- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ゾロ目ってなんだっけ
ゾロ目ってなんだっけ

-
ギャンtubeさん
パチ屋が好きです。居るのが好きです。 【Twitter】 @1gyan_tube 【YouTube】 https://youtube.com/@1gyan - 投稿日:2025/10/06 14:45
何だかとってもスペシャルなお題帳。10/10の〆切目前の10/6の早朝にようやく書いています。
触れ込みとしては「パチ7の11周年!」「賞品はいつもの4倍チャンスですよ!」とのこと。
つまりは「5スロで打ってるのに計算は20スロと同等の見返りを用意するよ!!?」ってことだ。
もしくは「1ぱちで打ってるのに(以下同意)」ってこと。
ギャン中たるもの、こういうモノには取り敢えず参加しておけというのがありますが...
オーディションを経て、急速に見えてきた人間関係や人間模様がもはや愛おしい「パチ7」のお祭り。
正直惰性で向き合うってのはしたくないなぁと。(重い)
半端な気持ちで書くのはちょっと違うなぁと。(言い訳)
勝手に余計な暑苦しい思いを巡らしていたわけです。(無精)
"実は趣味であるイラストをここぞとばかりに本気で描いて漫画仕立てにしてみたい!"だとか。
"普段の稼働から選りすぐりの写真をかき集めてゾロ目にそくしたエピソードトーク!数珠繋ぎでストーリーにして上手いこと言っちゃおう!"だとか。
はたまた"自身のYouTubeチャンネルと連動させて、勝手にパチ7の歴史を辿る三部作!?"だとか。
"何ならオリジナルのパチ7の曲を創作してきてしまおう!"だとか...。
こいつはスゲェぜ!ってのが浮かぶのを待っておりましたんですわ。
まーーーーーーー
.....浮かばない!!!!(当たり前だ!!!)
皆さんが次々にアップされるモノにも目を通すほどに自分のアイデアの薄味ぶりに気付かされる!
筆が止まる!
そんなことを覚えてるだけでも「3回」繰り返しまして、気づいたんですよね...。
自分の本当の気持ちに。
なので正直になることにしました。
がぎたい!!!(書きたい)
駄文だろうが評価されなかろうが書きたい!!
夜勤明けのダメな理性で書いてしまいたい!!!
策謀したところで文豪やユーモラスな人間ばかりのこのアンダーグラウンド「パチ7自由帳」では埋もれてしまうのが目に見えておりましたから!!
冷静に判断したらムダムダムダムダ!!!と、
左脳と右脳がゴムゴムのガトリング(ジョジョじゃないんだ)を死合っていたのですが、夜勤明けの眠気によってやや右脳が勝利。無事書いて良いことに。
(寝起きにまた赤面しろ!!!!!)
(ここから本編)
『ゾロ目ってそういえばなんなんだ?』
このお題を伺ったときに先ず、改めて調べました。
自分の感覚としては「同じ数字が"二桁"並んでる」ことがゾロ目だったのですが、どうやら二桁"以上"のこともゾロ目に入るらしいですね。
私らパチ屋を憩いの場として生きる人間にとっては数字が揃うことはとても「イイコト」ですから。それはそれは書くことも多いはず。
なんですが、ぜんっぜん浮かびませんで。
何度も書かせてもらってるのですが、私パチ屋に足を踏み入れてかれこれ20年。散々養分としての立ち位置を確立しており年間収支はずーーーーっと赤。勝ち方が本当にわからなくて。
基本戦術はパッションと運命論。まぁつまりは「オカルト」に頼ってハンドルやレバーをこねくり回して来ました。
"めっっちゃ辛いことあったから"勝てるはず。
"今スゲェ怒ってる。俺怒ってるから"台がビビって出すはず。
"さっきどう考えてもいいことしたから"勝てるはず。
"この台のこと、ほんっっっとに愛してる。愛してるから"勝てるはず。
...いや、何という浅はかで自分本位なルールでしょうか。あり得ない。もうDV彼氏というか天竜人のマインドですよ。
反省に反省をして来まして、今年は何と今のところプラス。これがどれくらい驚くべきことなのかは養分人生20年の私みたいな方にしか伝わらないかもですが...。
さぁ、ながくなりましたがそこでお題目。ここ2年間はちょっと今までの人生でもなかったくらいにパチ屋に食らいついている私。
色んな情報、常勝理論、悲しい別れ、体験に触れて。ようやっと気づいたんですよね。
「パチ屋はゾロ目を大事にしてる」ってことに。
ゾロ目の日、ゾロ目の台番、ことあるごとにこじ付けて開催される密かなお祭り。
そのなかでもお店独自のラッキーナンバーや、周年日なんかはお客に還元されるというものを、
"ちゃんとしたお店は"やってるんですよね。
「末尾のゾロ目」(377や255など)なんて、意識したことありませんでした。通の人は末ゾロとかいうんですね。
わかったんですよ。地元のお店が"ちゃんとしてなかった"ことに。この気づきは、心に和道一文字を携えたような心強さを感じました。
いわゆるボッタクリ。さながら海賊。ホルコンだとか遠隔だとかに頼る必要なんてない、田舎者の土着意識や、ヤンキーのやられたらやり返す習性を逆手にとるだけ。
それだけでスマイルを服用したワノ国の人々のように張り付いた笑顔で1k4回転とかのパチンコを打ってしまっていた。
グランドオープン、グランドリニューアル、グランドライン。
もはや聞き流していたグランドの文字。すっかり見なくなっていた夢。目に映るのは悪魔の み。
悔しい。悔しさが原動力。復讐を誓い、働き、また喰われる。3D(3日)の精神で何とかなると思っていました。
一方、"ちゃんとした店"は
もう座れただけで勝てるような大盤振る舞いだったり、確実なヒントがあるのだと知るんですよね。そしてもちろん自分自身が"ちゃんと"してなかったことにも気づきます。
ビッグモータースの今の社名はウィーカーズ(かわず)、大海を知らず、というやつですね。この信念は3Dではとても無理。2Y(2年)を見ていかないことには性根は叩き直せません。
確かなログポースは、地域ごとに根付いていて、しっかりと循環する暮らしがそこかしこにある。
設定狙いだけじゃない、ゾーンであったり期待値を狙うこと。やめどき。理屈はわかっていても、体験には至らなかった。
相変わらず土着気味ではあるのですが、幸いにも近所のホール、今のマイホにはそれがあるんですよね。
チャンスが明確に感じられる。やる日、やらない日はあれど、日々行われる凹み上げ。どんな日にも現れてくる打つべき台。
成功体験も一度や二度じゃない。クソお世話になりましたってなもんです。
いやはや方向音痴な、お題目に関係ない話を展開してしまっているようで申し訳ない。
専業になりきれず、音楽家、バイト、パチ屋の住人の三刀流。
何だかワンピースネタをやたらに挟んでて方向音痴な文脈。
政府の犬になるわけでもないし、正義の味方になるわけでもないが、生活のため、腕を磨くため、賞金首を狩るように期待値を追っている。
感じませんか。
ゾロ目な文章を。
ロロノア・ゾロ目な脚色を。
そうです。駄洒落です!!!!!!
今こそありったけの夢をかき集めて向き合いたい。今度のカラオケ大会(大海)ではみんなでウィーアー!を歌いたい。
パチ7、11周年おめでとうございます!!
p.s.コメダ珈琲で通された席が「55」番でした。
あ、あとパチ7の歌(ファンアート)も作りました
https://suno.com/song/ef3e70ac-be79-4ea6-8fbe-d05e1937dd2e
6
ギャンtubeさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
10 10
-
-
10 9
-
-
8 7
-
-
7 9
-
-
7 2
-
-
6 6
-
-
5 2
-
-
5 1
-
-
5 8
-
-
4 4
このコラムへのコメント(6 件)
僕も実はにわかに近いのですが、冒頭から意図したところをお伝えすると
当たり前だ!!!(ルフィの名台詞)
がぎたい!➡︎生ぎたい!(ロビンの名台詞)
ゴムゴムのガトリング(ルフィの技)
台がビビって➡︎ビビ(某国の王女にしてルフィの仲間)
天竜人(作中筆頭のクズ民族)
和道一文字(ゾロの刀)
さながら海賊(海賊)
スマイル(人が感情に関係なく表情が硬直し永遠に笑顔にしかなれなくなる薬)
ワノ国(作中にある国)
グランドライン(危険とお宝があるとされる一つ上の海域)
悪魔のみ➡︎悪魔の実(食べると異能力に目覚める実)
3D2Y(ルフィが仲間にメッセージとして体に彫った数字。3日後に会おうというメッセージから2年後に会おうと書き換えた)
ログポース(ある一定の場所を指し示す方位磁針)
クソお世話になりました(サンジの名台詞)
方向音痴(ゾロの悪癖)
三刀流(ゾロの戦法)
賞金首を狩る(ゾロの当初の生業)
ありったけの夢をかき集めて(主題歌ウィーアー!からの一説)
です!
ありがとうございます!!!
得てして文豪たちはテーマや話の流れ、オチまでをしっかり先読みして書かれているんだろうなと毎度感銘をうけるのですが、私は顛末を決めずにフリックを走らせてしまってこんな駄文にしか成りません!(恥ずかしいけど振り返らない)
Alisaさんもですか!何と今年は年間収支プラスを初めて達成しかねないのです..。ほんとにとんでもない負け月もあるので気は抜けませんが、養分でも勝てる!ってことを年度末には証明したい..。
そうですね!ゾロ目ということで"炎×炎"ノ消防隊紅丸バージョンに11kお布施してきました。
コメダの55番の席で食事した後はゴーゴージャグラー一直線ですね。