パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ猛獣王 王者の咆哮
  4. 打ち方

パチスロ猛獣王 王者の咆哮|打ち方

打ち方

  • 順押し
  • 中押し
  • レア役
  • 色目押し
  • 目押しスピード称号
  • 設定差

パチスロ猛獣王 王者の咆哮

パチスロ猛獣王 王者の咆哮
導入日
2019-04-01
メーカー名
サミー
タイプ
AT
天井G数
最大850G(前兆込み)でAT当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

リール配列

猛獣王のリール配列

通常時(順押し)


左リール枠上~上段に
17番の赤7(赤7・木・赤7の上の赤7)を狙って
中・右リールをフリー打ち!

 

猛獣王の左リール枠上~上段に 17番の赤7

枠上2コマに17番の赤7を押すとチェリーを取りこぼすので注意。

通常時(順押し時のレア役)

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

★=赤7・緑7・白7・3連木の中段

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

※左リールの目押しが正確だと上記出目は停止しない。

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

★=赤7・緑7・白7・3連木の中段

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

★=赤7・緑7・白7・3連木の中段

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

《強チェリー》

猛獣王の強チェリー

《弱チェリー》

猛獣王の弱チェリー

通常時(中押し)


中リール枠上~上段に赤7を狙う!
 

猛獣王の中リール枠上~上段に赤7

《中リール中段に赤7停止時①》

猛獣王の中リール中段に赤7停止

次に左リールにチェリー(赤7遅めが目安)を狙う。

《中リール中段に赤7停止時②》

猛獣王の中リール中段に赤7停止時

左リールの角にチェリーが止まったら、右リールは枠上~上段に赤7を狙う。

中リール中段に赤7が停止しなかった場合は、左・右リールともにフリー打ちでOKだ。

通常時(中押し時のレア役)

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

★=赤7・緑7・白7(※右リールのみ3連木の中段も有効)

《チャンス目1枚役》

猛獣王のチャンス目1枚役

左&右リール中段に赤7が停止してチェリーを挟んだ場合は1枚役入賞となる。

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

★=赤7・緑7・白7

《チャンス目》

猛獣王のチャンス目

★=赤7・緑7・白7・3連木の中段

《弱チェリー》

猛獣王の弱チェリー

★=赤7・緑7・白7

《強チェリー》

猛獣王の強チェリー

右リール枠内に3連木が停止した場合も強チェリー。

通常時(共通12枚役or押し順12枚役の見分けかた)


順押し赤7狙い時
 

《共通12枚役》

猛獣王の共通12枚役

共通12枚役には下段揃いと右上がりの2種類が存在。

《目押し12枚役》

猛獣王の目押し12枚役

《目押し12枚役のこぼし目orハズレ》

猛獣王の目押し12枚役のこぼし目orハズレ

《押し順12枚役》

猛獣王の押し順12枚役

左の押し位置によっては共通12枚役の可能性もアリ。


中押し赤7狙い時
 

《共通12枚役》

猛獣王の共通12枚役

《目押し12枚役》

猛獣王の目押し12枚役

《目押し12枚役のこぼし目orハズレ》

猛獣王の目押し12枚役のこぼし目orハズレ

中リール中段にチェリーが停止して何も揃わなければ目押し12枚役のこぼし目orハズレ濃厚。

《押し順12枚役》

猛獣王の目押し12枚役の押し順12枚役

第2停止時に12枚役がテンパイした時点で押し順正解となるぞ。

AT中(色目押しナビ発生時は全リールで目押しが必要)

《色目押しナビ発生時》

猛獣王の色目押しナビ発生時

各リールに指定された色の7図柄を狙う。上記の場合は左リールに白7、中リールに赤7、右リールに緑7を狙うことになる。なお、本機では色目押しナビ発生時に12枚役を揃えると、目押しスピードに応じた判定が発生。良い判定が多く出るほど、AT終了画面で設定示唆要素が出現しやすくなる!?

《押し順ナビ発生時》

猛獣王の押し順ナビ発生時

ナビに従って消化しよう。

《ダチョサバ中・2択チャレンジ発生時》

猛獣王のダチョサバ中・2択チャレンジ発生時

左・中リールに指定の7図柄を狙い、右リールは赤7or緑7を狙う。天に運任すなら右リールはフリー打ちでもOK。

上記以外の場合は通常時と同じ小役狙い手順で消化しよう。

AT中(色目押し成功時の判定について)

猛獣王のEXCELLENT

判定は4段階。最も良い判定が「EXCELLENT!」だ!

判定の種類別・
AT終了時の設定確定系プレート出現期待度
ナシ<GOOD!<GREAT!<EXCELLENT!

色目押しナビ発生時は、12枚役を揃えるスピードに応じて判定が発生。上位の判定が多く出るほど、AT終了画面で設定確定系の称号プレートが出現しやすくなるぞ。12枚役はできるだけ早く揃えるのが望ましいが、目押しをミスして12枚役を取りこぼしてしまうことがないようにしたい。

《AT終了画面》

猛獣王のAT終了画面

称号の内容が目押しスピード評価、称号プレートの色が設定示唆となる。高評価ほど、プレートの色が銀以上になりやすい!

称号の内容別・
設定確定系プレート発生期待度
発生期待度 称号
早押しスト
・ミスター早押し
・早押し先生
・写メレベルの早さ
・地元じゃ最速
・街で噂のスピードスター
・サバンナでも生きられるスピード
歴史に残る早押し
最速王
GOD SPEED

プレートの色と設定示唆内容
銅プレート 基本パターン
銀プレート 設定2以上濃厚
金プレート 設定4以上濃厚
虹プレート 設定6濃厚

AT中(12枚役早押しポイントシステム詳細)

AT中に12枚役が成立する(※1)と、揃えるスピードと目押しの成否に応じてポイントを獲得。「AT1セットでの総獲得ポイント÷対象ゲーム数」で算出された平均獲得ポイントに応じて称号が決まり(※2)、AT終了時に表示される。上位の称号ほど、設定を示唆する色のプレートが出現しやすくなるぞ。

※1…AT導入1G目、ダチョサバ後半、ゴリサバ後半、ライサバジャッジ中除く。
※2…対象ゲーム数(12枚役が成立したゲーム数)が5G以上であることが条件。
 

早押し判定の発生条件と表示内容
早押し速度と
目押し成否
加算ポイント 液晶表示内容
取りこぼし 1 表示ナシ
3.5秒~ 2 表示ナシ
3.0~3.49秒 3 GOOD!
2.5~2.99秒 4 GREAT!
~2.49秒 5 EXCELLENT!

※リール回転開始から第3停止までの区間が判定区間。

平均ポイント数 総対象ゲーム数が5G以上30G未満時・
平均ポイント別のAT終了時称号
≦2.0 称号なし
2.0<x≦3.0 早押シスト
3.0<x≦3.5 早押し先生
3.5<x≦4.0 地元じゃ最速
4.0<x≦4.5 サバンナでも生きられるスピード
4.5< 最速王
平均ポイント数 総対象ゲーム数が30G以上時・
平均ポイント別のAT終了時称号
≦2.0 称号なし
2.0<x≦3.0 ミスター早押し
3.0<x≦3.5 写メレベルの早さ
3.5<x≦4.0 街で噂のスピードスター
4.0<x≦4.5 歴史に残る早押し
4.5< GOD SPEED

パチスロ猛獣王 王者の咆哮」のその他のコンテンツ

(C)Sammy

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報