パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

乱暴な言葉に乱暴に反応した。喫煙の話。

★フリーテーマ | コラム

乱暴な言葉に乱暴に反応した。喫煙の話。

プロフィール画像
藤原ジェットさん
昭和の落とし物みたいな人です。
投稿日:2016/05/24 17:37

本日ツイッターの出来事


某有名パチスロメディアのライターさんがこんな言葉を書いていました。

--------
以下原文ママ

最近になってスモークハラスメントなる言葉が使われ始めたようで。遊技中、煙が流れる方向に気を使う素振りすら見せず、数時間に渡って隣人を不快にさせる輩はこれに該当すると思います。ホールも注意対象にするべきでしょう。

--------

本気で何を言っているんだ・・・?自分は自他ともに認める酒・煙草・珈琲と三種の嗜好品の愛呑者。しかしそれを除いても酷い。なんて乱暴な言葉だ。はっきり言って驚いた。

感情が高ぶってしまい少しやりとりをした。


最後までその人がホールでの喫煙をスモークハラスメントだと言った言葉は撤回されなかった。自分だけでなく様々な人と言葉のやりとりをしていたので個人的にはそれ以上言葉を返さなかった。


大前提として、スモークハラスメントと言う言葉、これは何も最近生まれた言葉では無い。もう長いこと喫煙業界を騒がせている言葉だ。僕の記憶が正しければ初めて受動喫煙で訴訟を行い勝利したのは航空会社のパンサーさん。自分は非喫煙者にもかかわらず、狭い航空機の中で煙りを体内に取り入れる事を拒否できない状態においやられ、改善を願い出たがされなかった件だ。




これは歴史的な勝利となり、以降航空機での喫煙は叶わぬ夢となった。



日本でも実は様々な場所でこの手の裁判が行われている。ただ全ての判例の大前提において、



「受動喫煙を強要された事実」があるのだ。強要、そう、ハラスメントだね。





考えてくれ、喫煙可能なホールへ足を運び、結果として受ける受動喫煙は強要か?



これは誰がどう考えたって強要じゃない。次の論点に移る。






喫煙者側の意見として、喫煙可能なんだから煙が嫌なら来るな!と言う主張もこの流れで見た。正論かもしれないが、これは自分には乱暴に思える。


今回はこんな流れから生まれた口論だったが、いつも思う。




なぜ共存に対し話し合わないのか。なぜ一方にのみ大義名分を掲げさせ、一方を卑下するのか。煙草を嗜む人間の心理なんて理解できないと言うけれど。して貰わなくて結構だ。僕は金を払いマナーを守り権利を購入し喫煙を嗜んでいる。海外と比べられたって困る。この国に籍を持ち生きる人間だから。



一つ閑話休題として小話をするけど、マルボロの社長は非喫煙団体の前でこんな台詞を放って問題を起こした事がある。


「煙ってヤツはそれを嫌がる人間の所に寄って行くんだよ」と。


裏を返せば分かるわけが無いのだ。ヘビースモーカーにパチンコ屋の煙草の煙が、非喫煙者にとってどれくらい煩わしく鬱陶しいものなのか。なんでそれが分かってもらえないのか。




わかろうとしないから歩みよらないんだろう?僕は何度も歩み寄ろうとした。だから件のスモハラの件だって勉強をした。非喫煙者が許してくれても同席中には無駄に煙草に火をつける行為はしない。雀荘でだって卓上に灰一つこばさないし、加えだの置きだの一切しない。



こういった非喫煙者の立場をなんとか理解してみようと言う喫煙者だって世の中には沢山いる。もちろんマナーの無い人間だって多数いる。ただそれは何も喫煙に事限ったことじゃないだろう?世の中に線引きされていない常識とも呼べるマナーを守らない人間はこの国にゴマンといる。



頼むから、ホールに人を集めて、ユーザーを増やし、業界と共に生きてきたようなメディアのライターさんがこんな無教養で厚顔無恥な発言を堂々と行うのはやめてくれ。

ツイートでは冗談めかして書いたが、俺のパチスロの扉を開いてくれたのはアンタが所属する雑誌だ。何がなんでも今回の言葉は乱暴過ぎる。



パチ7Qに一つ例題を書きました。


題名は「非喫煙者と喫煙者が共存出来るホールアイディア考えてみませんか?」


喫煙者がホールで推進したい喫煙マナー、非喫煙者がホールで守ってほしい喫煙マナー。


これを読んでる誰かの何かが変わればいいと思っています。



よろしくお願いします。

22

藤原ジェットさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(20 件)

プロフィール画像
ヒロップ
投稿日:2016/06/06
藤原ジェット@mr.マイトさん
ありがとうございます 娘が書いてくれましたwww
プロフィール画像
藤原ジェット
投稿日:2016/06/06
佐々木 真さん

まぁ許すとか許さないって話ではないとは思いますが、例えとしては言いえて妙ですね。最後の一文は大賛成です。
プロフィール画像
藤原ジェット
投稿日:2016/06/06
ヒロップさん

そうなんすよねー・・・ヒロップさんのその意見もわかるんですよ・・・だけに俺も考えちゃうっつーか・・。アイコンかわいいっすねw
プロフィール画像
藤原ジェット
投稿日:2016/06/06
まっつんさん

返信がおそくなり大変に申し訳ないです。あるべき姿が見えないってのはキツイっすよね。。。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2016/05/30
このツイートは知らなかったですが、私もiQOSに転向を契機に喫煙マナーについて改めて考えています。

芸能界の不倫騒動かなにかで、ダウンタウンの松本人志さんがこのようなことを言われていました。「許すつもりがない人に許してもらうのは不可能である」

気を配れる、気配りに気がつける。ぱちんこ屋は、そんな察し合うことのできる大人の集う場所であり続けて欲しいものです。
プロフィール画像
ヒロップ
投稿日:2016/05/29
僕は昔ヘビースモーカーでしたが、今は辞めてます。 パチ屋に喫煙は当たり前なのでそれをどうのこうのは可笑しな話ですね。

全館禁煙の店に行ったらええのに。
プロフィール画像
まっつん
投稿日:2016/05/29
ちょうど最近、喫煙関係で知人が出禁なんて事があったのでタイムリーですね(汗

わざと煙を吹きかけられたとかならそういう話になりそうですが…許可された空間でそれはちょっと…って感じにはなりますよね。

店舗としてもどっちつかずな事になってしまうし、こうあるべきと言って簡単に解決するものでもないでしょうし。
プロフィール画像
藤原ジェット
投稿日:2016/05/27
ささじいさん
ありがとうございます。どのようなキッカケであれ、コメントを頂けてうれしいです。

ささじいさんのように煙草を嗜まれる方でも、副流煙が嫌いな人多々いると思います。僕も狭い喫煙所で沢山の香りが混ざった煙はニガテです。

そして喫煙者のマナーに腹を立てている喫煙者も多々いるんですよね。だから乱暴な言葉で言われたのが腹立つんですよ(笑)いやもう正直そこです。

たとえば今回のツイートに使われた言葉が、

「喫煙者のみなさーん、ホールで煙草は自由に吸って頂いていいんですが、たまーに煙の流れで苦しくなることあるんで、煙の行方にちょっとだけ気を遣って下さいお願いします>< ちょっとした配慮が凄くうれしく感じる人いっぱいると思います!」

とかだったら、割と「さすがだなぁ・・」と思ったんじゃないかなって。

・強要ではないのにハラスメント扱い
・喫煙者は十把一絡げに害悪のマナ悪

誰が読んだってあのツイートはそう感じます。しかもホールに対策しろって・・・。アンタはいったい何なんだと・・・。

とりあえず今回様々なご意見コメントを頂いたので、個人としてまとめ、皆様には発表します。是非、共存への考えを一度持って、グッドマナーなスモーキングプレーヤーになってみませんか?

煙草吸いながら眺める揃った図柄は、格別ですからねw
プロフィール画像
ささじい
投稿日:2016/05/27
自分もこのツイートに思う事がありましたのでコメントさせていただきます。
自分はタバコを吸いますが、副流煙は大嫌いですし、子供の頃は父が吸うタバコの煙が嫌いでしたので、非喫煙者の気持ちもある程度理解し、普段から気を遣っているつもりです。

喫煙者の目線から見ても、ホールの開店待ちの時など、明らかにマナーが悪いと思われる喫煙者がいることも事実です。
しかし、ホール内の灰皿が設置されたパチンコ台の前においては別問題のように思います。
禁煙ホールや禁煙エリア内でタバコを吸っているのであれば明らかに喫煙者に非があるのでしょうが。

生きていく上で喫煙などまったく必要がなく、害さえあるものですが、それはホールへ通うことも同じだと思います。
そのような場所へ自ら出向いてる以上、ある程度妥協する必要もあるのでは、と思ってしまいます。
嫌煙者からは喫煙者の立場の暴論と捉えられてしまうかもしれませんが・・・。
プロフィール画像
藤原ジェット
投稿日:2016/05/27
長門龍希さん

難しいですね。ほんと、でもいろんなことが知れてよかったです!!!!今回を一つの議題として、自分もしばらく付き合ってみようかと思いました!頑張ります!

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報