…ハァハァ」

7

ポリンキーさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(1 件)

プロフィール画像
ししょー
投稿日:2018/08/11
昨日初打ちしてきました
大都好き、特に古い台好きとしてはカスタムで楽しめました。
短時間ながら出玉もあったので面白かったですね。個人的には有りかな

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報