本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- ぱちんこCR神獣王デジハネver.
ぱちんこCR神獣王デジハネver.
機種概要

ぱちんこCR神獣王デジハネver.
導入日:2013.05.07
メーカー名:サミー
| メーカー | サミー | 
|---|---|
| 大当たり確率 | 1/99.9 → 1/13.8 | 
| 賞球数 | 3&10&12 | 
| 確変率 | 100%(ST7回) 
 | 
| ラウンド | 6Ror15R(7C) | 
| 出玉 | 約504個or約1260個 ※メーカー発表値 | 
| 時短 | ST終了後0回or93回 | 
機種情報
『CR獣王』シリーズ最新作の甘デジタイプのST機。『獣王』は、2003年に『CR猛獣王』、2010年に『CR獣王』が発表されている。 通常時に25%の比率で潜確も搭載されているが、大当たりになれば必ず7回のSTに突入する。ST後に93回の時短が付くこともある。 大当たりの詳細な内訳は以下のとおり。 ・ヘソ:15R確変(SBB。電サポ100回)…1%、15R確変(実質6R。CB。電サポ100回)…11%、15R確変(実質6R。CB。電サポなし)…18%、6R確変(B。電サポ100回)…1%、6R確変(B。電サポなし)…44%、6R確変(潜確)…25% ・電チュー:15R確変(SBB。電サポ100回)…30%、6R確変(B。電サポ100回)…70% ※Bはボーナス、CBはチャレンジボーナス、SBBはスーパービッグボーナスの略。電サポ100回はST7回+時短93回 液晶上下で揺れたり中央で合体する獣王ロゴ、右上に咆哮するライオン、左上に動く爪、中央にサバチャンシャッター、左下にダチョウの各ギミックを搭載。 大当たり中、電サポ中は右打ちする。アタッカーはスライド板が引っ込むタイプ。 ST中はサバンナチャンス。ライバル動物が出現すればサバンナバトルリーチに発展する。 大チャンス演出は、ライオンギミック咆哮、キリン柄、インパクト背景予告、ラストバトルリーチの4つ。
■予告演出
	
	保留玉卵予告
	 
  
 
	液晶下部に表示される卵アイコンの色が変わったらチャンス。また、卵から飛び出すアイテムにも注目だ。
	
	連続予告
	 
  
 
	図柄がスベッてズレ目出現から始まる疑似連続予告。2連でリーチ、3連でスーパーリーチ確定!? 4連なら期待大!
	
	チャンス目予告
	 
  
 
	順目や逆目といったチャンス目が継続するほどチャンスアップ。リーチの形なのにリーチにならない強いチャンス目もある。
	
	切り裂きステップアップ予告
	 
  
 
	画面が切り裂かれるようにしてキャラが次々に登場していく。覚醒すれば大チャンスだ。
	
	ムービーステップアップ予告
	 
 
	百獣ステージ限定で出現する可能性がある。覚醒すれば大チャンス。
	
	画面クラッシュ予告
	
	変動中に画面がクラッシュ! その最中にライオンギミックが咆哮したら激アツ。
	
	獣王チャンス
	.jpg) 
 
	画面クラッシュ予告から発展する。キャラ系2段階以上のリーチに発展する。獣王ロゴギミック完成で!
	
	オーラ予告
	 
 
	ボタンを長押し。オーラが赤ならチャンス。覚醒で期待大!
	
	絶対強者予告
	 
 
	敵キャラクターの種類によって期待度が変わる。
	
	ドックン予告
	 
 
	リーチ後予告。ボタンを押すことでドックン煽りが発生。その後に炎エフェクトが発生すれば期待度最高潮!?
	インパクト背景予告
	
	リーチ後にボタンを押す。専用ムービーが再生されたら期待度はさらにアップ。
	
	ライオンギミック咆哮予告
	
	炎を伴い咆哮すれば大チャンス!
	
	※ほかにも多数の予告がある
■スーパーリーチ演出(▲は★半分の意味)
	
	ロングリーチ[▲☆☆☆☆~★★★★★]
	 
  
 
	全4種類存在する。ヌーロング、フラミンゴロング、イーグルロング、エイリやんロングだ。
	
	ダチョウリーチ[★☆☆☆☆~★★☆☆☆]
	 
 
	キャラ系リーチ。1段階でハズれても2段階目に発展することがある。
	
	ゴリラリーチ[★☆☆☆☆~★★☆☆☆]
	 
 
	キャラ系リーチ。1段階目でハズれた後、液晶下部にある「王」ロゴが上昇すれば発展する。
	
	ゾウリーチ[★▲☆☆☆~★★▲☆☆]
	 
 
	2段階目でハズれても、獣王ロゴギミックが完成すれば覚醒対決リーチに発展する。
	
	ライオンリーチ[★★☆☆☆~★★★☆☆]
	 
 
	4種類のキャラ系リーチで最強。とはいえ、覚醒対決リーチに発展してほしいところ。
	
	覚醒対決リーチ[★★★☆☆~★★★★☆]
	 
  
 
	ダチョウ覚醒対決、ゴリラ覚醒対決、ゾウ覚醒対決、ライオン覚醒対決の順に信頼度が高くなる。ライオンは激アツ!
	
	ラストバトルリーチ[★★★★▲]
	 
  
 
	全味方キャラ覚醒でサーベルパンサーを打ち破れ。文字色や帯の色、エフェクトによって信頼度が異なる。
	
	全回転リーチ[★★★★★]
	 
 
	キャラ全員集合で大当たりを祝福!?
■重要演出
	 
	サバンナチャンス
	 
  
 
	電サポが100回働くST7回+時短93回のモードで右打ちする。サバチャン中の大当たりの30%は15R大当たりとなる。
	基本はサバンナバトルで、味方の動物と敵の動物によって期待度が大きく変化する。
	味方動物の勝利期待度はゴリラ<ゾウ<ライオン。敵動物の勝利期待度はサーベルパンサー<クロヒョウ<バッファロー<マンドリル<ボスハゲワシ<ハゲワシ。
	ゴリラVSマンドリル、ゾウVSバッファロー、ライオンVSクロヒョウのライバル同士が出会う宿敵バトルは期待大! 甘デジ専用演出も用意されている。
	
	ビーストゾーン
	 
 
	通常時にビーストゾーン図柄が停止する潜確当たりから突入するST7回の演出。電サポは働かない。突破期待度は約41%。
	
	スロットモード
	 
  
 
	通常時のボーナス後のほとんどと、チャレンジボーナスにおけるチャレンジ失敗後に突入するST7回中のモードで、電サポは働かない。
	7回転以内にスロット成功ならサバンナチャンスに突入する。マングースが右に走ったらチャンスアップ。リール出目だけでなく、ドット演出にも注目。
	
	スーパービッグボーナス
	 
  
 
	スーパービッグボーナスなら15R分の出玉を獲得でき、かついずれの状態でも電サポが100回(ST7回+時短93回)働くサバンナチャンスに移行する。
	チャレンジボーナスは実質6R分の出玉を獲得できる通常時の大当たりで、チャレンジ成功でサバンナチャンスへ、失敗ならスロットモードに移行する。
	ボーナスは実質6R分の出玉を獲得できる大当たりで、通常時の多くはスロットモードに移行する。電サポ中はサバンナチャンスへ移行する。
	
	実質ラウンド&モード昇格
	大当たり直後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。
出典:パチンコビレッジ




 
                

