パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ひぐらしのなく頃に祭2、あなたは耐えられますか?

★機種に関する話 | コラム

ひぐらしのなく頃に祭2、あなたは耐えられますか?

プロフィール画像
はらいそさん
記憶を頼りに描きました
投稿日:2021/01/05 13:26

個人的に、今までで一番通常時がつまらなかった機種が

「北斗の拳 天昇」

で。

理由として単純にク〇台だったって言うのも無くも無いんですが、一番の理由は

通常時に、どこ押しても中段にベルベルリプレイの出目が止まる。

というものです。導入前に

「もうこれ以上の配列は作れない」

とか開発者インタビューで豪語してたのに、打ってみるとこれは…ってなったものです。

有効ラインが1ラインなので、どうしてもこうならざるを得なかったのかも知れませんが、私にとってはこれは水拷問に等しいものだったのですぐに打つのをやめました。


話を本題に戻しまして。


ひぐらしのなく頃に祭2に関してなのですが。

この台もリール配列とか意味分からんなーとか思いつつ一回打ってみようかと打ってみたんですが…。

{Photo01}



こうなってしまったのは。

一旦。

良しとしましょう。

途中何も熱い演出が来なくて、羽生カットインで当たるという何の面白味のない当たり方でした。

ビッグだったので、ARTに一回突入して富竹単発。

正直、意味不明な出目の理解とかもう少し頑張ろうと思ったんですけど…。



「みなさん、ベルが右上がりでしか揃わないのに耐えられますか?」



攻殻2とかも若干そんな気配はあったんですけど、今作ベルの停止系が一種類しかなくて北斗ほどではないにしても個人的な感覚としてはプチ水拷問に近いものがありました。

素人感覚で考えると、有効ラインが2ラインでCZの周期短縮のビタ外しをするためだったりいろんな理由があるとは思うのですけれど、私はずっと同じ個所のDDTをしているようなガチ勢ではないので、普通の台を打っていればある程度の豊富な出目が楽しめるのですが…。

ベルが右上がりでしか揃わないのはどうしても耐えられそうにありませんでした。

みんなどうやって正気を保っているんですかね。普通は気にならないものなのでしょうか?

2

はらいそさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
はらいそ
投稿日:2021/01/06
枠下蒼7さん
北斗初代は、中右はそうなるんで出目を楽しみたいときは中左右で押してました。無効ラインでリーチ目は他の台でもよくあるんで良いんですが、無効ラインで青7揃ってビッグじゃないっていうのがどうなん?って思います。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2021/01/05
もしかしたら、中右とベル停止=揃わないラインテンパイで二確とか?
初代でも無効ラインにスイカテンパイでオヤシロ二確がありました。

同じラインで揃うのは、初代北斗で慣れてます。
北斗も中右で左下がりベルでした。
中中だとチャンス目。

それよりも耐えがたいのは二殺目かな。

イメージ
プロフィール画像
はらいそ
投稿日:2021/01/05
カモ原(パチ7編集部)さん
大丈夫ですよ。カモ原さんは異常者です。
プロフィール画像
カモ原
投稿日:2021/01/05
もしかして私は異常者だったのか?!(すみませんあまり気にならないです…)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報