パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

稼働がすべてを語ってくれているかと。

【佐々木真のお題】この半年に出た新機種はどうですか? | コラム

稼働がすべてを語ってくれているかと。

プロフィール画像
てんてんさん
てんてん と申します。基本この台打ちたいなで台選びをはじめるどちらかというと養分側です。
投稿日:2016/06/10 13:24

どうも、てんてんです。

さて、コラムの内容をはじめる前に


ザンボさん!!新機種ラインナップありがとうございます!!
めっちゃ見ました。助かりました。


はい、では本題

この半年に出た新機種はどうか?と問われてもこうだ!と言い切れるほどの思いがないというのが本音なところです。



やばい、すでにこれでコラム終了できてしまう。何か考えねば・・・。



えーっと・・・・

期待してなかったけれど良い意味で裏切ってくれた台もあれば、悪い意味で期待を裏切っていく台もあったなーぐらいな感想です。

ホールでの稼働をみると、やはり現在なおホールで稼働が良いのは

バジ絆、沖ドキ、GOD系、ジャグやハナハナ・HANABI等のノーマル機

といったあたりで、この半年に出た新機種はあまり・・・といったところではないでしょうか。


しかしです、しかしですよ。4号機から5号機への移行時期のことを思い出すと、4号機と5号機が共にホールに設置されていたときと少し雰囲気が似ている気がするのです(個人的な感覚として)。

5号機の初期の台、4号機がなくなるにつれて打ち手も移行し、そして評価が高くなった機種が多々あったはずなんです。

メーカーも色々試してさぐりさぐり色々なゲーム性をもたせていると思います。

そうしてよく行くホールの稼働を振り返ると、新機種の稼働があるときの打ち手の人が機種によって大体固定されているなと思ったのです。
つまり、この台稼働してるとき結構な割合でこの人だなーっていう、一部コアなファンがいるような感じです。

さぐりさぐりのゲーム性のどこかが一部ではあるものの、その一部の人にとってはすごく面白い。そういったものが細かく分かれている気がします。しかし、新機種をメインで打つという人が少ないからどうしても稼働がつかない・・・。

これ、すごく4号機と5号機が混在していたときと同じ感じがするんです(2度目)。

比較対象が現役バリバリの高純増AT機やら歴戦の猛者ですから、現状で厳しい評価は仕方ないかなと。高純増AT機らが引退したとき、メインで活躍しているのがあるかもしれない。あって欲しいとも思ったり。

なので、『この半年に出た新機種はどうですか?』に対する私の回答は


高純増AT機が姿を消した時の稼働がそのままお題の答え


ということにさせていただきたいと思います。


ちなみに、この半年で出た機種でたまに打ってるコアなファンに自分がなっているのは戦国乙女2と南国物語です。
あっ、どちらもオリンピアの機種だからってオリンピアの回し者ではないですよ。むしろ今まで相性悪かったりで文句言ってた側ですから・・・アタックビジョンなんていらんことしてなんて思っていたのに悔しい。




話は変わりますが

面白かったとか勝てたとか、今も打ちたい・打ってるとかそういうものを抜きに、単純に印象に残っている機種を一台挙げろと言われたら、

私は 『鉄拳3rdエンジェルVer』

です。4リールといい、AT当選したら今度は

ボーナス来るな!!まだ来るな!!やめろーーーー(´・ω:;.:...

という感じが、次回ボーナスまで無限ARTという機能を搭載していた5号機初期(といっていいのかな?)の台を思い出させてくれて、すごく懐かしく思えたというのが理由です。

通常時ハマるのに入ったとたんに軽くなるボナ・・・。

戦国・・・慶次・・・二択成功して桜並木見えてからの即リリチェ・・・・(´;ω;`)ナツカシイナー

4

てんてんさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(10 件)

プロフィール画像
てんてん
投稿日:2016/06/17
佐々木 真さん
コメントありがとうございます

美川さそり座のサラリーマン(; ・`д・´) RT中にボナ図柄揃えないように気をつけないといけなかった記憶がかすかに・・・。

高純増AT機が撤去される前日は稼働があがるなんていうのも普通にありそうかなとも。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2016/06/16
この機種が稼働している時は、この人が打っている。よくわかります。今だと私は『リノ』ですね。で、その当時は『スカイラブ』『小麦ちゃん』『美川さそり座のサラリーマン』でした(笑)。

いやはや、また来年の年末あたり。今よりも、5号機移行のような雰囲気になりそうです……。
プロフィール画像
てんてん
投稿日:2016/06/11
岡井モノさん
コメントありがとうございます。

幸村派でしたか。半蔵の突入速攻白襖と幸村の無限なのかわからない状態が辛くて、わかりやすいそして何より自力で突っ込んだあの桜並木が見えてからのBGMのテンションの上がり具合からほとんど慶次ばっかりでした・・・。
プロフィール画像
岡井モノ
投稿日:2016/06/11
5号機移行への雰囲気は同感です。

戦国無双も懐かしいですね、あの罠とも思える罪深い大砲ナビ…(遠い目)
プロフィール画像
てんてん
投稿日:2016/06/10
まっつんさん
コメントありがとうございます。

移行してもらおうっていう店側の頑張りは、残念ですが私もほとんど感じません・・・。
4号機から5号機の移行時期は5号機に設定入れて頑張ってたような気がしますが、新基準機に設定入れてるのかって考えると、ん~っと悩むところが。

自分が設定活かせていない可能性もありますが・・・
プロフィール画像
てんてん
投稿日:2016/06/10
ザンボさん
コメントありがとうございます。

2027のような、そうきたか!?なんてびっくりさせられるようなものが出てきてびっくりしたい気持ちは似たようなゲーム性ばっかりやってると思うときもありますね。
プロフィール画像
てんてん
投稿日:2016/06/10
FLEAさん
コメントありがとうございます。

知らなければ、知っていなければ・・・。
良い部分だけがより美化されてしまう過去ですからねー。

出てた記憶、楽しい記憶と今を比較してしまうんですよね。
プロフィール画像
まっつん
投稿日:2016/06/10
切り替わりの感じは似ているのですが、あの時より「移行して貰おう」という店舗の頑張りを感じないんですよね…

4から5ほど、出玉性能に大差が無いせいかもしれませんが(汗
プロフィール画像
ザンボ
投稿日:2016/06/10
お役に立てて何よりです。
5号機への過渡期と同じ印象、自分も全く同じ感想を抱きました。話題にされている鉄拳エンジェル、システムはかなり辛口になっているとはいえ初代キン肉マンを彷彿とさせますしねえ。
試行錯誤が続く中、戦国無双だったりエウレカだったり鬼武者だったりモンキーターンだったりといった時代を牽引する子が出てくるはず!期待したいですなー
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2016/06/10
初代番長と心中した同期は沢山いましたね。

さらに北斗拳王で5号機に見切りをつけた人も多かったように思います。

一度はね上ったものをなし子ちゃんにするのはなかなかに難しい事ですからね。

人間は業が深い生き物だなぁとつくづく思います。

ま、その因果の法則に僕もバッチリはまってるんですがね(テヘペロ)

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報