CRヱヴァンゲリヲン10|モード紹介
モード紹介
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2015-09-07 |
|---|---|
メーカー名 |
ビスティ |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
演出バランスを調整できる3つのモード

予告演出の出現バランスを3タイプから選択可能。十字キーの上下ボタンで好きなタイプを選ぼう!
| シンプル モード |
従来のエヴァのゲーム性を楽しむモードで演出発生頻度は少なめ。 |
| アクティブ モード |
最もスタンダードなモードで多彩な予告演出が楽しめるモード。 |
| プレミアアップ モード |
プレミア予告演出の発生頻度が高いモード。 |
バトルモード
バトルモード中は5つの演出モードが選べ、モード毎に発生する演出傾向が変わる仕様だ。大別すると、パイロット視点のバトルが繰り広げらる「初号機エントリーバトル」・シンプルなエヴァを楽しめる「初号機エントリーバトル シンプルVer.」・3体のエヴァのバトルを楽しめる「インパクトバトル」の3タイプ。なお、いずれのモードも第6使徒とのバトルは大チャンス!
《第6使徒》

第6使徒はどのモードでも高信頼度!!
| 初号機エントリーバトル |
《開始画面》

《使徒遭遇》

《攻撃開始》

《ボタン演出》

初号機エントリープラグ内のパイロット視点のモード。使徒と遭遇すればバトルが発生し、タイミングよくボタンを押したり連打などで使徒の体力ゲージをゼロにできれば勝利濃厚。
| 初号機エントリーバトル「シンプルVer.」 |
《開始画面》

《ウィンドウ予告》

セリフ予告やウィンドウ予告がメイン。従来のエヴァファンにはお馴染みのモード!
| インパクトバトル |
インパクトバトルは王道のバトル演出が楽しめるモード。「零号機」「2号機」「8号機α」の3体それぞれに、勝利しやすいタイミングが設けられており、アツくなれるポイントが分かりやすいのが特徴だ。どのタイプを選んでもエヴァの攻撃や使徒の攻撃を避けるなどのアクションが発生すれば大当り濃厚。またエヴァの攻撃方法で16R期待度が変化するぞ!ロンギヌスの槍なら大チャンス!
《零号機》

バトル前半で勝利しやすい。
《2号機》

バランスタイプ。
《8号機α》

バトル後半で勝利しやすい。
| 勝利期待度 | ||
| 第10使徒 < 第9使徒 < 第4使徒 < 第3使徒 < 第6使徒 | ||
| 攻撃パターン |

| 16R期待度 | ||
| 通常攻撃 < ビゼンオサフネ < ロンギヌスの槍 | ||
発進準備モード

バトルモード敗北時と起動チャレンジボーナスでの起動失敗時に移行する20or40or60回転の時短or確変モード。61回転以上継続した場合は確変濃厚となる。選択される時短回数の振り分けを見ると分かるとおり、時短60回の突時を引いている確率はバトル敗北時の約14分の1、対して突確を引いている確率はバトル敗北時の約3分の1。時短が40回転を超えたら確変の期待が一気に高まるぞ!
警戒態勢モード


警報図柄停止時に突入する潜伏確変の可能性があるモード。画面左上に表示されている警戒レベルは高確率期待度を示唆しており、全部で4段階に分かれている。警戒レベルがMAXになれば潜伏確変濃厚だ!
ヤシマ作戦モード

時短終了時に必ず突入する15回転限定の演出モード。通常状態なのでヤメても問題なし。なお、モード中はリーチ発生で大チャンスとなる!
「CRヱヴァンゲリヲン10」のその他のコンテンツ
(C)カラー (C)Bisty (C)SANKYO
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



