パチスロ アイドルマスター ミリオンライブ!|通常時_概要
通常時_概要
                   
                
| 導入日 | 2021-03-08 | 
|---|---|
| メーカー名 | ビスティ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | ファン数が9999人でCZに突入 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
ファン数

通常時は毎ゲーム5人以上のファンを獲得。ファン獲得特化ゾーンや、獲得ファン数が優遇されるアイコンも存在し、規定ファン数到達で前兆を経由してCZに突入する。規定ファン数は500人・1000人・2000人…と区切りで存在。
また、規定ファン数はモードで、規定ファン数到達時に突入するCZの種類はシナリオで管理されている。
なお、ファン数の色が赤に変化すれば規定ファン数到達に期待でき、前兆へと移行する。
カレンダー

カレンダーは液晶下部に存在。アイコンの種類はお仕事(握手会やラジオ収録など)や移動、プレゼントBOXなど多彩に存在し、当該ゲームで一番左のマスが消化される(毎ゲーム1マスずつ左に移動)。
アイコンによって効果が異なり、ファン数獲得に影響したり、モード・設定の示唆の役割があるものも存在。アイコンは毎ゲーム獲得抽選が行われ、獲得した場合はカレンダーの一番右に追加される。
お仕事のアイコンは種類によって大量ファン数獲得期待度が変化。TV収録>ラジオ収録>写真撮影>握手会の順で大量ファン数獲得に期待できる。
押し順ナビ

押し順ナビ発生時は当該ゲームの獲得ファン数が2倍となるうえ、大量ファン数獲得に期待できるお仕事を獲得しやすい。
ログイン画面


ログイン画面は非有利区間から有利区間へ移行する際に表示。ログイン中はローディングの%で設定を示唆する可能性アリ(詳細は【設定判別(設定推測)|演出系】の項目を参照)。
また、その後のログインステージでは事務員・バナーの種類によりモードやCZシナリオのセットリストを示唆。
CZシナリオ

CZシナリオは待機画面中にいつでも確認可能。有利区間開始時にいずれかのシナリオが選択され、CZの種類によってどのシナリオかが判別可能だ。
 
| アイコンごとの対応CZ | |||
| アイコン | CZの種類 | ||
| LIVE(青) | 劇場ライブ | ||
| LIVE(赤) | 劇場ライブ (楽曲ストック1個所持) | ||
| ON@IR | オンエアゾーン | ||
| ミリチャレ | ミリオンチャレンジ | ||
| マスチャレ | マスターチャレンジ | ||
いずれのCZシナリオも9999人到達時は必ずミリチャレorマスチャレとなり、どちらのCZもミリオンチャンス以上となるため、実質的な天井となる。
モード
モードは規定ファン数に影響。モードはA〜Dまで存在。
 
モード示唆演出
青

緑

赤

金

ログインステージの次ゲームで発生するアイキャッチでモードを示唆。アイキャッチは4種類あり、金>赤>緑>青の順に上位モードを示唆していると思われる。
バナー

バナーはログインステージや通常時を消化中に獲得し、バナーの種類で次回の劇場ライブ(CZ)のセットリスト(詳細は【CZ「劇場ライブ」】の項目を参照)を示唆。
| バナーごとのセットリスト示唆内容 | |||
| バナー | 示唆内容 | ||
| 青 | 通常以外のセットリスト | ||
| 緑 | 中or強のセットリスト | ||
| 赤 | 強のセットリスト | ||
| 属性単独公演 | 属性のセットリスト | ||
| スペシャル公演 | 強のセットリストかつ 成功でミリオンチャンス+AT | ||
ファン数獲得特化ゾーン「撮影会」

| 突入契機 | ★通常時の成立役に 応じた抽選 ★オンエアゾーン終了時 | 
| 継続ゲーム数 | 5G以上 | 
| システム | 毎ゲームファン数を獲得 (実戦上は20人以上) | 
撮影会はファン獲得特化ゾーンで、毎ゲームファンを獲得する。カットイン発生や、第3停止後に「PERFECT」の文字が出現すれば大量のファン獲得に期待できる。
前兆

劇場ステージへ移行すれば前兆濃厚で、最終的に連続演出などでCZの当否を告知する。
「パチスロ アイドルマスター ミリオンライブ!」のその他のコンテンツ
(C)窪岡俊之 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)BANDAI NAMCO Sevens Inc.
(C)Bisty (C)Fields
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。





