パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. ハナビ
  4. 通常時の打ち方

ハナビ|通常時の打ち方

通常時の打ち方

ハナビ

ハナビ

ハナビ
導入日
2015-02-23
メーカー名
アクロス
口コミ・評価
0.00 (0 件)

通常時は初代ハナビ同様「ハサミ打ち」で消化!

初代ハナビを打っていた方は「ハナビといえばハサミ打ち」という認識だと思うが、打ったことが無い方も通常時は「ハサミ打ち」で消化するようにしよう。
ハサミ打ちで消化すれば取りこぼす可能性がある「氷」を狙う頻度を極端に少なく出来る。左→右で氷がテンパイした時のみ中リールも氷を狙えばOK。
 


狙う場所
 

まずは左リール枠上~上段に暖簾(HANABI図柄)を狙い、そのまま右リールもフリー打ちで停止させよう。中リールは左、右リールの停止形によって打ち分け。
 

 

①暖簾(HANABI図柄)上段停止

最も停止しやすい形。左、右リールで氷がテンパイしていれば、中リールも赤七を目安に氷を目押ししよう。ベルと氷のWテンパイ形で中リールでベルも氷もハズレればリーチ目となりボーナス確定!
注意点としては、右リールの暖簾(HANABI図柄)は氷の代用図柄となるという点。左リール氷、右リール暖簾でテンパイした際も、中リールに氷を狙えばOK。
 

 

②チェリー停止

左リールにチェリーが停止した際は、チェリー確定となるので、残りのリールはフリー打ちでOK。

 

③枠上暖簾(HANABI図柄)停止

枠上に暖簾が停止した形。こちらも左・右で氷がテンパイしていれば、中リールも氷を狙おう。この停止形で何も小役が成立していなければ、ボーナス確定かつ赤七BIG確定となる。また実戦上、この停止形から1枚役が成立し、ボーナスとなったパターンも確認できた!

 

④上段赤七停止

上段に赤七が停止した際は、残りのリールはフリー打ちでOK。左リールが4コマすべってこの停止形になれば、小役ハズレでボーナス確定となる。

パチ7編集部 
これなんですよね。③と④の停止型からの小役ハズレ=ボーナス(BIG)という要素。これが5号機ハナビが4号機ハナビを超えたと思わせてくれるポイント。4号機だとこの停止系はいわゆる『死に目(小役確定・ボーナス成立後であれば、小役がはずれることも)』でしたから。なかなか小役はハズレませんが、ハズレた時は、いわゆるケツが浮きます。

 


50枚あたりのゲーム数
 

34.9~36.8G

小役の停止形

チェリーA

チェリーB

※2コマ以上のスベリを伴う

チェリーBはボーナス重複抽選を行っているが、出現率は低い。

平行氷と斜め氷

斜め氷は出現率がかなり低い。 斜め氷ハズレ系のリーチ目がアツいのはそのため。

ボーナス重複確定役

【確定役A】

【確定役B】

【確定役C】

【JACリプレイ】

確定役A~Cは1枚役となっている。確定役CはA、Bの複合役となっており、狙えばどちらの停止形も取り得る。
JACリプレイは基本的には「風鈴・リプレイ・リプレイ」の停止形(RT中のリプレイ外しの停止形)となるが、他の停止形もある模様(通常リプレイの停止形も取り得る)。 いずれにせよこれらの特殊役は「成立=ボーナス確定」となる。

パチ7編集部 
ちなみにハナビのボーナス確定役は、確定役AとCがBIG確定となります。リーチ目が出た時や、違和感を覚えた際に払い出しのところを見てみましょう。『1』と表示されていたら、……おめでとうございます!

熱くなる停止形

 


熱くなる停止形
 

①「バードン」停止

右リールに「BAR・リプレイ・ドンちゃん」が停止するとナナメ氷ハズレでボーナス確定となる。さらにナナメ氷確率は非常に低いので右リールにバードンが停止した時点でボーナスの期待が高い。
中リールにしっかりと氷を狙ってアツい瞬間を楽しもう。

②「右上段氷」停止

なんでもないような停止形であり、よく見る停止形でもある。リール配列を見れば分かる通りこの停止形は3パターン存在する。
その3パターンのなかでアツいのは「枠2つ上にドンちゃん停止」のパターン。このパターンであれば、一気に氷ハズレでボーナス確定に昇格する。
初代花火では枠上を覗き込んでドンちゃんがいるかいないかを判別していたが、今作のハナビでは不可能なのだが、実は見抜き方が存在。

「リプレイとチェリーの間に切れ目があれば、氷ハズレでボーナス確定」となる。

③「枠上暖簾」or「赤七上段」停止

両方とも左リール停止時点で小役ハズレ目(赤七上段は4コマスベリが条件)です。正直、熱くなる、というほどの期待度はありませんが、小役がハズレた時は熱くなるというところ。両方ともBIG確定になりますからね。
 

暖簾狙いからの代表的リーチ目

暖簾狙い時の基本形

伝統の2確目

こちらも伝統のバードンハズレ形

美しい暖簾テンパイ系

特殊リプレイでボーナス確定

右リールの暖簾が滑っているとアツイ

リールの切れ目に注目

通称「チェコチェ」ハズレ

滑って小役ハズレ

枠上停止で小役ハズレ

ボーナスフラグ判別


基本:ボーナスは1枚掛けで揃えよう!
 

ハナビは1枚掛け遊技が可能!つまりボーナスを揃える際は1枚掛けで揃えた方がオトク。
1回あたりのオトク枚数は決して多くはないが、複数回に渡れば何百円単位で差が出てくる。ボーナスを多く引ければ、千円単位で差がついてくることもある。

 


応用:ボーナスのフラグ判別を実施しよう!
 

ボーナスを察知しても、告知ランプが点灯するまではどのボーナスが成立しているかは分からない。3枚掛けで全ボーナスを狙う方法では、結構な枚数ロスにつながる。
効率的に成立したボーナスフラグを判別して、揃えることが出来ればロス枚数の削減になるので、是非ともトライしてみよう。

狙う場所

ボーナス成立を察知したら「右リール上段付近にドンちゃん狙い」
ドンちゃんが中段に停止すれば、ドンちゃんBIG確定! BARが滑ってきたら、残りのリールを打ち分けよう。
中段にボーナス図柄以外が停止した場合は、小役確定となる。

①右リール中段にドンちゃん停止

ドンちゃんBIG確定!
中、左リールもドンちゃんを狙ってそのまま揃えてしまおう!

②右リール中段にBAR停止

赤七BIGorREG確定!(氷の場合もある)
この停止形になった場合は、まずは中リールに赤七を狙い、赤七が中段に停止すればBAR確定。赤七がテンパイしなければ、赤七BIG確定となる。

残念。。。REG確定(77BARで揃えよう)

赤七BIG確定!

悶絶のBIG確定目(暖簾付近)

暖簾狙い時に停止する嬉しすぎるBIG確定目をいくつかご紹介! 本当はもっとたくさん存在するんですが、良く目にするであろうものをピックアップしております。
 


右下段赤七から
 

 


右バードンから
 

 


ナナメ氷テンパイから
 

 


小役Wテンパイから
 

※BIG確定目の一例となります

悶絶のBIG確定目(単独ドン付近)

※BIG確定目の一例となります

ハナビ」のその他のコンテンツ

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報