パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

等価禁止

★フリーテーマ | コラム

等価禁止

プロフィール画像
ざきゃさん
就職してたりパチプーだったり絵に描いたようなマダオです。 糞台、レア台が大好きですw 宜しくお願いしますね ツイッター @zakya09291
投稿日:2015/10/02 20:06

都内がなるそうですね。
自分は今迄様々な店を見てきました。
等価、5.5、5.6、5.8、6、6.5、7、7.5、8…

しかし設定差が交換率で明確であったかというとそこまで差がなかった印象があります。
もちろん地域差もあり都内で周りが等価なのに7枚の店舗があると力を入れているケースもありましたが。

さてこの交換率変動で設定が上がるのかというと自分は実感出来ないと思います。

上がらないというのではなく実感出来ないという表現にしたのは今の5号機のほとんどが1/8000くらいのフラグを引かないと出玉を実感出来ないから。
大した設定差がないんですよね。

それであれば遊戯システムを変更した営業になることを期待します。

因みに自分は台移動可を必須にしてもらいたいw
あと特殊景品、5500、1500じゃなく5000、1000、500みたいに。計算し難いんすよおっさんには…

4

ざきゃさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(12 件)

プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/10/03
ピノコさん
交換率は教えてくれない所多いですねw関東は500や1000の刻みが多いですね。
プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/10/03
【編集部】SGat(仮)さん
100いいっすねw地方行くと100、200があるのが嬉しいですよねw
プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/10/03
元・店長カタギリさん
実際稼働はあまり変わらないんじゃないかなと睨んでます。ただ店の二極化が進むかなと。稼働が落ちる店はそれなりの理由があると予想。
プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/10/03
べーやんさん
今の100枚駆け抜けで天国がない状況ですとこまめな立ち回りが必要ですからね。いちいち流すより楽ですし
プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/10/03
ユーユーさん
地域ですかねぇ…隣の埼玉県とかだと2000、500で分かりやすかったんすけどね。ボールペンだったし
プロフィール画像
ざきゃ
投稿日:2015/10/03
パチ7編集長さん
もうね5500の奇数枚とかよくわからないすw
プロフィール画像
ピノコ
投稿日:2015/10/03
台の移動も、玉の共有もOKにしてほしいなぁ(´・ェ・`)
ピノコがこの間行ったところは、「小」が500でしたけど、
確か「中」は1500円と、、、なんか中途半端だった気がします!
神奈川もそのうち等価なくなってしまうかしら・・・
今のうちに行っておかないと・・・!
そういえば、等価かどうかも、お店側ははっきり教えてくれないそうですね・・・
変なルールが多すぎる(´А`)
プロフィール画像
SG@T
投稿日:2015/10/02
関西出身としては100が一番欲しいです。
プロフィール画像
元・店長カタギリ
投稿日:2015/10/02
11月以降の稼働はどうなるのかな、
とホール側も頭にハテナマーク浮かんでますよw

個人的には設定が入っているのを体感できるレベルまで交換率を下げて構わないのですが、
6枚以下だと稼働キツいでしょうな、特に今の機械だと…。
プロフィール画像
べーやん
投稿日:2015/10/02
台移動はどの店でもできるようにして欲しいですね。
経験上台移動できる店の方が勝てるんですよね(;^_^A

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報