パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ここが歴史の…0ページ目

初体験の話 | コラム

ここが歴史の…0ページ目

プロフィール画像
さみらいさん
2018年3月辺りにデビューです。 どうせなら最後まで。
投稿日:2022/08/10 12:09

なーんて
轟 剛鉄 の画像使ってますが番長ZEROの話ではございません



現在、私はキ○ガイみたいなペースでパチンコ屋に通いつめて、実戦コラムを書き連ねて
やれ負けた やれ勝った などの日々の恥を晒しておりますが、こんな私にも


歴史の0ページがございました




☆0ページの序章☆

実を言うと、私はパチスロを始めたのは
4号機からなんです

ま、4号機と言っても

{Photo01}


これです。

この頃の私はまだ小学生。
中度の吉宗狂の我が父が購入して来たものです。



いやぁ懐かしい

我が家のPS2がまだまだ元気だった頃に
死ぬほど遊びました。


父「ほら見ろ!この頃のBIGは711枚出てたんだぞ」

私「はぇ〜、すごい(よく分かってない)」


という会話をしたものです。



とにかくなんか演出が楽しい
って理由で一人で吉宗をガンガン遊んでおりました

もちろん演出の意味なんか何も分かっておりません

とにかく 障子が閉まればいい
とにかく 地震が起こればいい
とにかく 風呂敷が落ちればいい
とにかく 白姫が通ればいい
とにかく 忍者が手ぶらならいい



と、少しずつ少しずつ
演出の熱さについて自分で学んでました。



☆理解をしてきた矢先☆



遊びふける内に今までの演出と、明らかに違うモノにも遭遇しました

{Photo04}


鷹狩り
です。

※特殊制御中と、期待度の高いゾーンの一部で突入するレア演出です。



初めて見た時はもうアレです

ななな何これ!って興奮しました。


{Photo04}


て〜
てってれ てってれれ〜
てれれ〜 てってれ
れれれ〜

{Photo05}


ピーヒョロロー

{Photo05}


ピーヒョロロー


{Photo07}


ピーヒョロロー

{Photo07}


ピーヒョロロー

{Photo06}



おおおお!
私が生まれて初めて連続演出に感動した瞬間でした




☆心を奪った彼☆

今思い返しても、今ゲーセンで打っても吉宗って相当面白いです。

昔は全く意味の分からなかった演出も、モードと制御の状態の示唆や天国確定中を意味する演出などが散りばめられてあるのですよね。



発想自体は 
吉宗の前身のシェイク にすでにありましたが

{Photo08}


この選べる3種のBIGってのが素晴らしい発想ですよね

※何でもう爺が選択されてんの?って思いますでしょうが、ごめんなさい ネットにこれしか無かった




私はもっぱら

{Photo03}


姫BIGを選択しておりました。
だって歌いいじゃん!

世間は爺BIG大人気で

{Photo09}


ッキーーーーン
という告知音がホール内に轟いていたと聞きます。

この爺BIGも私は好きですよ!


このおかげで、私は爆音告知大好き人間になったわけです。
いやー罪深いねぇ。



この爺BIGの人気に乗っかり

{Photo10}


このキーンホルダーがバカみたいに売れたそうですね

いいなぁ!俺も普通に欲しいよ!これ!





☆まとめ☆
普段私が 大都 好き!推している!
と、工作員っぽくコラムで大都機種楽しい!
って言うのも、根源を探ってみると、吉宗のおかげでなんですよね。

初めてパチスロとしての面白さを教えてくれた機種でもあり
初めてパチスロは楽しいと教えてくれた
メーカーなんです。


だから
これからも、大都さんには期待してますぜ!


5

さみらいさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(12 件)

プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/08/15
ガネーシャさん
最高出玉が、この吉宗って方が多いですよね!
6の機械割が(表向き119.9%)ですけど、むちゃ負ける台ですから、今あっても私もゾーン狙い一択ですねw

プロフィール画像
ガネーシャ
投稿日:2022/08/14
初代吉宗。懐かしいですね。
僕の最高出玉はこの吉宗で叩き出した思い出の台です。

怖くてゾーン狙いばかりでしたが、この時ばかりは右手が光って見えました。

他にもジャックゲーム消化中にメダルを落としたので拾いながら打ってたらジャックハズレ引いていたのも良い思い出です。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/08/13
FLEAさん
返信遅れてすみません!
枚数の安定しない現在のガメラでも200Gくらいで当れば早い!とかくらいの感覚なので、711枚当選がそのくらいの間隔で来る可能性があるって現実的に考えてもかなりぶっ飛んでますよw

キーンホルダー・・・一度、中古店(?)で見かけましたが、買わなかったのを本気で後悔・・・・

姫ボいいっすよね~私も、狙い揃わずで期待薄になるのを知りながらずっと狙い続けてましたw
一回面倒くさくなって狙わなくていいや・・・からのくじ引き大当たり(狙ってればそろってt)


小学生移行→大人になってから、吉宗の解析情報とか見てましたけど、0から天井の1920G行くだけで、3200枚っすからね・・・
イカレポンチという書籍で ういちさんが吉宗打ってる漫画とかありましたけど、10万以上ないと吉宗は語れない。とありましたが、本当の話ですな・・・・

A(6万4千pt)→Bにいるかも!(20%以上で天井振り分けアリ 再度6万4千ptの可能性アリ)
って思うと・・・・ねぇ・・・?w


ヤバいのが、そういう展開でも逆転が有り得るってのなんすよねwその時代に打ててなくて良かったかもw
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2022/08/13
鷹狩りのプレッシャーたるや(笑)
天国ループがそんなに強い台じゃなかったけど、次回が200Gそこらで当たるってだけで超絶ウレピーなんだから、とんでもねー台っすね。

キーンホルダーは周りで持ってるやつ居て、カチカチやらしてもらったなぁ。あれ、実機と同じ確率だから興奮しましたね。

ちなみに私も姫派。7揃い準備目を作って次ゲーム高速揃いを狙うってのをセットでやってまさたから、揃わずルーレットまで行っちゃうと期待薄くなっちゃいます(笑)

良い思い出も悪い思い出も‥‥
嗚呼!さみらいさんが吉宗現役の時に小学生で良かった!冗談抜きで朝から逝く時は10万入れて行ってましたから。 

いやーほんと、規制されるわ、そりゃ(笑)
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/08/12
ししょーさん


確か、BIG中ハズレの恩恵ってBIG3連確定でしたっけ(化け物かよ)
ゴル爺って、まさに、ししょーさんのアイコンそのものw
あの柔い声で「断る」って言われるとなんか笑いますよねw

特殊制御自体にもガセなる者が存在していたらしですが、ゲーム数と現モードを加味しなららドキドキするのが、とても楽しかったですよね!


5000枚以上を平気とペロリと飲んだ後に、平気で万枚吐き出すってのも4号機らしい荒波機ですよねぇ(6でも天井行く可能性が20%って怖すぎるけど)
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2022/08/12
ほんと吉宗は打ったなあ、多分4号機では一番かと。

あれだけ打ったのにビッグ中のハズレが結局引けず、これだけは心残り。
まあ、最後のラストスパートで、ようやく引けたゴル爺で満足して起きます。
これも相当レアかと。

あの特殊制御中のズルっときて俵が揃い始めてシャッター閉まると、鷹狩来いと毎回思いながらのレバーオン。あー懐かしいなあ

未だに自分の最大捲りとなった朝から1900バケ、1800バケ。既に諭吉さん10数名行方不明からの万枚が懐かしい
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/08/11
岡井モノさん
それは、私が大工の源さん で
ボタン→カットイン(95%)を外したの時にシマに流れるかと期待しましたが誰も見ておらず、味わえませんでした!


嫌いじゃないけど、ぼかぁ好きになれませんね!
プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2022/08/10
鷹狩りハズした時シマ全体に流れる「あっ……」みたいな空気、嫌いじゃないです。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2022/08/10
シナモンロールさん
マジカルニンジャジライヤって、あの絵柄がやたらと特徴的な台ですねwマッドドクターの絵柄と同じ匂いがして、好みな面ですねw
っていうか、改めて なぜBIG揃いを菱型にしようと思ったんですかねw美しい形ですが、どういう発想で出てくるのやらw

やはり大都技研のブレインは一線を画している変態が居るんですねぇ。
プロフィール画像
シナモンロール
投稿日:2022/08/10
私にとっての最初の大都はマジカルニンジャジライヤでした。
 中リールのオロチマル・ナメマル・オロチマルとジライヤ・ナメマル・ジライヤという2つのサンド目は今も番長のバー・弁当箱・バーに継承されてます。そして、ビッグの構成にオロチマル・ナメマル・オロチマルとジライヤ・ナメマル・ジライヤを入れた事によって業界初の菱形ビッグを実現!新しい事へ挑戦する姿勢はこの時既にありました。

 残念ながらナ○トに忖度して続編は出てませんが(もしかしたら忍魂かも)看板の一つになり得た良台でしたねぇ。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報