パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

松本バッチの成すがままに&オカルト!?バッチこい!!

2015年、面白かったパチ&スロ動画を教えて下さい! | コラム

松本バッチの成すがままに&オカルト!?バッチこい!!

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼうさん
大学生→無職にジョブチェンジしたなにわパチンカス。パチンカスで物書き志望。 楽しく勝つがモットー! と言いつつも、期待値のためならなんでも打つヨ! 2014年年間収支:-216.8k 2015年年間収支:+1529.84k 2016年年間収支:+1383.23k 2017年年間収支:+2064.58k 2018年年間収支:+1167.53k 2019年年間収支:+1612.50k
投稿日:2016/01/08 01:50


実はパチンコ、パチスロを打つようになっても、ほっとんど実践動画というものを見たことがありませんでした。いやもう、本当に。たぶん1、2本しか見たことなかったかな? 髭原人さんが推定設定1のまどマギを打ってどうにもならなかったやつくらい。あれはとても勉強になりました。




動画を見てこなかったのも、「人が打ってんのを見て何が面白いんだろう」と思っていたんですね。自分の手でレバーを叩くことに意味があるんだろう! と。




しかし、そんな気持ちを変えてくれたのが今回ご紹介いたします動画になります。

「松本バッチの成すがままに!」
http://p-town.dmm.com/free_movies/series/24/

「オカルト!? バッチこい!!」
http://p-town.dmm.com/free_movies/series/52/




どちらもDMMぱちタウンの方で無料で全部見れます。無料で、全部。いま現在で成すがままには18本、オカルトバッチこいの方が4.5本(5本目の前編まで)アップされておりますので、比較的見やすいかと思います。



この動画を教えてくれたのは友人Yだったんですが、最初は半信半疑だったんですね。だって上述のように「実践動画とかw」とか思ってたわけですから。



で、試しに成すがままにの第1回を見てみたんですが…。





「あれ、何これ。おもろいやん。しかも台の勉強にもなるし」





成すがままにの第1回は、まあまあのgdgd回ですw。まどマギの推定モードBを延々ループ、しかもぷちボーナスを連打して穢れ溜めまくって負けるという、見所らしい見所もない回ですが、それでも面白いんです。



なぜ面白いかと言うと、まずはバッチさんの知識の豊富さ。





この2本の動画はタイトルどおり、出演されているのはパチスロ攻略マガジンのライターである松本バッチさん。基本はバッチさん1人での実践となります。実践時間は開店から午後4時くらいまで、間に休憩挟んでの約6時間。


恥ずかしながら、ライターさんのお名前をほとんど存じ上げていないので(現在進行形)、バッチさんのことも知りませんでした。動画を見た最初の印象は「よく笑う髭の人」。


しかしひとたび喋れば、その知識の豊富さに脱帽でした。当然、スロットを打つときには知識があればあるほど有利にかつ楽しめると思うのですが、仕事でやってるとはいえバッチさんが口を開けば有益な情報が出るわ出るわ。

演出の強弱はもちろん、内部状態やモード示唆・推測、小役の当選率や設定差などがスラスラ出てくる。あなたは頭の中に解析サイトでもインストールしてるのかと思うほど出てくる出てくる。


初回のまどマギはもちろん詳しい。成すがままにの方ではバッチさんが好きな機種ということで、ハーデス、凱旋、バジリスク絆をメインに、途中から実践ホールが東海地方になったこともあり沖ドキの動画が多くなってきますが、そのどれにおいても詳しい。何回目かの動画内でも言っておられましたが、「ライターは担当機種、メーカーがあるので、かなり得意不得意があって、まったく知らない機種もある」とのことですが、それにしても圧倒的な知識量。


かと思えば、Aタイプも詳しいんですよね。リーチ目、設定差のある小役、リール遊びなどなど。ジャグラーを朝から打つ回や、ハナビ、サンダーVリボルト、ハナハナを打つ回などでそれがいかんなく発揮されてます。


ぼくから見たら目押しも知識もバッチリすごいバッチさんをも越えるオノルさんという方が登場する回もありますが、それはまた別のお話…。




で、知識量がすごいのもそうなんですが、個人的にいいなと思ったのは、バッチさんのキャラクターとトーク力。いくら知識があってもそれを伝える手段がイマイチなら、真価は発揮されないと思うんですが、バッチさんの場合はもう完璧。わかりやすいし、面白い。これはもう人柄というか、人としての魅力値が高いんだと思います。




正直、それ以降いくつかの実践動画を見ましたが、あんまり面白いと思えるものはなかったんですね。何故かというと、明確な理由がいくつかあるんです。



まずは「技術・知識がイマイチ」。これ、けっこうあるパターンだと思うんですが、ある程度は仕方のないことだと思います。毎回自分の得意な機種を打てるわけじゃないだろうし、指定機種とかもあるのかもしれないし。

次が「実践のテンポが悪い」。動画なので編集されたものを見るわけですが、大当たりする前後→AT・ART中の映像のくり返しみたいなやつもありますけど、それってあんまり面白くないんですよね。個人的には、

「100G乗りました!」→「それはどの小役でどれくらいの確率で乗ったの?」

「当たりましたね~」→「そんなの見たらわかるから、それが何契機で内部モードは何で、結果として次回モードはどうなりやすいか教えて?」

「(HANABI打ちながら)これ、入ってる…? いや、入ってないな…。……入ってましたね」→「そんなんぼくでもわかるわ!」


こういうのがいちばんイラっとするんですよね。仮にもプロとして動画に出ているのなら、自分のスタンスを確立してほしい。知識たっぷり系なのか、しゃべりでごまかす系なのか、ガチで勝つ立ち回りなのか。そして視聴者が思わず「ほう…」とため息を吐くような、ためになることを言ってほしい。あるいはあまりよく知らない感じで打って視聴者の母性だか父性を刺激してほしい。

当然それには経験が必要になるわけです。自分がどういうタイプの実践者になれるのかということ、人から見たときどう思われやすいかということ。これらを知ればキャラ作りが上手になると思います。

「たぶんこれ6ですね」とか言われても「実際6ツモったことがあってそう言ってるのか、それとも体感とデータだけで言ってるのか」では、まったく言葉の重みで変わってくると思うんです。あるいは関係者に言わされてるのか…。


バッチさんはその辺がお上手。「6はない、あって5」、「たぶん4かな…」、「こんなん完全に上でしょ!」と、ちゃんとデータと経験を元にしゃべってくれるので、見てる側としても「そうなんだ!」ってなります。


動画内でも言っておられますけど「東京にこんなホールはないよ!」というのが真理だと思います。東海地方は沖スロが強いという話になり、実践ホールでの沖ドキと都内での沖ドキとの差みたいな話をされている回がありました。
事実、高設定はあるところにはある。ただ絶対数は限りなく少ないし、まずそういうホールを発見しないことにはどうしようもない。


幸い、この動画の実践ホールでは高設定っぽい挙動の台が多数見受けられるので、少なくとも動画撮影の日は良い環境にあるんだと思います。



バッチさんの良いところは、イヤな顔をしている瞬間が本当に一個もない。プロですね。



個人的にイヤなタイプのライターさんや演者さんは、言葉遣いの悪い人、過激なだけで面白くない人、通ぶってる人。やっぱりメディアに出る以上、ある程度の謙虚さとかは必要だと思うんです。「キャラだから」で通用しないくらいイヤな人もけっこういるので…。そういうタイプの人が好きな視聴者も当然いるとは思うし、理解はできますけどぼくはイヤですね。



バッチさんはそういう意味では、少なくとも動画の中では完璧です。だいたい常ににっこにこしてるし、ある意味では隙がない。成すがままにの方ではファンの方との交流が多く、代打ちを頼まれることもしばしば。ご本人は「代打ちはマジでやめて!」って言ってますけどねw。そりゃあ、人の台でジャッジメントオブハーデスとか、G-STOPとか、SGGとか真・瞳術チャンスとか打つのイヤですよw。



ファン交流で定番になっているのが、差し入れ。バッチさんがグミ好きということもあり、ファンの方はしこたまグミを差し入れます。誰が呼んだか「グミ無双」。


一方、オカルトバッチこいの方では様々なオカルトを試されており、数々の名言・迷言・珍場面も生まれております。

オスイチを実証する回で、凱旋を1kずつ打っていたところ、良さげなモードの台があったのでその台に1k、隣の台で1k打ってまた元の台に戻ることをくり返す通称「シャケ」(鮭が生まれた川に戻ることから)。もはやオスイチでもなんでもない!

打つ機種のグッズを身にまとって打つ回で、凱旋を打っているときにユニバマーケットで購入した凱旋のお守りをレバーに下げたまま打つと、台移動したときに置き忘れて「設定6示唆」だと思われる。

ハーデスor凱旋でジャッジメント中にカットインが来るよう祈る「トントントン打法」(BETボタンをトン・トン、レバーをトンとリズムを取って叩くこと)。

沖ドキでカナちゃんランプが複数台で光ったとき、「本物のカナちゃんは1人であとはバイト」。

同じく沖ドキで天国の32G以内消化中はカナちゃんに嫌われないように「他の女の子と話さない」。

同じく沖ドキで当たらずディレクターと話しているときに限って当たる、「カナちゃんはすぐ俺の話をさえぎる」。


それら諸々の奇跡を生み出す担い手になっているのが、この両方の動画のカメラマン兼ディレクターのスタッフさん、通称「鬼D」さんですね。鬼Dさんめちゃくちゃ面白いです。相当パチスロが好きなようで、一部機種ではバッチさんと同じかそれ以上の知識をぶっこんできます。




ここまで書いておいてなんですけど、実際に見ていただいた方が早いですね…。動画ですし、だいたい前後編合わせて60分~80分くらいで見ることができます。DMMの動画は画質が悪いのが残念なところですが、それでも十二分に面白いので、ぜひ!





ではまた次回お会いしましょう、バイバイ!

3

栄冠の帝王わたぼうさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/01/10
>>羽根宮えいとさん!

愛と知識がある人の動画は安心して見れますよね~。

闇深い系のはけっこうたくさん転がってますもんね…。たとえば…(以下自粛)。
プロフィール画像
投稿日:2016/01/09
自分も言葉ひとつひとつから「この人よく分かってるなぁ~」と思う人の実践動画が好きですね。
出演者のキャラと台詞がくどい、編集が雑だったりすると…あ、闇が深まりそうなのでこの辺で!
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/01/08
>>ゴーヤムストーカーさん!

なんと! 差し入れしておられる方が自由帳にいらっしゃったとは!

撮影はホールとの契約があるんですよね~。どっちのホール実践でもファンの人いっぱい来てますもんね~。行きたい…。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/01/08
>>ゴルシさおりさん!

そうなんですよね~。もちろん実践内容も面白いんですけど、トークと掛け合いが楽しみで見てるふしがあります!

どんな機種でもバッチさんが打ってるだけで面白そうに見えてしまうんですよね! 魅力値高いですわ~。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/01/08
>>KENTA ザ ミリオンさん!

なんと! KENTAさんのお師匠さんでしたか! うらやましい!

オールナイト3部作楽しく読ませていただきました! やはり天国と地獄が紙一重なのです…。

本当にスロットが好きな人たちが作ってるんだな~と思える動画ですね!

えっ、なすまま見直そう…。

あの動画を見て「沖ドキ打ちたい!」と思ったので、いつかは愛知で打ちたいです!
プロフィール画像
投稿日:2016/01/08
何回か撮影に差し入れした事はありますよ。以前は豊橋のベガスが収録ホールだったのですが最近は岐阜になっちゃったのが残念(笑)一応DMMの人に聞いたらまたベガスに戻る可能性も示唆してたのでそうなったら戯れにいくかもです(*≧∀≦*)
プロフィール画像
ゴルシさおり
投稿日:2016/01/08
私もバッチさん大好きです!
ハマってる時も「うへぁ~」なんて言いながらニコニコしてますよね

知識も豊富だし見てて何よりスロ大好きなんだな~って分かるのでこっちもニコニコしてしまいますヾ(*´エ`*)ノ
プロフィール画像
KENTA ザ ミリオン
投稿日:2016/01/08
これ作ってる鬼D自分の師匠です。
オールナイトのブログにも出てきます。
なすがままにの編集も自分の先輩で彼もオールナイトに参加しております。
スロット好きが作る番組は本当に見てて気持ちいいですよね。
ちなみに最初の方のなすがままにはチラチラ写ってます。運転手としょうして毎回打ちにいってましたー。
愛知もいい店は本当にいいですね。東京よりもいいですね。

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報