パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

パチンコ業界選挙大敗北お疲れ様でーすwww

物申したい話 | コラム

パチンコ業界選挙大敗北お疲れ様でーすwww

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼうさん
大学生→無職にジョブチェンジしたなにわパチンカス。パチンカスで物書き志望。 楽しく勝つがモットー! と言いつつも、期待値のためならなんでも打つヨ! 2014年年間収支:-216.8k 2015年年間収支:+1529.84k 2016年年間収支:+1383.23k 2017年年間収支:+2064.58k 2018年年間収支:+1167.53k 2019年年間収支:+1612.50k
投稿日:2019/07/22 14:21


参議院選挙終わりましたね~。みなさま投票や応援お疲れさまでした!



残念ながらパチンコ業界が支援に回り業界の族議員となるかが注目されたおだち候補は自由民主党比例候補33人中24位で当選枠の19位以内に入ることはできませんでした。


これにてパチンコ業界は政治の場においても軽視され業界のお先真っ暗! さらなる規制待ったなし!! お疲れ様です!!!




いや~負けた負けたwww 所詮パチンコ業界なんてこんなもんですわねwww


































なんて言うとでも思ったか?





アホか。戦いはここからだろうが。一度の敗北で終わるようならそんなやつは所詮それまでなんだよ。




そもそも選挙には勝ちと負けがハッキリしているという側面とともに、残念ながら当選しなかった候補に投じられた票も有効であるという側面もあるんですね。なぜかと言えば実際にその人が集めた票田というのはたしかに存在するわけで。選挙のシステムにもよりますが、自民党の総裁選やアメリカの大統領候補を決める予備選挙なんかがわかりやすいじゃないですか。

それぞれの候補が集めた票を、その候補に勝った候補者が吸収していき、最終的な決選投票の礎となる。負けた候補者がいただいた票は即座に切り捨てご免、無効になるわけではない。


たとえばですね、ぼくの住む大阪では大変メジャーな大阪都構想の住民投票というものが2015年にありました。

その際は賛成票694844票に対して反対票705585票で反対が上回り、住民投票は否決という形になりました。そのときの割合、49.62対50.38で、0.76%反対票が上回りました。


ではそれから都構想は完全に消滅し、自治体運営は反都構想の元に進められたのか?


そんなわけないですよね~。ちょっと考えたらわかることです。だって住民投票では敗北したとはいえ、694844票を投じた有権者が実際にそこにいるわけです。その人たちに配慮した政治を行わないといけないことは自明の理なわけですから。



民主主義の選挙というものは複雑で難しく、勝てば官軍とはいきません。だって任期というものがありますからね。当選した候補はその任期中に議員として活動し、実績を上げて再選を目指さねばならず、落選した候補は次の選挙に向けてふたたび活動していかなければならない。次の選挙で同じ結果になるとは限りませんからね。


少なくとも今回、おだちさんは90858票を集めたわけです。当選ラインとの差は約4万票。ここにどれくらいの価値を見出すかは選対や党執行部の判断になるでしょうが、数字は嘘をつきません。おだちさんの最新の価値は90858票になるわけですから、それをどう使っていくかという形になると思います。

ふたたび次回の国政選挙に向けてさらなる票数を集めるために努力するのか、現職の国会議員に働きかけて代わりに政策実現してもらう一方で、自身に投票した有権者にはその代わりに活動してくれる議員への支援を呼びかけるとか、あるいは自身の後継者を決めてその人を当選させる方向にシフトするのか、色々ありますね。


そうやって数年の時を経て再選する議員の方はいくらでもいるわけですから。今回の選挙で言えば、表現規制反対派の大将にして53万票の男として名高い山田太郎さんが這い上がった方としてわかりやすいと思います。

前回2016年の参議院議員選挙では29万票を獲得しながら落選。しかしその後も表現規制反対派としての活動を続けてきた結果、今回の選挙では53万票獲得を目標に掲げ、見事521649票を獲得し自民党比例代表候補の中で第2位の票数を獲得し再選を果たされました。

それはひとえに、一貫して自身の政策を訴え続け、草の根的に活動を続けてきた成果ですよね。


故に、おだちさん、あるいはおだちさんの政策を譲り受ける議員の方や後継者の方は次を見据えて活動していくべきだと思います。今回の選挙においては、あまりにも拙速な支援、後援状況だった感は否めませんでした。今日からまた次の選挙に向けて活動していけば、違った結果も見えてくるのではないかと思います。


実際ぼくも今回の選挙では山田太郎さんに投票したんですが、それは氏がずっと活動してきたのをインターネットで見てきたからです。日々の活動を発信していくことで得られる票は必ずあります。


もしも国政選挙でパチンコ族議員を生み出し、それによって業界の好転に繋げたいと思うのなら、まずは業界内である程度結束し、継続的に活動を行っていく。その場しのぎで勝てるほど国政選挙は甘くないと思います。



そして選挙において大事なのは、死体蹴りをしないことですね。落選した候補者やその候補者に一票を投じた有権者の価値は無にはなりません。それを落選=無価値と断じるのは、民主主義において誤った考え方です。なぜならその落選候補者の有権者の逆襲の可能性が数年後には待っているわけですから、余計な対立を煽っても不利益しかないんですから。



選挙というのは様々な要因が入り混じったものなわけで、族議員と言ってもその業界の人がみんな投票してくれるわけではありません(実際うちの親も日本郵政グループの社員ですが、郵政の族議員の方に投票しているのを見たことがありませんw)。自分が本当に投票したい人に投票できる仕組みが日本にはあるわけですから、パチンコ業界の方やユーザーでもおだちさんに投票する人もいればしなかった人もいたでしょう。ぼく自身も重度のユーザーですけれどおだちさんには投票しませんでしたからね。

なぜかと言えば、ずっと山田太郎さんの活動を見てきて、その上でいま表現規制の動きに危機感を持っていたので、その面で政策実現能力の高そうな山田さんに国会に戻ってもらう必要があると感じたからです。


パチンコユーザーだから族議員に投票するとか、業界従事者だから投票するとか考えてるならそれはちょっとモノの見方が甘いんじゃないかなとぼくは思います。選挙の投票は複合的要因によって行われるものであるべきと思いますよ。



月並みな言葉ではありますが、選挙は一日にしてならず。ネガティブな発言をする人には取り合わず、ポジティブに業界の行く末を案じて活動していけば、次の選挙では何かが変わるかもしれませんよ。


ぼくはパチンコ族議員の誕生を心待ちにしています。

33

栄冠の帝王わたぼうさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(11 件)

プロフィール画像
ごっだま
投稿日:2019/07/24
追伸させてください。

あまりよく政治のことを理解していませんでした。
送信後、ウィキで調べてみて、確執を知りました。
お詫びします。

ですが、そう易々とパチンコ業界は無くならないと、少なくとも私は信じています。
老人ホームにパチンコ台が置かれて、それを入居者がいきいきと楽しんでいるといいますからね。
データは知りませんが50才以上のパチンコ愛好家は50%以上だと思います。
彼らからこの楽しみを奪えば、日本は内乱になるのでは?おおげさですけど。

まあ、肩の力をヌイテゆる~く生きましょう( ^ω^ )ってか、そうしませんか?
プロフィール画像
ごっだま
投稿日:2019/07/24
はじめまして。

私も大阪市で働いている身なので、おっしゃることは理解しているつもりです。
が、お若いのに熱いですね。
凄いなと尊敬します。

うちの職場近くには度々松井さんが出没して何か言ってます。
どちらかといえば私も維新推しです。

各政党がマニフェストするのは、今回はパチンコというよりカジノありか無いかの主張でしたよね?

私はカジノとパチンコは別物と考えるので、どっちでも好きにすれば?
と思う次第です。

カジノが盛り上がれば確実にパチンコは衰退しますからね。

アメリカ人の友人はパチンコに全く興味がわかないといいます。でもカジノはエキサイトするといいます。

それが私がカジノとパチンコは別物と感じる理由です。

話は変わりますが、すごく勝たれていますね。そのコツをご教授いただきたい!始めにそう思いました。
プロフィール画像
インプロレスGM
投稿日:2019/07/22
あきうめさん

まぁ、ここは自由な場なんでいいじゃないですか。それも楽しむのが大人の嗜みですよ。分かる人は分かる。分からない人はそれはそれで面白いからアリですよ(笑)。
プロフィール画像
インプロレスGM
投稿日:2019/07/22
おだちさんはちょっとアピールの仕方が弱かったというか本当にやってくれるの?みたいな不信感があって迷ったけど入れなかったですね。公約にそもそもパチンコのパの字も無かった時点で「うーん、取れる所から票を集めたいのかな?」なんて思ったりして。なので今後どうするのか?ですね。秋の衆院選もそうですけど。なんか「俺はスロット大好きだー!お前らもそうだろ!何がリミッターだ!」位の事を演説してくれたら票集まりそう。今回そんなテンションでまさかの当選をした人もいましたからね。あ、私は公約に「羽根モノのブンブン丸をオリジナルで復刻させます」と来たら親族関係まとめて投票させます(笑)。
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2019/07/22
これを終わりとするか、スタートとするか、ですな。

まあなんと言うか、こうなるから『政治と宗教』の話はあかんのよ。


みんな、静観な。
一つの意見、一つの考え方があって当然やろ!
プロフィール画像
ポリンキー
投稿日:2019/07/22
なんかよくわからないけど、わたぼう君が頭いいことだけはわかった(わかってない)。

そりゃコメントも星もつくわ。


ここ数日、色々ありわたくし倒れておりましたが、選挙も行きましたし、宮迫の会見も見てました(関係ない)。

選挙って終わったら、当選した人はいよいよスタート。
落選した人も、次にむけてスタート。

そこで政党ならまだしも落選した個人、支持者へのそれこそ「死体蹴り」をする人なんてみたことない。

どんな思いがあろうと出馬する労力はでてないひとには計り知れないわけで。

それを「連日Twitterで連呼しててうざかったから落ちたらバカにする権利がある」と思ってる人たちが一番業界のイメージを落としてることに気づいてほしい(ワードミュートしろよ。)

先だって選挙のコラム書いた人もそうだが、まあこの人は業界嫌いだからイメージ悪くしたいのかもしれないし、ちゃんと落選したら煽るっていってたからね。それ相応のコラムを…書いてる…ふむふむ…。

まあ、それはおいといて、一番やっかいなのは期間中、無関心や中立の立場とってたくせに結果見て急に「そりゃ落ちるよ。だってうんぬん」講釈たれるやつね。

うざい。

一番うざいのは人のコラムのコメント欄にコラム並のコメント書く俺ね。
プロフィール画像
投稿日:2019/07/22
あきうめさん

私も大人なのであまり言いたくはないのですが、伏せ字になっておりませんよね?

何か言いたい事があるなら
どうぞ言ってもらえますか?
プロフィール画像
投稿日:2019/07/22

3年後の選挙が楽しみですね!
また おだちさんが立候補してくださるかはわからないですけれども、パチンコ族議員が誕生すれば良いですね!
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2019/07/22
さすわたぼう。
狙ったかのように
狙ったかのように(2回)
まとめているところはさすがの一言。

気持ちいいね。ここまでコテンパンに叩き潰すとね。

まぁ名誉のため伏せ字で言いますけど、某白熊も反論されると思ってなかったでしょうし、こないだツイートでやりとりした通りの言い訳逃げ人間がすぐ出てくるとは(苦笑)

ま、この後はブラックになるんで個別に連絡しまーすwww
プロフィール画像
持田もち
投稿日:2019/07/22
待ってました!どこかの誰かとは大違いですね!

今回の結果はまぁ妥当かなという印象ですね。私も遊戯産業より家庭を優先して選びましたし。嫁もユーザですがおだち氏の認識すらなかったので、かけた時間も戦略も不足だったかなと思います。30GくらいのCZで何もないまま残り5Gから頑張りましたってくらいの印象。
あと、パチ7公式でコラム出すくらいならアンケートやってよ。ユーザの投票率が今回を機に変わったのか?とかさ。あるじゃない。って思いました。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報