パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

新米編集長奮闘記外伝「てつ氏とないお氏②」

編集部の話 | コラム

新米編集長奮闘記外伝「てつ氏とないお氏②」

プロフィール画像
パチ7編集長さん
パチ7の編集長やっています。 歴代好きな機種は「花火、ホロQ、キュロゴス、初代ルパン」など。どうぞよろしくお願いします。
投稿日:2015/12/02 00:02

まず最初にこれをご覧になった皆様に謝りたいのは3ヶ月ぶりの更新ということと、私が酔っぱらっているということです。

後者はさ、正式コンテンツじゃないんで大目に見てやってください。

前者に関してはまぁ言い訳できないし、する気もないです(笑) 分かりやすく言うと開き直りですよっと。

正直、このシリーズはひっそりと想い出にしちゃおうと考えていたんですが、てつ氏に若干煽られ、ないお氏とも思いの外、親交が深くなったので、酔った勢いで書いちゃお♪ってなもんです。

さて3ヶ月も経ちましたので、今更、初対面時の話をしても、うーん、って感じですし、さてどうしましょうか。

私個人の好きにしていい場所という前提に甘えさせてもらえれば、
「なぜ1GAMEさんやうちいくさんに図々しいくらいに絡んでいったのか?」
という話をさせてもらえればと思います。



魅力的だったんですよ。

パチ7なんて立ち上げた時も今もそうですが、後発も後発。他と同じようなことをやっても意味ないですし、私が携わる以上は屹立したものにしたかったんです。

ではどうするか?

そうなった際、と言いますか、今のパチンコパチスロ業界(業界って言葉は嫌いですが、他に思い浮かばない)って、濃すぎるし、一方的過ぎるんですよね。

功罪は横に置くとして、パチンコパチスロが死ぬほど好きなライターさんとか編集さんがメインストリームになっていて、現ユーザーの大半を占めるそれほど好きじゃないって方々がほったらかしな気がするんですよ。ちなみにホールの売り上げを支えるのはこの層ですよね。

正直、私も昔はガイドの隅から隅まで読むタイプの人間でしたが、ライフステージが変わった時に、びっくりするほど読まなくなったんですよね。

なんか命かけてる系のライターさんのやること、書くことに胸焼けする、というか、この人たちは違う次元の人たちだって、致命的な距離が生まれたんです。

こうすれば勝てる系が隆盛して、それが支持された結果、全部のメディアがその路線になっていった気がします。当然、そうじゃないって内部話が出て来るでしょうけど、はたから見るとその流れがメインだったんですね。

繰り返しますがそれってほんの一部のユーザーが喜ぶことであって、大半のユーザーが付いていけません。その流れに迎合するメディアもあって、受け入れないメディアもあって、ってなれば健全だと思います。

ただ私から見るとほぼ全部迎合しましたよね。酔っぱらってるから言っちゃってます(笑)

なにが言いたいかって、パチンコパチスロユーザーが辿り着く島がもっとたくさんあって良いと思うんですよ。こういうスタイルの人はここ、ああいうスタイルの人はここ、みたいなね。

そう考えた時に私の目に入ってきたのが、1GAMEさんであり、うちいくさんなんですね。

特筆すべきは彼らがユーザーの延長上にいること、むしろ1GAMEさんなんてユーザーでしかない(笑)

そういう彼らがユーザーの支持を得るってのはとても重要なことなんだと私は思います。目立つかたちでユーザー代表的なポジション的な彼らが現れれば無視できませんもん。むしろ、ユーザーの代弁者として存在してくれるならば、分かりやすいっちゃ分かりやすい。使いやすいっちゃ使いやすい。少なくとも2chみたいな、まとめみたいなものより体温を感じるし、企業が判断する基準になりうる。

ユーザーに選択肢を作る。これって凄く重要なんです。
正統派の雑誌系が好きな方、ユーザー代表として代弁を求める方、自己主張出来る方、全く関係なくマイペースな方、もっといろいろあると思いますが、選択肢があるってのはとても重要なことだと私は考えます。

とりとめもない感じになりましたが、なぜ私(敢えてパチ7ではなく)が彼らと接触したかと言うと、彼らのパワーは下手な広告よりも力があるという打算と、彼らが変な代理店とかに取り込まれて欲しくないという想いからです。

今後、間違いなくユーザーの声が重みを増してきますし、ユーザーの発信力が増してきます。そうならないとおかしいですし、そうならなければこの業界終わってます。こんな閉鎖的な業界って他にあまりないですよ。

そうなった時、1GAMEとうちいくさんは、ある種分かりやすい存在なんですよ。例えばユーザー目線で頑張ります!なんてところがあれば、彼らと絡めばいいんです。

とはいえ、てつ氏もないお氏も長いものに巻かれるタイプでもないし、腹を括って接触しないと、話も聞いてくれない強さと決意を秘めています。

ちなみにこういう流れの先駆者はP-martさんだと個人的に思っています。ただ彼らは少し早すぎたかもしれません(笑) でも閉店くんって、そういうプレイスタイルを作った、って考えうると凄いと思うんですよ。

…あぁ、限界が来ました。。。続きはまた今度!

9

パチ7編集長さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
あざらし
投稿日:2015/12/02
やっぱり編集長さんのコラムは とってもよいです (๑´∀`)σ
プロフィール画像
ピノコ
投稿日:2015/12/02
パチンコのパの字も知らないド素人のピノコを、公式コンテンツに
取り込むという奇策の根拠を垣間見た気がしました。
銀座の一等地の、通好みの高級料亭の並びに
突如として現れた定食屋さんみたいな感じですね。
実はみんな、こういうの待ってた。という。
今後ともよろしくお願いいたします。゚+.ღ(ゝ◡ ⚈᷀᷁ღ)
プロフィール画像
めぐむ
投稿日:2015/12/02
酔っ払っていてもちゃんとした文章・・・さすが編集長!
プロフィール画像
タイルまん
投稿日:2015/12/02
吐く?吐く?

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報