パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【B-MAX】RT突入のコツ

★機種に関する話 | コラム

【B-MAX】RT突入のコツ

プロフィール画像
もすバーガーさん
サンダーVとB-MAX好きです、他のノーマルタイプもぼちぼち
投稿日:2016/01/15 21:16

ビッグの消化手順がちょっとだけややこしいビーマさんですが
今から書くことを覚えておけば、少しRT突入の可能性が上がるかもしれません

他のノーマル機と違ってビーマのビッグは
小役ゲーム⇒JACゲーム⇒小役ゲーム・・・の繰り返しで枚数を増やしていきます
そして最終的に「小役ゲームの状態でボーナスを終了させる」のが目標になります

そのためのビタ押しなのですが、こんな経験はありませんか?

1.ビタする前に爆弾が揃ってボーナスが終わっちゃった!
2.気付いたら枚数が変なことになっちゃってJACゲーム消化しきる前にボーナスが終わっちゃう!
3.せっかく外したのにまたピコーン!って鳴って怖い!

こんなことがわりとありますよね

上から順にちょっとしたコツをまとめておきます

まず1.について
最後の小役ゲームに到達するまでにJACゲーム以外の小役を1度も取らなければ11枚残ります
ということは爆弾を1回取ると残りが1枚になり
チェリーを取ると残りは9枚に、スイカを取ると残り10枚…
いずれの場合も即爆弾のせいでビタすら挑戦出来ずに終わってしまう可能性があります

その事態を回避するために取りたくない小役はわざと外します
爆弾は絶対に外しようがないので、この場合チェリーとスイカを取りこぼすということです
小役ゲーム中にピコーン!と鳴らなかったときにチェリーとスイカの可能性があるので
その時、スイカ付青7を枠内に押す⇒中適当⇒スイカテンパイ時のみ右にボムサンド狙い
これでOKです

では爆弾を取ったときどうすればいいのか
2.のパターンと一緒に説明しますね
単純にJACゲーム中15枚役を取らなければ良いのです
ですがこのJACゲームには曲者がいまして、共通15枚役なるものがあります
これは絶対に外せません

なので枚数調整をする場合、JACゲームの最初のほうに外しておくことが大事になります
最後の小役ゲームに入ったとき11枚~19枚の間にしておくのがベスト

ではその外し方なのですが、とても簡単
左中適当⇒右リールボムサンドを避けて押す
これだけです
ただし注意点、すっごく稀にスイカが揃うことがあるので左中適当でスイカがテンパイしていたら
ボムサンドを狙って外してください
かなり珍しいと思うので記憶の隅っこにでも置く程度で…

もう1つ外し方があります、こちらのが有名ですが
中リールスイカ付7狙い⇒右リールボムサンド⇒左ボム図柄(バー図柄)
正直この手順はやる意味がありません、チェリーを取りたいときに途中までこの手順を使うぐらい

JACゲーム中のチェリーは8枚役になります、これを使う状況は例えば
小役ゲームで爆弾を2回取ってしまい、JACゲーム突入時が残り66枚という状況で
まずは順押し手順で1回15枚役を外す
その後4回15枚役を取ってしまうと残り6枚になっちゃいますよね?
ですがもう1回15枚役を外すと残り3回15枚役を取っても66-45=21なので
爆弾を3回も取らなければRTに入らないことに…

そういうときはチェリーに頼りましょう
中リールスイカ付7狙い⇒右リールボムサンド⇒左リールチェリー狙い
これで66‐8‐45=13
11枚~19枚の間に上手い事調整できたわけです

分かりづらかったらすみません;
とにかくビタに挑戦できる可能性を上げるには
「なるべく早いうちに枚数調整を済ませておく」
「即爆弾のせいでビタの機会を潰されないために11枚~19枚の間に調整する」
これを覚えておきましょう
即爆弾が2回来てしまったらそれは仕方ないです、さっぱり忘れて次のビッグを引くのです!

最後に3.について
これはちょっとしたおまけなのですが
JACINを外した後にまたピコーン!と鳴った場合
成立役が普段とは異なり、ハズレorチェリーorスイカor1枚役になります
これ実は小役優先なので右中と押したときJACIN役では無く成立してる役を引き込ませれば外す必要がなくなります

ちょっと分かりにくいですね、このワザが使えるのはスイカor1枚役のときなのですが
普段ピコーン!と鳴ったら右にボムサンドを狙う人がほとんどだと思います、冊子にも書いてありますし
ですが、1度外した後は右リール赤7を中下段に狙いましょう
赤7が下段に止まったらいつも通りビタをする
赤7が枠下に止まったらスイカなので中リールスイカ付7を狙いスイカをテンパイさせます
この時点で外しは完了、ビタする必要が無くなります
青7が上段まで滑ってきたら1枚役なので同じく中リールスイカ付7を狙ってテンパイさせて終わり!

1枚役はほとんど来ないのでスイカのときが現実的に活用できる手順になります
そのまま1枚を取っちゃいましょう


以上、RTに入れるためのコツでした
文章だけで読みづらくてすみません…
RT突入の助けになれば幸いです

4

もすバーガーさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
もすバーガー
投稿日:2016/01/16
ゴーヤムストーカーさん
ありがとうございます!目押しに慣れるまでがキツいですが慣れてしまえば楽しい台なのでぜひ挑戦してみてくださいー!
RTはせっかく入れても1Gで終わることも多々ありますしプレッシャーを感じすぎなくても大丈夫ですよ٩( 'ω' )و
プロフィール画像
もすバーガー
投稿日:2016/01/16
FLEAさん
やっぱり考えながら打てる台って貴重ですよねー、楽しくて仕方がない…
ビーマは僕ずっと順押し
フリー打ちなのでどこ押すとか考えたこと無いんですよԅ(¯﹃¯ԅ)
プロフィール画像
投稿日:2016/01/16
ビーマは自分の目押し技術じゃまだまだですがわかりやすく細かく書いてますねd(⌒ー⌒)!
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2016/01/15
この枚数調整がビーマを打つ上でネックって方が多いすよね〜

考えながらボーナスを消化し、更に目押しを駆使してベストを目指す感じは他では味わえないビーマならではの楽しみ方ですよね‼︎
まだビーマの需要はあると思うんです‼︎
あっつい打ち方も教えてくり〜〜(チラっ‼︎チラっ‼︎)
プロフィール画像
もすバーガー
投稿日:2016/01/15
JackPotFANさん
これも含めて楽しいのがビーマですよねー
JAC中のお遊び僕もたまにやりますw
プロフィール画像
JPF
投稿日:2016/01/15
コレが面倒って方が本当に多いんですよね・・・
打ち込んでいくと逆に楽しくなってくるんですけどねw

JAC中に無駄に赤7揃えてみたり(笑)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報