パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

0から始めるダンナ君攻略戦①

★機種に関する話 | コラム

0から始めるダンナ君攻略戦①

プロフィール画像
すろ さん
シスクエの文句は俺に言え!
投稿日:2019/04/28 08:10

おはようございます、すろです。

今回はダンナ君攻略戦を書こうと思います。

なぜならダンナ君の考察漫画を見ていただければわかるかと思います。

その①
ダンナ君の考察はまず、AT当選時設定の概念は関係なく現在のモードによって上乗せ性能が変化するのでわ?という物。

高設定は当たりが早い、つまりモードAではなくて引き戻しや天国だから性能が悪い。

逆に低設定は当たりが重く、モードAが多いから性能が高いと考察しています。


ではまず低設定のお話。
低設定はビルが建ちまくりの履歴、下がりまくりのグラフが目立ちますがダンナ君の考察ならば性能は高いはずなので下がり続けるというグラフは難しい。

次は高設定のお話。
高設定は初当たりが早く鯨の突破率もなぜか優遇されておりATに入りやすい。これは高設定なら当然と言わざるをえない挙動であり6号機なので有利区間を生かした作りとも言える。

そして問題はここ、モードがいいので性能が悪いという考察。たしかに高設定は刻みながら上がるグラフになりやすく引きが悪ければずぶずぶになります。
しかし当たりが早いからと言ってモードAを否定できるのか?

解析は出きってませんが普通に考えたら高設定ってモードが悪くても早い部分に振り分けが濃かったりします、毎回高モードにいるのか?

それはまだわかりませんのでなんとも言えないが、仮にダンナ君の考察が正しかったとしたら機械割りがとんでもないことになると思われる。

設定1の性能は平均100に対し設定6は平均50程度、しかしこれAT中も性能が変化してます。

モードとして話しますが低モードの場合乗りやすく伸ばしやすい、高モードの場合駆け抜けやすいはず。こうしてグラフは低設定、高設定でいつもの感じか保たれてます。

ダンナ君はおねだりattackの性能がと考察しておりAT中にも通常のモードが反映しないと話が変わってしまう。

だがダンナ君は設定6でもAでATに入れば完走のチャンスと考察、AT中も性能が引き継がれていた?
ならば設定1でAでATに入った場合完走率は高くなり激甘スペック降臨?

でも皆知っての通り1を打てばビル、駆け抜けか完走チャンス。
6を打てば安定した勝ち、刻まれ上がるグラフになるだろう。

もうなんか設定不問じゃないやんと思ってしまいますが、これはダンナ君がリゼロを少しでも楽しく熱く打ちたい打って欲しいという熱意であり考察なのでどっちが正しいとかでなくリゼロを打ちましょうのお話です。

PS ダンナ君がまだ歌える…頑張れる…闘える!と言った場合、ダンナ君攻略戦②へ続きます。

1

すろ さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
すろ
投稿日:2019/04/28
ダンナくんさん
続き書いたよ!
プロフィール画像
ダンナくん
投稿日:2019/04/28
すろ さん
いや最初から闘ってないからww

考察の否定なんか誰でもできるんだから、すろさんの「実戦上の考察」を読ませてくれよwそれで結果的に論破してくれた方が嬉しいし面白い!

わたぼうくんレベルのやつ待ってるよ!
プロフィール画像
すろ
投稿日:2019/04/28
ダンナくんさん
まだ闘うみたいだなダンナ君、攻略戦は最後まで続きます。
プロフィール画像
ダンナくん
投稿日:2019/04/28
はじめに、おれの連載コメ欄のやりとりから本当に考察を上げてくれたすろさんにお礼。ありがとう!!

まあ考察に関しては粗もあるのは認めますw

あでもこれ1回目の考察の話しだねw
まあいいけどw

まず、設定不問ていうのはおねだりアタックの上乗せ性能のことね(AT中に関しては触れてないし核心的なことはわからんw)これは実戦上明らかに設定不問でその傾向があるので間違いないと思う。もちろんモードを100%特定できるのはB天井抜けたあとの通常Aだけ(ひざまくらラムレムは除いて)なので紛れもある←これ大事

故に早い当たりから完走だっておこりうるしA天井からのATでショボい出玉もある(でもA天井から40~50Gスタートは一度もないなぁ)

設定不問ていうと下でも常勝できるん?て意味に聞こえちゃうかもだけど、もちろんそんなことはない笑
低設定は打てば打つほど負けるし、おれは実際負けてる笑

ただ短いスパンならたとえ下でも3000~4000枚クラスの大勝ちは現実的。実際何度か推定低設定でそんな大勝ちも経験してるんよね。

おれの考察は全て実戦に基づいていて「こう考えると辻褄が合う」という考えが基本なので、漫画にしたネタは解析が出ない限り完全否定はできないはず!...たぶん笑

というわけですろさんの言うことはわかるけど、それでは論破はできませぬ!というかそもそも誤解されてる所があるのでちょっと論点がずれちゃってるんだろーね笑

それと、第二回の考察に関しては触れてないようなのでそちらは次の機会に!

でも、コメ返した翌日にコラムを上げてくれたのはまじで嬉しい。アツいなすろさん。

そして最後に...

ダンナくん攻略戦てタイトルは今すぐやめなさい笑

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報