- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ワードオブライツⅡ
ワードオブライツⅡ
-
ああああああさん
- 投稿日:2025/11/16 00:07
1997年に発売されたファイナルファンタジータクティクスのゲーム実況を、先月からホロライブデバイスリグロスの一条莉々華さんがYouTubeで配信してくれていることに最近気付いた。
ウキウキで見ているんですが、アーカイブが5時間超えばかりなので少しずつ見ていっている。
フルボイスになっているので、いつだったかに出たリメイク作品かな。
FFTは名言も多いんですよ。
「数ヶ月も豆だけのスープで暮らしたことがあるの?」
「家畜に神はいないッ!」
FFT発売から2年後に初代ワードオブライツが出たみたいですね。
リールにスイカがいないッ!
2024年2月導入。ユニバ系の6.5号機ワードラ2。
ユニバの6号機では数少ない好きな台。良台。
初代は1999年に出たB-CT機。打っていません。FFTやってました。
ワールド・オブ・ライズという語感が似た小説、およびその小説を元にした映画があるそうですが、初代ワードオブライツより後に発表されたそうで、パチスロとは全く関係ない。
ワードラ2といえば無限CT。
一部で話題になりましたし、動画ではイカボールさんだったかな……多分、イカボールさんが動画で初の無限CTに入れていたと思います。
詳しくはその動画でも見てください。
店舗によっては無限CTは禁止で出玉没収だとか言われていました。マジかよ。
まあ、ボンバーガールの延命打法ですら出玉没収があったようですしね。ボンバーガール出玉没収は八王子らしいですね。変わっちまったな八王子。
全然関係ないんですが、八王子四谷のマルハンの裏手にあったラーメン屋が今までで1番好きなラーメン。家系っぽくて海苔がワサビ海苔の店。まだあるかは知らんが『道』だったかな……店名。週2で食ってた。
長くCTが続けば、無限CTに入れるチャンスも増えるけど……狙って入れられるもんでもないんで、出玉没収するほどでもないと思いますけどね。
ボーナスはBIGのみで、ボーナスからCTにもそこそこ入る。
天井も搭載しているのでとりあえず何かは起こるという点が好きでした。天井ある台は全部そうですけどね。
通常時1200G消化で300GのCTが恩恵だったので、天井に到達すれば、もしかしたら捲れるかもしれないと思える台でした。
技術介入要素はボーナス中とCT中。多分、2コマ目押しだった。枚数調整はビタ押しか。まあ、それは何回も挑戦できますからね。
ブラビと呼ばれる2コマで丸になるような青い2連図柄を上・中段か中・下段に目押しするんですが、
7サンドのこっちでもOK。個人的には、こっちの方が見やすかったです。
ブラビとはブラックビッグの略だそうですよ。どうでもいいですね。
覚えたとしても「するってぇと何かい」くらい使わない言葉です。
そんなブラビ図柄、通常時は全リールにブラビ図柄を狙うとSBが作動することがあるのでナビ無し時は狙ってはいけない。
するってぇと何かい?ユニバ、お前さんあんな目立つ図柄こしらえて、それ狙うとペナルティ発動するようにしたってのかい?
CT中にも2コマ目押しがあり、継続で使う玉を集められます。
たまにズルっと滑ってリプレイが揃ってしまい、
「うわっ…私の目押し力、低すぎ…?」
と思ってしまうが、そのままボーナス告知で安堵するということが何度かありました。
リプレイ重複もあるんですよね。良い演出でした。
初代から図柄のキャラそれぞれに名前が付いている謎のこだわりがあり、今作では新たなキャラになっています。
ベルはモローイ、スイカはアリフーレ。
リプレイはエエヤン。
ええやんええやん!ティンコンカンコン!ティンコンカンコン!
この台やSハードボイルドみたいにドットや液晶と、リールでの矛盾が好きなんですよね。
液晶無しの台でもリールと予告音などで矛盾はあるんですけど、自分のような写真撮りまくるスロッター的にはあんまり響かないんですよね。
撮った画像からは無音や遅れは伝わらないですから。
3
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
9 10
-
-
5 1
-
-
5 3
-
-
3 0
-
-
3 0
-
-
3 2
-
-
3 0
-
-
3 2
-
-
3 2
-
-
2 1




このコラムへのコメント(2 件)
マーベルのX図柄は、ワードラとはまた違ったオリジナリティある図柄だったような覚えがあります。
天井はありました。
甘めだったのと、無限CTで早めの撤去だったんですかね。面白い台だったので残念です。
2連の丸い図柄のあるマーベルヒーローズはパクリだっていいたいのかい?
この台天井あるんですね。あまり長く置いてくれなかったイメージです。