本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- 主役は銭形2
主役は銭形2
機種概要
主役は銭形2
導入日:2014.02.03
メーカー名:オリンピア
設定 | 銭形BIG初当たり確率 | 銭形BIG総出現確率 | 合成確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/297.1 | 1/228.6 | - | 97.1% |
2 | 1/284.3 | 1/218.8 | - | 98.4% |
3 | 1/272.8 | 1/210.0 | - | 100.3% |
4 | 1/235.6 | 1/181.4 | - | 104.8% |
5 | 1/206.6 | 1/159.1 | - | 109.0% |
6 | 1/180.8 | 1/139.3 | - | 113.3% |
機種情報
2004年に登場した『主役は銭形』の後継機となる本機は、1G純増2.8枚の疑似ボーナス「銭形BB」で出玉を増やすタイプ。
ボーナスは枚数管理型で、スタート時の規定枚数は150~711枚。
ボーナス中はチャンス小役や上乗せゾーンで規定枚数の上乗せが期待できるほか、「不二子チャレンジ」でボーナスのストックも獲得可能だ。
ボーナス契機は、自力CZ、チャンス小役からの直撃など。
自力CZは「ヒーローチャレンジ」と「サーチライトチャレンジ」の2種類があり、前者は4人のキャラの中から好きなゲーム性を選択できる。
■ボーナス消化手順
押し順ナビ発生時は、ナビに従い消化。
「7を狙え!」発生時は、押し順ナビに従いつつ該当の7を狙う。
それ以外は、通常ゲーム中の打ち方と同じでOK。
○ボーナスの初期枚数
赤7の揃ったライン数で初期枚数が変化。
シングルなら150枚以上、ダブルなら200枚以上、トリプルなら300枚以上(MAX711枚)。
○ボーナス中の上乗せ





ボーナス中はチャンス小役などで規定枚数の上乗せや上乗せゾーンへの移行を抽選。
上乗せゾーン「ゼニガッツ」はリプレイ以外で上乗せが発生し連続すればコンボボーナスを獲得。
上乗せゾーン「ゼニガターボ」は白7揃いが5分の1で発生し都度上乗せ。
ゼニガターボゼロに発展すれば上乗せ0G連状態へ移行。
上乗せゾーン「タイプラッシュ」は3桁上乗せが80%ループ。
BAR揃いで移行する上乗せゾーン「スーパーヒーロー」は20G間上乗せが発生。
ボーナススタート時に「不二子チャレンジ」が発生すれば5GのST状態となり、赤7揃いでボーナスストック+1G目から再スタート。
ボーナススタート時に3G連の抽選も実施し、当選なら終了後に即連が発生。
○自力CZ「ヒーローチャレンジ」

.jpg)
.jpg)

ボーナスを自力で獲得するチャンスゾーン。
4人の中からキャラを選択。
キャラによって対象小役が変化。
・ルパン……10G継続、リプレイがチャンス
・次元……7G継続、プラムがチャンス
・五エ門……15G継続、ベルがチャンス
・不二子……1Gのみ、レバーで勝負
ヒーローチャレンジへの移行契機はチャンス小役。
○自力CZ「サーチライトチャレンジ」

仲間が増えるほどボーナスの期待度アップ(プラムで仲間出現)。
サーチライトチャレンジへの移行契機はチャンス小役。
○内部状態
通常ゲーム中はボーナス抽選を左右する内部状態として、低確、高確、超高確が存在。
状態の昇格契機はチャンス小役、転落は規定ゲーム数の消化。
■通常ゲーム中の打ち方
左リール枠上付近にBARを狙う。
●角チェリー出現時
中リール適当打ち後、右リールにチェリーを狙う。
単チェリーや3連チェリーなら強チェリー。
●中段チェリー出現時
中&右リール適当打ち。
●ベル上段停止時
中&右リールにベルを狙う。
斜めベルで弱ベル。
●上記以外
中&右リール適当打ち。
中段「リプ・リプ・プラム」はチャンス目。
【チャンス小役】
強&弱ベル、強&弱&中段チェリー、チャンス目。
■重要演出
液晶ステージ
.jpg)



通常ゲーム中の液晶ステージはデスクとICPO周辺が基本。
ドライブステージは高確のチャンス、夜景なら高確や前兆の期待度アップ。
ゼニガタイムは前兆ステージで、ゼニガタイムSPなら激アツ。
出典:パチンコビレッジ