- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- P寄生獣
P寄生獣
- 新台パチンコ
- ボーダー
- 導入日
- スペック
- 演出信頼度
- 保留
- 動画
- 予告
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
- 導入日
- 大当り確率
- スペック
- 振り分け
目次読みたいところまで飛べます
| 大当り確率 | 1/199.80→1/7.4 |
| 賞球数 | 4&1&3&12 |
| 実質ラウンド | 3R or 4R or 9R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約360 or 約480 or 1080個 ※払い出し |
| 咲々チャンス継続回数(継続率) | 6回(58%) |
| 増々チャンス継続回数(継続率) | 5回(52%) |
| 大当り割合 | |||
| 特図1 | 実質ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 4R | 咲々チャンス+増々チャンス (時短7回転+保留4個) |
5% | |
| 4R | 増々チャンス(時短1回転+保留4個) | 95% | |
| 特図2 | 実質ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 9R | 咲々チャンス+増々チャンス (時短7回転+保留4個) |
70% | |
| 3R | 咲々チャンス+増々チャンス (時短7回転+保留4個) |
30% | |
実写映画化・アニメ化もされた人気作品「寄生獣」とのタイアップマシン。スペックは大当り確率が1/199.8の1種2種混合機。連チャンモードは、咲々チャンスと増々チャンスの2種類。初当りのほとんどで移行する増々チャンスは5回転継続で、連チャンする確率は約52%。増々チャンスで大当りすると咲々チャンス+増々チャンスのループに突入となる。2つのモードを合わせての継続率は約80%だ。また初当りから咲々チャンスに突入することもあり、その場合は増々チャンスもセットになっているので、最初から継続率80%のチャンスを手にできるぞ。
注目演出は、後藤乱舞演出・新一&ミギー乱舞演出・ストーリーリーチ・サンセイ柄演出の4大演出。発生すれば激アツだ。また違和感演出や多彩な保留変化予告など原作の世界観をパチンコ演出と融合させた迫力ある演出を楽しむことができる。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
ボーダー
■出玉増減 有り
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
| 20.4 | 21.1 |
21.6 |
22.3 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉の2%減で算出
※電サポ中は5%減で算出
■出玉増減 無し
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
19.8 |
20.5 |
21.0 | 21.7 |
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
基本情報
- ゲームフロー
- モード情報
- 大当り情報
ゲームフロー

スペックは1種2種混合タイプで、大当り後は必ず右打ちの時短モードに突入する。通常時に3・5・7図柄が揃えば時短6回転の咲々チャンス、3・5・7図柄以外が揃うと時短1回転+残保留4個の増々チャンスに突入。咲々チャンス消化後は増々チャンスに移行するため、実質的には時短7回転+残保留4個となり、継続率は約80%となる。また、時短中に大当りすると以降は咲々チャンスに突入となるため、約80%ループによる爆発が期待できる。
モード情報

《増々チャンス》
初回大当りの95%が終了後に増々チャンスへ突入する。時短1回転+残保留4個の計5回のチャンスによる継続率は約52%。ここで当たれば以降は大当り終了後に咲々チャンスに突入となる。
《咲々チャンス》
初回大当りの5%を引くか、時短中に大当りを引くと突入する6回転の時短モード。消化後は増々チャンスに移行するので、時短7回転+残保留4個による継続率は約80%となる。
大当り情報

《3・5・7図柄以外揃い》
通常時に3・5・7以外の図柄が揃う4R大当り。終了後は増々チャンスへ突入する。
《3・5・7図柄揃い》
通常時に3・5・7図柄が揃うと発生する4R大当り。終了後は咲々チャンスへ突入する。
《BONUS》
増々チャンスor咲々チャンス中の図柄揃い後に、V入賞させると発生する3Ror9R大当り。終了後は咲々チャンスに突入する。なお図柄揃い後にV入賞させないと大当りを獲得できないので注意しよう。
王道演出
- 4大演出
- 王道演出
「4大演出」
《後藤乱舞演出》

画面消灯後に後藤が登場。緊張感と共に信頼度が大幅にアップする!
《新一&ミギー乱舞演出》

ノーマルリーチ中に新一&ミギーが登場する大チャンス演出!
《ストーリーリーチ》

リーチは3種類。「いい子」<「きみ」<「ただいま」の順にアツい!
《サンセイ柄演出》

予告やリーチ中など、どの場面で出現しても信頼度は急上昇!
| 信頼度 | |
| 後藤乱舞演出 | 58.7% |
| 新一&ミギー乱舞演出 | 67.8% |
| ストーリーリーチ | 67.4% |
| サンセイ柄演出 | 66%超 |
「王道演出」

違和感蓄積予告から連続予告を経てSPリーチへと発展するのが王道ルート。SPリーチではバトル後半orストーリーが大当りのメインで、赤系やサンセイ柄などのチャンスアップが絡むことが多い!
| 王道演出 一覧 | ||
| 先読み演出 | ・保留変化 (赤・金・ミギー分裂・合体保留) ・300m先読み予告 ・胸の穴先読み予告 ・寄生球先読み予告 ・夢の中ZONE |
|
| 変動中演出 | ・違和感蓄積予告 ・各種連続予告 ・ドックン予告 ・問いかけ予告 ・夢の続き予告 ・祈り予告 ・後藤乱舞演出 |
|
| リーチ後演出 | ・次回予告 ・新一&ミギー乱舞演出 ・ミギーギミック作動 |
|
| リーチの種類 | ・バトルリーチ後半 ・ストーリーリーチ |
|
| リーチ中の 共通チャンスアップ |
・タイトル(赤) ・セリフ(サンセイ柄) ・カットイン(赤・サンセイ柄) ・スロー演出 ・震撃アタック |
|
【動画】大当りパターン
先読み予告
- 保留変化
- 夢の中ZONE
- 信頼度
「保留変化予告」
《色変化》

ミギーが登場して保留の色を変化させる。ミギーが上や左から登場すればチャンス!
《ミギー分裂》

ミギー分裂予告や連続予告発生に期待。保留のミギーが9体に分裂すると!?
《合体保留》

ミギーが全保留を包み込めばチャンス到来。ZONE演出への突入が濃厚となる。
| 信頼度 | |
| 色変化 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 13.0% |
| 赤 | 53.0% |
| 金 | 大当り濃厚 |
| ミギー分裂 | |
| 9体 | 大当り濃厚 |
| 合体保留 | |
| トータル | 59.6% |
「300m先読み予告」

連続するたびに距離が近くなり、最終的に0mになればSPリーチへの発展が濃厚!
| 信頼度 | |
| 6.9% |
「胸の穴先読み予告」

突入すれば保留内でのドックン予告発生のチャンスとなる。
| 信頼度 | |
| 4.6% |
「寄生球先読み予告」

寄生球が出現。保留への寄生に成功すればチャンス!
| 信頼度 | |
| 成功時 | 37.1% |
「夢の中ZONE」

新一の夢の中での演出が展開する。演出がミギーまで進めば好機!
| 信頼度 | |
| 7.5% |
リーチ前予告
- 違和感蓄積予告
- 連続予告
- ドックン予告
- 問いかけ予告
- 後藤乱舞演出
- 信頼度
「違和感蓄積予告」
《通常Ver.》

《名言Ver.》

画面の歪みが強くなるほど演出発生のチャンスとなる、本機におけるメイン演出のひとつ。演出は通常Ver.と名言Ver.の2種類で、後者なら信頼度アップ。また発生タイミングが遅いほどアツく、違和感がMAXになれば見破り予告へ!
| 信頼度 | |
| 通常Ver. | 3%未満 |
| 名言Ver. | 10.6% |
「見破り予告」
《弱パターン》

特殊パネルが停止して連続演出へ!
《中パターン》

パラサイトが登場して対応SPへ!
《強パターン》

画面が消灯して激アツ演出が発生!
違和感蓄積予告で違和感がMAXになるとパラサイトが出現。出現パターンは弱・中・強の3種類があり、弱パターンは主に連続演出、中パターンはパラサイトに対応するSPリーチ、強パターンは後藤乱舞演出などの激アツ演出が発生する。
| 信頼度 | |
| 弱 | 3%未満 |
| 中 | 12.6% |
| 強 | 46.2% |
「後藤乱舞演出」

見破り予告(強)などの画面消灯後に、最強の敵・後藤が登場して大暴れする激アツ演出。発生後はミギーギミック作動を経由して強リーチへの発展し、信頼度も大幅にアップする!
| 信頼度 | |
| 58.7% | |
「連続予告」
《通常連続予告》

NEXT図柄が停止して継続する。3連でチャンス、4連到達で大当り濃厚!
《エピソード連続予告》

宇田回想・ミギー誕生・パラサイトとは?・広川演説などのパターンあり!
《切り裂き連続予告》

画面を切り裂いて連続する。バトルリーチへの発展が濃厚なのでアツい!
《510(後藤)ZONE》

特殊図柄停止などで突入する連続予告専用のZONE演出。3連到達で激アツ!
| 信頼度 | |
| エピソード連続予告(最終段階到達時) | |
| 宇田回想 | 13% |
| ミギー誕生 | 13% |
| パラサイトとは? | 13% |
| 広川演説 | 28% |
| 切り裂き連続予告 | |
| トータル | 39% |
| 510(後藤)ZONE | |
| 赤(3回) | 62% |
「ドックン予告」

画面消灯後などに発生。田宮良子のセリフに新一が激しく動揺して信頼度が上昇する!
| 信頼度 | |
| 39% |
「問いかけ予告」

ガセで終わることも多いが、問いかけに成功すればストーリーリーチへの発展が濃厚!
| 成功率&信頼度 | |
| 成功率 | 15% |
| 成功時信頼度 | 70% |
「夢の続き予告・祈り予告」
《夢の続き予告》

夢の中ZONE専用のチャンス演出!
《祈り予告》

公園背景・2D背景専用の強演出!
背景によって演出は異なるが、どちらが発生しても信頼度は大幅にアップする!
| 信頼度 | |
| 夢の続き予告 | 31% |
| 祈り予告 | 50% |
「その他の予告」
《ミギー分裂予告》

画面が9分割になればチャンス!
《寄生生物ZONE》

テンパイ成立でバトルリーチへ!
《ミギー探知予告》

敵を探知できればバトルリーチへ!
| リーチ成立率&信頼度 | |
| ミギー分裂予告 | |
| 信頼度(9分割) | 11% |
| 寄生生物ZONE | |
| リーチ成立率 | 28% |
| ミギー探知予告 | |
| リーチ成立率 | 13% |
リーチ後予告
- 次回予告
- 新一&ミギー乱舞予告
- ミギーギミック作動
- 信頼度
「次回予告」

回転中やリーチ後にムービー&タイトルが表示されて発展先を示唆する!
| 信頼度 | ||
| リーチ後発生時 | 35% | |
「SPリーチ発展演出」
《通常パターン》

敵との距離は200mがデフォルト!
《チャンスアップ》

敵との距離が近いほどアツい!
《敵発見できず》

敵を発見できなければ2Dリーチへ!
《敵発見成功》

敵を発見すればバトルリーチに発展!
SPリーチ発展演出では敵との距離が重要で、距離が近いほど敵を発見しやすくなり、信頼度がアップする。敵を発見できなければ2Dリーチ、発見できればバトルリーチ発展濃厚だ!
| 信頼度 | |
| 200m | 10.4% |
| 100m | 14.5% |
| 3m | 31.0% |
「ミギーギミック作動」

SP発展時にミギーギミックが作動すれば好機到来。バトルリーチ後半orストーリーリーチへの発展が濃厚なのでアツい!
2Dリーチ
- 発展率
- 信頼度
上位リーチ発展に期待!
《宇田&ジョー》

《加奈》

《新一&ミギー》

《パラサイトVer.》

アニメ画面で展開する2Dリーチは3種類。いずれも低信頼度なので直当りよりも、違和感蓄積予告発生からのバトルリーチ発展に期待しよう。また、パラサイトVer.は背景によって演出が異なるだけで信頼度は2Dリーチと同じだぞ。
| 信頼度&発展率 | |
| 信頼度 | 3%未満 |
| 上位リーチ発展率 | 10% |
名言ロングリーチ
- 発展率
- 信頼度
ストーリーリーチ発展もアリ!

原作の名言とともにリーチが展開する。直当りよりも発展に期待したい!

特殊図柄停止で上位リーチに発展。ストーリー発展に期待しよう!
《チャンスアップ①「文字色」》

赤やサンセイ柄なら発展のチャンス!
《チャンスアップ②「ボタン」》

連打や一発押しなどのパターンが存在!
| 信頼度&発展率 | |
| 白文字 | |
| 信頼度 | 3%未満 |
| 上位リーチ発展率 | 3%未満 |
| 赤文字 | |
| 信頼度 | 約5% |
| 上位リーチ発展率 | 16.5% |
| サンセイ柄文字 | |
| 信頼度 | 非発展なら大当り濃厚 |
| 上位リーチ発展率 | 発展濃厚 |
バトルリーチ
- チャンスアップ
- 信頼度
後半に発展すればチャンス!
《vs母親パラサイト》

《vs島田》

《vs三木》

《vs後藤》

《チャンスアップ①「タイトル」》

《チャンスアップ②「スロー演出」》

《チャンスアップ③「カットイン」》

バトルリーチは前後半に分かれており、画面を切り裂けば後半発展となり信頼度がアップする。ただし、vs島田だけは前後半に分かれていないので、必ず最終あおりまで発展する仕組みだ。またチャンスアップ要素はタイトル・スロー演出・カットインがあり、スロー演出やカットインの赤以上が発生すれば信頼度は大幅にアップする!
| 信頼度 | ||
| vs母親パラサイト | ||
| 後半発展時 | 36.8% | |
| 赤タイトル | 7.0%(前半ハズレを含む) | |
| スロー演出(後半時) | 47.0% | |
| カットイン | 通常 | 22.8% |
| 赤 | 42.3% | |
| サンセイ柄 | 86.7% | |
| vs島田(発展で後半扱い) | ||
| トータル | 36.5% | |
| 赤タイトル | 37.0% | |
| スロー演出 | 48.7% | |
| カットイン | 通常 | 23.0% |
| 赤 | 40.7% | |
| サンセイ柄 | 86.2% | |
| vs三木 | ||
| 後半発展時 | 51.2% | |
| 赤タイトル | 10.0%(前半ハズレを含む) | |
| スロー演出 | 64.0% | |
| カットイン | 通常 | 36.2% |
| 赤 | 57.1% | |
| サンセイ柄 | 90.2% | |
| vs後藤 | ||
| 後半発展時 | 64.9% | |
| 赤タイトル | 25.0%(前半ハズレを含む) | |
| スロー演出 | 75.0% | |
| カットイン | 通常 | 49.0% |
| 赤 | 69.0% | |
| サンセイ柄 | 93.0% | |
ストーリーリーチ
- チャンスアップ
- 信頼度
原作の名場面をリーチで再現!
《いい子》

《きみ》

《ただいま》

ミギーギミック作動から発展する強リーチ。演出は3種類で、「いい子」<「きみ」<「ただいま」の順に信頼度が上昇する。赤タイトルやサンセイ柄セリフ、震撃アタックなどのチャンスアップ発生に期待しよう!
《チャンスアップ①「タイトル」》

タイトルが赤ならチャンス!
《チャンスアップ②「セリフ」》

セリフの帯がサンセイ柄なら灼熱!
《チャンスアップ③「ボタン」》

最終煽り時は震撃アタック(大)の発生に期待!
| 信頼度 | ||
| いい子 | ||
| タイトル | 通常 | 46% |
| 赤 | 57% | |
| サンセイ柄セリフ | 85% | |
| 震撃アタック(大) | 83% | |
| きみ | ||
| タイトル | 通常 | 58% |
| 赤 | 68% | |
| サンセイ柄セリフ | 88% | |
| 震撃アタック(大) | 85% | |
| ただいま | ||
| タイトル | 通常 | 72% |
| 赤 | 80% | |
| サンセイ柄セリフ | 93% | |
| 震撃アタック(大) | 91% | |
パラサイトチャンス
- チャンスアップ
- 信頼度
小当りか大当り!?


パラサイトチャンス図柄停止で発展する特殊演出。ルーレット演出が発生し、Vで停止すれば大当りGET。それ以外で停止すると小当りとなり、ミギーモードに移行する。なお、この演出経由で大当りした場合の咲々チャンス突入率は1/4と、通常の図柄揃い大当りよりも咲々チャンスに入りやすくなっているぞ。
| 信頼度 | |
| 27.8% |
全回転リーチ
- プレミアム
大当り濃厚のプレミアリーチ!
《涙が》

《忘れるわけないだろう》

連続予告の4連などから発展。演出は2種類で、どちらも原作の名シーンで展開され、「涙が」ではマンガのカットが次々にフラッシュバックする。もちろん、どちらもに発展しても大当り濃厚!
| 信頼度 | |
| 大当り濃厚 |
大当り中演出
- 再抽選
- GOTOフリーズ
「再抽選演出」

通常時に図柄揃い大当りが発生すると再抽選演出が発生。ボタンPUSHで3or5or7図柄が揃って出現すれば大当り終了後に咲々チャンスへ突入する。また、ボタンが震撃アタックなら昇格の期待大だ!
「右打ち中のラウンド数決定演出」
《大当りの色》

V入賞後の「大当り」が金なら9R濃厚!
《ラウンド中昇格》

「大当り」が銀色でもラウンド中に昇格アリ!
増々&咲々チャンス中に大当りを獲得したら「大当り」の文字色に注目で、銀色だと3Ror9R、金色なら9R濃厚だ。また、「大当り」が銀色でもラウンド中にドックン演出が発生すれば昇格のチャンスで、虹色のMAXが出現すれば9R昇格濃厚となる。
「GOTOフリーズ」

チャンス中に突如電断演出が発生して突入!

当該も含めてすべての保留が大当りに!
増々&咲々チャンス中に電断演出が発生して最強の敵・後藤が降臨する大チャンス演出。当該を含めて残りすべての保留が大当りに変化するので、保留内での大連チャンが濃厚だ!
咲々チャンス&増々チャンス_概要
- ゲーム性
- 時短
- 残保留
- 咲々チャンス
- 増々チャンス
「咲々チャンス概要」

チャンス中は右打ちを続けて大当りを狙う!

図柄が揃ったら右打ちで必ずV入賞させよう!
初回3・5・7図柄揃いや、右打ち中の大当り後に突入する6回転の時短モードで、突入後はナビに従い右打ちで大当りを狙う。図柄が揃ったら右打ちでVアタッカーに入賞させること。V入賞しなかった場合は大当りを獲得できないので注意しよう。また、終了後は増々チャンスに移行するので、突入時点での連チャン率(時短7回転+保留4個)は約80%になる。
「増々チャンス概要」

増々チャンス突入後は右打ちで保留を貯めよう!

「準備OK」の文字が完成すればOKだ!
初回3・5・7以外の図柄揃い後や、咲々チャンス消化後に突入する時短1回+保留4個のモード(連チャン率は約52%)。突入後はまず右打ちで保留を貯めるのだが、ここで「準備OK」が出るまで貯めないと連チャン率が下がるので、ナビに従い必ず右打ちを続けよう。
咲々チャンス_演出
- 信頼度
- 法則
演出は3種類から選択できる!

続々編では左右に花が咲くと信頼度は約50%!

演出を問わず花が3つ咲けば大当り濃厚だ!
演出は続々編・湧々編・黙々編の3種類。各編によって図柄の停止パターンや演出頻度などが変化するので、好みの演出を選択しよう。もちろん、どの演出を選んでも6回転以内に花が3つ揃いになれば大当りだ。なお、咲々チャンス中は1変動で複数回転するので、残り回数表示や中央上部の緑のランプで、保留の状況をチェックしよう!
| チャンスアップ別信頼度&法則 | |
| 各編共通 | |
| 変動中に無音 | 大当り濃厚 |
| 続々編 | |
| 変動時間が中(メモリ2コマ分) | 31% |
| 変動時間が長(メモリ3コマ分) | 70% |
| SU1(左の花が咲く) | 3%未満 |
| SU1(右の花が咲く) | SU1止まりなら大当り濃厚 |
| SU2(左右の花が咲く) | 50% |
| 最後まで1個も花が咲かない | 大当り濃厚 |
| 1変動中に変動時間中or長が2回以上 | 大当り濃厚 |
| 湧々編 | |
| 変動時間が中(メモリ2コマ分) | 50% |
| 変動時間が長(メモリ3コマ分) | 93% |
| 1変動中に変動時間中or長が2回以上 | 大当り濃厚 |
増々チャンス_演出
- 信頼度
- 法則
保留変化に秘密アリ!
《ギミックの一撃押し》

ギミック押し後に7出現で保留連のチャンス!
《図柄揃いに期待》

毎変動図柄揃いのチャンスあり!
《緑保留》

ボタンPUSHが発生!
《赤保留》

震撃アタック濃厚なのでチャンス!
増々チャンス中は普通に図柄が揃ったり、ボタン押しで図柄が停止するなどの大当りパターンが存在。また、保留変化には様々な法則があり、基本的には緑保留だとボタンPUSH、赤保留なら震撃アタックの発生に対応している。緑保留から震撃アタックが発生すればチャンスだが大当り濃厚ではない点に注意。
| 保留変化の信頼度&法則 | |
| 信頼度 | |
| 3図柄煽り | 4% |
| 通常ボタン | 15% |
| 震撃アタック | 35% |
| 震撃アタック(赤保留時) | 52% |
| 震撃アタック(大) | 大当り濃厚 |
| 法則 | |
| 保留の色が1個も変化しない | 大当り濃厚 |
| 4個目の保留が変化しない (増々チャンス突入後に保留を貯めた場合は無効) |
大当り濃厚 |
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 80回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 139回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 277回転 |
ハマリの可能性
| 250回転以上 | 28.5% |
| 500回転以上 | 8.1% |
| 750回転以上 | 2.3% |
| 1,000回転以上 | 0.7% |
「P寄生獣」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)岩明均/講談社
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする