パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

今までで面白いと感じた5号機のシステム・演出について語る

【佐々木真お題】5号機時代の最後に語ろう! | コラム

今までで面白いと感じた5号機のシステム・演出について語る

プロフィール画像
マルチーズさん
パチスロ年内に引退します。 ツイッター:https://twitter.com/mlml777 note:https://note.com/mlml777
投稿日:2021/11/08 23:18

こんにちは。


「5号機時代の最後に語ろう!」というテーマでしたのでタイトルにある通り面白いと感じた(射幸心を煽られた)システムや演出について語っていこうと思います。

とは言っても4号機以前の台の知識はゼロですし、5号機も中の仕組みを詳しく理解はしていないので「それ昔からあったよ」とか「それ他の台でもあったよ」というツッコミは喉元で止めてもらえると助かります。

それでは予防線を張るのはこれくらいにして本題。


・【チェリーコンボシステム】

{Photo01}


<機種名:戦国BASARA2/エンターライズ(2011)>


まずは戦国BASARA2のチェリーコンボシステムです。BASARA目(CT)を引くと次の2ゲーム間(強なら5ゲーム間)が中段チェリー高確率!!特にART(RT)中に引けば7割近くは中段チェリーになるという楽しすぎる機能。BASARA目のあとは常にレバーに気合が入ります。

しかもこのBASARA目、1/70と弱チェリーレベルの確率で引くことができ、かつ基本弱い演出や無演出からくるのでART中は常に気が抜けません。中段チェリーが入賞した時の「キキーン!!ピリリリリリ!!!」という音は本当に人をダメにする。そんな中段チェリーからしれっと+100や+200が出てくるんだから本当にやばい。入らない特化ゾーンなんていらないんです。こういうのでいいんだよ、こういうので。

似たようなシステムだとスタードライバーの綺羅星目、蒼穹のファフナーの同化ベルがありますね。あの辺が好きな人は絶対ハマると思います。youtubeとかで動画見てほしい。




・【格闘ゲームシステム】

{Photo02}


<機種名:パチスロ餓狼伝説/SNKプレイモア(2007)>


なぜかボーナス後に捨てられる隠れ餓狼チャンスを拾っているだけで常勝できた台。
中でも特にバトルが面白かった。3択ベルだと思ったら左、リプorはずれなら中、レア小役なら右とレバーオンで小役を引けなかったから終わりではなく常に台との勝負ができるのがこのバトルの面白いところ。

少ないターン数で勝利するとストック優遇があるのでハイリスクハイリターンな逆押しが主流でしたね。しかし敵の残り体力が少ない場合は右や中を選択してでじわじわ削るも良し、常に中押しでダメージを抑えつつボーナスを待つのも良しと本当にゲーム性が高かった。
あとはリプレイが何連かすると次は攻撃確定みたいな要素もありましたね。


しかし今見ても当時のSNKの台は作画が綺麗ですね。神たまとかアニメーション気合入りすぎだろ!っていう。ただある日を境にただ既存の演出を自社版権でパクるだけの悲しいメーカーになってしまいました。絶対昔の台のほうが気合入ってた。そしていつの間にか撤退してた。

そういえばシスクエやスカイラブの版権を買ったハイライツも撤退してしまったことで完全にコンテンツが終わってしまいましたね。本当に悲しい。


・【パチスロで音ゲー】

{Photo04}


<機種名:ビートマニア/KPE(2008)>


パチスロで格闘ゲームを再現できるなら当然音ゲーも再現できる!というゲーム会社系列らしいKPEの意欲作。なんとボーナスを引くと音ゲーがプレイできます!!プレイしている人をホールで見たことはありませんでしたが。


でもパチスロってやっぱり気持ちの良い音楽を聴きながらノリノリで消化してる時が一番楽しいですよね。恋愛サーキュレーションのサビの
「あなたが 名前を呼ぶ それだけで 宙へ浮かぶ♪」
という歌詞の後の手拍子に合わせてボタンを押すのは誰しもが通る道だと思ってます。



ちなみにこのビートマニア、何とBIGを引くだけでARTが100ゲームも付いてくるという超性能!!今じゃ考えられないですね!!

ただし純増は1ゲームあたり0.3枚です!
今じゃ考えられないですね。


・【ストーリービッグ】

{Photo06}


<機種名:シスタークエスト2/SNKプレイモア(2011)>


格ゲーと音ゲーがあるなら当然RPGもある!

どうしてもボーナス消化が単調になってしまうノーマルタイプの弱点を克服した意欲作。BIGを引く度にストーリーが進み、ストーリーの進捗に合わせて通常時の演出まで変化するという打ち手を飽きさせないという工夫が感じられます。特に特定の話数で突入するお姉ちゃんが目覚めたらボーナスという一発告知のような「起きスロ」が人気でしたね。


ちなみにストーリービッグ自体は2007年に出たシスタークエストの初代の時点でありましたし、なんならストーリーに分岐を付けた七色未来もありましたが個人的に思い入れのあるシスクエ2の画像を張り付けてます。許してください。


そういえば2になる際に初期のシフォンなどのメインキャラの声優さんをリストラして当時人気だった声優ユニットに総替えしていたのでオタク方面ではちょっと話題になってました。




・【穢れシステム】

{Photo03}


<機種名:SLOT魔法少女まどか☆マギカ/メーシー(2013)>


ハマりや演出失敗など打ち手に不幸な事が起こる度に穢れが溜まり、解放されると恩恵があるというご存じ穢れシステムです。気づけば色んな機種が真似してましたね。ケロロ軍曹とか。

大ハマりした台や当たらない台なんて即辞めしたいもんですがそれを許さないのがこの穢れシステム。
穢れが溜まるとアレになる原作の演出をこういったシステムに落とし込むなんてユニバには搾取の天才がいますね。

しかも穢れが常時見えたり、あと何ポイントみたいにはっきりしていないというのも本当にずるい!!穢れを追って投資している時ははまさにゴールの見えないマラソンを走り続けている気持ちになります。


ただその分解放した時の恩恵も大きかった。
とりあえずARTには入るのでモード次第ではすぐ1000枚くらいは取り戻せた気がします。この穢れシステムはのちのまどマギシリーズでも引き継がれていましたが恩恵が2の時点で残念な感じになってしまったので正直昔ほどの魅力はなくなってしまいましたね。。。。現代のまどマギで勝つコツは中途半端な穢れを追わないことです。



・【エアーデバイス】

{Photo05}


<機種名:バウンティキラー/山佐(2008)>


当時は珍しかったボーナス非搭載機(笑)です。代わりに3つのバウンティが搭載されています。

「よし、バウンティ確定だ。
ビッグバウンティで頼むよホント。やった!ハイパービッグバウンティだ!!
ハイパービッグバウンティ中のバウンティチャンス2回成功したぞ
後はバウンティゾーン中に緑リプを引ければ・・・
オッケ、バウンティタイム入った。これで勝てる。
・・・うわ、すぐバウンティ引いちまった。しかもレギュラーバウンティって・・・」

というコピペはあまりにも有名。これすき。

パチスロが視覚と聴覚を刺激する時代は終わった!これからは""風""だ!!と言わんばかりの新機構エアーデバイス。聞けば最近のパチンコやパチスロには熱い演出の時に筐体から風が出てくるらしいですね。

山佐は「君らのいる場所は我々はすでに13年以上前に通過している!!!」と胸を張って自慢していいと思う。


これは数年後には間違いなく""嗅覚""を刺激するパチスロが開発されていることでしょう!!え?つばさTAKEOFF?知らない機種ですね…?



・【ガチャガチャンス】

{Photo07}


<機種名:パチスロ機動警察パトレイバー/北電子(2016)>


今までと比較すると割と最近の台。というかまだホールで打てます。急げ!!!
なんとこの台…レア役をストックして好きなタイミングで解放する事ができます!すげぇ!!

正確には約1/150でガチャの権利を獲得し、筐体についているガチャの役物を回すとストックを消費してレア役ガチャに挑戦することができます。(特化ゾーンorボーナス中除く)

ストック個数は最大32個!ためて使うも良し!こまめに使って初当たりを稼ぐも良し!とプレイヤーが出玉の波を決めれるというのが最大の特徴。

ちなみにこの台、コイン持ちはそこそこですが青天井な上にガチャを使わないと平気で700~800とはまるのでガチャを貯めるには相当覚悟が入ります。もしやる気がある人がいれば財布には最低でも諭吉を5人以上は連れて行ったほうが良いです(経験者談)



・【おしりペンペンタイム】

{Photo08}


<機種名:シンデレラブレイド2/ネット(2014)>



「パチスロ5号機におけるネットの最大の功績は?」と聞かれたら10人中9人はこう答えるでしょう


「おしりペンペンタイムだ」と(残り1人はスゴスロと回答)





おしりペンペンタイム(通称OPT)は継続率管理の上乗せ機能です。
筐体のPUSHボタンを押す度に継続抽選がなされ、1PUSHあたり1~100G上乗せ、継続率はなんと90~99%という射幸心の塊のようなシステム。保障回数後は本当にガチの継続率抽選なのでタイミングよくケツを叩ければ4桁乗せも容易!!(ではない)


まぁ実際は大半が90%が選択されて保障回数後に速攻で転落してしまうのが日常茶飯事でしたが突入ゲームにレア役を引くと最低でも継続率が95%以上になるというゲロアマな仕様だったので夢(ケツ)を追いかけて数多の打ち手が諭吉をサンドに突っ込んでいきました。


このシステムを最初に導入したのがシンデレラブレイドで本当に良かった。
もしサミーが北斗の拳で導入していたら今頃「百裂拳システム」という風に呼ばれて女の子のケツを叩いているのにケンシロウの顔が浮かぶようになっていたかもしれません。でもそうはなりませんでした。今スロッターの頭の中に描かれているのはケツを叩かれている女の子の絵面です。おめでとう!(ボーナス確定)



しかし、まじめな話この上乗せ本当に面白いんです。
連続で叩いたり、タイミングよく叩いたり、はたまたねっとりと叩いたりと色んな叩き方があるんです。そしてそれが上乗せに直結するっていう…ケツだけに。


連打演出って基本「はいはい、どうせ中身で当たってるかどうか決まってるから関係ないんでしょ?」と投げやりな態度でたたく人が多いですよね。もっと演出楽しめよと。もしかしたらおしりペンペンタイムはそんな世の中に一石を投じるという意味もあったのかもしれません。


ちなみにまだホールでも5.5号機のシンデレラブレイド3でこのおしりペンペンタイムを堪能する事ができます!!今すぐホールに急げ!!!


いや~でもレバー抽選じゃなくてPUSHボタンで出玉性能が変化するって面白いですよね。
きっとメイン基板だけじゃ実現できなかっただろうなぁ。
え!?5.5号機は出玉に関する制御がすべてメイン基板に変更になったって!?!!?
じゃあ…このおしりペンペンタイムは…?俺が今叩いているケツは一体…?まさかデキ(ここで文章は途切れている)




・【マイスロ】

{Photo09}


<機種名:ツインエンジェル2/サミー(2009)>


長くなりましたが最後です。
5号機の演出面においての最大の発明はこのマイスロだと思います。
遊戯履歴や通算結果を記録に残すことができ、小役カウンターなどの攻略に使える機能も完備!さらには選択したキャラクターに合わせて通常時やボーナスの演出がカスタムされるというエンタメに特化した機能でした。

ツイン2では上記の機能に加え、レベルアップ機能や誕生日ボイス、季節に合わせて時限式で解放される1枚絵やランキング機能やミッション、プレイして貯めたポイントで待ち受けがゲットできたりととても第一弾とは思えないほどのコンテンツ量。
その後を追って他メーカーもe-スロット、スロプラス、ユニメモといった様に各々記録機能を追加していきましたがサーバーの維持費が大変なのかほとんどなくなってしまいましたね。。。やっぱドラクエのパスワード方式で記録していたケータイ少女は天才やったんや…!


そういえば大都がパチスロを遊戯して貯めたポイントで家電や車などが抽選で当たる!という射幸心を煽りまくった使い方をしたせいで当時問題視されていたコンプガチャと同じように即効で規制された記憶があります。

その影響かツイン2も本来ならポイントガチャでしか解放されない衣装やキャラが全キャラ解放されて「ラッキー!」となった人も多いのではないでしょうか。少なくとも僕はそうでした。



・【まとめ】

という訳でかなり長くなりましたが個人的に面白いと感じた5号機のシステムや演出について語ってみました。2027リヴァイスのガチコンタクトとかエイリヤンビギンズのプレミアムAIとか正直語りたい事はまだまだありましたがこの辺で止めておきます。お題の意図をよく理解していなかったのですがこれで大丈夫なのでしょうか?多分いいですよね?ヨシっ!


そういえばお題で機種アンケートをされていたのでそれにも回答しておこうと思います。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・5号機で最も好きな機種(3点)
⇒戦国BASARA2

・甲乙つけがたい好きな機種(1点)
⇒パチスロ スタードライバー輝くのタクト

・甲乙つけがたい好きな機種(1点)
⇒ブラックラグーン2

・甲乙つけがたい好きな機種(1点)
⇒真田純勇士すぺしゃる

・甲乙つけがたい好きな機種(1点)
⇒マジカルハロウィン5
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

個人的にパチスロ5号機を代表するシステムといえばA+ARTなのでその中からお気に入りの機種を選ばせていただきました。今まで紹介してきた機種は何だったの…?というラインナップですが話せば長くなるのでこの辺で。


5号機の話をするとよく「4号機と比べて出玉が…w」とツッコミが入るのですが出玉でアピールできないからこそ新しい演出やシステム、ゲーム性で乗り切ってきた16年だと思います。
これは5号機→6号機に移り変わる今にも同じことが言えるのかもしれません。
5号機時代を生きてきた者としてこれからは6号機時代を打ち抜いていく方々を陰ながら応援したいと思います。


それでは改めてここまで読んでいただきありがとうございました。


おわり


6

マルチーズさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(10 件)

プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/13
岡井モノさん
コメントありがとうございます!

ミゼラボゥ
プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2021/11/13
ゲットバウンティ! 風が出るからタバコを近付けるなバウンティと注意される唯一のバウンティパチスロバウンティキラー!
プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/10
FLEAさん

演出面はマイスロから一気にレベルが上がった感ありますね。
メーカーには役物や音や光の派手さで競い合うのではなくマイスロ機能の様なユーザーを楽しませる機能の開発に力を入れていってほしいですね。

プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/10
たれ福さん
コメントありがとうございます!

この時は何かで目立ってやろう!って感じの台が多かったですよね。
火事ってもしかして風でたばこが落ちて~みたいなやつですか?最近youtubeでそのような逸話をあったことを知りましたがまさか本当にあったとは…
プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/10
パチ7編集長さん
コメントありがとうございます!

これでも全然書き足りなくて選出を悩みましたw
5号機はゲーム性とギャンブルのバランスが良かったですね。

プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/10
Alisaさん
コメントありがとうございます!

考えた人もおしりペンペンがここまで流行るとは思ってなかったと思いますw
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2021/11/10
マイスロは革命でしょうな。かつては夢と言うか妄想だった世界が現実になるって言うんですかね、まぁほんと衝撃でした。更に広がると言いますか、無限の可能性を秘めているし、そうであるべきシステムですよね。

今後の展開が楽しみです!
プロフィール画像
たれ福
投稿日:2021/11/09
前フリの台セレクト(;´Д`)スバラスィ
パトレイバー、餓狼伝説、バウンティキラー 好きな台ばかりでした♪
火事で閉店になるまで最後までバウンティキラーをせっちしてた店を思い出しますw
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2021/11/09
素晴らしき思い出たち。BASARA目はしびれたなぁ。

私はハナビで1枚役重複の理由や狙いに気付いて、うっほほってなりました。ゲーム性としては5号機のほうがおもろいすよね!
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2021/11/09
知らないものもあって、面白いw
おしりペンペンタイム考えた人は神に等しい存在ですね。

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報