- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 羅刹ver.
パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 羅刹ver.
- 設定差
- 天井
- スペック
- 打ち方
- 解析まとめ
- ビタ押し
- 終了画面
- プレミアム
- 北斗フリーズ
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
- 導入日
- スペック
- 確率
- 出玉率
目次読みたいところまで飛べます!

※出玉率は完全攻略時の数値。
※完全攻略とは、スイカ・チェリーを取得、ボーナスは当選後ハズレ又は1枚役時に最大2回で揃え、ボーナスは最大枚数を獲得する(チャンス目1枚は非取得)。
『パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2 C.C.ver』に続く、GRTタイプの第2弾。全ボーナス終了後に100GのRTへ突入したり、完全攻略(※)なら設定1でも勝率が48%超(完全攻略で8000G消化時)となるなど、さらにパワーアップしたGRTを存分に楽しむことができるぞ。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
基本情報
- 配当表
- リール配列
- ゲームフロー
配当表

リール配列

ゲームフロー

通常時の打ち方
- 順押し
- 中押し
- レア役
- リーチ目
1000円(50枚)あたりの回転数
| 34.3G(設定1) |
順押し手順(白BAR狙い)
左リール上段~中段に白BARを狙って 右リールをフリー打ち! |

この打ち方はリーチ目が出やすく連続演出発展率が低いのが特徴だ!
《停止パターン①》

スイカテンパイ時は中リールは北斗図柄を目安にスイカを狙う。スイカ揃いで強スイカだが、ボーナス重複時は中段に北斗図柄が止まることがあり、その場合はリーチ目となる!
《停止パターン②》

スイカテンパイ時は中リールは北斗図柄を目安にスイカを狙う。スイカ揃いで弱スイカだが、ボーナス重複時は中段に北斗図柄が止まることがあり、その場合はリーチ目となる!
《停止パターン③》

中リールはフリー打ちでOK。チェリーが一直線に揃えばリーチ目だ!
《停止パターン④》

中リールはフリー打ちでOK。右リール上段にボーナス図柄停止でリーチ目となる!
停止パターン①&②では、スイカ非テンパイなら中リールの目押しは不要だ。
順押し手順(赤7狙い)
左リール中段~下段に赤7を狙って 右リールをフリー打ち! |

白BAR狙い同様、リーチ目が出やすく連続演出発展率が低い打ち方。左リールの1確目が楽しめる。
《停止パターン①》

中リールはフリー打ちでOK!
《停止パターン②》

ボーナス濃厚!?中リールはフリー打ちでOKだが、直接赤7頭ボーナスを狙うのもアリ!?
《停止パターン③》

中リールはフリー打ちでOK!
《停止パターン④》

スイカがテンパイしたら中リールは北斗図柄を目安にスイカを狙う。小役ハズレでリーチ目だ。スイカ非テンパイ時は中リールもフリー打ちでOK!
《停止パターン⑤》

ボーナス当選濃厚。中リールはフリー打ちでOK!
レア役一覧(順押し時)
《弱スイカ》

《弱スイカ+ボーナス》

弱スイカ+ボーナス成立時の一部で出現!
《強スイカ》

強スイカは入賞音やフラッシュが弱スイカと異なるぞ!
《強スイカ+ボーナス》

強スイカ+ボーナス成立時の一部で出現!
《弱チェリー》

《3連チェリー》

リーチ目のためボーナス濃厚!
《中段チェリー(強チェリー)》

《リーチ目チェリー》

中押し手順
中リール枠上~上段に北斗図柄を狙って 右リールをフリー打ち! |

中押しは演出を楽しみたい場合にオススメ。リーチ目が出現しにくいがチャンス目を見抜けるメリットあり。
《停止パターン①》

左リールは青7を目安にスイカを狙う!
《停止パターン②》

上段でリプレイが非テンパイなら左リールはチェリーを狙う。リプレイ上段テンパイ時はフリー打ちでOK!
《停止パターン③》

左リールはフリー打ちでOK!
《停止パターン④》

1リール確定目。左リールはフリー打ちでOKだ!
レア役一覧(中押し時)
《弱スイカ》

《強スイカ》

《チャンス目》

《弱チェリー》

《中段チェリー(強チェリー)》

《リーチ目チェリー》

チャンス目1枚取得手順
下記手順を完璧にこなしてチャンス目1枚役を取得すれば、1000円あたりのゲーム数が0.14Gアップする。ただし、この手順は時間効率が良くなく、さらに高設定の場合は時間効率を重視した方が期待収支が上がるため、手放しでオススメすることはできない。
右リール枠上~中段にブランク図柄狙い! |

目押しをミスするとベルやハズレと見分けがつかなくなり、さらにベルをこぼす恐れがあるので注意!
《停止パターン①》

チェリーorスイカ濃厚。小役狙い手順でチェリー&スイカをフォローしよう!
《停止パターン②-A》

ベルorハズレorパンク1枚役濃厚。中リールは北斗図柄を狙ってパンク1枚役を避けよう!
《停止パターン②-B》

上記の形になればパンク1枚役回避となる。左リールはフリー打ちでOK!
《停止パターン②-C》

右・中でベルがテンパイすればハズレorベル濃厚。左リールはフリー打ちでOKだ!
《停止パターン③-A》

チャンス目1枚役orボーナス成立後のベル濃厚。中リール中段に青7を狙おう!
《停止パターン③-B》

中リール中段に青7が止まればチャンス目1枚役濃厚。左リール上段に青7を狙って1枚役を取得しよう!
《停止パターン③-C》

ベルが中段でテンパイすればボーナス成立後のベル濃厚。左リールはフリー打ちでOK!
《停止パターン④》

リプレイ濃厚。中・左リールはフリー打ちでOK!
ボーナス中の打ち方
- ビタ押し
- サイドランプ
HYPER BIG BONUS中の打ち方
オールフリー打ちでOK!
BIG BONUS中の打ち方

リール枠が白く発光して予告音が鳴ったら下記手順で消化!

左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押しし、残りリールをフリー打ち!
★リール枠白発光&予告音発生時は左リール枠内に「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押しし、残りリールをフリー打ち。
★上記以外の場合は逆押しフリー打ちでOK。
REGULAR BONUS中の打ち方

毎ゲーム左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押しし、残りリールをフリー打ち。ビタ押し成功時はサイドランプの色に注目だ。また、ボーナス終了までに5回以上成功させれば、終了画面で設定示唆ボイスが発生する可能性があるぞ。ビタ押しをミスしても枚数的に損をすることはないので、積極的に狙ってみよう。
また、青7が停止すると10枚の払い出しになってしまう場合があるので、ビタ押しをしない場合でも左リールには赤7付近を狙っておこう!
ボーナスの揃え方
- ボーナス揃え最速手順
ボーナス当選を察知したら右リール下段に北斗図柄をビタ押し!

《停止パターン①》

下段に北斗図柄停止でチャンス目orRBor青HBBorベル濃厚。中リールは中段に青7を狙い、(アバウトでOK)手順Aへ!
《停止パターン②》

枠下に北斗図柄停止でリプレイorBB濃厚。中&左リールをフリー打ちし、リプレイハズレでBB濃厚につきBB手順へ。リプレイが揃ったら最初からボーナス揃え手順を行おう!
《停止パターン③》

上段赤7停止で弱or強スイカ、または弱or強orリーチ目チェリー濃厚。中リールは北斗図柄を目安にスイカを狙い、左リールは白BARを目安にチェリーを狙う!
《停止パターン④》

中段77停止でハズレorベルorBBorHBB濃厚。手順Bへ!
停止パターン③出現時のレア役停止形 |
《弱or強スイカ》

入賞音&フラッシュで強弱の判別ができるぞ!
《弱チェリー》

《強チェリー》

《リーチ目チェリー》

上記のどのレア役が停止しても、次ゲームでは再度ボーナス揃え手順を最初から行おう。
手順A(右リール下段北斗図柄停止時の手順)
《手順A-1》

中リール中段に青7停止でRBor青HBB濃厚。左リール上段に青7を狙い、そのまま止まればRB。RB否定なら次ゲームで青HBB手順を行おう!
《手順A-2》

中リール中段ベル停止でチャンス目(赤HBB&RB否定)orベル濃厚。左リールをフリー打ちし、ベルが揃ったら最初からボーナス揃え手順を行い、チャンス目停止なら次ゲームで手順Cを行おう!
手順B(右リール中段に赤7停止時の手順)
《手順B-1》

まず左リール上・中段に赤7を狙う!
《手順B-2》

左リール中段に赤7停止でハズレorBBor赤HBB濃厚。中リール中段にも赤7を狙い、赤7が揃わなかったらハズレorBBにつき次ゲームで手順Cを実行!
《手順B-3》

左リール下段に赤7停止で青HBB濃厚。中リールをフリー打ちし、次ゲームで青HBB手順を実行!
《手順B-4》

ベル濃厚。中リールをフリー打ちし、次ゲームでは最初からボーナス揃え手順を行おう!
手順C
右リール枠上~上段に青7狙い! |

《手順C-1》

右リール上段青7停止で弱or強スイカ、または弱or強orリーチ目チェリー濃厚。中リールはスイカ、左リールはチェリーを狙う!
《手順C-2》

右リール中段青7停止でハズレorベルorBB(※)。左リール上・中段に赤7を狙おう!
《手順C-2A》

手順C-2で左リール中段に赤7停止でハズレorBB(※)。中リールに赤7を狙い、そのまま止まればBB、ハズレなら次ゲームで青HBB手順を実行!
《手順C-2B》

手順C-2で左リール中段に北斗図柄停止でベル濃厚。中リールをフリー打ちし、手順Cを最初から行おう!
※最初のボーナス揃え手順で下段に北斗図柄が止まってチャンス目だった場合のみ、青HBBの可能性があるので念のため次ゲームでは青HBB手順を行おう。(事象自体が低いので無視しても問題なし)
手順C-1出現時のレア役停止形 |
《弱or強スイカ》

入賞音&フラッシュで強弱の判別ができるぞ!
《弱チェリー》

《強チェリー》

《リーチ目チェリー》

青HBB手順
右リール枠上~上段に青7狙い! |

《青HBB手順-1》

上段青7停止で弱or強スイカ、または弱or強orリーチ目チェリー濃厚。中リールはスイカ、左リールはチェリーを狙う!
《青HBB手順-2》

中段青7停止でベルor青HBB濃厚。左リールは青7を狙い、テンパイしたら中リールにも青7を狙う。青7非テンパイならベルorハズレのため中リールはフリー打ちし、次ゲームで再度青HBB手順を行おう!
《青HBB手順-3》

下段青7停止でチャンス目濃厚。青HBB濃厚なのでそのまま中・左リールに青7を狙おう!
青HBB手順-1出現時のレア役停止形 |
《弱or強スイカ》

入賞音&フラッシュで強弱の判別ができるぞ!
《弱チェリー》

《強チェリー》

《リーチ目チェリー》

BB手順
左リール中段~下段に赤7狙い! |

《BB手順-1》

中段に赤7が止まったら、中リールに赤7、右リールに青7を狙って直接BBを揃えよう。ベルが揃う可能性があるので、その場合は次ゲームでBB手順を最初から行おう!
《BB手順-2》

下段赤7停止時も中リールに赤7、右リールに青7を狙って直接BBを揃える。ベルが揃ったら次ゲームではBB手順を最初から行おう!
上記以外の停止形の場合は、通常時の順押し赤7狙い手順で小役をフォローし、次ゲームで最初からBB手順を行おう。
RT中の打ち方
- パンク役
液晶四隅のランプ発光時は注意!

液晶四隅のランプが発光したら下記のいずれかの手順で消化しよう!
《左リールに白BAR狙い》

《中リールに北斗図柄狙い》

どちらの打ち方も、残りリールはフリー打ちでOK。手順をミスするとRTが終わってしまう可能性があるので注意したい。
設定推測
- サミートロフィー
- 終了画面
- REG中キャラ
- BB中中段ベル
| ボーナス終了画面 | |
■サミートロフィー出現で設定4以上濃厚 ■死兆星出現で高設定示唆 |
|
| 北斗フリーズ | |
出現すれば設定4以上濃厚 |
|
| REG中のキャラ紹介 | |
キャラパターンで設定示唆 |
|
| REG中ビタ押し成功時のサイドランプ | |
虹点滅で設定4以上濃厚 |
|
| REG終了画面セリフ | |
内容で設定示唆 (要技術介入成功) |
|
| RT終了後の通常ステージ移行 | |
カイオウステージ移行で設定4以上濃厚 |
|
| BB中の中段ベル出現率 | |
高設定ほど優遇 |
|
| RT中のハズレ出現率 | |
高設定ほど出津減率アップ |
|
| BB/RB+チェリー出現率 | |
高設定ほど優遇 |
|
ボーナス終了画面
《北斗七星パターン》

死兆星付きなら高設定示唆!(上記画像はデフォルト)
《サミートロフィー》

出現すれば設定4以上濃厚!
| サミートロフィー出現時の設定示唆内容 | |
| 金 | 設定4以上濃厚 |
| キリン柄 | 設定5以上濃厚 |
| 虹 | 設定6濃厚 |
REG中のキャラ紹介パターン

1G目に出現するキャラと特定キャラの出現率に注目!
| キャラ紹介パターン別設定示唆内容 | |
| 1G目の紹介キャラがケンシロウ | 偶数示唆 |
| 1G目の紹介キャラがハン | 奇数示唆 |
| バット登場 | 設定2以上濃厚 |
| ファルコ登場 | 設定4以上濃厚 |
| 黒王登場 | 設定5以上濃厚 |
| ラオウ登場 | 設定6濃厚 |
| キャラ紹介パターン別設定示唆内容 | |
| 1G目の紹介キャラがケンシロウ | 偶数示唆 |
| 1G目の紹介キャラがハン | 奇数示唆 |
| タオルを巻いたリン登場 | 設定2以上濃厚(※) |
| バット登場 | 設定2以上濃厚 |
| ファルコ登場 | 設定4以上濃厚 |
| 黒王登場 | 設定5以上濃厚 |
| ラオウ登場 | 設定6濃厚 |
※リン(タオル)が出ると、その後にバットorファルコor黒王orラオウのいずれかが出現する
REG中ビタ押し成功時の設定示唆
《ビタ押し成功時のサイドランプ》

色で設定示唆!
《ビタ押し5回以上成功時のボーナス終了画面》

設定示唆セリフが発生する可能性あり!
REG中は左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押しすると、サイドランプが白or紫or虹色に点灯。点灯する色が設定を示唆しているぞ。また、5回以上ビタ押しを成功させると、ボーナス終了画面出現時に設定示唆セリフが出現することがある。
| REG中ビタ押し成功時・ サイドランプの色と設定示唆内容 |
|
| 白 | 奇数示唆 |
| 紫 | 偶数示唆 |
| 虹 | 設定4以上濃厚 |
| REG中ビタ押しを5回以上成功時・ ボーナス終了画面で発生するセリフ別設定示唆内容 |
|
| ケンシロウ 「ほぁったー!」(※) |
デフォルト |
| シャチ 「この拳はもはや神をも凌ぐ!!」 |
高設定示唆 |
| リン 「愚かな愛に生きる者が 最後には勝者となるのです!」 |
設定4以上濃厚 |
※ビタ押しを8回成功させた場合はセリフが「あたたたたたたたたほぁったー!」に変化
RT終了後に移行する通常ステージ

カイオウステージ移行で設定4以上濃厚!
| RT終了後に移行する 通常ステージの種類別設定示唆内容 |
|
| ハンステージへ移行 | 奇数示唆 |
| ヒョウステージへ移行 | 偶数示唆 |
| リンステージへ移行 | 高設定示唆 |
| カイオウステージへ移行 | 設定4以上濃厚 |
BB中の中段ベル出現率
| 設定 | BB中・中段ベル出現率 |
| 1 | 1/10 |
| 2 | 1/10 |
| 3 | 1/9 |
| 4 | 1/9 |
| 5 | 1/8.2 |
| 6 | 1/8.2 |
RT中のハズレ確率
| 設定 | RT中ハズレ確率 |
| 1 | 1/67.56 |
| 2 | 1/61.25 |
| 3 | 1/58.51 |
| 4 | 1/51.6 |
| 5 | 1/49.65 |
| 6 | 1/44.92 |
BB/RB+チェリー確率
| 設定 | BB/RB+チェリー確率 |
| 1 | 1/32768 |
| 2 | 1/32768 |
| 3 | 1/32768 |
| 4 | 1/16384 |
| 5 | 1/8192 |
| 6 | 1/6553.6 |
通常時_ステージ&演出モード
- カイオウステージ
カイオウステージはチャンス!
《ハンステージ》

《ヒョウステージ》

《リンステージ》

《カイオウステージ》

液晶がカイオウステージに移行したらボーナス当選のチャンス!
2種類の演出モード

現在の演出モードはリールの右下に表示!
本機には「ノーマルモード」と「クラシックモード」の、2種類の演出モードが存在。「ノーマルモード」が基本で、「クラシックモード」選択時は『初代北斗』風の演出のみ発生する。なお、演出モードの切り替えについては、非前兆中の全リール停止時に上下キーを操作すれば変更できる。
通常時_注目演出
- 突修羅バトル
- 羅刹ZONE
- 突七撃勝舞
- 連続演出期待度
突修羅バトル

ケンシロウが勝てばボーナスとなる神拳勝舞演出。対戦相手の種類で信頼度が大きく変化する。ケンシロウの技も重要で、剛掌波を繰り出せばHYPER BIG BONUS濃厚だ!

対戦相手はハン<ヒョウ<カイゼル<カイオウ<仮面の修羅の順に勝利期待度アップ!
| 対戦相手別信頼度 | |
| ハン | 約26% |
| ヒョウ | 約33% |
| カイゼル | 約93% |
| カイオウ | ボーナス濃厚 |
| 仮面の修羅 | ボーナス濃厚 |
※独自調査値
羅刹ZONE

最大3G継続する、シャチを主役とした新搭載の神拳勝舞演出。初期勝舞数や敵の種類などで信頼度が変わるぞ。
《勝舞数》

「×2」<「×3」<「×1」<「×7」の順にチャンス!
《敵の種類》

敵の中にサングラスor仮面が混じるとチャンス。敵が3人ともスキンヘッドorサングラスor仮面だと期待大だ!
| 演出開始時の勝舞数別信頼度 | |
| ×1 | 約92% |
| ×2 | 約35% |
| ×3 | 約52% |
| ×7 | ボーナス濃厚 |
※独自調査値
突七撃勝舞

発生時点で青7頭のボーナス濃厚の超激アツ演出。全リールに青7を狙い、そのまま揃えばHBB、揃わなければREG濃厚だ。
| HBB当選期待度 | |
| 70%オーバー | |
※独自調査値
連続演出
《中ボスバトル》

2G完結のバトル演出。敵がゼブラやギョウコだとチャンスだ。タイトルやカットインの色などでも信頼度が変わるぞ!
《ステージボスバトル》

3G継続。タイトルや攻防パターンに注目!
《リン救出演出》

ケンシロウがリンを救いだせばボーナスとなる激アツ演出だ!
バトル連続演出はどちらもケンシロウ勝利でボーナス当選。リン救出演出は発生時点で大チャンスだ。また、上記以外にも「ファルコバトル」(プレミアム)が存在する。
| 連続演出期待度 | |||
| 連続演出 | 通常時 | 転生の刻 ケンシロウ |
転生の刻 リン |
| ムカデ | 5.50% | 5.00% | - |
| シエ | 6.00% | 9.40% | - |
| ゼブラ | 54.50% | 40.50% | - |
| ギョウコ | 96.50% | 96.30% | - |
| ハン | 17.20% | 100.00% | - |
| ヒョウ | 17.30% | 100.00% | - |
| カイゼル | 91.70% | - | - |
| カイオウ 登場 |
98.70% | - | - |
| ケンシロウ 登場 |
- | - | 13.30% |
| リン救出 | 97.90% | 91.50% | 86.70% |
| ファルコ | 100.00% | 100.00% | - |
| タイトルの色別連続演出信頼度 | |
| 赤タイトル | 95%超 |
| キリン柄タイトル | ボーナス濃厚 |
BB以上濃厚演出&HBB濃厚演出
| BB以上濃厚演出 | |
| ■次回予告 ■ボーナス確定画面(強パターン) |
|
《次回予告》

《ボーナス確定画面:強パターン》

| HBB濃厚演出 | |
| 縞柄演出 (下記は縞柄が発生する演出の一例) |
|
| ■人影演出 | |
| ■チェス演出 | |
| ■門番演出 | |
| ■奴隷演出 | |
| ■通行人演出 | |
| ■タオ逃走演出 | |
| ■闘技場演出 | |
| ■W雑魚演出 | |
| ■剃刀演出 | |
| サミー系プレミアム演出 (下記演出は一例) |
|
| ■リン水浴び演出:第一停止時に鯖 | |
| ■リン脱出演出:第一停止時にエイリヤン | |
| ■赤鯱演出:第一停止時にアラジン | |
| ■滝逆流演出:第一停止時にエイリヤン | |
| ■褒美演出:第一停止時にモアイ | |
| ■ヒョウお通り演出:第一停止時にマングース | |
| ■大男演出:第一停止時にパトライオン | |
| ■車突撃演出:レバーON時にツインエンジェルの痛車 | |
| 連続演出中のプレミアム (下記演出は一例) |
|
| ■カイオウ滅殺隊バトル:遥カットイン(ツインエンジェル) | |
| ■シエバトル:葵カットイン(ツインエンジェル) | |
| ■ゼブラバトル:くるみカットイン(ツインエンジェル) | |
| ■ギョウコバトル:テスラ&ナインカットイン(ツインエンジェル) | |
| ■リン救出演出:モアイ | |
| ■リン救出演出:虹 | |
| ■ファルコバトル | |
| ■修羅バトル:ケンシロウが剛掌波で勝利 | |
| Vロゴ告知 | |
| 金色 | |
通常時_解析
- 小役確率
- ボーナス確率詳細
- 同時当選期待度
ボーナス同時当選期待度
| ボーナス同時当選期待度 | |||
| 設定 | 弱 チェリー |
強 チェリー |
弱 スイカ |
| 1 | 0.4% | 25.0% | 4.5% |
| 2 | 0.4% | 25.4% | 4.6% |
| 3 | 0.4% | 26.3% | 4.7% |
| 4 | 0.6% | 27.1% | 4.8% |
| 5 | 0.9% | 28.6% | 5.1% |
| 6 | 1.1% | 30.2% | 5.3% |
| 設定 | 強 スイカ |
チャンス目 1枚役 |
確定 チェリー |
| 1 | 20.0% | 10.0% | 100.0% |
| 2 | 20.0% | 10.0% | |
| 3 | 20.0% | 10.8% | |
| 4 | 20.0% | 11.6% | |
| 5 | 20.0% | 12.4% | |
| 6 | 19.5% | 13.2% | |
| 順押し時・ ボーナス同時当選期待度 |
|||
| 設定 | 弱 チェリー |
強 チェリー |
弱 スイカ |
| 1 | 0.4% | 20.5% | 0.4% |
| 2 | 0.4% | 20.5% | 0.4% |
| 3 | 0.4% | 21.0% | 0.4% |
| 4 | 0.6% | 21.4% | 0.3% |
| 5 | 0.9% | 22.4% | 0.3% |
| 6 | 1.1% | 23.3% | 0.3% |
| 設定 | 強 スイカ |
確定 チェリー |
|
| 1 | 10.2% | 100.0% | |
| 2 | 10.2% | ||
| 3 | 10.3% | ||
| 4 | 10.3% | ||
| 5 | 10.4% | ||
| 6 | 10.5% | ||
ボーナス確率詳細
| ボーナス確率詳細 | ||||
| 設定 | 赤HBB | 青HBB | BB | |
| 1 | 1/1424.7 | 1/1337.5 | 1/689.9 | |
| 2 | 1/1424.7 | 1/675.6 | ||
| 3 | 1/1424.7 | 1/612.5 | ||
| 4 | 1/1394.4 | 1/560.1 | ||
| 5 | 1/1365.3 | 1/481.9 | ||
| 6 | 1/1337.5 | 1/436.9 | ||
| 設定 | RB | BB合算 | ボーナス 合算 |
|
| 1 | 1/689.9 | 1/344.9 | 1/229.9 | |
| 2 | 1/675.6 | 1/341.3 | 1/226.8 | |
| 3 | 1/612.5 | 1/324.4 | 1/212.1 | |
| 4 | 1/560.1 | 1/307.7 | 1/198.6 | |
| 5 | 1/481.9 | 1/281.3 | 1/177.6 | |
| 6 | 1/436.9 | 1/264.3 | 1/164.7 | |
レア役確率
| レア役確率 | ||||
| 設定 | パンク 1枚役 |
弱 チェリー |
強 チェリー |
|
| 1 | 1/10.0 | 1/62.1 | 1/186.2 | |
| 2 | 1/62.1 | 1/185.1 | ||
| 3 | 1/62.1 | 1/183.1 | ||
| 4 | 1/61.9 | 1/181.0 | ||
| 5 | 1/61.7 | 1/177.1 | ||
| 6 | 1/61.6 | 1/173.4 | ||
| 設定 | 弱 スイカ |
強 スイカ |
チャンス目 1枚役 |
|
| 1 | 1/59.0 | 1/297.9 | 1/148.9 | |
| 2 | 1/57.4 | 1/297.9 | 1/148.9 | |
| 3 | 1/56.8 | 1/273.1 | 1/147.6 | |
| 4 | 1/54.7 | 1/273.1 | 1/146.3 | |
| 5 | 1/52.3 | 1/234.1 | 1/145.0 | |
| 6 | 1/50.9 | 1/206.1 | 1/143.7 | |
| 設定 | 確定 チェリー |
レア役 合算 |
||
| 1 | 1/6553.6 | 1/20.6 | ||
| 2 | 1/20.3 | |||
| 3 | 1/20.1 | |||
| 4 | 1/19.8 | |||
| 5 | 1/19.1 | |||
| 6 | 1/18.6 | |||
| 順押し時のレア役確率詳細 | ||||
| 設定 | 弱 チェリー |
強 チェリー |
強 チェリー (リーチ目) |
|
| 1 | 1/62.1 | 1/198.6 | 1/2978.9 | |
| 2 | 1/62.1 | 1/197.4 | 1/2978.9 | |
| 3 | 1/62.1 | 1/196.2 | 1/2730.7 | |
| 4 | 1/61.9 | 1/195.0 | 1/2520.6 | |
| 5 | 1/61.7 | 1/192.8 | 1/2184.5 | |
| 6 | 1/61.6 | 1/190.5 | 1/1927.5 | |
| 設定 | 弱 スイカ |
弱 スイカ (リーチ目) |
強 スイカ |
|
| 1 | 1/61.6 | 1/1424.7 | 1/334.4 | |
| 2 | 1/59.9 | 1/1365.3 | 1/334.4 | |
| 3 | 1/59.4 | 1/1310.7 | 1/306.2 | |
| 4 | 1/57.3 | 1/1213.6 | 1/306.2 | |
| 5 | 1/54.9 | 1/1092.3 | 1/262.1 | |
| 6 | 1/53.5 | 1/1024.0 | 1/229.1 | |
| 設定 | 強 スイカ (リーチ目) |
確定 チェリー |
レア役 合算 |
|
| 1 | 1/2730.7 | 1/6553.6 | 1/23.8 | |
| 2 | 1/2730.7 | 1/23.6 | ||
| 3 | 1/2520.6 | 1/23.3 | ||
| 4 | 1/2520.6 | 1/22.9 | ||
| 5 | 1/2184.5 | 1/22.0 | ||
| 6 | 1/2048.0 | 1/21.4 | ||
※※順押しではチャンス目が出現しないのでレア役頻度はダウン。(ガセチャンス目は設定差がないので見抜く必要なし)
| 設定 | 払い出しのないリーチ目出現率 (単独&パンク1枚&チャンス1枚同時当当選の合算) |
| 1 | 1/736.4 |
| 2 | 1/736.4 |
| 3 | 1/662.0 |
| 4 | 1/595.8 |
| 5 | 1/532.8 |
| 6 | 1/496.5 |
ベル確率
| 設定 | ベル確率 |
| 1 | 1/6.80 |
| 2 | 1/6.68 |
| 3 | 1/6.67 |
| 4 | 1/6.54 |
| 5 | 1/6.42 |
| 6 | 1/6.36 |
設定差のある小役+ボーナス&単独ボーナス確率詳細
| 設定差のある レア役+ボーナス確率詳細 |
||||
| 設定 | 赤HBB 単独 |
BB 単独 |
RB 単独 |
|
| 1 | - | 1/9362 | 1/9362 | |
| 2 | - | 1/9362 | 1/9362 | |
| 3 | - | 1/8192 | 1/8192 | |
| 4 | 1/65536 | 1/7282 | 1/7282 | |
| 5 | 1/32768 | 1/5958 | 1/5958 | |
| 6 | 1/21845 | 1/5461 | 1/5461 | |
| 設定 | BB+ パンク 1枚役 |
RB+ パンク 1枚役 |
BB+ 弱 チェリー |
|
| 1 | 1/8192 | 1/8192 | 1/65536 | |
| 2 | 1/8192 | 1/8192 | 1/65536 | |
| 3 | 1/6554 | 1/6554 | 1/65536 | |
| 4 | 1/5461 | 1/5461 | 1/32768 | |
| 5 | 1/4681 | 1/4681 | 1/16384 | |
| 6 | 1/4369 | 1/4369 | 1/13107 | |
| 設定 | RB+ 弱 チェリー |
BB+ 強チェリー A |
RB+ 強チェリー A |
|
| 1 | 1/65536 | 1/2849 | 1/2849 | |
| 2 | 1/65536 | 1/2731 | 1/2731 | |
| 3 | 1/65536 | 1/2621 | 1/2621 | |
| 4 | 1/32768 | 1/2521 | 1/2521 | |
| 5 | 1/16384 | 1/2341 | 1/2341 | |
| 6 | 1/13107 | 1/2185 | 1/2185 | |
| 設定 | BB+ 強チェリー B |
RB+ 強チェリー B |
BB+ 弱 スイカB |
|
| 1 | 1/10923 | 1/10923 | 1/4096 | |
| 2 | 1/10923 | 1/10923 | 1/3855 | |
| 3 | 1/9362 | 1/9362 | 1/3641 | |
| 4 | 1/8192 | 1/8192 | 1/3277 | |
| 5 | 1/6554 | 1/6554 | 1/2849 | |
| 6 | 1/5461 | 1/5461 | 1/2621 | |
| 設定 | RB+ 弱 スイカB |
BB+ 強 スイカA |
RB+ 強 スイカA |
|
| 1 | 1/4096 | 1/9362 | 1/9362 | |
| 2 | 1/3855 | 1/9362 | 1/9362 | |
| 3 | 1/3641 | 1/8192 | 1/8192 | |
| 4 | 1/3277 | 1/8192 | 1/8192 | |
| 5 | 1/2849 | 1/6554 | 1/6554 | |
| 6 | 1/2621 | 1/5461 | 1/5461 | |
| 設定 | BB+ 強 スイカB |
RB+ 強 スイカB |
BB+ チャンス目 |
|
| 1 | 1/7282 | 1/7282 | 1/4681 | |
| 2 | 1/7282 | 1/7282 | 1/4681 | |
| 3 | 1/6554 | 1/6554 | 1/4096 | |
| 4 | 1/6554 | 1/6554 | 1/3641 | |
| 5 | 1/5461 | 1/5461 | 1/3277 | |
| 6 | 1/5041 | 1/5041 | 1/2979 | |
| 設定 | RB+ チャンス目 |
|||
| 1 | 1/4681 | |||
| 2 | 1/4681 | |||
| 3 | 1/4096 | |||
| 4 | 1/3641 | |||
| 5 | 1/3277 | |||
| 6 | 1/2979 | |||
※上記レア役の「A」は、順押し時にリーチ目制御を取らないレア役。「B」は順押し時にリーチ目が出現するレア役。 変則押しはAとB共通でボーナス同時当選時も共通の制御を取る。
| 設定 | 設定差ありのボーナス合算確率 |
| 1 | 1/360 |
| 2 | 1/352 |
| 3 | 1/318 |
| 4 | 1/290 |
| 5 | 1/248 |
| 6 | 1/224 |
設定差のある小役+ボーナス&単独ボーナス確率詳細
| 小役+ボーナス& 非重複の小役 |
設定差のない小役+ボーナス確率詳細 (全設定共通) |
| 青HBB単独 | 1/21845 |
| 赤HBB+パンク1枚役 | 1/21845 |
| 青HBB+パンク1枚役 | 1/7282 |
| パンク1枚役 | 1/10 |
| 赤HBB+弱チェリー | 1/65536 |
| 青HBB+弱チェリー | 1/65536 |
| 弱チェリー | 1/62 |
| 赤HBB+強チェリーA | 1/5461 |
| 青HBB+強チェリーA | 1/8192 |
| 強チェリーA | 1/496 |
| 赤HBB+強チェリーB | 1/8192 |
| 青HBB+強チェリーB | 1/32768 |
| 強チェリーB | 1/496 |
| 赤HBB+弱スイカA | 1/65536 |
| 青HBB+弱スイカA | 1/65536 |
| BB+弱スイカA | 1/65536 |
| RB+弱スイカA | 1/65536 |
| 赤HBB+弱スイカB | 1/8192 |
| 青HBB+弱スイカB | 1/10923 |
| 赤HBB+強スイカA | 1/16384 |
| 青HBB+強スイカA | 1/32768 |
| 赤HBB+強スイカB | 1/16384 |
| 青HBB+強スイカB | 1/32768 |
| 赤HBB+チャンス目 | 1/21845 |
| 青HBB+チャンス目 | 1/5041 |
| チャンス目 | 1/165 |
| 赤HBB+確定チェリー | 1/32768 |
| 青HBB+確定チェリー | 1/32768 |
| BB+確定チェリー | 1/21845 |
| RB+確定チェリー | 1/21845 |
※レア役A=順押しした際にリーチ目制御を取らない
※レア役B=順押しした際にリーチ目が出現する
非重複のスイカ確率詳細
スイカは重複も非重複も設定差あり。カウントして設定推測に役立てよう。
| 非重複のスイカ確率詳細 | |||
| 設定 | 弱スイカA | 弱スイカB | |
| 1 | 1/124 | 1/124 | |
| 2 | 1/120 | 1/120 | |
| 3 | 1/119 | 1/119 | |
| 4 | 1/115 | 1/115 | |
| 5 | 1/110 | 1/110 | |
| 6 | 1/107 | 1/107 | |
| 設定 | 強スイカA | 強スイカB | |
| 1 | 1/745 | 1/745 | |
| 2 | 1/745 | 1/745 | |
| 3 | 1/683 | 1/683 | |
| 4 | 1/683 | 1/683 | |
| 5 | 1/585 | 1/585 | |
| 6 | 1/512 | 1/512 | |
※弱スイカA&強スイカA=順押しした際にリーチ目制御を取らない
※弱スイカB&強スイカB=順押しした際にリーチ目が出現する
HYPER BIG BONUS
- オーラ
- 終了画面
HYPER BIG BONUS概要

| 発生条件 | ★赤7揃い ★青7揃い |
| 獲得枚数 | 300枚 |
| 備考 | ★ボーナス入賞画面のオーラは重複役を示唆 ★終了画面でサミートロフィーが出れば 設定4以上濃厚 ★ボーナス終了後はRTに突入 |
技術介入は一切不要で300枚を獲得可能。本機のボーナス振り分けはHBB:BB:REG=1:1:1のため、HBBへの偏り次第では設定不問でまとまった出玉の獲得が期待できる。
BIG BONUS
- オーラ
- ビタ押し
- 終了画面
BIG BONUS概要

| 発生条件 | 赤7・赤7・青7揃い |
| 獲得枚数 | 最大239枚 |
| 備考 | ★ボーナス入賞画面のオーラは重複役を示唆 ★消化中は技術介入成功で 最大枚数を獲得できる ★終了画面でサミートロフィーが出れば 設定4以上濃厚 ★ボーナス終了後はRTに突入 |

予告音発生とともにリール枠が白発光したら、左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押し!
ビタ押しで10枚役を一度獲得したら、以降は逆押しフリー打ちで消化するだけで最大枚数を獲得できる。
REGULAR BONUS
- オーラ
- キャラ
- サイドランプ
- ビタ押し
- 終了画面
REGULAR BONUS概要

| 発生条件 | 青7・青7・北斗図柄揃い |
| 獲得枚数 | 最大64枚 |
| 備考 | ★ボーナス入賞画面のオーラは重複役を示唆 ★消化中に技術介入成功で 設定示唆要素発生の可能性あり ★キャラ紹介パターンに設定差あり ★終了画面でサミートロフィーが出れば 設定4以上濃厚 ★ボーナス終了後はRTに突入 |

キャラの出現パターンは要チェック!
REG消化中の注目ポイントは、紹介キャラパターンとビタ押し成功による設定示唆の2つ(※)。ボーナスが終わるまでに左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」のビタ押しを5回以上成功させると、終了画面で設定示唆セリフが発生する可能性があるぞ。また、ビタ押し成功時のサイドランプの色は、設定の偶奇で出現率が異なるのでこちらにも注目しておきたい。
※設定示唆の詳細は「設定推測」を参照。

ビタ押し成功時のサイドランプの色で設定の偶奇などを示唆!(上記画像は紫)
ボーナス_解析
- オーラ
- 終了画面
入賞画面のオーラ

オーラの色とサイドランプの光り方が重複役を示唆しているぞ!
| ボーナス重複役別 ボーナス入賞時オーラ&サイドランプ |
|||
| 重複役 | オーラの色 | サイドランプ | |
| 単独or1枚役 | 白 | 白 | |
| 弱チェリー | 赤 | 赤 | |
| 強チェリー | 赤 | 赤(激しく点滅) | |
| 弱スイカ | 緑 | 緑 | |
| 強スイカ | 緑 | 緑(激しく点滅) | |
| チャンス目 | 紫 | 紫 | |
| リーチ目チェリー | 赤 | 赤(激しく点滅) | |
| 単独赤HBB | 虹 | 虹 | |

虹オーラは設定4以上濃厚だ!
RT_基本情報
- 純増枚数
- 告知タイプ
RT概要

突入時やRT中に好みのキャラ(告知タイプ)を選択可能!
| 突入契機 | 全ボーナス終了後 |
| 継続ゲーム数 | 100G |
| 純増枚数 | 約0.2枚/G |
| 備考 | 告知タイプが異なる4種類のRTが存在 |
《ケンシロウ》

多彩な演出でボーナス当選を告知!
《シャチ》

神拳勝舞発生でチャンス、勝利でボーナス当選!!
《カイオウ》

演出が発生すればその時点でボーナス濃厚!
《リン》

前兆演出を経てリンがケンシロウと出会えればボーナスとなる新演出!
本機は全ボーナス終了後に100GのRTへ突入。演出は上記の4タイプから、RT突入時や非前兆中のRTでリプレイ成立時に選択できる。ただしリンのみ、キャラ選択画面でデカPUSH(下パネルにある巨大ボタン)を押すことで選べるようになるぞ。
RT_解析
RT中のリプレイ確率
| 設定 | RT中リプレイ確率 |
| 1 | 1/1.45 |
| 2 | 1/1.459 |
| 3 | 1/1.463 |
| 4 | 1/1.477 |
| 5 | 1/1.489 |
| 6 | 1/1.5 |
RT中のハズレ確率
| 設定 | RT中ハズレ確率 |
| 1 | 1/67.56 |
| 2 | 1/61.25 |
| 3 | 1/58.51 |
| 4 | 1/51.6 |
| 5 | 1/49.65 |
| 6 | 1/44.92 |
RT中純増枚数詳細
| RT純増枚数 | |||
| 設定 | チャンス1枚 未取得 |
チャンス1枚 取得 |
|
| 1 | 0.200枚 | 0.206枚 | |
| 2 | 0.206枚 | 0.212枚 | |
| 3 | 0.207枚 | 0.213枚 | |
| 4 | 0.213枚 | 0.219枚 | |
| 5 | 0.227枚 | 0.233枚 | |
| 6 | 0.232枚 | 0.238枚 | |
ハズシ1枚役は基本的に必ず四隅ランプ+警告音がなるが、100G目に関しては出ないのでハズレと混同しないように注意。
RT中・ボーナス成立後のリプレイ確率
| RT中 ボーナス成立後のリプレイ確率 |
|||
| 設定 | 赤HBB &BB成立後 |
青HBB &RB成立後 |
|
| 1 | 1/4 | 1/7.063 | |
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
北斗フリーズ
- HBB
- 設定示唆
HBB+αが濃厚!

| 恩恵 | HYPER BIG BONUS当選+ 設定4以上濃厚 |
回転開始直後にリールが突然停止して液晶がブラックアウトすると北斗フリーズが発動。HBB当選に加え、設定4以上が濃厚となるぞ。なお、HBB終了後は、専用RT「北斗ステージ」へ移行する。

北斗フリーズ経由のHBB終了後はRTが「北斗ステージ」に!
「パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 羅刹ver.」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証 YHN-219 (C)Sammy
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする