パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

こだわり

★フリーテーマ | コラム

こだわり

プロフィール画像
ペリコさん
初めて打ったスロットがシーマスターX。 あの頃は山佐が大好きでした。 パチンコ・パチスロデザイン外注先にいた 30代の元デザイナーです。よろしくお願いします。 Twitter:@pachinperi
投稿日:2016/06/16 00:12

突然ですが、
スロットの筐体を見ずにリール図柄だけを見てどのメーカーの台か
わかった経験ありませんか?

最近の筐体は特徴的な物も多く、
一発で「これは○○の台だ!」とピンとくることも多いですよね。
(テラフォーマーズとかテラフォーマーズとかテラフォーマーズとか)

そんなインパクト抜群の筐体ではなく、リール図柄を見て
「あ、これ○○の台じゃないかな?」と思ったことないでしょうか。

その際、メーカー色を感じる図柄といえば・・・


やっぱりベル?

いやいやチェリー?

いっそのことリプレイ?

どっこいブランク?

されどもスイカ?



否っ!!


これはボーナス図柄、特に7図柄以外ないでしょう?!


・・・コホン、とまぁこんな熱くなってしまうほど
スロットにおいて7図柄は「この図柄を揃えたくて打っている」
と言っても過言ではないほど重要度抜群な図柄なわけです。


ある種メーカーさんの顔とも言えるこの図柄、
重要なだけあって各社しっかりとしたメーカーセブンとも言える
独自色満載の7図柄を持っていることが多いです。

機種は変われどそのメーカーのフォーマットとなる7図柄をベースに
デザインを追加・変更していることが見て取れたりします。

では実際に特徴的な7図柄を何個か描いてみました。
どれがどのメーカーの7図柄かわかるでしょうか?


{Photo01}




パッと見て全ての7図柄のメーカーがわかった方・・・ハグします。
放課後桜の樹の下で待っていてください。

全部はわからなかった方、めぞん一刻を最低2000G回してきてから
レポートを提出してください。僕は回してきます。
ちなみに僕はめぞん結構好きです。

さて、ではどの図柄がどこのメーカーセブンか、答えはこちら。


{Photo03}




え?何?・・・形が微妙に違う?

だまらっしゃい!手描きのせいで比率やら何やら色々おかしいのは痛感してるわ!

・・・その点は生暖かい目で見てもらうとしてですね、
上記の7の形、記載したメーカー機種に絶対使われているかと言いますと
最近はそうではないことの方が多そうです。

特にサミーさんの7図柄は版権物用に別の7図柄フォーマットがあるように思えます。
版権物で最近よくみるサミーさんの7図柄は
こんな感じ。


{Photo04}




最近ですとエウレカ・ギアス・偽物なんかが
このタイプの形ですね。注記で「デカイ」と書いてる部分が非常に特徴的です。


では先ほど羅列した7図柄に関してはどこが特徴的かと言いますと・・・


{Photo02}




こんな感じで赤線の部分が特に特徴的な部分だと思われます。
ヤマサさんの7に関してはパルサー7といった感じでして、ヤマサセブンとは
言い切れない感が強いですが描きたかったのでしょうがありません。

で、ですね。
今回この駄文書くにあたり各メーカーの過去機種見ていたのですよ。

いやぁ感動しました。

何がって、
ユニバーサルセブンの一貫性がかっこよすぎるんですよ!

他メーカーさんは機種によって7図柄が結構変わること多いのに、
ユニバさんの7図柄ってほぼほぼこのユニバセブンベースなんです。


銀英伝から沖ドキからゴッドからバッドマンからまど☆マギまで!
(これは是非一度注意して見ていただきたいです)


何気にこの7図柄に対するコダワリ凄いなぁと思いまして
今回こんな長々と書いてしまいました。


図柄に込めるメーカーの粋な主張、僕は大好きです。

32

ペリコさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(30 件)

プロフィール画像
大水くん
投稿日:2016/06/22
わー!凄い!純粋に感動しますこういうの!私気にしてなかったんだなぁと痛感
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
佐々木 真さん
最近の7図柄ってワイドリールに合わせ横幅比率をアップ
させる必要があった為、
おデブになる以外なかったんですよね…。僕も細身の7図柄が
好きなもので、最近あまりしっくりくる図柄ないです。

また版権物が増えたことで図柄にもキャラを配置する必要が
出てしまい、さらに7のお腹周りがパンパンになってますね。

だからこそ、今だとアクロスの7がシンプルでカッチョよくみえるんすよねー!
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
岡井モノさん
ありがとうございます!
ペガサスの7って特徴的なんですよね、引っかかりがないというか
スンスン!って描ける感じのあの7、僕も好きですw

機種によってのフォーマットも確実にありますよね。
ハナハナ然り、ジャグ然り。いやはや奥が深い。
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
ぼらキンさん
後発メーカー、特にパチから参入してきたメーカーさんは特に異質な
形状をしていることが多いとおもいます。
ニューギン・京楽・ビスティさんなんかの7図柄は他と被らないように試行錯誤した形跡が見て取れる時ありますよw
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
ゆにおさん
コラム内のメーカーさんで言うと、ネットさんと京楽さんは記載図柄に近いもので構成してる気がします。
ヤマサさんは共通のイメージあったんですが結構変わるんですよねぇ。

図柄に注目してみてみると、それはそれで面白い部分があるので
是非注目してみてくださいな!
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
くりくり。さん
いやいや、絶対中の人達喧々諤々と図柄にこだわって血みどろの
殴り合いしてるに違いありませんって!w
それは冗談としても何かこうこだわりが僕には見えてしまって
多分ほんとにこだわってるから表面化するんだろうなぁって、
そしたらこんな長文コラム書いてましたw
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
インプロレスGMさん
今回記載したサミーさんの7図柄って4号機サミー全盛を知っていると毎日見てたレベルの図柄なんですよね!
ハードボイルド・獣王・アラジン・ガメラ・サラ金etc.
ここら辺の印象強くて見慣れてる感じしてます。

7図柄描いてても崩壊しますよ!w
あれ?これどこの部位だっけ?ん、これ7?みたいに。
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
たけださん
ほんとただの曲線じゃなくてセクシーな曲線なんですよね。
コーラの瓶ボトル的な妖艶さ、素晴らしいです。

テクノコーシン!タツジンにソバット喰らって、神輿に轢かれた
感じに物凄く久しぶりに思い出しましたw
7図柄はホント見てて気持ちよいですね!
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
ないおさん
アリスト・IGT・SNKはかなりフォーマットしっかりしてたと思うんですが、撤退されたメーカーさんだったので今回外してしまいました。
アリストはキングオブファイアと巨人2、3が大好きでした。
プロフィール画像
ペリコ
投稿日:2016/06/17
パチ7編集部 公式さん
やっぱりユニバさんは意識して使い続けてるからこそ
ユーザーにも浸透してるんでしょうね!凄いです。

パチ7の7は完全に比率がロゴ用じゃないですか!w
リール図柄用にワイド比広げると・・・あ、他にない形状ですね。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報