パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

実践記事を書くことの難しさ

★初めての投稿 | コラム

実践記事を書くことの難しさ

プロフィール画像
マルチーズさん
パチスロ年内に引退します。 ツイッター:https://twitter.com/mlml777 note:https://note.com/mlml777
投稿日:2021/10/25 22:48

はじめまして。初投稿です。


別サイトの話で申し訳ないのですが最近noteでパチスロの実践記事を書き始めました。
https://note.com/mlml777


noteで「パチスロ」と検索しても出てくるのはホールの出玉データや期待値狙いの攻略記事ばかり。。。しかもほとんど有料。そりゃ普通の実践記事なんか需要ないよなぁ・・・と思いながらも自分で記事を書いてみてパチスロ実践ブログの難しさを感じ取ったので今回コラムを投稿しようと思います。


【1.画像が多くなりすぎる】

パチスロ実践記事といえば「こんなフラグを引いた!」とか「こんな展開になった!」ということを書き連ねるものだと思うのですがいちいち画像を張っていたらほぼ画像だらけになってしまうという点です。

例えばこんな感じ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<<以下、回想>>

{Photo01}


お!高確の強チェリーから前兆突入です!


{Photo02}


中腹ヘリで発展演出!かなり期待は低そうですが・・・


{Photo03}


しかし発展先は激熱のバレーボール対決演出!バレーボール対決するパチスロは名作!


{Photo04}


やったぜ!やっぱバルテックなんだよなぁ!!!

<<終了>>
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


どうでしょうか。

動画ならそのまま演出まで流しても数秒ですが記事で当たるまでの流れを細かく説明するとこんな感じになってしまいます。読者側からしたらわざわざ画像で説明するくらいだから当たるんだろうと先読みされて飛ばされるレベル。

しかし書き手側からしたら当たった流れを語りたい!という部分もあり中々難しいですね。この辺りは勝利後の画像だけを張るとかして最小限の画像で状況を説明するのが正解な気がします。



【2.解説を入れると文章が長くなりすぎる】

これも難しいところ。「この台は周期抽選で、通常時はレア役で〇〇を抽選して、ボーナス中は〇〇を目押しするとポイントがたまって・・・」など書き手は読者の知識レベルがわからないので事細かに説明してしまいがちです。


例えば
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<<以下、回想>>

{Photo05}


激熱のナビ無し!偽物語のART中はナビ無し=レア役確定です!しかも倍々チャンス中なのでボーナス当選していた場合は第一停止でボーナス即告知します…!


{Photo06}


パネル消灯!見事ボーナス当選です!倍々チャンス中のボーナス当選時は25%で上位特化ゾーンの超倍々チャンスに突入します!!

<<終了>>
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんな感じ。
いかにこの状況が熱いかを伝えようとするとどうしても何%で〇〇だとかそういった説明文をオタク特有の早口で書いてしまう。。。

というかわざわざ特定の機種の実践ブログを見に来てくれている時点で読み手は解析に載っているレベルの内容は理解していると考えるべきなのかもしれません。

今後は極力こういった説明文章は省いていかないとなぁ。


【3.めちゃくちゃ勝ってるのに引きよわとか言っちゃう】

「フリーズ引い2000枚で終了・・・。平均2500枚らしいからヒキヨワですね・・・」とか悲観的になっている文章は極力やめたほうがいいと思いました。やたらネガティブ表現を使うのはかなり読み手にストレスを与えている気がします。

個人的には期待値2000枚オーバーのフラグを引いて500枚とかで終わったらそれは面白いと思うのですがどの辺からがヒキヨワなのかの判断は難しいですからね。期待値の半分以下からならネタにしても良さそうな気がします。

ちなみにこれは僕がトロピカルキッスで1/16384のロングフリーズを引いた時の画像です。

{Photo07}












{Photo08}


いや、でもこれはひき弱でしょ!!!(前言撤回)




【最後にまとめ】

自分で実践記事を書き始めてネットで様々な方のパチスロ実践ブログを読んで勉強していたのですが人気のブロガーの方の記事にはある共通点がありました。

・内容が簡潔にまとまっている
・小ネタが面白い
・オチがある

これです。

「フリーズからどれだけ伸びたか!」や「何千枚でた!」とかではなく書いている人が打っててどう思ったとかどういう演出が好きだったとかそういった内容を面白可笑しく書いている方が魅力的な記事になると感じました。

今のところ自分は全くそれが実践できていないので精進したいと思います。
これは戒めの記事。


おわり。

8

マルチーズさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/05
岡井モノさん
コメントありがとうございます!コメントから漂うボキャブラリーがすごい…!

あとは数百ゲーム乗せといて「これってすごいやつ?初打ちだからわからんw」っていう人ですね。Twitterで見かけるたびにブロックしてます。
プロフィール画像
マルチーズ
投稿日:2021/11/05
パチ7編集長さん
コメントありがとうございます!励みになります!
これからも何か思いついたらコラムを投稿させていただきます!
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2021/11/04
いらっしゃいませ! あー、たしかに画像が多い記事は、読んでいてしんどいですねぇ。役立つor面白いじゃないと読まれにくい。私も勉強になりました!

応援しています!
プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2021/11/04
めちゃくちゃしっかりしたパチ文章講座。マルチーズさんの狩猟犬のような鋭さには私も吠えずにいられません。

勝ってるのにヒキヨワとか言う人は、全員レバーの玉部分とれて転がってけばいいと思います。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報