パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

[押忍!番長A]のススメ

★機種に関する話 | コラム

[押忍!番長A]のススメ

プロフィール画像
ぐらんさん
Aタイプが中心ながらさまざまな機種を。 つまりはただのスロット好き
投稿日:2020/02/16 22:47

以前投稿した[SLOT魔法少女まどか☆マギカAのススメ]もそうでしたが、稼働も設置も少ない機種なのは明白。

私、世の中のスロットは基本面白いっていうスタンスなんですが、打たれずに埋もれたままにするのがもったいない機種はたくさんあるんですよ。

この[押忍!番長A](以外、番長A)も、そのうちの1台だと思います。

まずは基本仕様と、打ち方から軽くいきましょう。


◆基本仕様

{Photo03}


BB後にRTが付くAタイプ。REGにRTは付きません。BBは4種で、青BBが304枚獲得でRTが50G。
白BB・赤BB・異色BBは260枚獲得でRTは20Gとなり、番長シリーズらしく青BBが上位となります。

ボーナスは単独成立が無く、必ずなにかしらの役と重複します。メインはチャンス目・1枚役(重複確定ではない)となり、弁当など各種レア役でも重複する可能性あります。
また、BB重複確定となる確定チェリー・強弁当も存在。そして特リプ等(ここでは総じて確定役と呼称)なんかもあります。


◆打ち方とポイント

{Photo02}



☆重要ポイントです☆

番長Aは「左チェリー付きBARを狙って、スベったら応じた目押し」というよくある打ち方でもじゅうぶん楽しいのですが、ちょっともったいないんです。


番長Aでは[左下段白狙い]を推奨します!


白下段が通常停止目・白枠下は小役以上目になります。
ベルの小V・弁当ハズレがチャンス目となり(白下段押しから弁当ハズレは目撃なし)、確定役系は成立役によりますが小役ハズレの形が多くなります。

ポイントは前述の1枚役です。

{Photo01}

(下段ラインの[白・ここのチェリー・BAR]が1枚役)

1枚役は常に成立している可能性がありますが全ゲームフォローは効率的ではありません。左下段白停止からの消灯や、なにかしら演出がある時にフォローしてください。
消灯なし演出なしの1枚役はこぼしてしまいますが頻度は低いです。

では何故、1枚役がポイントなのか。

それは、番長Aに番長シリーズらしさである[前兆]を再現するためです。もし単独ボーナスがあったら、いきなりリーチ目が「出てしまい」番長シリーズの前兆をAタイプで再現出来ません。

これは推測になりますが番長シリーズをAタイプにするにあたり「前兆」の再現には苦労したはずです。
チャンス目からの前兆はプチRTに入る為に特訓再現に使われていますが、伝統の1消灯リプ否定=前兆は?

その為の1枚役なのです!
1枚役成立時の多くが1消灯を伴うのもそういった理由と推測できます。
BAR狙いでも消灯→ハズレ目で1枚役だった事はわかりますが、白狙いで1枚役をフォローしていた時にだけ見られる重複確定出目もありますので。

なお、1枚役の取り方は上記の左下段白停止時、中リール上中段あたりに白を狙って、枠下に白が止まったら右にBARを狙いましょう。注意点として中リール下段に白を押してしまうとハズレでも1枚役テンパイの形をとってしまうので右の目押しが手間です。


そして、前述の1枚役重複確定出目がこちら!

{Photo07}

このように下段に白がテンパイした場合「1枚役+白頭ボーナスの2確」になるんですねぇこれが!

1枚役+白BBは設定差が大きいポイントだし、たとえREGでも奇偶判別に使える。
また、仮に2確にならず1枚役が成立した場合、次ゲームから最速手順を行う訳ですが既に白頭ボーナスを否定しているので、番長Aは1枚役契機の場合と、それ以外の場合で最速手順が2パターン楽しめるんですね!

通常時、白狙いにするだけでこれだけ広がる番長Aワールド!白狙いしない手はありません!

そもそも、これまでのシリーズに存在しない[白7]が番長Aには搭載されている訳で、そこには意味があるはず。
開発陣も、ここ狙って欲しいんじゃないでしょうか。


◆技術介入編

まず枚数で損をしない為に、8枚役の説明が必要でしょう。

{Photo08}

この上段ラインの[赤・ここのチェリー・BAR]が8枚役。チェリーと同時に成立しています。
普通に打つと角チェリーの4枚でしか取れないので損です。

なお、8枚役成立時には必ずレバーオンでリール周辺に白エフェクトが出るので安心です。また、実戦上ほぼ「轟振り向き演出」を伴います。
仮に白エフェクトを見落としても、中押しでチェリー弁当弁当を狙えば通常レア役も8枚役も右でフォロー出来ます。
白エフェクト+他レア役なんかも、たまーにあったりするので、白モヤ時は上記の中押しをオススメします。


★最速手順(非1枚役契機)

ビタが必要ですが全て最速2Gで揃えられます。各停止形で説明。リプ等は繰り返し。
可能性の残るボナだけを追記します。

①左下段白ビタ狙い

○左枠下白からハズレ

{Photo06}

(赤BB濃厚)

○左下段白停止
(青BB・白頭2種・赤REG・異色)

→右下段BARビタ停止
(白REG・赤REG・異色)
→中白狙い
☆この形からハズレなら②へ。

○右下段BARビタからスベって[リプ・弁当・ベル]停止からハズレ

{Photo05}

(青濃厚)

○右下段BARビタからスベって白テンパイ
(白BB)


②右下段BARビタ狙い

○スベって白上段
(異色BB)

○右BAR下段停止
(赤REG)
☆ここでハズレで種無し確定


★最速手順(1枚役契機)

通常時、オススメ手順ならば白下段テンパイで2確してない1枚役の時点で白頭なし。

上記最速手順の②を1手目にして、赤REGと異色を判別。

○1枚役時の2手目は[左ベル・赤・青]をビタ

→スベって[リプ・青・リプ]停止
(青BB)

→ビタ停止
(赤BBorベル)

→下段赤停止
(赤BBorハズレ)


最速手順は以上です。

おまけ要素として、青BBはシリーズで言う超番長ボーナスの形で揃える事も可能です。
やり方としては中中段に青→右少し早めに青狙いして斜めテンパイさせれば中段ライン赤青赤で揃える事が出来ます。


◆演出関連

どの演出にも1枚役の可能性はありますが、レバーオンで傘や船など色ナビ(白以外)が出てきたら1枚役は狙わなくてもいいです。

各演出に強パターン弱パターンなどがあり、中でも[写真紹介]の文字がオレンジは地味にアツい。

{Photo04}

期待度はかなり高いです。第一停止でキャラカットインでもあれば、激アツです。

番長Aにもシャッター全閉があり、基本はハズレですがここでのチャンス目はシリーズらしくアツいので期待大です。
稀に確定チェリーや強弁当もあり、第一停止で次回予告発生!なんて事も。また、1枚役もありますが、これは結構ハズレます……

契機役によりますが、前兆後に対決演出があります。ここでの注意点として[8枚役の白エフェクト]が出てくれません。
なので早めにボナ察知を終えて対決中は、一部確定役を除く全役をフォロー出来る、中押し[チェリー・弁当・弁当]狙いをオススメします。
これが止まるとレア役で、右BAR早めで弁当も8枚役もフォロー出来ます。停止形で左を狙い分けてください。

また、演出の細かい部分で劇的にチャンスUPしていたりしますが、全リール停止後にリール下のボタンを押すとそれが表示される事があります。

{Photo09}

違和感を感じたら押してみて下さい。

シャッターに番長Aロゴ・漢岩・操演出など極端に強い演出は、BB確定の確定チェリー・強弁当の可能性があります。
白の上のチェリーを引き込めなくなるので1枚役はこぼしてしまいますが、中押しで上中段に2連弁当が止まれば確定チェリー・強弁当いずれか1確となるので、気持ちよくなりたい時はオススメです。

{Photo10}




◆設定差・看破

・ベル
・消灯弁当出現率
・消灯弁当重複青BB
・1枚+白BB
・BB中のスベりベル

このあたりが看破に使える部分ですかね。

BB中のスベりベルには奇偶差があり、左赤青を枠内で判別可。スベりベルだった場合、筐体のリール左側・下パネ右側の丸型ランプが光ります。
なお、仮に技術介入時にスベりベルを引いていた場合、成功時に光ります。

白上中段からもスベりベルでランプが光るのを実戦で発見したので、代用も可。赤青狙いとローテーションできます。

スベりベルをカウントする際は、青BBが28G・その他BBが24Gなのでそちらも忘れずに。

BB中に稀にチェリーナビがありますがこの時確定チェリーの形になると設定2以上が確定。ハズレが出現すれば5or6濃厚です。


REG中も技術介入・設定示唆があります。ボーナス中もやる事多いですねぇ番長Aは。

REG中は注意点があって『4G目にマチ子先生が登場していない5G目以降』に枚数調整をして下さい。
何故ならば、REG中も左に赤青2連を枠内に狙うことでキャラが登場していく設定示唆があるのですが『序盤でキャラ出ず』『4G目にマチコ先生登場』『5G目に操登場(4G目にマチ子先生登場時限定)』で特定設定が確定するパターンがあるからです。


◆RT関連

いくつか種類はありますが、看破には関係ないのでお好きなものを選んで下さい。

RT中の注意点としては、看破要素のひとつである消灯弁当が成立しても消灯しません。引いたり弁当重複したとしてもどちらだったかはわからないので、消灯弁当出現率はRTのG数を引いてから計算しましょう。重複は残念ながらサンプル除外。

また、RT中のチャンス目は重複確定となります。


◆まとめ

いかがでしたでしょうか。

通常時からボーナス中まで、とにかくやる事が多い番長A。
最速手順もビタが必要で、チャンス目後だとリプレイ確率も上がるし何度も押させられ、なおかつ種なしで疲れちゃうなんて事も多々ありますが『きちんと攻略してる』がとても楽しめる機種となってます。
ノーマルAタイプではありますが、きっちり『番長感』を楽しめますよ!

番長A打ちの仲間、増えないかなぁ……


──なくなる前に、打ちませんか?






7

ぐらんさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(11 件)

プロフィール画像
ぐらん
投稿日:2020/02/19
パチ7編集長さん

時期外れはもちろん承知なんですが、ホント順番に好きな機種達がなくなっていってしまう(番長Aは期限前なのにないけど)ので、ディスクやバーサスやらはもうみんな打てるだろうから不遇の子達を紹介したいだけなんですけどね(笑)

いずれ我が家に設置するので良かったらどうぞ。5で据え置きします
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2020/02/19
この時期にこの番長A愛。おもろいですよね、番長A。打ちたくなってきたけど、設置がないから、責任とって設置増やしてきて下さい。
プロフィール画像
ぐらん
投稿日:2020/02/18
遊び人さん

はじめまして!

種無し確定対決中は、ナビなし8枚を取ってドヤるのと、新たに契機を引いて「2ヶ目で当たってる~」を楽しむようにしています(笑)
プロフィール画像
遊び人
投稿日:2020/02/18
はじめまして
番長A面白いですよね。
自分は中押し手順が大好きなんですが、強いパターンが強すぎなんですよね。。。
最速手順で判別すると、対決行く前に判別が付いてしまうので、必然番長が負け続けてしまう演出しか見れないのが悲しい
自分のおススメは中押しベル77ビタで4コマズルンと滑って左チェリーが止まると重複確定右もばバーを狙えば伝統のバー菱型が派手な音と共に止まります。
種なしとレグ連打にはホント心がガリガリと削られますが(笑)
プロフィール画像
ぐらん
投稿日:2020/02/17
ギアンさん

撤去済みですか…(泣)
最速手順は種無しで結構心折られます……(笑)

低貸しでよく見かけるイメージなので、暇だったら遊んでみてください。
プロフィール画像
ギアン
投稿日:2020/02/17
ぬおお!!凄い情報量!!打ちたくなってきました!!
・・・が、気づいたら置いてある店を見なくなってきました・・・悲しい。
プロフィール画像
ぐらん
投稿日:2020/02/17
FLEAさん

途中でコメント切れてしまいました……m(_ _)m

番長Aも設定2で103%あるんですが、人気はないですね(笑)
プロフィール画像
ぐらん
投稿日:2020/02/17
FLEAさん

バガナックルー・サザン・バンバンみたいに技術介入を押し出したパターンもありますが、クレアも高確率中左BAR狙いとかしてたいたらかなりもったいないですからね
プロフィール画像
ぐらん
投稿日:2020/02/17
師匠2さん

最速手順もビタ要求。種無し確定してる対決中とかも、なんとも言えない気持ちになるんですよね(笑)
個人的に一番折れるのが、左下段白・右下段BARビタのつもりが半コマ遅くて、右白降ってきたのに当たってないパターンです(笑)
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2020/02/17
この後にすぐディスクアップっていうなれば悪魔がデビューしちゃいましたからね… いつも思うんですけど、大都技研の台って地味に高技術介入機っすよね?
ポップな容姿に騙されちゃうけど、普通にボーナス表示まで回しちゃうととんでもないロスっすもんね(汗)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報