パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

0から始めるダンナ君攻略戦②

★機種に関する話 | コラム

0から始めるダンナ君攻略戦②

プロフィール画像
すろ さん
シスクエの文句は俺に言え!
投稿日:2019/04/28 18:34

わんばんこ、すろさんです。

ダンナ君のコメントもあり闘う意志があったので2戦目です。


前回のお話を見ていただければ分かりやすく見れます。

ダンナ君の考察その②
低設定、高設定の挙動をその通りと認めるw

しかしダンナ君はこう考察している。

パターン①、パターン②という仮説を立て考察、パターン①は通常Aの嵌まる傾向。

パターン②は設定差が出まくるように見えるグラフは実は有利区間1セット(右目をカッコよく隠しながらw)

そしてこの設定不問の挙動にはまず入口に設定差あるというw
不問の前には差があるというw

そしてすろさんはもう考察というか普通に考えた…
入口に差があるって設定あるんだから当たり前でATARTって入ったら設定不問で伸びる伸びないが普通なのでわ?と…

そして有利区間をリセットせず早い当たりやATは高設定で確認が多い挙動、パターン②は設定不問の挙動といいつつ高設定ほど起こりやすいという矛盾…

そして最後には2面性デェス!と描いていて自分でもあれ?って思い始めたような感じがしますw

ダンナ君の注意書きも載っていますので必ずお読みください。

PS そろそろAT入るかな?

1

すろ さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(5 件)

プロフィール画像
すろ
投稿日:2019/04/30
ダンナくんさん
続き書いたよ!
プロフィール画像
すろ
投稿日:2019/04/30
ダンナくんさん

仮説頑張って書きます、罰ゲームきっとダンナ君なら受けると思う
プロフィール画像
ダンナくん
投稿日:2019/04/30
すろ さん

ごめん間違ってコピペ2回しちゃって消したw!

そうかw面白くしたくて自分でもよくわからなくなっちゃってたのかw

文章は難しいな!おれも久々に長文書いて痛感したわw

仮説は楽しみではあるけど、その為に無理して打つのは絶対あかん。

打てない理由が改善されて、その上で打ちたくなったらにしよう。いくらでも待つし、気が向かなきゃやらんでもいい。

パチスロなんか無理して打つもんじゃないからね。

てか罰ゲーム一方的だなオイww!!
プロフィール画像
すろ
投稿日:2019/04/30
ダンナくんさん
2回同じ事書いたと思ってたら消えたぞ。
煽りというか面白くしたかったんだよね。
自分でも書いてて何が言いたいかわからなくなってきたのです。
そして待っていたよその仮説を建てて欲しかったという言葉を(投稿してからずっと)
俺がダンナ君を唸らせる仮説を書けたらダンナ君に×ゲームを与えます。
リゼロを打ててないのは理由があるからです。(主に家庭の面で)
というわけで書くので時間ください。
プロフィール画像
ダンナくん
投稿日:2019/04/30
続きをありがとうございます!・・・でもちょっと煽り強めじゃねw?まあいい!これにはきっちり返答する義務があるからね!



わかりやすいように、すろさんの文章引用しながら返答するので、ちょっと、イヤかなり長くなるけど勘弁ね!



まず今回のコラムへの返答から・・・



【すろさん】ダンナ君のコメントもあり闘う意志があったので2戦目です→【返答】最初から闘ってないって言ってるじゃん・・・これはまあいいか笑


【すろさん】パターン①、パターン②という仮説を立て考察→【返答】これは仮説でも考察でもなく実戦上確認できている出玉推移です



【すろさん】パターン②は設定差が出まくるように見えるグラフは実は有利区間1セット(右目をカッコよく隠しながらw)→【返答】「実は有利区間1セット」ではなく、その「有利区間を引継ぎながら通常時・白鯨戦・ATが織り交ざる一連の出玉推移」が実は1セット(パターン②)とくくったのです。「実は有利区間1セット」だと、それは有利区間を把握してれば誰でもわかる事なので、ニュアンスが微妙に違います。そして、この有利区間を走っている間は「設定不問」で白鯨突破率や初当りが優遇されるのではと考察したのです。あと右目をカッコよく隠しながらは余計だろ笑

【すろさん】この設定不問の挙動にはまず入口に設定差あるというw不問の前には差があるというw→【返答】何がおかしいんだよw



【すろさん】入口に差があるって設定あるんだから当たり前でATARTって入ったら設定不問で伸びる伸びないが普通なのでわ?→【返答】なるほどそういう事かwでも一般的なAT・ARTに限った話ならその通りだけど、リゼロの、おれが言う所の「パターン②」の場合は通常時を頻繁に挟んでるから、その例えは当てはまらない。簡潔にまとめると「設定6って早い白鯨と短いATを繰り返して緩やかに伸びてくよね!」「うん、でもさ、低設定でもたま高設定みたいな動きするよね!」「そうそう!でもそれって有利区間引継ぎの時だけだよね!?」ってことです(簡潔じゃない笑)


【すろさん】そして有利区間をリセットせず早い当たりやATは高設定で確認が多い挙動、パターン②は設定不問の挙動といいつつ高設定ほど起こりやすいという矛盾…→【返答】まず、設定不問の挙動と考察したのは「有利区間を引き継いでいる間の規定G数や白鯨突破率の優遇(あくまで実戦値)」です。そして、設定差があると考察したのは「その状態への突入率」です。故に仮説そのものは矛盾してません。すろさん、そもそもおれの言う「パターン②」を誤解してるよね?


【すろさん】そして最後には2面性デェス!と描いていて自分でもあれ?って思い始めたような感じがしますw→【返答】2面性はこの考察のテーマ。序盤に描いてあるよ。前述した通り、低設定でも稀に高設定のような挙動をみせる。逆もまたしかり。まさに2面性だよね。それに、もし「あれ?」って思うレベルなら描いてないし、そもそもそんなもんメーカー監修も通らない。あと、デェス!はいいだろ別に笑



ふぅ。長いなぁ・・・ごめん!

でも最初のコラムに返したコメントも少し言葉足らずだったので、こちらも引用してご返答します!



【すろさん】低設定はビルが建ちまくりの履歴、下がりまくりのグラフが目立ちますがダンナ君の考察ならば性能は高いはずなので下がり続けるというグラフは難しい→【返答】難しくありません。なぜなら性能が高いと考察したのは「低モードで突入したおねだりATTACKの上乗せ性能」であり、「白鯨戦の突破率」自体は低設定が滞在しやすい通常Aが一番低い傾向にあるから。自力でやれなきゃ真っ逆さま。逆にAでやれれば下でも勝負になる。打ち込んでいる人なら誰でも体感してます!

【すろさん】モードがいいので性能が悪いという考察。たしかに高設定は刻みながら上がるグラフになりやすく引きが悪ければずぶずぶになります。しかし当たりが早いからと言ってモードAを否定できるのか?→【返答】できませんし、当りが早い=モードA否定とは一言もいってません!でも通常Aの200Gと500Gは濃いゾーンとはいえ、選択率は低いはず。すろさん自分でも言ってるじゃん。「低設定はビル建ちまくり」って。

【すろさん】仮にダンナ君の考察が正しかったとしたら機械割りがとんでもないことになると思われる→【返答】なりません。なぜなら低設定が滞在しやすい通常Aは実戦上最も白鯨突破率が低いから!

【すろさん】ダンナ君は設定6でもAでATに入れば完走のチャンスと考察、AT中も性能が引き継がれていた?→【返答】初期G数が大きいほど完走率が高いのは必然。ちなみにAT中の性能や鬼モード等上乗せ率に関する考察は漫画では一切してません。


【すろさん】ならば設定1でAでATに入った場合完走率は高くなり激甘スペック降臨?→【返答】降臨しません。なぜなら「初期G数が大きくなる傾向があるので、40~50Gスタートと比べて完走率が高い」という意味で「内部的に完走しやすく優遇されている」という意味ではないから。それに白鯨突破率が低いという事も忘れちゃいかん。ちなみに「設定1の通常A」だから、というのもちょっと違う。6でも低モードなら初期G数が大きい傾向があります。設定6の通常Aは完走チャンスというのはそういう意味。


【すろさん】皆知っての通り1を打てばビル、駆け抜けか完走チャンス。6を打てば安定した勝ち、刻まれ上がるグラフになるだろう。→【返答】まあその通りだし、漫画でそれを否定した覚えもないんだけど、おれはあえて「あくまでそういう傾向にある」と言い直したいね。じゃないとリゼロの下なんか誰も打たないよ。半日勝負レベルなら1でも白鯨を自力突破し続ければでも夢はある。そしてそれが現実的な数値であるって事も言いたい←まあこれは養分発言ってことで笑



・・・と、まあこんな所でしょうか。



総じてすろさんがいう事は、スペックと今出てる解析をさらっと見れば誰でも言えちゃう事なんだよね・・・。揚げ足を取るような言い回しも多く、ちょっと残念だったけど、そもそもおれが「自由帳に投稿な!」って言いだした事なので全てに返答しました。



考察って好きな機種ほど熱を帯びるから「設定不問はない」で片づけられちゃうと、どうしてもスルーできない。それでもすろさんに期待したのは、おれが「おぉ!それはあるかも!!」って思えるような新説だったんだよな~。正直、「リゼロあまり打ち込んでないんだろうなぁ」と思っちゃったよ。まぁ実際はわからんし、打つ打たないは個人の自由だし、そもそもここ自由帳だし笑



それとこれは余計なお世話だけど、文中の「・・・なのでわ?」がめちゃ気になった。ちゃんと相手に伝えたい時は「・・・なのでは?」とした方がいいぞ。ガチで間違ってるとは思ってないけど、ふざけてる感じがでちゃうからね。



でも、すろさんの2つのコラムのおかげで「おれの漫画の表現はわかりづらいんだな!!」という事がわかった。これに気づかせてくれたすろさんには感謝!ありがとう!



最後に、誤解のないよう念を押すけど、この長文は「おれの仮説は正しい」という反論ではなく「仮説に対してすろさんが感じた矛盾点や違和感の払拭」だからね!



以上、最後まで読んでくれる事を祈る!



パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報