本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- CRフィーバータイガーマスク2Y
CRフィーバータイガーマスク2Y
機種概要

CRフィーバータイガーマスク2Y
導入日:2013.06.03
メーカー名:SANKYO
| メーカー | SANKYO | 
|---|---|
| 大当たり確率 | 1/99.9 → 1/47.3 | 
| 賞球数 | 3&2&10&7 | 
| 確変率 | 75%→100%(ST54回) 
 | 
| ラウンド | 9Ror16R(7C) | 
| 出玉 | 約196個~約784個※メーカー発表値 | 
| 時短 | 大当たり終了後に54回orST終了後に0or34回 | 
機種情報
機種情報
梶原一騎の代表作ともいえるマンガ「タイガーマスク」をモチーフにしたST機で、2010年以来、2回目の登場となる。
Vアタッカーを搭載していて、ヘソ入賞時と電チュー入賞時で確変突入率が異なる(通常時は75%、電チューからは100%)。
潜確(潜確時は突確)と小当たり(1/280.1)を搭載。メザトラチャンスを経て「目覚めた虎」などに移行すると潜確の可能性がある。
大当たりの詳細な内訳は以下のとおり。
・ヘソ:16R確変(ST54回+時短34回)…7%、16R(実質8R)確変(ST54回)…20%、9R(実質7R)確変(ST54回+時短34回)…5%、16R(実質5R)確変(ST54回)…1%、9R(実質1R)確変(ST54回)…2%、16R(実質4R)確変(電サポなし。潜確時はST54回)…20%、9R潜確(潜確時はST54回)…20%、16R(実質5R)通常(時短34回)…19%、9R(実質6R)通常(時短34回)…3%、9R(実質4R)通常(時短34回)…3%
・電チュー:16R確変(ST54回+時短34回)…80%、9R確変(ST54回+時短34回)…5%、9R確変(実質7R。ST54回+時短34回)…15%
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面右側に2つのアタッカーを搭載。上部アタッカーにはVゾーンを装備している。アタッカー賞球は7個。
画面中央で合体するガッタイガー、下部から上昇する虎ギミック、右側に虎スパークと、それが動くことによって現れるフォールカウンターの各ギミックを搭載。
通常時の電チュー(最下部のミニアタッカー状のもの)ロング開放あり。約1/225で当たり約4.3秒開放する。液晶での演出もある。
ガッタイガー、熱虎カットイン、サクラ柄、エピソードリーチが4大激アツ演出。プロレスリング・ノアの三沢光晴などが実写で登場することも!
ライトミドルタイプ&甘デジタイプ専用演出も搭載。
新枠「EVOL」(エヴォル)で登場。強烈なバイブと強い光を放つV-コントローラー、右サイドにチャンス告知するサイドフラッシュを装備しているのが特徴。
デモ画面時に音量や光量を調整できたり、見どころムービーなどを見られる「ユーザーサポート機能」も搭載。
 
予告演出
保留変化予告
 
 
保留に文字が浮かんだらチャンス。期待度は怪<秘<虎<熱。
魔神ゾーン
 
 
保留の先読み予告。アツい。
虎エンブレム予告
 
 
図柄に虎のエンブレムが! 先読み予告。
連続演出予告
 
  
 
リーチ前からリーチ後まで「虎」が出現すれば疑似連続予告となる。2連続でちょっと期待。3連続すれば期待感あり。4連続なら!
ケンタひっぱり、ケンタ追っかけ、V-コントローラー、リーチ後扉演出など、初回の継続パターンは豊富。
ステップアップ予告
 
 
背景によって演出は異なる。ステップ4まで到達しても、期待度は高くない。
カルタ予告
 
 
頭文字と取る札によって期待度が変化。「げ・き・あ・つ」は激アツ。
週刊Triday予告
 
 
雑誌のタイトル帯の色や内容で期待度が変わる。「極虎」パターンやサクラ柄はアツい。
巻物予告
 
 
虎の巻が出現する。赤文字なら期待度がアップする。
タイトル予告
 
 
タイトルが出現する。プレミアムもある。
メロディ滑り予告
 
 
左に7図柄が停止すると発展。リーチになればチャンスだ。
嵐格言予告
 
 
格言内容に注目。リーチ後予告の中では弱め。
次回予告
 
  
 
リーチ後にタイガーが画面を斬り裂く。発展リーチを示唆する激アツ予告。
声援オーラ予告
 
  
 
オーラの色と声援内容で期待度が変わる。
リーチ後ボタン予告
 
 
虎ボタンが出現したら一気に期待度が大幅にアップする。
虎だ虎だ予告
 
 
お馴染みの「虎だっ!!」のセリフとともに期待度がアップする。
リングサイド予告
 
 
タイガーが走り抜けて向かったリングの脇に出てくるキャラによって期待度が大きく変化。記者なら!
ガッタイガー予告
.jpg) 
  
 
ガッタイガーギミックが合体すればほぼ2回に1回は大当たりの期待が持てる。
※ほかにも多数の予告がある
 
スーパーリーチ演出(▲は★半分の意味)
ロングリーチ[★☆☆☆☆]
 
  
 
味方系のガボテン、若月先生、嵐虎之介と、敵系のゴリラマン、スカルスター、ミスターNOがある。
メザトラチャンスに発展する可能性がある。
フォールリーチ[★★☆☆☆]
 
  
 
チャンス目から突入する。3カウント奪取できれば魔神像ボーナスになる。
2Dバトルリーチ[★★★☆☆]
 
  
 
スカルスター、ゴリラマン、ライオンマン&エジプトミイラと3通り存在する。
タイガーマスク先行入場、V−コン演出が発生、カットインが「熱虎」などチャンスアップが多数ある。
幻のビッグスリーリーチ[★★★▲☆]
 
  
 
虎の穴の幹部、3人のタイガーとの決戦が繰り広げられる。
エピソードリーチ(七人の虎)[★★★★☆]
 
  
 
捕らわれた健太を救出できるのか。見事キャッチできれば大当たり。
エピソードリーチ(宿命の対決)[★★★★☆]
 
  
 
タイガーは目覚めるのか。思い出せれば!
エピソードリーチ(盲目の少女)

甘デジ専用のエピソードリーチ。心温まるストーリーが流れる。
 
重要演出
メザトラチャンス
 
  
 
メザトラ図柄の出現や、虎ギミックの出現から突入するモード移行演出。右打ち。Vアタッカーへの入賞がないと潜確のチャンスが喪失する。
「心技体」点灯で目覚めた虎に突入する。悩める虎、明日なき虎、試練の虎、双璧の虎、Legend of Tigerなどのステージがある。
タイガーRUSH
 
  
 
ST54回、もしくはST54回+時短34回、もしくは時短34回のモード。右打ちする。
変動後、ミスターX登場ならシングルマッチ、ケン高岡登場ならタッグマッチ、岩陰出現ならタイガーチャレンジとなる。
保留変化、連続演出、カウントダウン、タイガーEYE、加速アクションなどの予告演出がある。
バトルでは、ミスターXのセリフ、対戦相手、タイガーマスクの技を繰り出す前の文字、繰り出す技で勝利期待度が変わる。
魔神像ボーナス
 
 
ランクアップ型ボーナスで、9R大当たりだが、実質出玉は4or6or7R分。4or6R分出玉は通常、7R分出玉は確変。ボーナス後はタイガーRUSHへ。
確変(実質ラウンド)昇格
大当たり後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。
 
出典:パチンコビレッジ




 
                

