歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
Sハードボイルド
Sハードボイルド

-
ああああああさん
- 投稿日:2025/02/07 00:04
携帯電話が普及して、腕時計の意味がなくなり個人の趣味になったように、
キャッシュレス化が進めばゴツい財布も意味がなくなり、個人の趣味になるんだろう。
そうなっても、自分はコードバンやブライドルレザーが好きなのでワイルドスワンズの小銭入れとラストクロップスの札入れをポケットに入れて、スターリングシルバーの槌目アーマーZIPPOで火をつけた煙草を吸いながら運転してパチンコ屋に行ってると思う。
Sハードボイルド。ノーマル風の疑似ボ台だ。
ノーマルに一家言ある人達からすると、シューティングチャレンジ以外は変則押しNGなところが駄目だそうだ。
自分はノーマルにもハードボイルドにも特に思い入れが無いので変則押しNGでも大丈夫だ。
ハードボイルドは初代を打ってなくて、5号機のグリフォンの幻影は打っている。
左リールのボトル・バー・バーの1確はグリフォンの幻影にもSハードボイルドにもあったので、多分初代にもあったんでしょうね。
懐かしい。グリフォンの幻影の導入が2008年11月……
2008年!?はやいよ。加速してんな体感時間。
2008年といえばリーマンショックの年ですかね。
この年、自分は訪問介護の仕事をしていました。
担当していたお客様が相撲と野球が大好きな方だったので、どちらも興味が無かった自分は相撲を調べて、取り組み結果を話せるようにしていましたね。
その訪問介護の会社が倒産してしまい、次に正社員で就職するまで色々バイトをしていました。
居酒屋、ポスティング、生コンのデリバリー屋、派遣で東京ドームのKAT-TUNのコンサートの受付でファンが持ち込むうちわの大きさチェックなどやったりしました。
リーマンショックのこの頃から株を知っていれば今頃カルミナやオーイズミを買い取って好きな台を作って貰っていたくらいに儲かっていたらいいなと妄想をします。
そうなんですよね。ノーマル機で特に語れることがないんですよね。
好きなんですよ。白7狙いからのリーチ目とか、グリフォンの幻影からあったジョニーがスイカ、ニーナがボトル、ナナがリプの矛盾とか。
左はどこを押しても取りこぼし無いので適当に順ハサミで打ってたんですが、確かイカボールさんのブログだったか動画だったかで白7狙いが面白いというのを見て、白7狙いが多くなりました。
好きですけど、本当にノーマルが好きな人とは多分違う感じがする。
Sハードボイルドを打った回数が多いのは天井があったからです。
ボーナストリガー機は現状、天井搭載できないっぽいので、そんなに打たないと思います。多分。
合算100分の1のジャグラーで4桁ハマったり、PA大海物語4の遊タイムを通り過ぎたりする引きの自分には必要なんですよ、保険としての天井。
4
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
8 18
-
-
8 6
-
-
6 1
-
-
6 10
-
-
5 2
-
-
4 2
-
-
3 2
-
-
3 0
-
-
3 6
-
-
2 0
このコラムへのコメント(4 件)
なるほど。遊タイム機もすぐヤメられてるのが多いのはそういう心理なんですね。
自分はせっかく打つなら一度は当てて帰らないとストレスがマッハなので天井がある台はありがたいです。
ただ逆に問題は天井で、、、
ここを超えると天井まで打たないといけないと言う状況に追い込まれるのが嫌いで、さっと打ってやめちゃう
それが残念だったかなあ
そうですね。豪華なデコレーションをされた方が多く、それだけ愛が大きかったんでしょう。外してもらいましたが、その時の規定でしたので…