パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

コードギアスの地獄と煉獄 後編

キツかった話 | コラム

コードギアスの地獄と煉獄 後編

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼうさん
大学生→無職にジョブチェンジしたなにわパチンカス。パチンカスで物書き志望。 楽しく勝つがモットー! と言いつつも、期待値のためならなんでも打つヨ! 2014年年間収支:-216.8k 2015年年間収支:+1529.84k 2016年年間収支:+1383.23k 2017年年間収支:+2064.58k 2018年年間収支:+1167.53k 2019年年間収支:+1612.50k
投稿日:2016/06/15 21:47

前回の実践では苦戦はしつつもなんとか差枚プラスになりましたが、ご安心ください…。



今回は、一度も、差枚プラスになりませんでした!!



∇6月9日

この日は絶賛就活中の友人Uとともに、E店にてギアスを朝イチから実践でした。Uがギアス打ちたいというのでね、仕方なくね…。



導入4日目ということもあり、「もしかしたら無理かな~」と思ってましたら、朝の並びが10人とか!

余裕でしたわ…。


ということでUと並びで座れましたので、2度目のコードギアス実践となります。

前回は入れ替え初日のD店での実践でしたが、本日は入れ替え4日目(またの名を通常営業とも言う)のE店です。


店のblogでは昨日は3台とも差枚プラスだったようですが、今日はどうでしょうか…。


展開としましては、70Gで青BIG(スベリチャンス目)、20GでCZと動きは良い。全リセ店なので朝イチ早いのは当然と言えば当然なんですけどね。

このあとも136G赤BIG(弱チェ)、220G赤BIG(弱チェ)、39G赤BIG(ギアス目リプ)、15GCZ、120G赤BIG(強チェ)と割とボーナスは引けるものの、CZが重たい…。


以下箇条書きにします。

334GREG(弱チェ)

125G赤BIG(スベリチャンス目)

17GCZ

174G青BIG(スベリチャンス目)

21GCZ

338GCZ

415赤BIG(スベリチャンス目)


ここまでボーナス9回、CZ5回でART突入は0回! 圧倒的に重いART!


ただこのあと392GCZ、426GCZ、458GCZと軽い調子でCZが連続しまして、3つ目のCZ中にREGが引けたのでようやく今日初のARTへ!


単発だよオイ!!



もはや投資がえらいことになってますが続行です…。


隣のUの台はまだ比較的挙動が良さそうなんですよね…。ただ下皿プレイを余儀なくされており、ぼくの左側の台もボーナス12、ART0という鬼畜状態…。


「ヒキが弱いだけだろ?」と思われた方もおられるかもしれませんが、真剣にART重いんです…。

このあとも252GREG(スベリチャンス目)、20G赤BIG(スイカ)、271G赤BIG(強チェ)で、別に何も起きず…。

17GCZ、100GCZ、まったく当たる気がしません。


ただこのあとちょっとハマって、443Gでリールロックチャンス目からART直撃! 前回と今回通して初の直撃でした!


2連でしたよ!!



無理ゲー。




で、このあとは73GでCZ、156Gで赤BIG(スベリチャンス目)を引き、その分の出玉を飲ませたところでやめました…。



{Photo03}



ART突入確率が1/1655ってナンダ??


{Photo01}



ちなみにこちらが前回の履歴になります。


設定推測、前回:2~4、今回:こぜ1。



えーっと、まずは演出関連について。

通常時:通常ステージが4種で、前兆ステージが2種。ただしA+ARTというスペック故に、前兆演出自体が形骸化しているので、本前兆確定のゼロ指令室以外は無視でOKかと。アクションが起きてもレア役とは限らないタイプの演出構成です。

学園廊下:通常ステージその1。何が起きても気にするな。
表参道モール:通常ステージその2。シャーリーが着替える、それだけだ。

文化祭:高確示唆ステージ。ジノ「アツアツかっ!」→何もなし。割と飛ぶけど何も起きないステージ。

校舎屋上:高確確定?ステージ。ルル振り向き演出でレア小役でもなかったり、C.C.が出たところで何も起きなかったり。高確とは…?

学園地下:弱前兆ステージ。一応CZ期待度30%らしいけれど、体感10%ちょい、気にするな。

ゼロ指令室:1回も行きませんでしたー。でもボーナスorARTorCZ本前兆確定です。



基本的には何が起きても期待しない方がよろしいです。A+ARTというスペック上、前兆演出が99%CZでコイン持ちが新基準としては良くない1k/32Gなのに前兆が30Gとかある時点でお察しです。

現状では青文字が何を示唆してるか不明ですが、無視でOKかと。C.C.が出現してもそれほど期待度が上がらないと感じましたが、一応は様子見…。


発展演出の期待度はトラック≠ラブアタック<藤堂VSギルフォード<カレンVSスザク<シャーリー<天子で、基本的に藤堂以下は寒いですが、10%以下くらいでボーナスかCZが当選しているので油断なりません。完全に死んでいない辺りは評価できます。トラックはチャンスアップがあれば期待できますが(最終ゲームカレン参戦orC.C.アップ)、ラブアタックはほっとんど成功せず、藤堂は1G目チャンスアップ、2G目チャンスアップ、3G目負けとかも普通にありますので、ここはちょっとしんどい…。


体感ですが、カレンVSスザクは25%、シャーリーは50%、天子は実践上確定でした。ただ成功=ボーナスorART直撃、失敗でCZなので、やっぱり割と失敗します。

ただ発展演出に関してはマジハロのブーモリとかランタンとかに慣れれる人ならまったく問題なく無視できると思います。カレンで一応期待して、シャーリー以上で熱い、くらいの認識で良いと思います。

しかしR2の割にはオレンジとかロロとかもっと活躍しても良かったと思いますが。ロロにいたっては専用の疑似連演出(これは激熱)以外ではモブキャラ並の扱いなんですよね…。



アニメの作画部分ですが、本編流用のところは当然良いんですが、新規作画のところとかが明らかにクオリティが低いんですよね。パッと見そこまで気にならないんですが、よく見ると「ああ…」ってなるくらいには、です。前回のコラムに載せた画像のルルーシュとかC.C.はけっこうダメなやつです…。




で、別に演出に関してはそれなりに文句がある程度なんですが、当たりに関係する部分はちょっと許せないですね…。


まず現状、高確の意味が不明なので「なんか景色が変わった」くらいにしか思えないのが残念なところ。

そして肝心要のCZが圧倒的にダメです。僕がヒキ弱なだけかもしれませんが、2日間の実践で19回中成功が4回、うち2回は消化中にボーナスを引いたので単独成功は2/17と考えると、おそらく単純な成功率は15%程度で、消化中のレア役とボーナスでの書き換え抽選が残りの15%を補っているんだと考えます。

要約すると「CZ中にボーナスを引けなければ諦めろ」ということですね。理論上のCZ成功率は30%なんですが…。

設定差がボーナス確率にはほとんどない、ART突入率に顕著な差があることを考えると、CZの突入率は元よりCZの解除率にも設定差がある可能性もありうるかと思います。


CZ中の演出は全部気にしなくて良いと思います。確定陣形というものがありますが、それ以外の陣形が発動しようが、ダブルアタックが発動しようが、戦力マップで圧倒的有利になろうが負けます。余裕です。

戦闘相手がV.V.なら激熱だそうですが、実践上は1度も出現しませんでしたのでやっぱり激熱なんでしょうね…。


で、A+ARTで長々と前兆を見せられるというのも納得しかねるところはあります。ボーナスの場合はその気になれば3G、最短なら2G(ハナビのように右リールに7図柄を狙って滑ってきた方を狙い、ダメならもう1つの対応を、みたいなやつでしたがハッキリとは覚えてません)で揃えられますし、このコイン持ちならばCZの前兆は長くとも10Gくらいにしていただきたかったです。CZ自体が20Gくらいありますから、イメージはまどマギのマジチャレですね。あれは前兆が8Gが限界なのですぐに結果がわかりますし。



続いてART中ですが、割とハズレが来ますが、そのハズレは有効活用できてないように感じました。設定差で出現率が変わるという役割はあるものの、抽選にはまったく関与してなさそうなので損した感覚が強いです。

セット中の演出に特に不満はありませんが(40G間紅蓮が飛んでるだけだけど、サミーだしまあこんなもんだろうという感じで)、継続バトルはいけませんいけません。

期待度がビスマルク<ジノ<アーニャ<ルキアーノ<モニカ、となっていますが、モニカは相当なレアキャラだと思います。ルキアーノもそこまで出ないので、大半はジノかビスマルク、アーニャでチャンスかなという感覚です。

ビスマルク=黒森峰、ジノ=プラウダくらいの認識でよろしいでしょうかね??


このときの演出が、ねぇ…。カレン強攻撃? の赤背景で普通に50ptとかあるのはダメ。じゃあなんのための赤だったんだと。

ただ追撃と、ギアス目リプで25%(追撃中は50%)で一撃撃破があるのは非常に良い。それにしても厳しいことに変わりはないですけどね…。ギアス目リプかボーナスが引けなければ割と10個くらいは余裕で消費します。



続いて出玉関係について。

通常時ですが、コイン持ちは新基準にしては悪いです。

ボーナスはBIGが割合的には多いので、そこはOK。且つ、REGの方が抽選は多く受けれるような感じがありましたので、特に引き損な感じはしませんでした。ただ通常時のギアスポイント獲得の要がREGなので、REGが引けないとCZも落ちないということになり、これが地味にキツイ…。

BIG中の抽選ですが、C.C.揃いは普通に重いです。実践上は青BIG7回、赤BIG16回で揃ったのは平行に2回。1/200~1/250くらいでしょうか。斜め揃いはもっと重いはずです。


ART中ですが、1セット40G固定でステージは昼<夕方<夜<蜃気楼で、特別枠にスザク対峙がありますが、蜃気楼以外はどれもそこまでピース獲得に関係なさそうな…。サミーなので北斗のステージくらい違うかなと思いますが、それほどではなさそうです。

普通にARTを消化しただけでは貯めれて5個程度、強レア役でもピース獲得は1個とかざらなので、肝はやはりボーナスと準備中の存在です。

まずボーナスのBIGは消化中のギアス目リプとチャンス目でピース獲得、C.C.揃いでSP獲得。

しかしピースに関して言えばREGの方が強い印象です。まずベルでも獲得しますし(25%くらい?)、リプ以上で獲得確定なので、多い時で6個とかありました。

と同時に、ボーナス消化後のART復帰準備中が強い。ART中にボーナスを引くと、ART→ボーナス消化→準備中→前回の残りゲーム数からART復帰となるんですが、この準備中時のRTレベルがとても高いので、ギアス目リプの出現率が高くなっており、ここで5個くらいいけるときもあります。なのでやはりボーナスのヒキにかかってきますね。



で、ぼくは一撃1500枚くらいしか出せてないのであまり堂々とは言えないんですが…。


出すためにはまずゼロレクイエムに入れるか、蜃気楼に入れるかの2択だと思います。現実的なところで言えばですね。ギアスラはそこまで…とも聞きますので、とりあえずはこの2つ。


ゼロレクイエム自体もそこまで強くはないはずですが、それでもこれに入れないと話にならないのも確かのはずです。なので3、5、7連の薄いところでスザクを引っ張ってくるか、どうにか10連してスザクを倒すか。

なのでおそらく、1500枚の壁がかなり高くて、そこさえ超えれば2000枚、3000枚は十分に射程圏内に入るはずです。ただ1500枚の壁は本当に高い…。




で、ここからは疑問と不満になりますが…。


通常時ですが、低設定だとボーナスよりもCZの方がはるかに重いという事象が多発するはずです。またCZ自体が弱いので(ガルパンの教官鬼ごっこくらいに思っておくと楽かも?)、ようやく出てきたCZがサクッと終わるということも多々あるでしょう。ボーナス中の抽選もなかなかハードなので、ART間2000Gハマりとかはザラにあります。

ART中に出玉に関係する設定差はほぼないと思うので、ARTに入れさえすればどうにかなりそうですが、そこまでがしんどい…。気楽に座れる台ではありません。

また、A+ARTという特性上仕方のないことかもしれませんが、どんな場面でも求められるのはボーナスのヒキです。強小役というものに期待はあまりしない方がよろしいかと思います。ゲーム数上乗せがないので、レア役かボナ重複レア役かの二択です。間などない!


CZ中のボーナス、ART消化中のボーナス、ARTファイナルバトル中のボーナスと、これらがキーになっている影響で小役の存在価値が相対的に落ちているので、ボーナス以外はどれも同じ程度と考えるくらいがちょうどいいかもしれません。

ボーナスにはほとんど設定差がなく、1/229~1/239と割合重めなので、いつでもどこでもヒキが求められます。


ボーナス自体も、獲得枚数とBR比で考えれば、割合出玉感はありますが、それはART中に限ったことで、通常時の吸い込みは旧基準機並ということを考えると厳しいです。


で、ここからは要望というか改善案ですが…。


・ボーナス後は必ずCZが落ちるようにすること

現状、ARTも遠けりゃそこに入れるためのCZも重すぎるという状態なので、そのCZをボーナスと絶対にセットにすればそのストレスを緩和できると思います。そのためにはいま期待度30%のCZ(充分弱いですが)を20%くらいに落としてもいいかもしれません。いや、やっぱ30%でもきついかも…。


・ART非当選ボーナス天井を付ける

確率的に言えばボーナススルー5~8回くらいがベターかと思います。仮に確率通り引けたとして、5回スルーで1200G、吸い込みは40k弱です。ボーナスによる獲得出玉を考慮しても、25kほどは吸い込んでいます。妥協して7回スルーくらいでちょうどいいかもですが…。


・天井をART間に固定する。

A+ARTにおける最大のストレス要因は天井間際でのボーナス当選です。やむをえないことですが、これをやると本当に死にたくなります。なので天井はART間に固定し、1500Gくらいにすればボーナスを引きつつ天井を目指せるようになるのではないでしょうか。



と、ここまでネガティブなことばかりでしたが、良い点もいくつかあります。

まずはボーナスの重複度合い。弱チェで8%というのは良心的だと思います。その他リプやベルでもわずかに重複があるのが尻浮きになって楽しいです。

演出的には「リールロックしてチャンス目以外ならボーナス確定」だそうですが、本機ではスベリチャンス目、BAR下段チャンス目、強チェリー(チェリーチャンス目)以外ということになります。実践上は共通ベルでも確認できました。

一応リールロックのボーナス期待度は50%ですが、上記条件での確定があるので、チャンス目だった時の場合は少し下がるかな、といった感じですね。


続いて音。原作の楽曲はおおむね入っていますので、ART中は好きな音楽を聴きながら楽しめますし、ピース獲得音も気持ちいいです(隣でやられるとうるさいですが…)。



…それくらいかな…。



結論。


新基準の中でも相当な爆裂機ですが、当然のことながら吸い込みもすごい。かつ救済措置のようなものがほとんどないので、低設定は完全に事故待ち。

ARTは新基準A+ART機の中でも特に重いので、その点には注意が必要です。

出玉としては1500枚(10連)の壁がけっこうマジでガチンコに高いと思いますが、それを超えれば3000枚は高確率で行けると思います。僕はダメでしたが…。





ちなみに2日目の収支は-2650枚、スランプグラフはこんな感じでした。

{Photo04}





あー、しんど…。



あと余談ですが、リベリオンアタックに入るときにいつも例のフリーズバグを思い出して笑ってしまうので、サミーの罪は深い。ご存じない方はお調べください…。

サミーは本当、バグが多いですよね…。直近でも偽物語の液晶バグ、北斗強敵のAT消失(押し順ミスなのでバグかは微妙ですが、新基準ですし…)。パチンコでも北斗無双のロゴ動作不良、化物語甘デジでのヘソに入賞したのに保留が増えない(自分で複数回確認済み)、タイヨーエレックでもガメラで右打ち中演出バグに遭遇したこともありますし、デバッグちゃんとやってないんじゃないかな…。


ともかく、コードギアス実践の模様でした! 夢はあるけどツライよ!!



と、ここまで書いたところでCZの設定差の部分が判明していましたね。設定1で突入時21.9%(書き換え込み30.4%)、6で32.8%(書き換え込みで40.3%)で解除するそうです。

思ったよりも突入時の解除率が高かったですが、やはり30%というのは書き換え込みの数字でしたね。しかも書き換えはボーナスが100%の代わりに、強小役の強チェリーやチャンス目でも12.5%でしか書き換えしないそうで、やはりどこまで行ってもボーナスなのですね。



割と厳しく書きましたけれども、ART自体は面白いなとは感じました。ただ偽物語と同じく、そこまでの道のりが遠い…。

5

栄冠の帝王わたぼうさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/06/16
>>インプロレスGMさん!

あ、すいません! 前兆の部分に関してはかなりイメージで書いてしまったので、正確ではないかもしれません…。ただ前兆がそれなりにあることはその通りです。


ARTが重いので結果的には事故待ち機だと思うんですよねぇ。イベントのときなどに狙ってみるのはアリな機種だと思いますが…。

マジハロが安定ですね! そんなには出ないですけども、少なくともARTには入りますし!!
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/06/16
>>すろ さん!

あー…引き戻しですかねぇ。あとは高確移行率に設定差があってギアスポイントの貯まり方に差が生まれるという感じですかね?
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/06/16
>>あきうめさくらさん!

なぜないのか不思議なくらいですよね!?

そうなんですよね…。せっかくおもしろいARTでも、そこまでが遠い機種はなかなか打ち込みにくいんですよね…。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2016/06/16
>>まっつんさん!

A+ARTという仕様上、他のAT機みたいに1つのフラグで一撃ではなくて細かくボーナスを引いて…みたいなことが要求されるタイプなのでなかなかしんどいとは思いますねぇ…。ARTは面白いんですけどねぇ。
プロフィール画像
インプロレスGM
投稿日:2016/06/16
1k32で前兆30って!?

もうこの時点でしんどそう…。
そして低設定でも事故れば一撃があるという事は基本、低設定しか置かないんでしょうねぇ。

うーん、まだ打ってないんですけど、やっぱり怖いなぁと。

マジハロにしとこうかな(笑)。
プロフィール画像
すろ
投稿日:2016/06/16
リベリオンアタック突入時ART当選率21.8%~32.8%
リベリオンアタック失敗時の引き戻し6.25%~10.16%
らしいです。これを見るとCZ初当たりには設定差が無さそうと見える。
引き戻しが大事なのかな?
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2016/06/16
コードギアス実践レポートだったら確実に取れるレベル(笑)
やっぱり厳しいですね・・・。
ARTが重いと色々楽しめませんからね・・・。
うーん。言葉がないな・・・。
プロフィール画像
まっつん
投稿日:2016/06/15
出るときは数千枚吐き出すところを見ると、夢はありそうですね。
だいぶ引きに左右されるピーキーな台ですが…

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報