パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

さらば、ギルティクラウンの栄光

★新台・新機種の考察・実戦レポート | コラム

さらば、ギルティクラウンの栄光

プロフィール画像
荒吐暦さん
青春は、「ほんもの」になるための戦いだ。
投稿日:2021/05/24 16:37

 つい先日、新台「アルドノア・ゼロ」を打ってきました。
 なんでも、作ったチームが僕のフェイバリット5.5号機「ギルティクラウン」と同じって言うじゃないですか?
 そんなの期待するなってのが無理というもんですよ、ええ。
 で、打ってみた感想なんですけど「パチスロは終わりを迎えた」です。
 言い方が極端すぎましたね、”これがこれからのデフォになったら”~です。
 まず、この台”自力”を推すんですよ…
 言いたいことは分かります。どの台見てもガチ抽選ガチ抽選…でも実はインチキ(6だけ別格で突破)してますってのばっかりですからね。
 で、その"自力"なんですけど、ことごとくそれが裏目ってるという。
 通常もそう、CZ中もそう、AT中もそうなんですけど、常に押し順ベルの択当てを要求されるんです。
 ①通常:単純な払い出し枚数に始まり、ベルを揃える事で獲得するptを貯めてCZの抽選を受ける
 ②CZ:2種類あって、SMは最終Gでベルの押し順を当てる(途中で押し順が1/6~1/1まで減算する可能性アリ)TMは7回ベルの押し順を外すまでの猶予があって、それまでにとにかくベルの択当てorレア役を引く
 ③AT:AT中の払い出しとセット継続か否かのジャッジが択当て
 書いててもう押し順と択当てって言葉がお腹一杯になったんですが、おおむねこんな感じです。

 どうです?打ちたいって思いましたか?僕は書いてて打ちたいとは微塵も思いませんでした。
 もうね、頭っからケツまで択当てなんですよ。
 択当てと言えば「創聖のアクエリオン」「政宗」が思い出されるんですが、あいつらは”このGで!”っていう区間がちゃんとあるんですよ。
 でもこの「アルドノア・ゼロ」は”全て”なんです。
 ”全て”のタイミングで択当てを要求され続けるんです。
 「ギルティクラウン」はどうでした?”この瞬間に引け!”じゃありませんでしたか?
 それが自力じゃないんですか?

 あと、前兆も頂けない。
 前兆の起こりがものすごく分かりづらい。
 これを「SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」と同一視する人がいるんですけども、まったく違います。
 フェイバリット6号機とこのおそらく6号機史上最悪かもしれない台と一緒にされるのは我慢ならない。
 そもそも「叛逆」って設定ありきではあるんですけども、演出フローもよく作られてるんですよ。割は低いけどそのおかげでまともな所なら全台系で使うところもあったし。
 まずもって、話の理解度が全然違くて「叛逆」アニメシリーズとは違う結末の劇場版ですが、やってる事ってまぁ分かるじゃないですか?話の中で何がどうなってるかって。
 「アルドノア・ゼロ」に関してはそこら辺がアニメ見てないとよく分かんないんですよ。なのでアレ打って「へ~面白そう…見てみよう」ってならないと思うんですよ。「何これ?どうなっちゃうの?」って。どちらかというと「なんやこの台。誰がこんなもん見るか!」ってなるだけで。
 ってその辺の憤りはさておいて、どの方面から見ても今の段階ではいい所を見つけるのは難しいです。
 6号機あるあるかもですが「6打ててないから当たり前じゃん」これにも引っかからないんですよ。
 まぁまぁ負けてる「頭文字D」とかは「何が何でも6打って、分からせてやりたい」となるんですが、これに関しては前述のせいか「せっかく6打てるんならこんなもんよりバイオ7か絆2の方がいいや」ってなっちゃう。

 最後に、メーカーさんの創意工夫で作り上げられたはずの台なのですが、僕はこの台に対して「あぁ、考える事を放棄して出し方を完全に打ち手に押し付けるような物を作るようになったんだ」という悲しさしか沸き上がりませんでした。
 おそらく打てる機会があっても、他の台の方(高設定ならなおさら)がよっぽど面白いと思うのでこれでバイバイですね。
 ラストグッバイ。

 ラストグッバイで思い出したんですけど、CZのSM(スレイプニルモードだっけ)は「ゼーガペイン」のシズノ覚醒ゾーンを思い浮かべてもらえれば分かりやすいです。

6

荒吐暦さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
荒吐暦
投稿日:2021/05/26
はらいそさん
おそらくそこで出率の調整してるんでしょうけどね…AT中はハズレ目出るの嫌で第1停止から挟む事が出来なくて結局当てられないっていうストレスがどうしても…
プロフィール画像
荒吐暦
投稿日:2021/05/26
パチ7編集長さん
それなんですよ…「当てたら出ますよ?あなた当てられなかったじゃないですか。知りませんよ」って出し方を丸投げされてるのがホントに嫌でしたね。
プロフィール画像
荒吐暦
投稿日:2021/05/26
かちょーさん
麻雀4ってそういう台だったんですか…リプライはフラグだからまだいいんですけどね…
プロフィール画像
はらいそ
投稿日:2021/05/26
AT中の択当てなんかもう純増減らされてる感じしかしないですからね。
リプレイの択を当てるか、枚数の変化しない択当てならまだよかった。
あと対戦相手の期待度がARTのアルペジオ並みに何が変わってるのか
分かりづらい。
個人的に致命的なポイントは、前の北斗の中段ベルテンほどじゃないけど
通常時上段小Vばっかり見せられるのが気に入らなかったな。
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2021/05/26
あぁそんな感じなんですね。択当てって疲れますからね。ここぞの方が嬉しいっすよ。そもそも自力系は『出せなかったのはお前のせいだよ?』って言われてるようで、あんま好きじゃないですけど(笑)
プロフィール画像
投稿日:2021/05/24
自力をアピールしてた麻雀格闘俱楽部4もコレでしたね。 あっちは「とにかくリプレイを引け!通常時もCZもATも引き戻しもだ!」ってタイプですけど

好みは十人十色ですが、100%自力な台よりも適度な自力台の方がウケてることは過去の台を見ても明らかなんですよねぇ…
プロフィール画像
荒吐暦
投稿日:2021/05/24
FLEAさん
アクエリオンみたく「ああ…どこから押したら…いや、押せねぇ!!」ではないですね、全然。
AT中は完全6択ではなく第1停止がナビされるので常に2択をさせられます…もちろん全ナビもあるんですが通常時もAT中もベル連させる事でPTが増えていくんですが間にリプやハズレを引くとやり直しです。そして全ナビでもリプレイって事がままあるのでそれもストレス。
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2021/05/24
こいっ!ここで来いやっ!って択当ては楽しいし、熱くなる。アクエリオンの初代なんてもろそれで「やってやった感」もひとしおですよね。

常に求められるだなんて しんどいすね。二択とかならまだ良いんでしょうけど、違うんすよね?

ま、打たないかなぁ。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報