パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

人は人しか愛せない

【佐々木真のお題】出玉抜きに通いたくなるホールとは? | コラム

人は人しか愛せない

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/05/02 11:19

書き込み初心者ふかちなまです。どうぞよろしく。

出玉抜きに打ちたい台というお題なら、書きやすいので、いっぱい文章見れたはず。
このお題は、少し難しいですね。

競輪やオートや地方競馬などで、ここ10年くらいかな。場の廃止が多く行われてます。その度に客を呼ぶための不備が指摘され、オーナーである地方自治体云々がギャンブルであれば何もしなくても儲かるという意識が取り上げられます。自分は、この辺の考え方から以下の文章を書きます。

この手の話はハードウエアとソフトウエアの2面から考えることが多いと思いますので、自分の考えをこの2面から考えます。

ハードウエア

立ってる場所について。
普段通う道や、下りる駅にあるホール。説明不要に通う。逆に、たまにしか行けない場所にあって、自分のニーズに応える作りなら勝ち負け関係なく行くし、金使う。年1ぐらいに行く。公営ギャンブルの送迎バスや、交通費キャッシュバック。競輪や競艇でよくやる手。なくすと議論になりがちだが、アクセスしやすすぎると、案外行きたくなくなる。アクセスできないとそもそも行けない。そこそこ重要な点。

設置物について。
休憩所、フリードリンク、テレビ、マッサージチェア、漫画など。無料サービス系は、ぱちんこホールで、やり尽くした感じはある。場所によっては客が多くたむろする傾向にあり、結局それが客が遠のくことになる。

近所の飲食店。
競艇場とかで言えば、場内での食べ物。上手ければ、もう一度来たくなる。

ソフトウエア

接客。
自分は全く気にしない。というか、自分は接客の良し悪しをよく知らない。ぱちんこホールの店員は、元気さとかどうでも良いので、クレームに対応できれば100点とも思う。偉い人に言わせれれば、ぱちんこホールは出玉と接客らしいので、ひょっとしたら一番このテーマで語らなければ行けないところかもしれない。

マイクパフォーマンス及び音楽。
自分、懐古厨で、昔のホールは良かった。その中でも、昔と今のホールで昔の方が良かったのはマイクパフォーマンスのセンス。下手なのは、ただの雑音、もしくはたくさん打ってもらえるための煽り。昔の上手い人のは、やっぱりたくさん打ってもらえるための煽り。でも、昔のマイクパフォーマンスならもう一度行きたくなる。

と云う前置きはともかく、結論。
実は一番重要なポイントが抜けてます。それは、客。客を呼ぶのは客で、イベントでも接客でも出玉でもない。客同士がうまくやっていければ客は増えていき、客同士がうまくやっていけないと客は減っていきます。現状はガチで立ち回る人と、そうでない人がうまく噛み合ってない状況。例えばこんなホール。朝から満席で、そのうち良釘良設定のみ押さえられて悪釘悪設定が空き台のホール。一発台の頃、ある程度稼いだ良台は、夕方に一般の人にも打てるように配慮されてた。今だったら、ハイエナに押さえられておしまい。この辺を突き詰めていくと、谷村ひとし先生になってしまうので以下略。

この辺の感覚は、自分が電話投票で済ましてた競輪で、結局場外でもいいから券売所で買いたくなる感覚。勝ち負けとかよりも同じ予想をしている人間が近くにいるという感じがほしい。それに近い。

自分が年1、2回行くホールがあります。巣鴨のゲームセンターライズ。なぜ行くのか良く良く考えると、あそこに集まる人が良い人ばかりという点に落ち着きました。客が客を呼び客を離す。一番重要な点はそこにあると思います。

いつも通り文章見直さないブログスタイル。

2

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(2 件)

プロフィール画像
投稿日:2016/05/14
佐々木 真さん
他の方も述べられてますが、やはり置いてある機種になりますね。
今回、なるべくその話にならないように考えました。公営ギャンブルを想定したのは、良かったでしょうか。

自分の話の本質は、具体的にどうすればいいかわかりませんが、常連客がいること、常連客が上手いこと客を惹きつけること。そうなりますね。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2016/05/12
公営ギャンブルを引き合いに出すなど、目線が素晴らしい。東京の大井競馬で、ナイター競馬が始まった時のことを思い出しました。トレンディブームに乗っかりオシャレなナイトスポットに。基本は守りつつ、違った角度の施策は必要ですね!

“客を呼ぶのは客で、イベントでも接客でも出玉でもない。客同士がうまくやっていければ客は増えていき、客同士がうまくやっていけないと客は減っていきます。”

で、このコアになるお客さんを上手く手なずけるのが大事。あと、ライズさんは、機種の置き方も上手いです。隣の台も打つ候補……という親和性の高い並べ方をしていますね(^^)

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報